X



プロマリン(浜田商会)スレッド

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三平
垢版 |
2013/11/04(月) 21:28:03.430
あまり悪い話を聞かないね
意外と優良メーカーな印象
安いしね
0004名無し三平
垢版 |
2013/11/05(火) 13:55:32.390
プロマリンの電動リールマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
PE6号300mつきで2万円切る価格で希望。
0005名無し三平
垢版 |
2013/11/05(火) 19:17:57.460
販売本数台数とかシマノダイワより多そう
0006名無し三平
垢版 |
2013/11/05(火) 19:20:08.460
バス用モバイル竿初めて使った日にグリップの尾栓?が接着材ごと剥がれ落ちた…
瞬着で直したけど買ったばかりでひどいよ…
0007名無し三平
垢版 |
2013/11/05(火) 20:08:40.210
酷い話だなぁ
ただ安いから仕方がない
それぐらいで済んで良かったと思うしかないのかも
0008名無し三平
垢版 |
2013/11/05(火) 20:14:27.610
>>7
それ以外には不満はないんだけどね。
仕舞寸法小さいのは携帯に便利
0009名無し三平
垢版 |
2013/11/08(金) 01:14:39.350
上州屋だとPM製品の代わりにSZMが置いてある印象
0011名無し三平
垢版 |
2013/11/10(日) 14:37:00.610
浜田商会って釣具の卸売やっているとこでしょ。
それで自社で企画した商品を中国の工場に依頼して造らせて、
その商品の一群を「プロマリン」っていう商標で売ってるん
じゃないのかな。
0012名無し三平
垢版 |
2013/11/10(日) 18:56:25.730
プロマリンのリールはどんなもんかな
一番安いミラクルキャスト(ブンブンで999円w)は論外として
他のベイトリールは使い勝手いいのかな
0013名無し三平
垢版 |
2013/11/11(月) 16:38:21.63i
>>12
プロマリンリール、何個も持ってます。
ライトルアー釣りでメガロスピンMS2000にフロロ0.7号巻いてメバル、セイゴを釣ってました。
ライダーズスピンRS1000にナイロン2号、サヨリ釣りや遠投カゴサビキ。
ブライトスピンもカゴサビキに使用してますが、これは耐久性ヤバイからダメですね。
今は、ダイワの1万円内リールがメインです。リブロスMX、クレスト。
プロマリンリールで十分釣れますが、耐久性と使用感が違いました。
0014名無し三平
垢版 |
2013/11/11(月) 18:17:34.850
>>13
やはら安かろう悪かろうってのはあるのかもね。
かといって手軽な値段のリールは他社の型落ちもあるからわざわざPM選ぶことはないやね
0015名無し三平
垢版 |
2013/11/11(月) 23:27:21.810
プロマリンのカイザースピンっていうの買ったんだが、
ラインローラーの中にベアリングやカラーすら入って
いない。これ、ルアーフィッシングに使えるのかなぁ。
プロマリンのリールの中では、わりと高性能の部類に
入るみたいなんだけど。
0016名無し三平
垢版 |
2013/11/11(月) 23:57:07.790
商品名がグランだー武蔵に出て来そうなのが多いよなプロマリン製品
0017名無し三平
垢版 |
2013/11/12(火) 18:08:21.910
ワームのカラーチャートをHPに乗せて欲しいな〜。

製品自体はコスパに優れ良い感じ。
ちょいと油っぽいが。
0018名無し三平
垢版 |
2013/11/16(土) 00:45:54.380
プロマリンの玉の柄は最高やで!
0019名無し三平
垢版 |
2013/11/16(土) 22:35:18.07O
サビキ用にロッド・リール持ってるが、まあ……値段相応なんじゃないかな
そういやワカサギ用もだったか
リールが完全にオモチャ
0020名無し三平
垢版 |
2013/11/17(日) 21:57:43.670
プロマリンと似た名称に「アドバイスマリーン」というのが
あったな。結構いいリール出してるみたい。
最近あまり見かけないけど。
0022名無し三平
垢版 |
2013/11/30(土) 08:46:53.330
プロマリンのロッドは激安で、
使用感もなかなかいいと思う。
バトルスティック船を2480円で買ったけど、
アマダイ〜中深場で大活躍中。

安竿あなどれないね。
0023名無し三平
垢版 |
2013/11/30(土) 15:27:00.670
リールはともかく竿のコスパは高いと思う。
0024名無し三平
垢版 |
2013/11/30(土) 16:56:13.400
そうだね。
グラス竿なんて、どれもしっかりした造りしてるもんな。
0026名無し三平
垢版 |
2013/12/08(日) 09:30:08.260
誰かバトルショット使ってる人いないかな?
使用感を教えて欲しいです。
0027名無し三平
垢版 |
2013/12/08(日) 18:47:45.50I
竿は6万とか使ってるけどタモはプロマリンだわw
0028名無し三平
垢版 |
2013/12/11(水) 02:56:47.170
錘負荷100〜150号程度で1.8m以下のいい竿ありますか?
0029名無し三平
垢版 |
2013/12/11(水) 09:24:01.460
対象魚は何?
とりあえずバトルスティック180Hはおすすめ。
0030名無し三平
垢版 |
2013/12/12(木) 06:10:42.980
PG ホルダーショット船 120-100ってどうよ?
短いか?
0031名無し三平
垢版 |
2013/12/13(金) 10:13:33.220
通販のロットロット、安いのはいいんだが、
たかがリールごときで5個セット・10個セット売りはやめて欲しい。
http://www.lotlot.ne.jp/tsurigu/6247.html
0032名無し三平
垢版 |
2013/12/13(金) 13:21:52.71i

急にメールが来るようになったけど、
どこからメアド漏れてんだろ。。。
気味悪いから買った事ない。
0033名無し三平
垢版 |
2013/12/13(金) 15:37:55.240
>>31
うっかり頼んだら大変なことになるねwwww
0034名無し三平
垢版 |
2013/12/13(金) 19:43:23.280
俺そこで買い物したけど何もないぞ
0036名無し三平
垢版 |
2013/12/19(木) 17:06:33.830
>>29
バトルスティック180Hってスピニングでもいけるかなあ
インチクに使いたいんだけど
0037名無し三平
垢版 |
2013/12/20(金) 12:29:54.14i
>>36
200号のオモリで水深300の釣りが出来ちゃうロッドなのでHじゃちょい硬いかと。
Mあたりが万能に使えそうです。
スピニングだと一番目のガイドに結構な角度でラインが入ってく感じかもしれないけど、
問題にするほどでも無い気がする。
0038名無し三平
垢版 |
2013/12/20(金) 21:21:45.520
>>37
そうそう、そこが一番気になるとこなのよね。
それに先径が180Lで1.2mmってのも気になるなぁ。
ちょっと細くないか?
0039名無し三平
垢版 |
2013/12/20(金) 22:05:44.450
ちょいまって、うちにあるスピニングつけて写真とってみる。
先は確かに細くて白塗装部分がグイッと入り込むけど、
特に問題は感じないかも。。。

今日ね1000円高いバトルショット100-210っての買ってきたから、
そっちの写真もアプするよ。

ちな、プロマリンのまわし者じゃないです。ただの貧乏な釣り好きwww
0041名無し三平
垢版 |
2013/12/20(金) 22:39:32.970
連続ごめん。
Lはライトすぎると思った。上にも書いたけど、
Hで全然良いかもよ〜
ちなみに写真のは195Hね。
0042名無し三平
垢版 |
2013/12/20(金) 23:06:07.65O
タクティクスなんちゃらってのもハマショーだよな?
0043名無し三平
垢版 |
2013/12/20(金) 23:07:30.780
助かるわぁ〜わざわざ画像までサンクス。
インチクのサイズは45g〜75gくらいなのでLだと硬いかもね。
リールは2500番なんだけど、角度はやっぱり気になるね。
0044名無し三平
垢版 |
2013/12/20(金) 23:30:21.300
>>42
名前的に浜田商会っぽいwww

>>43
あーその重さなら硬いのが好みならMで、
通常ならLかなぁ。
ラインの角度は微妙ですね。良いサイズのがかかったら、
ガイドとの摩擦で巻き重い感じになるかも?
0045名無し三平
垢版 |
2013/12/21(土) 00:01:11.080
値段は安いけど、選んでるときの楽しさは一緒だなw
0046名無し三平
垢版 |
2013/12/21(土) 01:04:05.700
そそ、五万六万のロッド選ぶ時と同じくらい悩めて楽しいwww
五万のロッド買うならPMのを12本くらい買って、
選ぶ楽しさ12回。1年一本で12年www
0047名無し三平
垢版 |
2013/12/22(日) 10:12:31.700
良スレage
0048名無し三平
垢版 |
2013/12/23(月) 09:34:49.480
おととい、船アマダイに行ったら
バトルスティック船が自分の以外にも
もう一人いたな
0049名無し三平
垢版 |
2013/12/23(月) 09:54:28.780
アマダイなんかにはベストマッチな感じですよね。
自分も昨日バトルスティック使ってる人見て声かけたけど、
安くて良い!とは言っていたけど、
プロマリンというメーカーは知らなかった。

バトルショットを3本頼んだので、
オモリぶら下げた写真そのうちアプしますね。
0050名無し三平
垢版 |
2013/12/23(月) 12:13:33.130
さりげなく三本とかw
0051名無し三平
垢版 |
2013/12/24(火) 01:39:52.060
自分用1に釣り始めた人用2本です。
100-210は来たけど後のがこないです。。。
バトルスティックよりゴツいガイド使っていて、
なんとなく安心感ある感じ。
0052名無し三平
垢版 |
2013/12/24(火) 03:04:26.090
プロマリンの真っ赤なPMグローブしてても笑わないでね?
0053名無し三平
垢版 |
2013/12/24(火) 03:38:06.790
ここのhpでルアー見てみたが
今まで聞いたことも見た事も無いルアーばかり
そんなレベルの商材でよく潰れないなw
0054名無し三平
垢版 |
2013/12/24(火) 04:57:06.47O
>>31みたいな売り方、ある意味すげぇな。
一般人はそんなに使わんぞ
0055名無し三平
垢版 |
2013/12/24(火) 20:03:24.660
プロマリンの4千円でお釣りがくるカツオ・キメジロッドで、24kgのキメジを揚げたよ。
ガイドはすぐ錆が浮くような安物なんだけどねぇ。
0056名無し三平
垢版 |
2013/12/24(火) 21:05:53.720
>>40

リールが何気に格好良いね。
旧リョービ?
0057名無し三平
垢版 |
2013/12/24(火) 21:19:40.810
>>55
お、あのゴツいロッドですか!やはり
ガイドのメッキは弱い感じですか。
釣行のたびにシリコンスプレーですね、
バトルショットもあのガイドなので参考になります。
0059名無し三平
垢版 |
2013/12/27(金) 23:53:28.040
>>58

送料込みでその価格!
ほしい・・・。

残念、アウト オブ ストックになってる。
0060名無し三平
垢版 |
2013/12/28(土) 00:20:03.020
あら、8000番はどこも売り切れですね。。。
デカめのスピニングを探しているなら、
carnelianってのがありますよ。こちらはちょい高いですが。

https://facebook.com/RyobiMalaysia?refid=13

ココ見とくと新製品情報とか出てきます。
リョービまだ海外では頑張ってます♪

スレチでごめんなさい。
0061名無し三平
垢版 |
2013/12/28(土) 00:28:49.760
リョービすれへどうぞお越しください。

Foxってリールが格好えぇ〜。
Dのローターにそっくりなのは触れず。
0062名無し三平
垢版 |
2014/01/24(金) 10:06:23.500
>>53
誰も使ってないから釣れるかどうかもわからない。
0063名無し三平
垢版 |
2014/02/18(火) 21:01:20.220
メガシスト玉の柄って良い買い物?
0064名無し三平
垢版 |
2014/03/08(土) 05:38:17.600
うん。
0065名無し三平
垢版 |
2014/03/10(月) 09:57:27.200
プロマリンとタクティクスエンジョイってどんな関係?
0066名無し三平
垢版 |
2014/03/28(金) 15:50:14.620
秘密の関係
0067名無し三平
垢版 |
2014/03/28(金) 20:22:11.970
コアファイターってライン安いけどどうなの?
0068名無し三平
垢版 |
2014/03/28(金) 23:53:54.460
サビキ用に一本持ってるがなかなか実用的。穂先が折れたことはあるけど、そこは
消耗品ってことで修理して未だ現役。今年は長さ違いのやつも買ってみようかな。
0069名無し三平
垢版 |
2014/03/29(土) 15:04:32.100
>>67
日本製なので、どこかの原糸メーカーに作ってもらってるんでしょ。
だから、よつあみのパワーハンターやゴーセンのメーターポイント等の
ベーシックラインと同程度と考えればいいと思う。
0070名無し三平
垢版 |
2014/04/26(土) 12:02:57.57ID:H1Ia6WZT0
総糸巻のはどう?実売で25000位かな。
0071名無し三平
垢版 |
2014/05/21(水) 00:03:57.16ID:8IlnywhC0
バトルスティックが2000円だったので思わず買ってしまった
船の小物釣りによさそう
ガイドはsicっぽい質感だが素材はなんだろうか?
0072名無し三平
垢版 |
2014/05/21(水) 00:43:02.91ID:SeGSibgm0
残念ながらハード
でも普通にPEの釣りに使えるで
へたったら買い直せばいいし、それでも安い
0073名無し三平
垢版 |
2014/05/21(水) 23:03:58.24ID:rHARx5FQ0
 
>>72 ← ホント馬鹿
0074名無し三平
垢版 |
2014/06/19(木) 21:49:22.17ID:dKqXcC6K0
バトルスティックいいよね〜2000円は安いね

まだ使ってないけどジグトライサー 602MHっての買ってみた。楽しみだ。
0075名無し三平
垢版 |
2014/09/01(月) 09:31:29.68ID:i0U4idab0
チヌボンバーってのを3000円で買った。
クロダイ(Mリグ)用ロッドだけど何にでも使えそう。
0076名無し三平
垢版 |
2014/09/02(火) 15:58:41.26ID:ncSuNNNPi
バトルショットのブランクを元から30Cmつめたら、
6:4になっていい感じwww
0077名無し三平
垢版 |
2014/09/23(火) 13:51:25.72ID:sT2ROHEB0
バトルスティック180ULにBLUMAXつけて
鯛ラバしてきたけど適度な軟さが使いやすくていいわ
ただこれ10号〜60号って書いてるけど
実際には40号以上つけるとかなり厳しそうな感じ
0078名無し三平
垢版 |
2014/10/05(日) 09:56:02.67ID:fV2IG8QC0
>>77
ULはそんな感じ?Hは中深場で250号やっても、
何も不安なかったけどなー
ULも楽しそうだから、買ってみるかな〜
0079名無し三平
垢版 |
2014/10/18(土) 17:49:34.62ID:QuuLa3vA0
UL柔くてよかったエギジギ浅場タイラバで使ってる
ちょい投げにはグリップがイマイチだけど値段考えると雑に扱えていいね
0080名無し三平
垢版 |
2014/10/21(火) 21:32:31.85ID:zoqc2Whg0
バトルスティックの195MLあたりを鯉などの大物のウキ釣り
に使いたいんだけど、スピニングリールだと元ガイドまで
の距離が近すぎて、巻くときに抵抗かかって重くなったり
しないかな。
0081名無し三平
垢版 |
2014/10/25(土) 19:17:11.70ID:P0bo9nAt0
180ULでヤズ釣り行ってきたよー
青物相手だとちと柔らかすぎて扱いにくいと思った
船釣り限定なら固め選んどいたほうがいいかも
錘については>>77と同じ感想
0082名無し三平
垢版 |
2014/11/17(月) 12:17:34.55ID:E7uOY0Ww0
バトルスティックってオモリ100号くらいならHが良いかな。mとL買ったら柔らか過ぎた
0083名無し三平
垢版 |
2014/11/17(月) 13:09:23.27ID:E7uOY0Ww0
ワンダーショットの80と50買ってみた。60がベストかと思ったんだけど色的な事でそっちに
0084名無し三平
垢版 |
2014/11/18(火) 23:51:32.83ID:+voYy6Hz0
オモリ80〜100号くらいのタチウオなら何が良いかな?
0085名無し三平
垢版 |
2015/01/27(火) 05:57:49.34ID:3yBO0LEs0
ake
0086名無し三平
垢版 |
2015/01/27(火) 13:04:50.41ID:Q0mNWu6q0
1mのボート竿、面白そうだから買ってみたが、
リールとのバランスが悪くお蔵入りに。
0087名無し三平
垢版 |
2015/01/27(火) 14:59:26.35ID:/THD4OXE0
プロマリン モバイルマスターつこてる輩おる?
0088名無し三平
垢版 |
2015/01/29(木) 08:13:51.85ID:DPV6Tp/g0
プロマリンのゲームメーカーライト(メバル用)をリビルドして鯛ラバロッドに作り替え、
プロマリンの落とし込みリール テクニスト黒鯛 付けてオフショアで鯛釣りました。
人差し指焼けるかと思った
0091名無し三平
垢版 |
2015/03/03(火) 11:02:49.08ID:uMwvN6Aw0
>>90
ぜんぜん問題なく使える?
0092名無し三平
垢版 |
2015/03/03(火) 11:59:28.58ID:weibGGdz0
>>91
1.5-450でチヌ46pを難なく寄せたよ。
因みにアマゾンで2480円だった。
0093名無し三平
垢版 |
2015/04/20(月) 20:26:06.34ID:/VXNw0Bd0
フカセ師なんだが…
プロマリンはハードバッカンとヒップガードは物の割りに安い。
0094名無し三平
垢版 |
2015/05/13(水) 03:05:32.40ID:E0QAdk5D0
サルベージage
0095名無し三平
垢版 |
2015/05/14(木) 15:17:24.76ID:htn3Yi3M0
プロマリンのフローティングベスト持ってる。
カップルとか二十歳くらいの子が着てたら爽やかでいい感じのデザイン。
結構大きく「 P M 」って書いてあるけどね
0096名無し三平
垢版 |
2015/06/12(金) 23:31:22.64ID:wOzB14ce0
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0097名無し三平
垢版 |
2015/06/19(金) 16:01:29.97ID:QwzOFVcI0
PGバスグローリーってやつ安くて人気だけど実際どうなんだろ?
0098名無し三平
垢版 |
2015/07/10(金) 23:09:26.40ID:0F5XIP3w0
プロマリンて以外にいい竿あるよな
サヨリやメバル釣りに使ってる磯竿はもう6年以上同じの使ってる
他にも2、3本持ってたかな
ブランド名や値段でしか価値がわからない人達はまず手に取らないメーカーだろうけどね
0099名無し三平
垢版 |
2015/07/11(土) 01:56:10.81ID:wDc4fC5m0
リールもギアの材質さえなんとかすりゃ充分使い物になる。
今はとにかくギアの足が早い。
0100名無し三平
垢版 |
2015/07/11(土) 05:41:20.28ID:xrbvZjlJ0
青物ライトジギング船に誘われました。
おもにボートシーバスやってるのでキャスト用は
あるのですがジギングロッドがありません。
レンタルもいいけど自分の竿で釣りたいです。

そこで安いジギングロッド探していたら
プロマリンのブレイザーライトジギングが
安くていいかなと思ったのですが
安すぎてちょっと不安です。
この竿はどうですか、使ってる方いませんか。
0101名無し三平
垢版 |
2015/07/13(月) 22:19:45.18ID:r8p1/eKH0
バトルスティックM1本で船釣り全部やってるケチ釣り人ですが
この夏とうとうHを買うか買うまいかの状況です
アジ・イカ・鯛などなどやりきりましたがメーター近い青物に対して
曲がりすぎる点でHを購入する事にしてます

バトルスティックと安い4000番リールだけでかなり船釣り楽しみました
周囲の電動リールや使いやすそうなロッドを尻目に釣果で負けた事も
無いプロマリンは本当に良いと思います

ありがとうプロマリンそしてさようなら
0102名無し三平
垢版 |
2015/07/18(土) 20:15:57.84ID:3bA3uFQ50
>>97

俺はバスレンジャーの方を今週買ってみたよ。
字面上の仕様がバスグローリーと一緒だったしうんと安かったからw1000円以下
入ってる袋に2600円の定価になってた

明日じっさい使ってみる予定なんで心に何か残ったら書き込みます
まあ何もつけずにひょいひょいっと振った感じは、農業用のダンポール振り回してるみたいw
0103名無し三平
垢版 |
2015/07/18(土) 20:22:44.58ID:5tKgr5c30
おねがい
気になってた
でもいい竿だったら
ガンガンね上がるコースだね
0104名無し三平
垢版 |
2015/07/18(土) 22:20:12.44ID:3bA3uFQ50
アマゾンで買ったんだけど俺が勝った日より何十円か安くなってる
まあいい竿ってことはないだろうけどねw

ルアー投げるのと、軽くエサ釣りでフナあたり狙ってみます
0105名無し三平
垢版 |
2015/07/19(日) 20:00:48.13ID:GWfi0o1c0
102だけどクソ暑かったんで徒歩3分の近所で済ませちゃった

ビヨビヨ気味なんで違和感あるけどとりあえず癖つかめばキャストは慣れると思うよ
多少ウェイトオーバーのルアーでも平気っぽそう
ラバージグにドバミミズぶら下げてバス(30センチぐらいかなあ)のバラしが1とマブナ29センチが一w
荒っぽくぶっこぬいたった。すぐ止めちゃったんで掛りがどうとか特にまだ解んねえや。

暑すぎたのでランガンでうろつきまわるのはやめて涼しい橋の影に居座ってウキ釣りに変更w
ナスキーについてる1.5号ナイロンそのままで袖2号バリに魚肉ソーセージ。40分ほどでモロコ系5、ヤマベ3、子ブナ10〜20センチ4。

感想だけどチープタックルしか使ってない身には特に不都合は感じませんでしたw
個人的にはSZMの2000円ちょっとのカーボン竿のが僕は好きです。
なんの参考にもならなくてゴメン!来週あたり涼しい時間に大きいの狙ってみます。
0106名無し三平
垢版 |
2015/07/19(日) 20:58:21.90ID:vjFMAaLX0
一時期は2千円で安売りしてたバトルスティックが3千円越えってのが
人気と品質物語ってるな
あと個人的にエギングロッドの中で最高だと思うテクニストエギが
めっきりネットショップから姿を消したのは残念

どちらも買い換えようとしてるからどこか安く売って〜
0107名無し三平
垢版 |
2015/07/26(日) 23:16:24.20ID:w/nGCQMx0
一万円くらいでSicのカワハギロッドだしてくれや
0108名無し三平
垢版 |
2015/08/20(木) 23:45:01.03ID:0Oy08M8D0
昔使ってたプロマリンのレインボースピンっていうリールが値段の割りに使い勝手が良くて重宝してたけど、
他のプロマリンのリールはどうかな?
0109名無し三平
垢版 |
2015/08/21(金) 06:09:03.71ID:cFwrEz7m0
予算5千円以内で〜28gのジグを投げたいんだけどオススメある?
0110名無し三平
垢版 |
2015/08/21(金) 07:19:12.14ID:uPC+SL6L0
竿のオススメ?ジグのオススメ?
0111名無し三平
垢版 |
2015/08/21(金) 08:45:53.24ID:cFwrEz7m0
いやーやっぱプロマリンスレなんでロッドですよ ロッド!
0112名無し三平
垢版 |
2015/08/21(金) 09:18:34.31ID:i3D/rF5b0
あっもしかしてプロマリンてロッドとリールだけじゃあなくて小物も扱ってんですか?
なら失礼しました
0113名無し三平
垢版 |
2015/08/31(月) 17:52:45.97ID:E1Qit1/50
海上釣堀用の竿買った。

ダイワやシマノ、がまの竿なんか要らないと思った。
0114名無し三平
垢版 |
2015/09/01(火) 09:10:55.31ID:EMHsxk9P0
ソルティージャーク船LCやシートリッカー船LCみたいに、
商品名にLCが付いたLCガイドの竿が出たけど、これってSiCリングかね?
商品紹介ページにSiCって書いてないから、Oリングかな。

単体で市販されてるLCガイドはSiCのみのようなんだけど。

最近他社でもLCガイド使用と書かれていても、
サイトにSiCの記載が無いものが増えてるんで気になる。
(アルファタックルのショートアームとか。)
0115名無し三平
垢版 |
2015/09/01(火) 22:57:35.72ID:7gwQVMR70
俺の認識ではKガイドは特に記述なくてもSiC
それ以外のガイドはSiCとか書いてなきゃハードリング

まぁでもFujiのハードリングはパチモンと違って普通に
PE使えるレベルのガイドと思う

単品でハードリングの設定がないガイドなら
Kガイドと一緒でSiCなんじゃない?
Fujiに問い合わせるのが一番安心するんじゃないかい?
0116名無し三平
垢版 |
2015/09/02(水) 22:47:43.51ID:u8NiLVRg0
ジグのキャスティングロッド20g〜60gで
おすすめありますか。
0117名無し三平
垢版 |
2015/09/05(土) 19:20:49.76ID:hTngmtGHO
>>114-115
ローライダーガイドやLDBガイドには、どうやらメーカー向けのOリング仕様があるらしい
プロックスのカタログに、LDBOGやLCOGといった記載があるぞ(富士工業のカタログには無い)
0118名無し三平
垢版 |
2015/09/05(土) 21:52:34.54ID:dJVNSZAN0
>>117
フジの名称ではOリングというのだな
ハードリングはパチモンだけか
0119名無し三平
垢版 |
2015/09/05(土) 23:59:23.82ID:13B9wN2y0
釣り具のカタログなどで、Fuji製ハードリング装着とOリング装着とあるの
だが、何がどう違うんだ?
0120名無し三平
垢版 |
2015/09/08(火) 07:21:18.55ID:+Emj52Kk0
船で釣りに行く予定です。

60gくらいまでのジグを投げれる竿ってありますか。
0121名無し三平
垢版 |
2015/09/09(水) 16:11:27.58ID:WUxi4x2m0
頑張れば投げれる。
0122名無し三平
垢版 |
2015/09/13(日) 11:49:06.19ID:KUEf3EF20
ワロた
0123名無し三平
垢版 |
2015/10/17(土) 09:16:20.29ID:xc3R6JTY0
バトルスティク最高や〜♪
0124名無し三平
垢版 |
2015/10/18(日) 07:57:28.06ID:Sz0PabDd0
B-ラウンダ−船というロッドのガイドは、富士工業製でしょうか?
中国製のガイドはフレームがスチールなんで、使いたくありません。

富士のガイドのソルティージャーク船LCとどっちにしようか迷ってるんですけど、
B-ラウンダーが中国製なら、2000円高くてもソルティージャークにしようと思ってます。

プロマリンのロッド(特に新しいロッド)は情報がほとんどないんで困ります。
0125名無し三平
垢版 |
2015/10/18(日) 18:12:32.79ID:4ir7HAF/0
浜田商会に聞けばすぐ分かると思うんですが聞かないのはなぜですか?
0126名無し三平
垢版 |
2015/10/18(日) 20:12:12.98ID:Sz0PabDd0
>>125
ユーザーがいるかと思って。

平日の電話なんてできる状況じゃないし、
メールでの問い合わせは、会社名(氏名)、部署名、メールアドレス、電話番号をすべて入力しないといけない。
そこまでの情報を提供する必要はないと思ったんでやめた。
0127名無し三平
垢版 |
2015/10/20(火) 01:21:09.72ID:xXSa5w6J0
ここの製品って安いわりに使える。
イナッコが大量に遡上したんでシーバス狙いでわくわくセットとかいう
3mの竿にリールがついて3000円程度のにルアー適当に買って投げたら
58cmのを筆頭に2時間で5本釣れた。3号の道糸に直結でも全く問題なく寄せた。
高そうなタックル持った兄ちゃんが全く釣れなくて羨ましそうに睨んでたw
0128名無し三平
垢版 |
2015/10/20(火) 09:12:56.51ID:wp1qHMom0
意外とアパレルに力入れてんだな。
HPで防寒着だけ見たがなかなかこれが悪くない。
ただ耐久性とか使い心地はわからない。
オープン価格なのか実売幾らくらいするのかもわからない。どこかのチェーン店舗で扱ってんのかな?
0129名無し三平
垢版 |
2015/10/20(火) 10:18:45.54ID:osN5TcprO
>>119
同じ
ハードリングは発売当初「Fujiハード」という商品名だった
Oリングは海外での名前
0130名無し三平
垢版 |
2015/10/20(火) 21:05:40.02ID:ebrH+a3m0
>>129
富士工業のサイトでは、Oリングは、改良型ハードリングと書かれてる。
http://www.fujitackle.com/sic/index.html
↑の一番下。

当初のハードリングとは若干は違うんじゃないか?

ちなみに、富士工業が日本で発売してるのはトルザイト、SiC、Oリングの3つだけど、
海外専売リングとしてNリング(シリコンナイトライド)、Aリング(アルコナイト)、
Lリング(ハードロイ)というものがあるらしい。
0131名無し三平
垢版 |
2015/10/23(金) 20:53:36.16ID:VqtXZV2p0
プロセッサー磯かエスランド磯を使ってる人いますか?
感想をお聞きしたいです。
0132名無し三平
垢版 |
2015/10/24(土) 08:09:06.76ID:mdfugq0j0
>>130
初期ハードリングは黒色
現行Oリングはコストダウンして緑色
じゃなかったかな?
0133名無し三平
垢版 |
2015/11/18(水) 21:51:54.98ID:gbfP1GtW
たまにワイの好みドンピシャな竿がある
ゴールデンミーンみたいな地味に愛すべきメーカーw
つーか問屋?
0134名無し三平
垢版 |
2015/11/18(水) 22:21:43.46ID:IXrBU4Y9
浜田商会 プロマリン
大阪漁具 OGK、PROX
中央漁具 ゴールデンミーン、エバーグリーン、オリムピック
谷山商事 バレーヒル
0135名無し三平
垢版 |
2015/11/19(木) 01:01:37.04ID:XSTOAy/p
何となく気になってたトレイルパックっていう竿買ってみた。
0136名無し三平
垢版 |
2015/11/19(木) 01:12:01.51ID:QaS7Jhd7
>>135
何か釣れた?
0137名無し三平
垢版 |
2015/11/19(木) 07:27:51.68ID:XSTOAy/p
>>136
まだ行ってないけどまた釣りに行ったら報告します
0138名無し三平
垢版 |
2015/11/19(木) 09:09:04.13ID:CxnEQ0OK
134に追加

大橋漁具 下野(SHMOTUKE)、Guts
0139名無し三平
垢版 |
2015/11/19(木) 10:59:25.86ID:1EIQCLq6
下野てAmazonで扱ってたのね。前から?
0140名無し三平
垢版 |
2015/11/19(木) 20:55:30.02ID:4MAt5hiG
A-TECを忘れないでくれ。AlphaTackleやTailwalkは知ってるやろ。
0141名無し三平
垢版 |
2015/11/19(木) 21:21:04.16ID:gmG8S0o9
>>140
wizzブランドがあった頃は3000円以下で全パーツFUJIのコスパ最強だったんだがなー
0142名無し三平
垢版 |
2015/11/19(木) 22:16:12.16ID:4MAt5hiG
>>141
フォーチューン磯とか部分的に残ってるよ。
0143名無し三平
垢版 |
2015/11/29(日) 20:58:17.50ID:qldXPhVs
プロマリンのグラスロッド買う度に思うんだけど、
他のブランドのものより仕上げが丁寧だね。
0145名無し三平
垢版 |
2016/01/13(水) 03:39:51.46ID:MXy5/+LF
コブダイ用にコレって奴教えてくれ!!
防波堤から足元に落として強引に巻き上げる釣りらしいんだがそんな竿が無いんだ
出来るだけ安い奴でおながいします
0147名無し三平
垢版 |
2016/01/24(日) 09:03:45.60ID:LH75H4Hi
安いオモリ売ってるタクティクスエンジョイもここ?
0148名無し三平
垢版 |
2016/01/24(日) 09:50:53.52ID:1VODnj55
浜田商会だからここでいいんじゃまいか
0149名無し三平
垢版 |
2016/01/24(日) 13:40:58.58ID:LFl/9lel
去年と比べてネット販売でプロマリン製品が1.5倍くらいの値段に
なっているような気がするのだが、気のせいか?
0150名無し三平
垢版 |
2016/01/24(日) 14:27:53.95ID:X6vUrBOD
海釣り人口が増えたからか?
0151名無し三平
垢版 |
2016/01/24(日) 21:23:10.10ID:Rq/fmQgW
>>149
確かに以前よか高くなったとは思うよ。
俺はリセクター磯を1.5-450を尼で2500円ぐらいで買ったけど
今はとてもじゃないがそんな値段では買えないもんな。
0152名無し三平
垢版 |
2016/01/24(日) 21:57:24.10ID:OP1v4W/u
単純に価格改定の結果じゃないのけ
0153名無し三平
垢版 |
2016/01/26(火) 00:39:13.20ID:GEplJIp7
アベノミクスってつまりそういう事だから
0154名無し三平
垢版 |
2016/02/18(木) 17:28:53.31ID:ld0a18JS
アマゾンで安かったんで、
ソルティージャーク船LC190MHという竿をポチってみた。

深場のタチウオとか、80号くらいの錘の釣りに使う予定。

レビューが全然ないのがちょっと不安だけど、
プロマリンにしてはまあまあの値段の竿だし、まあ問題はないでしょう。
0155名無し三平
垢版 |
2016/02/18(木) 19:44:39.32ID:kckEmbHj
アマダイ用に買ったバトルスティック船
4年目に突入
0156名無し三平
垢版 |
2016/02/19(金) 00:54:15.19ID:GwDSHjnm
ブレイザースロージギング、
ソルテイガより良いじゃん!
値段はソルテイガの10分の1。
これは良いものをかったな、
0157名無し三平
垢版 |
2016/03/03(木) 21:35:18.52ID:1KD1TgFU
アマゾンで、ソルティージャーク船LCのMとMLが今朝まで安かったんだが、今見たら元に戻ってた。
(Mが5800円、MLが4800円くらいだった。)
0158名無し三平
垢版 |
2016/03/03(木) 21:51:52.45ID:rQMH/ZEz
他の店の在庫が無くなったんじゃね?
アマゾンは競合が居なくなると速攻値段を戻すから
0159154
垢版 |
2016/03/06(日) 15:36:57.05ID:/4zt0YXI
ソルティージャーク船LC190MH、オープン価格かと思ったら、
プラ箱に「メーカー希望小売価格 26700円」と書いてあったw
同じような仕様のアルファタックルのFUNETATSUライトゲーム73-195MHでも、定価は14000円なのに。

実売価格は9000〜10000円程度だと思うんで、常時6割引き以上で売ってるんだな。
詐欺みたいな売り方してるな。

竿自体は問題ないけどね。
俺は6700円で手に入れたけど、安っぽさもないし、満足してる。
0160名無し三平
垢版 |
2016/03/06(日) 16:37:09.42ID:3JExhOBa
プロマリン・プロックス・メジャークラフト・SZM
チープタックル四天王 と言われコスパは最高。
特にプロマリンは名前の通りオフショアに強いね。
0161名無し三平
垢版 |
2016/03/08(火) 16:58:47.46ID:Ynr1fUni
プロマリンのロッドはたまに金属製の旧時代のガイドリングの奴があるから
注意特にバスロッド等の淡水用ロッドにありがちボナンザでリング表面塗料
溶けて銀色出てくる
0162名無し三平
垢版 |
2016/03/12(土) 14:18:06.90ID:EU/xqc9T
 
「 SUPER ARMAMENT 船 50号300 」と「 NEO EMILEY NH-1000 」を
6,000円ちょいで揃えた。
 
「 ARMAMENT 」の上側のコルクグリップは気に入ったんだけど、
リールシート下側の金色アルミ部分が冷たすぎるので、黒の
熱収縮ラバーでカバー処理した。

で、PE4号巻いてみたけど・・・なに釣ろう?
0163名無し三平
垢版 |
2016/04/06(水) 20:41:24.96ID:GSzL9pXk
揚げ
0164名無し三平
垢版 |
2016/04/09(土) 04:14:46.77ID:qwHx42ol
オレ磯だけどプロマリンで十分やってるわ
竿はエスランド磯3号とプロセッサー礒2号
0165名無し三平
垢版 |
2016/04/13(水) 12:25:47.27ID:hzu7Wtix
仕掛けも問題なく使えますか?
0166名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 14:24:22.54ID:3H7t4CtH
プロマリン製の竿、なかなか使える。
遠投サビキ用に3本、サヨリ釣り用に1本あります。
それぞれ竿先が折れた事が有りますが
補修してからは絶好調です。
エストランド磯3号4.3m、遠投カゴ4号4.5m、リセクター磯4号4.5m、
防波堤サビキ2号4.5mです。
アジ釣りがメインで、エストランド磯と遠投カゴ4号がメインに使用。
プロマリンのリールはダメでしたが、
竿は以外と使える!
シマノの磯遠投EV3号5.3mも持ってますが、殆ど使用していません。
ちなみにリールはオクマサフィーナ、
daiwaリバティ、クレスト等、2000〜2500番を使ってます。
0167名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 15:04:44.01ID:B8LT7prb
>>166
プロマリンて釣具大手量販店で竿の修理受け付けてくれるの?
0168名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 17:28:48.19ID:CCFmC0pk
プロマリンの竿は、悪くはないけど今の竿にしてはちょっと重いな。

2mのライトゲーム用の竿なんてどこも今は100g程度だけど、プロマリンは140g前後。

大した差ではないかもしれないけど、今日釣具屋に行ったら、
アマノ釣具のホワイトバロンでも100gくらいだったぞ。
(ちなみに、20-195って竿で、プロマリンだとソルティージャーク船LC 190Lってところかな。)
0169名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 19:24:50.53ID:Hn3lO8Iz
磯竿以外はほとんど知らんが、重い中でリセクター磯だけはソコソコ軽かった。
よーわからんのはそれ以降のモデルがリセクターより重くなってる事。
0170名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 20:03:59.79ID:+4fHcntO
重くてもまぁ、筋トレになっていいじゃないかw
0171名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 20:37:09.57ID:iiq2xwuT
たかが40g程度で筋トレかよw
0172名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 20:58:54.87ID:YPN9hv1P
磯竿5.3mで40gの差はけっこうデカイ
0173名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 21:13:46.84ID:0IeI6mAz
リールでも40gも違うとかなり重く感じる
竿は長くなるにつれてテコの原理的に重くなるからちょっとの差でも大きく感じるようになる
磯竿で40gは十分な筋トレになる
オモリ10号を余計に付けてるようなもんだ
0174名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 21:32:57.67ID:B8LT7prb
馬鹿野郎w
延べ竿の40g差とか考えたくもないw
0175名無し三平
垢版 |
2016/04/29(金) 23:32:11.97ID:aBptJOqO
うん、同じバランスの竿だと20g違うと明らかに重たくなるよな。
0176名無し三平
垢版 |
2016/04/30(土) 08:50:03.19ID:MWulgoN4
>>167
聞いてみたらいいんでは?
多分、簡単にOKじゃない?
ちなみに、竿先で1回目は無料、2回目は180円でした。
他の竿の竿先でも高くても300円してないです。
竿尻でも500円しなかった。
なんで、安物竿が気兼ねなく使える。
といっても、手入れはしてます。
0177名無し三平
垢版 |
2016/04/30(土) 08:55:50.47ID:Hx9JPWbt
>>176
やっすw
まぁメーカー希望価格も安いからそんなもんか
0178名無し三平
垢版 |
2016/04/30(土) 18:29:29.60ID:I5vD8Bun
ワンダーサーフの300、330は2000円という価格からは考えられないほどの良竿
360になると重くなるのが残念
0179名無し三平
垢版 |
2016/05/04(水) 20:12:24.66ID:+hYv2IWw
昨年、新潟の乗合船でバトルスティックでキジハタ7本あげました。
キジハタで竿頭でした(他もいろいろ)。

元を取るどころか、お釣りが一日できました。
感謝、感謝
0180名無し三平
垢版 |
2016/05/21(土) 14:18:36.31ID:mEGu2o7N
アゲ
0181名無し三平
垢版 |
2016/05/21(土) 15:52:42.93ID:Bx25S5p1
スロージギングのロッド欲しいんだけど
プロマリンのブレイザースロージギング使ってる人いる?
どんな感じか教えてください
0183名無し三平
垢版 |
2016/05/21(土) 21:42:29.92ID:vhdWsICq
>>181
632Mをアマゾンで買って使ってるけど、ジグウェイト180g〜200g位でちょうど良い感じ
150gだとシャクった後の糸フケが多いです
まぁ、ジグにも影響されるんだけど

130g〜160g位なら632MLの方がまったりした動き出せて良い気がします
シマノのスローJ・684とプロマリン632Mは、ロッドの張り・戻りが良く似てます

価格が安くて気兼ねなく岩壁で練習も出来るからイチオシだと思います
ただ感度は、明らかにオールチタンのSiCモデルには敵わないですよ
ビートなんかのジグを岩壁で練習してから、船に乗る事をお勧めします
0184名無し三平
垢版 |
2016/05/22(日) 18:55:46.42ID:bhOLT7m5
>>183
ありがとうございます!
詳しく知れて良かったです!
ちょうどシマノと悩んでたけど、これならプロマリン買った方がコスパいいですね。
飽きたり壊れたりしたらシマノにしてみるw

ここで評判の良かったバトルスティック船を買って今日入魂してきたけど
PEだからか、感度良かったw
これコスパ良すぎるよ....ちなみに180ML

青イソメでベラ、キュウセンとガシラとキスしか釣れなかったけど
0185名無し三平
垢版 |
2016/05/22(日) 18:57:24.93ID:bhOLT7m5
>>182
どう良いのか分かんないw
0186名無し三平
垢版 |
2016/05/22(日) 19:24:48.24ID:OcasY95d
>>184
後々のことを考えて、リールも追加購入されるならシマノのオシアジガーをお勧めします

通販や安売りされてる釣具店なら、総額でスロージャーカーだけの金額と同じになりますし

自分はカレイ用にもプロマリンとアルファタックル持ってるけど、感度は変わりないです
プロマリンで50cm超えの石鰈吊り上げた感触は満足のひと言でしたw
0187名無し三平
垢版 |
2016/05/23(月) 17:20:35.12ID:73fgz+tr
>>186
リールはいいやつを選択すべきですね!
安売り狙ってみます笑

凄いの釣り上げましたね!
プロマリンあなどれないですね〜w
0188名無し三平
垢版 |
2016/05/26(木) 18:30:30.55ID:sgllh8dS
>>186
アルファで50cm超のカレイ掛けると折れる。
ソースは俺。
ドラグをユルユルにしてたからなんとか上げられたけど、
普通にきっちり絞めてたらハリス切れてたね・・・
0189名無し三平
垢版 |
2016/05/26(木) 19:16:41.41ID:elIKleyr
アルファタックルって言っても中国製のwizzとかと日本製のMPGじゃ全然違うしな
0190名無し三平
垢版 |
2016/05/26(木) 20:57:49.36ID:dnLsiR/F
wizzとMPGってアルファタックルなの?
0192名無し三平
垢版 |
2016/06/10(金) 12:39:53.81ID:ACg/Kom8
カイザースピンってハンドルノブ交換できるの?解答おねしゃす。
0193名無し三平
垢版 |
2016/06/14(火) 14:57:31.04ID:ahYjQWwg
>>2
Daiwa関係で勤めてるけど
はまだの質ほんといいよ
0194名無し三平
垢版 |
2016/06/14(火) 15:20:28.26ID:lLOJsmxG
プロトラストってのは浜田なの?
0195名無し三平
垢版 |
2016/06/14(火) 15:44:10.04ID:vajTNH8r
>>194
>>1を見ろ!
0197名無し三平
垢版 |
2016/06/16(木) 07:26:17.59ID:KTK1/Y+E
磯竿ってルアーロッドみたいに継なぐタイプの竿ですか?アマゾン見ると穂先と手持ち部分が
別々になってるのですが
0199名無し三平
垢版 |
2016/06/16(木) 09:34:20.24ID:p6QJOdvI
磯竿の並継とか斬新すぎるやんけw
0200名無し三平
垢版 |
2016/06/19(日) 22:14:38.72ID:O8tzyTrq
石鯛竿は並継じゃないの?
0201名無し三平
垢版 |
2016/06/19(日) 22:27:25.62ID:FAtik8xp
石鯛の竿は、磯竿とは言わんだろ。
0202名無し三平
垢版 |
2016/06/20(月) 00:51:24.23ID:od1kk4vu
いや、磯竿は磯竿だよ
『上物竿』ではないだけで。
0203名無し三平
垢版 |
2016/06/20(月) 09:31:44.71ID:vO7vSEMI
うん。どっちでもいいよ
0204名無し三平
垢版 |
2016/06/20(月) 22:01:33.83ID:do4Kf3hq
プロマリンの竿ってネットでしか買えませんか?店舗で触ってみたいんですが
0205名無し三平
垢版 |
2016/06/20(月) 22:06:57.53ID:tQAVzS96
タックルベリーとかの店舗に新古品がおいてること多いよ
0206名無し三平
垢版 |
2016/06/21(火) 01:29:44.83ID:bPhhwohZ
>>204
取り寄せしてもらえよ
0208名無し三平
垢版 |
2016/06/21(火) 07:03:47.81ID:WmH+hjcy
メジャクラなんかより確実に使えるよな。
値段も良心的だ。
0209名無し三平
垢版 |
2016/06/21(火) 10:18:16.86ID:lppdF0Sa
>>207
いや、同じチェーン店でも地域性なのか延べ竿自体の取扱量が極端に少ない店舗もあるよ。その逆もしかり

まぁこのクラスの安竿は見つけた時に
ネットで買う方が手っ取り早いのは間違いない
0210名無し三平
垢版 |
2016/06/21(火) 12:31:20.47ID:b0WxmCZJ
タコ竿の たこがかり って竿は良かった
0211名無し三平
垢版 |
2016/06/21(火) 19:24:20.45ID:9DBTwO8c
メガシスト磯遠投 5-530 をかご釣り兼ぶっこみ用に買おうと思うんだけど
カゴには堅いかな?
0212名無し三平
垢版 |
2016/06/21(火) 21:36:25.71ID:lCRup+Ve
>>205
タックルベリーにあったよ、ありがとう!ただ、アマゾンで1500円のミニパックサビキって竿が5千円で売ってて衝撃を受けた
0213名無し三平
垢版 |
2016/06/26(日) 20:40:16.92ID:c+r/9cXU
最近エギングファイターでチョイ投げやらサビキやらいろいろやってるけど値段の割に使いやすい気がする。
0214名無し三平
垢版 |
2016/06/28(火) 17:52:26.78ID:sIcteOYt
俺エスランド磯の3号450使ってるんだけど、丈夫で軽いんだよなぁ
これで三千円しないとかやばいだろw
0215名無し三平
垢版 |
2016/06/28(火) 18:51:58.93ID:1AeJEzj3
>>214
自分も同じエスランド磯使用してます。軽くて使い易いですね!
出来れば遠投仕様が良かったのですが
セール品で2000円少々で購入したので文句言えないです。
主に投げサビキ、中アジ釣りに使用中です。
0216名無し三平
垢版 |
2016/06/29(水) 15:43:01.93ID:4VcaThTJ
メガシストの下位でこれだけの高評価なので、尼で注文した。
明日到着するようなので、土曜に使ってみる予定。
0217216
垢版 |
2016/06/30(木) 21:29:30.79ID:O2FYGWtn
メガシスト磯 遠投5-530が届いたので初見インプレをば。

TOPガイドがFujiSICで残りは同社製ハードガイドだった。
エストランドと比べると作りが丁寧なのが一目瞭然。
5号の為か多少持ち重りがするが、気にならないレベル。
あとは魚を掛けた時のインプレは後日に(´・ω・`)
0218名無し三平
垢版 |
2016/07/27(水) 01:35:31.62ID:IPXwh/1D
クロスファクターブランドは評価できる
0219名無し三平
垢版 |
2016/07/27(水) 21:11:09.04ID:20TDWzC3
タックルベリーでプロマリンの「かんたんルアーセット」が1400円で売ってたので買ってみたが
もう生産終了してるのかHP見てもセット竿のカタログに載ってない

602S-MLって書いてあるからそれでぐぐったがバス用のロッドかな?
0220名無し三平
垢版 |
2016/07/31(日) 22:04:59.00ID:s84JZD9y
>>219
アジとかメバルじゃね?でもバスの可能性が高いかな
0221名無し三平
垢版 |
2016/08/06(土) 18:56:07.53ID:xlkoEJlV
ダイキでヒップガード\980の処分価格だったのでゲッツ
0224名無し三平
垢版 |
2016/08/07(日) 22:43:09.84ID:CJhoj7bS
スライドミニハサミがいい感じ
0226名無し三平
垢版 |
2016/08/13(土) 16:06:55.08ID:ED0UrmZz
LTアジに誘われました。
リール持ってるのならレンタルもあるけど安いのでいいから
買った方が使いやすいと言われました。

このすれ読むとバトルスティックがいいみたいだけど
どの型がいいかわかりません。
カゴに40号のオモリでやるらしいです。
0227名無し三平
垢版 |
2016/08/13(土) 16:46:16.76ID:knuOXFr0
>>226
ビシアジならMでいいんじゃない?
長さは好みでw
0228名無し三平
垢版 |
2016/08/22(月) 17:30:39.68ID:tVP+bNyF
ホームセンターでも売っていて、
チビッコ向け初心者向けに手頃な値段で買えるってイメージ。

値段が安い割には品質は
べらぼうに良くもなく最悪でもない普通よりちょいと良さげなイメージ。
大事に使えば案外持つと思う。

だけど
シマノやダイワという響きを中々越えられないブランドイメージ。
0229名無し三平
垢版 |
2016/08/23(火) 11:43:25.93ID:GGaF41fL
バトルスティックm買った!
安いし使えるしココ発見して良かった。
0230名無し三平
垢版 |
2016/08/23(火) 22:00:49.75ID:/gT9Hr9e
バトルスティックいいよ、バトルスティック
0231名無し三平
垢版 |
2016/08/24(水) 20:49:48.15ID:0hOW55et
堤防で投げサビキに誘われ行くことになりました。
アジが釣れてるみたいなので楽しみですが
竿がないので仕舞寸法が60cmくらいの
竿を探しています。おすすめってありますか。
なければおすすめの振り出し竿を教えて下さい。
堤防でアジを釣ります。

普段はジギングで青物、シーバスを狙ってるので
ジギングロッドしかありません。
これ以上、竿が増えると怒られるので、
たためる竿が欲しいです。
0232名無し三平
垢版 |
2016/08/24(水) 21:06:04.97ID:4jYLGoq5
2万以上の竿しかないので、
子供が使うので乱雑に扱える竿が欲しいです。
0233名無し三平
垢版 |
2016/08/24(水) 21:06:21.16ID:S6YOjHDH
>>231
ジギングロッドでちょい投げすればいいじゃん。軽めならできるよ
0234名無し三平
垢版 |
2016/08/24(水) 21:07:16.89ID:S6YOjHDH
>>232
プロマリンじゃないけど鱒レンジャーいいよ。
0235名無し三平
垢版 |
2016/08/25(木) 03:49:25.61ID:S1ai49vF
>>232
タックルベリー行って見なよ

グラスソリッドのスピニング竿あるから
0236名無し三平
垢版 |
2016/08/25(木) 21:01:32.99ID:KBEN6xuy
タックルベリー行ったけど中古で
汚ねーのしかなかった。
しかも値段が高い。

行った店がよくなかったのか。
関東でタックルベリーのデカい店舗ってどこよ。

上州屋、キャスティング、プロマリンなかなか売ってないな。
0237名無し三平
垢版 |
2016/08/25(木) 21:26:27.09ID:XHVMmarg
amazonとか釣り具の通販サイトで探したほうがいいぞ
0238名無し三平
垢版 |
2016/08/25(木) 22:05:27.25ID:vjH7VT9p
プロマリンの新品は通販で買う物
0239名無し三平
垢版 |
2016/08/27(土) 02:09:17.65ID:kd01hqAA
今年の夏前からアマゾンで少量投げ売りだったディアライトゲーム
2500円で買ってイカメタルのサブロッドに使ったけど
炎月BBと使い勝手で差は無かったお買い得だったさすがプロマリン
0242名無し三平
垢版 |
2016/08/30(火) 21:02:35.15ID:OwS5ymZr
バトルスティックまとめ買い(笑)いやーこれまじイイわ
0243名無し三平
垢版 |
2016/08/30(火) 21:55:02.18ID:kt1dBryp
>>242
どっかでバトルスティック安く売ってるのか
0244名無し三平
垢版 |
2016/08/31(水) 00:32:32.25ID:t6WmLf6L
>>239
いずれの竿も定価と実売価格はほぼ同じだから
あるっちゃあるないっちゃない話ディアライトは定価16,000円
0245名無し三平
垢版 |
2016/09/05(月) 21:39:33.13ID:ye4r/0s2
投げ竿を買ってみようかと思ったが種類多すぎてどれにすりゃいいのかと迷う
0246名無し三平
垢版 |
2016/09/06(火) 23:26:43.13ID:L/jum+NV
バトルスティック船180L買おうと思ったら、ソールドアウトの嵐
アマゾンですら、入荷待ちとはな
たまたまタイミングが悪かったのか、プロマリンにビッグウェーブが来ているのか
0247名無し三平
垢版 |
2016/09/07(水) 23:27:30.58ID:zF6wf6r/
なにげにプロマリンの船竿はLアクション優秀だからね
グラスでバッドジョイントだから耐久性としてはカーボンのMクラス
そして竿先柔らか白ペイントならもう船のライトロッドこれでじゅうぶん
0248名無し三平
垢版 |
2016/09/09(金) 22:13:06.86ID:stWyuCQ3
バトルスティック買ったぜ!すげー釣れるよバトルスティック!アジが食いついたら離さない柔軟性、これが3000円なんだからほかの竿いらんよ
0249名無し三平
垢版 |
2016/09/09(金) 22:32:17.08ID:sT5w/A4h
ブレイズファイター船ってどう?
マダラに使えるかな
0250名無し三平
垢版 |
2016/09/10(土) 12:26:52.75ID:Ag1jFjOC
バトルスティックマジで良いな!
グラスだから重いけどバレない
0251名無し三平
垢版 |
2016/09/10(土) 21:00:57.06ID:wZ9UiFWS
神田のタックルベリー見に行ったら
話題のバトルスティック何本か置いてあった
0252名無し三平
垢版 |
2016/09/11(日) 18:11:15.78ID:g6f9kc5h
B-ラウンダーイカメタル使ったことある人いますか?
店頭で振ってみたら、安いのにしっかりしててよかった。
0253名無し三平
垢版 |
2016/09/11(日) 19:54:10.90ID:iq/YKxq4
スマンが船じゃない。
将月ハエ買った。5,3・85g・回転トップ、安竿界にイノベーションがおきてるのか、大阪漁具でも同じようなスペックの竿が。
軽くて釣りが楽しい。本流のニジマスも試すつもり。
0254名無し三平
垢版 |
2016/09/11(日) 22:07:57.02ID:vbf6NWBo
シマノがダメなんじゃない、プロマリンが凄すぎるんだ
0255名無し三平
垢版 |
2016/09/12(月) 09:38:00.53ID:UsIDbUBC
>>252
センタージョイントってのが少し残念だけど
値段の割には普通に使えるからいいよ購入するなら702Mがいい
0256252
垢版 |
2016/09/12(月) 19:05:01.23ID:WL5zhLQv
>>255
ありがとうございます。プロマリン安くてしっかりしてていいですね。
702Mは90グラムまで対応なんで、使いやすそうです。
冬になったらレッドモンスターにも使ってみようと思います。
0257名無し三平
垢版 |
2016/09/14(水) 19:39:13.28ID:Wob6kxAI
プロマリンでエギングかシーバス用のコンパクトロッドって出てますか?
0258名無し三平
垢版 |
2016/09/19(月) 18:53:56.53ID:rUZZXHaN
極光サビキ釣りセット 360って竿先は柔らかいですかね。
ちょい投げでウキサビキで使用します。
投げ竿でやってますがちょっと固くてやりづらいです。
店頭にないので確かめられないです。
0259名無し三平
垢版 |
2016/09/19(月) 20:13:13.91ID:BZ+K4b0I
>>258
極光でなく防波堤サビキなら持ってる。
竿は多分2号だろ?
サビキならちょうどいいか少し柔らかいぐらい。
プロマリンの2号360の安い竿は結構汎用性高いよ。
0260名無し三平
垢版 |
2016/09/20(火) 07:18:16.46ID:i3dU/J0u
>>259さん
ありがとうございます。
258です極光サビキはカーボン入ってないみたいで
すぐに折れるみたいなので、防波堤サビキにします。
近くのキャスティングにもっと種類を置いてほいいです。
0261名無し三平
垢版 |
2016/09/20(火) 07:31:37.88ID:bWdBW1qh
>>260
その竿はともかく普通グラスの割合高いほど竿は折れませんよ。
0262名無し三平
垢版 |
2016/09/24(土) 13:53:30.67ID:SP+UWR3y
レジェンダー磯買ってきた
自重の割りにあまり持ち重りを感じない
今から試しに行ってくる
0263名無し三平
垢版 |
2016/09/27(火) 00:57:42.56ID:O/h0ZRUq
ここでステマされてるから気にしてみたが、店でプロマリンの遠投竿かってるやつがいたぞ

ショップブランドより品質良いならいいんじゃね
0264名無し三平
垢版 |
2016/09/28(水) 20:27:17.10ID:WrNRgeys
プロマリンいい竿あるけど
なかなか店頭でお目にかからない。
現物をみて買いたいオイラはネットで買う勇気がない。
0265名無し三平
垢版 |
2016/09/28(水) 21:26:06.94ID:8TtmK2aR
上州屋にはほぼないが
キャスティングにはプロマリンのロッドが置いてあることが多い
0266名無し三平
垢版 |
2016/09/29(木) 06:28:11.94ID:6E5+NnMJ
上州屋はほぼSZM。
キャスティングは店によるけど
子供用セット竿みたいのならなら結構おいてある。
竿だけってのもあるが種類がほとんどない。
最近はタコ竿がおいてある。
0267名無し三平
垢版 |
2016/10/04(火) 20:58:14.96ID:YyhIYSJ0
磯子キャスティングはSZMの品揃え豊富だった。プロマリン増せよ
0268名無し三平
垢版 |
2016/10/04(火) 22:45:43.30ID:qT9/9ql6
キャスティングなのに
スズミおいてあるのか
0269名無し三平
垢版 |
2016/10/04(火) 22:59:48.32ID:Q+m9StYJ
キャスティング=ダイワ(グローブライド)だよね?
上州屋=SZMで
0270名無し三平
垢版 |
2016/10/05(水) 01:15:27.47ID:lmd5qEje
さすがにダイワ製品しか無い店なんか信者でも行かないだろ。それにたまに釣り行く位の人やらお子さんがポンポン買える値段でも無いし低価格製品も大事
0271名無し三平
垢版 |
2016/10/05(水) 02:29:05.03ID:hySwwqqm
ダイワブランドじゃないグローブライド製品もあるよね
ダイワよりちょっと安いやつ
0272名無し三平
垢版 |
2016/10/05(水) 03:06:17.00ID:n2MMknic
スポーツラインな
ダイワ製品の廉価版みたいな感じで
初心者向けに取りあえず買ってみたで如何ですか?商品

キャスティングはダイワ専門店じゃ無いよ
ダイワ系列ってだけ
竿もリールも他社製品置いてある。
流石にSZMは無いと思うが
まぁダイワ系列ってだけに他社製品よりダイワ製品の品揃えの方がいいが
0273名無し三平
垢版 |
2016/10/05(水) 07:14:06.68ID:oj5hWJLf
プロマリンの竿、リールいいのに店にあまり置いてないんだよね。
仕掛け類は結構あるかな。
0274名無し三平
垢版 |
2016/10/05(水) 07:40:22.86ID:u4Slpw6Q
イシグロショップブランド、上州屋ショップブランド、プロマリンで投げ竿390をそれぞれ買ってみたところ、プロマリンが一番質感とか使い心地は良かった。
0275名無し三平
垢版 |
2016/10/05(水) 17:47:11.62ID:N6v3IzrR
>>272
SZMのコンパクトロッドコーナーあるぞ、磯子キャスティング。上州屋より少し安いから
上州屋で買って損した
0276名無し三平
垢版 |
2016/10/05(水) 23:12:24.75ID:Q3lkRBl1
ソルティーラガーシーバスってのを買おうと企んでるんですけどシーバスの他にちょい投げキス、ハゼにも使えそうですか?
0277名無し三平
垢版 |
2016/10/06(木) 22:48:59.59ID:DhDC7Zlq
使えるけど面白くなくっても良いなら。俺なんかルアーマチックで餌釣りやったりしてるし、関係ないよ。
わざわざ専用の竿を買う必要ないし。
0278名無し三平
垢版 |
2016/10/07(金) 09:29:45.84ID:UrMvvcsW
ワンダーショット大好き俺
アカムツや深場の釣りでアリ●ーターなど使ってる奴を尻目に
竿頭を取ると密かに気分がいいw
0279名無し三平
垢版 |
2016/10/12(水) 06:34:08.99ID:9BlT471f
俺はプロマリンとかの安い竿しか使わないので
高い竿を使っている奴より釣れた時は気分いいね。
竿はプロマリンで十分だなって声を大にして
そいつの近くで言っちゃたりするな。
0281名無し三平
垢版 |
2016/10/12(水) 17:22:36.81ID:/9EWyOMv
バトルスティックにフォースマスター
違和感ありありかな?
0282名無し三平
垢版 |
2016/10/12(水) 18:26:20.85ID:Zy0aBecm
磯竿買おうと考えてるけど何かえぇやつある?
対象は堤防でアジ、サヨリがメインだけど
ラインナップ増えてきて迷うんだよなぁ
0283名無し三平
垢版 |
2016/10/12(水) 18:54:16.90ID:2uNTQXng
3000円で買える赤いやつ
0284名無し三平
垢版 |
2016/10/12(水) 20:30:17.57ID:2DulAJSs
>>282
リセクター磯 1.5-450

もうカタログ落ちしてるけど釣具屋でたまに見る。
現行モデルより軽いよ。
0285名無し三平
垢版 |
2016/10/14(金) 17:15:46.66ID:q9igeW8O
名前が勇ましいバトルフィールド波止磯3−270を購入
タイコリールも買って5千円代でヘチ釣りに挑戦します
0287名無し三平
垢版 |
2016/10/14(金) 20:31:43.27ID:/od8HvE8
>>286
エッ! 今が盛期でしょ?
0288名無し三平
垢版 |
2016/10/15(土) 11:03:39.45ID:ptQYRjeX
バトルスティックの穂先をsicにしたいんだけど、穂先が合うものがあれば出来るのかな?
0289名無し三平
垢版 |
2016/10/15(土) 16:17:31.53ID:uA3u9oYV
出来るよ。
個人的には安竿は出来るだけチープなタックルが王道だと思う。どこかに気合いが入っちゃうとばらした時の安いタックルだからしょうがねえって諦めが出来なくなる
0290名無し三平
垢版 |
2016/10/15(土) 22:36:42.90ID:OQ/z40AD
>>282
アルファタックル製のトップファイター磯。軽くて使い易い。
オススメ3号4.5mが210g。
0291名無し三平
垢版 |
2016/10/16(日) 10:44:35.06ID:4OvmfHFB
>>282
エスランド磯2の430軽くていいよ
サビキスペシャルも安くていい
0292名無し三平
垢版 |
2016/10/16(日) 18:40:39.13ID:aMp186Yj
>>290
セールでランドメイトが5000円の時あるからそれと迷うんだよなw
プロマリンはサビキ用の2000〜3000円の使ってる
0293285
垢版 |
2016/10/16(日) 21:50:17.73ID:DG3T+4vl
ぜんぜん釣れず飽きて置竿したら20cmちょっとのチンチンw
入魂ならず
0294名無し三平
垢版 |
2016/10/17(月) 11:47:49.71ID:FKxwJwbU
バトルスティック船180Lとバトルスティック船ビシ30-180
使った人or持ってる人いれば
どこがどのように違うのか教えてくれないだろうか。
0295名無し三平
垢版 |
2016/10/22(土) 00:57:36.69ID:lqV1pR3n
ここのへちリールはいいよね
安いし回転もいい
0296名無し三平
垢版 |
2016/10/22(土) 18:17:52.52ID:1PUBp8yi
ここの玉の柄使ってる人居る?
あまりに安いから不安なんだけどw
用途はロックショアからのタモ、ギャフでメインとなる柄は持ってるけどサブで長さ違いを購入予定です。
0297名無し三平
垢版 |
2016/10/26(水) 09:36:28.62ID:ojWQQ6bL
ゲスト用にジグトライサーMH買って届いたけどこの値段だったら上出来な作りだな
おかしな壊れ方しなければプロマリンロッドもアリだね
0298名無し三平
垢版 |
2016/10/27(木) 23:36:45.74ID:ea/bEX3W
バトルスティック 195Lをタイラバに使おうと思うけど、利用可能かな?

加太沖なんだけどね…
0299名無し三平
垢版 |
2016/10/28(金) 02:08:56.79ID:DeH5tyBj
>>298
そりゃ〜厳しいと思うで
鯛ラバはもともとバスロッドでやってたんやからなぁ
0300名無し三平
垢版 |
2016/10/29(土) 16:03:08.74ID:+9phptjf
ここのオフショアのジギングロッド使ってる人いたら感想教えて下さい
0301名無し三平
垢版 |
2016/10/30(日) 21:13:13.44ID:R+6a4sF/
>>300
値段は4分の1、性能は同等、見た目は値段相応、
結論、お買い得
0302名無し三平
垢版 |
2016/10/30(日) 22:04:00.55ID:O2+3axs8
>>298
使うのは可能ただしバトルスティックは船竿(ラーク固定したり)
ジャンルだから持ち竿を続けるのは手首と腕の我慢次第
それに耐えられればティップはかなり柔らかくアタリをはじかない良竿
0304名無し三平
垢版 |
2016/11/01(火) 10:28:56.56ID:UUNXGFU4
ショアジギングで使えるロッドないかな?
さすがにヒラマサやブリを狙えるロッドはないんかな、、
0305名無し三平
垢版 |
2016/11/05(土) 19:05:40.79ID:9jwGQvsi
バトルスティクのULがamazonで定価近くで販売されていてワロタ。
0306名無し三平
垢版 |
2016/11/05(土) 21:20:54.42ID:zENrNb0j
バトルスティックなら定価で買う価値あり
0308名無し三平
垢版 |
2016/11/11(金) 06:34:48.26ID:eMrl53I2
釣りを始めたころに買ったわくわくサビキセットとちょい投げセットの竿を
いまだに愛用してる
0309名無し三平
垢版 |
2016/11/13(日) 01:47:32.43ID:v2zCl6X8
値上がりしてるな全体的に
0310名無し三平
垢版 |
2016/11/19(土) 19:26:39.50ID:9WAyeiqr
釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレ

を釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀

しろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを
0311名無し三平
垢版 |
2016/11/19(土) 20:21:39.59ID:PcuivrPr
プロマリンいいね
0312名無し三平
垢版 |
2016/11/19(土) 21:06:16.03ID:9WAyeiqr
釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレ

を釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀

しろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを
0313名無し三平
垢版 |
2016/11/23(水) 21:30:20.01ID:O6xNLHXD
プロマリンの竿ってあまり店頭にないよね。
結構いいのにね。
安くていいから店に置かないのかな。
0314名無し三平
垢版 |
2016/11/24(木) 19:12:29.69ID:JeQZ0fjh
戦略なのかもね
僅かなスペースでSZMとかといっしょくたにされて、ただの安竿のイメージが付くよりも、物の良さを頼りにネットでクチミ勝負とか
0316名無し三平
垢版 |
2016/11/25(金) 17:18:30.28ID:+XvxDU5o
バトルスティック船買ったんだけど最初曲げたときに接着剤が剥がれる?様な割れる?様な音がパキパキパキッって鳴ったんだけど船の竿ってそういうもんなのかね
初めての船の竿だから心配値段安いから仕方ないかとも思ってるけど
0317名無し三平
垢版 |
2016/11/25(金) 21:57:49.79ID:0f7PJl4a
心配するでない。我らがバトルスティックがそう簡単に折れるわけ
0319名無し三平
垢版 |
2016/11/26(土) 11:27:30.82ID:FiT8lwHC
プロマリン竿が店頭にあまりおいてないのは
単に大手メーカーとの営業力の差じゃないか
0320名無し三平
垢版 |
2016/11/26(土) 17:20:54.43ID:l2KW0Vx3
利益率高い高額な竿が売れなくなるからだろ
0321名無し三平
垢版 |
2016/11/26(土) 17:48:44.82ID:ZcQN6Eg1
コスパ抜群のシマノのアリビオが量販店に少ないのも他が売れなくなるからだって聞いたよ
0322名無し三平
垢版 |
2016/11/26(土) 21:57:10.15ID:fzkcP8SN
近所の割と量販店にはプロマリン製の竿は多種類置いてます。
なので、選択肢が増えていいです。
(^O^)
0323名無し三平
垢版 |
2016/11/27(日) 05:51:09.55ID:uCa7ZVoj
チェーン店はオリジナルブランドの安い竿があるし、
積極的に売りたくないんだろうなあ。

ちょっと前に浅草釣具に行ったら、シートリッカー船LCが7000円くらいだった。
プロマリンの竿は定価はバカ高いんだよね。
シートリッカー船LCも定価は24000円とか箱に書いてある。
0324名無し三平
垢版 |
2016/11/30(水) 22:40:06.13ID:cE/qMsUq
近所の釣具屋よく見たら竿とかリールとか仕掛け用の小物とか
半分くらいプロマリン製だった
店がメインにしてる船釣り用品以外の
金のかからない商品はだいたいプロマリンのロゴがついてる
0325名無し三平
垢版 |
2016/12/01(木) 02:52:57.80ID:eNvHoIxh
俺も仕掛け作るときに使ってるサルカン徳用パックがプロマリンだった
0326名無し三平
垢版 |
2016/12/04(日) 00:14:21.35ID:liDQb5UL
クロスファクター ライドジグってロングジグ安いんだけど浜田商会なのな。
楽天もアマもレビュー全く無いけど使った人いる?
0328名無し三平
垢版 |
2016/12/12(月) 07:04:13.06ID:ypSRWfeM
ワンダーショット使ってる人いる?
ビシアジで使おうかなあと。
0329名無し三平
垢版 |
2016/12/14(水) 09:27:46.99ID:UIs1J1g3
ナチュラムの通販でプロマリンの竿売ってたのに
チェックしたら殆ど取り扱いがなくなっていた
在庫ないときは「入荷待ち」の表示になってたのに
もう販売しないのかな……
0330名無し三平
垢版 |
2016/12/16(金) 07:51:18.15ID:7OhBbuN8
投げ竿どうかな
ロイヤルサーフかj-サーフあたり
使ってる人いる?
0331名無し三平
垢版 |
2016/12/19(月) 15:27:27.31ID:vJFnVR0E
>>328
ワンダーショットはいいぞ
0332名無し三平
垢版 |
2016/12/19(月) 19:46:06.06ID:2pLMcgL/
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0333名無し三平
垢版 |
2016/12/19(月) 20:29:54.81ID:Yh/tbWE+
バスロッド買った〜
¥3000でおつりきたー
やっすーー
0334名無し三平
垢版 |
2017/01/01(日) 09:24:46.72ID:JF0mcyxY
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0335名無し三平
垢版 |
2017/01/19(木) 07:27:40.09ID:Tj7mFq2b
サイバーショットとバトルスティックのどちらの方がランクが上(高級あつかい)になるの?

バトルスティックの竿の調子を教えてほしい。
サイバーショットは、メーカーのHPに6:4調子と記載があるけど、バトルスティックには、竿の調子の記載がないので、悩んでいます。
0336名無し三平
垢版 |
2017/01/19(木) 09:46:56.38ID:tXKsHdMe
>>335
価格的にはサイバーショットのほうが高いが
何をもって高級と考えるかは不明

バトルスティックは6:4との情報(真相不明)があったので
7:3が欲しかった私はバトルスティック船ビシを買った。

プロマリン大好きだけど通販で買うには情報が少ないよね。
ワンダーショット、赤イカショット、バトルスティック船ビシ
を持っているけど、見比べても価格設定は良くわからない。
0337名無し三平
垢版 |
2017/01/19(木) 10:35:48.57ID:Tj7mFq2b
>>336

回答ありがとうございます。
さきほど、メーカーの浜田商会に電話で問い合わせをしました。

バトルスティックとサイバーショットは、おなじ、6:4調子で、
リールシートのあるグリップ部にトリガーをつけて高級感をだしたものが、サイバーショットで、
サイバーショットは全長が10cmながくなっているものの、基本的に、バトルスティックとサイバーショットの穂先部分の調子は、おなじと考えていいらしいです。

トリガーがついていないバトルスティックには、ベイトリールに限らず、スピニングリールをつけることができるとの販売上の戦略をとっているみたいですね。

すこし無理があるかもしれないけれど、ベイトリールのほかに、小型スピニングリールをつけて、釣りを楽しむことができるのが、バトルスティックで、
ベイトリールしかつけられないのが、サイバ−ショットという扱いになるらしいです。

タイラバ用には、Lの調子がすこぶる評判がいいみたいです。そのつぎには、LにつづきULの調子がタイラバに向いているとの評判です。
0338名無し三平
垢版 |
2017/01/26(木) 17:49:28.81ID:HO4Vr6bu
浜田商会のPROMARINEの竿ページに調子が追記されてる!
すばらしい!
0339名無し三平
垢版 |
2017/01/26(木) 19:02:44.95ID:CHrYXImx
昨年末にサイバーショット190Lと極仙カワハギ180M買って、サイバーでLTアジ乗り合い2回、極仙でカワハギ乗り合い2回行ってきたけど、どちらも大満足!

思った通りコスパどころか普通にええわぁ(*´∀`)

ところで、浜田商会のHP見たら「ソルティーボート カワハギ」ってのが「NEW」であったんだけど、極仙より約20gも重い!
極仙は並継でソルティーはバットジョイントだけど、何で今さら20gも重いヤツを出すんだろう?
0340名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 08:32:14.35ID:ewyIQ5/o
>>338

337です。
ワンダーショットの商品説明には、調子 「5:5 / 6:4 /7:3」の3種類が記載されており、
かつ、商品説明の写真には、1本のグリップに対して、複数の穂先が掲載されていることから、
疑問に思い、浜田商会に電話で問い合わせをしたさい、竿の調子を記載するようにしてほしいお願いしたんですよ。

「ワンダーショットは、穂先を交換することで「5:5 / 6:4 /7:3」の異なる調子になる、複数の替え穂先が同梱された商品ですか? 
船竿には、一本のグリップに、キス用の穂先とカワハギ先調子用の穂先がはじめから同梱されてくる商品がありますが、
ワンダーショットは、5:5 / 6:4 /7:3の異なる調子の変え穂先がたくさんついてくる商品ですか? 
バトルスティックには、バトルスティック船ビシには、7:3調子と記載されているが、
 バトルスティク船には、竿の調子の記載がないので、調子を教えてほしい。」
と問い合わせた際に、浜田商会さまの担当の方が、竿の調子が記載されていない商品があることに気づき、改善したくれたわけです。
0342名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 09:02:41.28ID:CKk4o/Uj
2,000円ちょっとのブーツをサーフ用に買う
0343名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 09:13:38.77ID:n8jyccQf
プロマリンのスパイクブーツ安かったけど悪くないよ
0344名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 17:16:17.65ID:GZUetzcJ
ソルティージャークLCやシートリッカーLCは廃盤になっちゃったね。
Oリングだけど、全部富士ガイドだったんで、ソルティージャーク船LC190MHを1本買っておいた。
1万円程度の竿はプロマリンとしては高すぎたか。
0345名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 19:08:42.82ID:u+PlPIMh
>>341
僕は、ダイワ、がまかつ、シマノ以外は、3流メーカーと小馬鹿にしていました。
そのようなことから、プロマリン製は、金のない低所得層がつかう恥ずかしいメーカーと思っていました。
このスレで、 バトルスティク船が、高評価を得ていることから、竿の調子等、疑問に感じたことを、浜田商会に直接、電話で問い合わせしたところ、
ユーザーのニーズを聞き取ろうとする、浜田商会の担当者の対応に感動しました。
ユーザーの声を商品開発に取り入れたいという企業の姿勢が伝わり、信頼できるメーカー、ユーザーのニーズを大切にする業者と痛感しました。
この浜田商会さんは、ユーザーの希望を積極的に取り入れようとしている業者で、3流メーカーではなく、
ユーザーのニーズに敏感な、信頼できるメーカーと確信しました。

浜田商会さんの電話対応が良かったので、サイバーショットほか、玉網を「大人買い」しました。

サイバーショット船、すごいですね。
高級感漂うしっかりした作りで、2000円台、シマノ、ダイワ、がまかつにこだわっていた自分が馬鹿らしくなってきました。
頑張れプロマリンと、エールを送りたいです。
0346名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 20:02:59.08ID:jmiZgOia
後半ソニーの話かと思った
0347名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 17:52:13.63ID:fmcMRK9V
プロマリンは安いのが特徴だ。
だけど決して粗悪なものではないね。

船竿しか使った事ないけど、メーカー品の魚種名がついた竿買って
いまいちだった時のさみしさを考えるとね。
プロマリンもアリだと私は思う。
ダメなら違うの買えば良いしね。安いから。
0348名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 22:24:46.88ID:SlbjZqfQ
バトルスティックの話はよく出てるけど、メバリング、シーバスとかのロッドはどうなん?
ソリティーラガーライトとかソリティーラガーシーバスとか
0349名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 22:52:57.60ID:SlbjZqfQ
あと、セット竿ってどうなんだろう。
わくわくナンチャラとか
0351名無し三平
垢版 |
2017/02/02(木) 12:22:29.46ID:9MZb9Sd5
>>350
それ、いいね。 実売価格安かったら欲しいな
0352名無し三平
垢版 |
2017/02/02(木) 21:15:13.42ID:y1j8jLhb
>>349
誰も教えてくれないから、わくわくエギングセット買っちゃった。
リールはともかく、竿はマトモであってほしい
0353名無し三平
垢版 |
2017/02/02(木) 21:49:33.55ID:qd1gLwiq
振り出しのエギングロッド使ってる人います?
ネットでステマチックな記事有りますが
実際どうですか?
0354名無し三平
垢版 |
2017/02/03(金) 11:02:15.12ID:gfFopLrk
>>352
レポートたのんます。
0355名無し三平
垢版 |
2017/02/03(金) 12:39:15.06ID:fTbuCwMF
>>349
ちょっと柔らかめの竿で感度は良くないが、アオリ釣る分には問題ない
ちょい投げなどの万能ロッドとしても使える。抜くのは厳しいからタモかギャフはあった方が良い
リールは使いにくいしすぐ壊れるけど、竿は丈夫で乱暴に扱わない限り大丈夫
本格的にエギングするなら物足りなくなると思うが、片手間やレンタル用なら十分な竿

サビキやちょい投げ用で売ってるわくわく竿も、竿自体は折れたことない
ガイドの接着が外れるので補修は必要だけど。ガイドが錆びやすいのもある
リールは良くないから、シマノやダイワの一番安いモデルに買い替えるとかなり快適になる
感度はないから小さな当たりをとるような釣りは無理
0356名無し三平
垢版 |
2017/02/03(金) 13:13:19.92ID:j4M8u9dm
>>355
先生!
ありがとうございます。
0358名無し三平
垢版 |
2017/02/04(土) 01:18:54.18ID:7GCICIkF
わくわくちょいなげセットとサビキセットを持ってるけど
すぐ折れるとかそういうことはない、普通に使える竿
ただ錘負荷は20号くらいあるのでサビキには向かない
仕舞寸法が短めで持ち運びやすいのでぶっこみやちょい投げの予備竿にいい
0359名無し三平
垢版 |
2017/02/04(土) 10:19:42.62ID:zhADrdsN
>>352
今日明日で使わない?
レポ楽しみに待ってるんだけど!
0360名無し三平
垢版 |
2017/02/04(土) 10:32:33.66ID:B76N9X0x
>>359
昨日使ったよ、エギングではなくてワーム用に使ったけど、軽いしいい感じだけど、ルアーには硬いかも、リールは別の使っから分からないw。


根がかった時に、ガイドなのか、竿本体なの分からないけど、ギシギシなってて折れるかと思ったけど、無事だった。

ちなみに、ボウズでしたw
0361名無し三平
垢版 |
2017/02/04(土) 23:46:53.20ID:UrT2vvtT
セット竿はファミリー層がとりあえず的な位置だろうからそこまで趣味としての完成度求めるものじゃ無い気もする。
0362名無し三平
垢版 |
2017/02/05(日) 00:31:50.82ID:LhsW68YE
エギングロッドでメバルやアジ用の軽いジグヘッドだと竿が強すぎるね
10gくらいの錘付けて根魚やチヌ、シーバス狙うのにはいいけど
0363名無し三平
垢版 |
2017/02/05(日) 01:00:58.55ID:WeFka0wp
>>360
スペック的にはカーボン98パーセントなので高そう
0364名無し三平
垢版 |
2017/02/05(日) 19:35:48.14ID:7RAUBrRl
海将黒鯛の後継がバトルフィールド黒鯛ってやつですか?
0365名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 01:49:14.17ID:RaWXjkAu
バトル黒鯛は海将のひとつ上のモデルだとおもうよ
0366名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 12:08:52.21ID:Ae6niRNg
前もどっかで見たけど、プロマリンの値段設定ってどうなってるんだろう?
安いのに凄く使える竿だったりするし。
仕上げのクォリティはあんまし変わらないような、、、
0367名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 12:30:21.29ID:mxFGjQQO
ここの竿を使うとワクワクするよな!
0368名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 12:37:58.40ID:DKWpKhhK
ここは生産国厨がいなくて幸せ
0369名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 15:41:50.89ID:RaWXjkAu
プロマリンのカレイ竿かな、たしか名作があった
0370名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 20:41:37.42ID:ODkhwMM/
>>366
ダイワシマノガマなんかは宣伝広告費やら色々乗ってるからね。
0371名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 21:03:40.56ID:L/8R4hfG
ダムでのサクラマス用にいい竿ありますか?10g前後のミノーやスプーンを使います。
0372名無し三平
垢版 |
2017/02/08(水) 00:24:43.64ID:6LsFCb5L
>>366
ガイドやリールシートなんかは確かに安物だけどブランクスは実売価格考えたらいいと思う。
0373名無し三平
垢版 |
2017/02/08(水) 11:56:11.52ID:qWpOcZIj
高いバスロッドで、頑張って色々な釣りするより、このメーカーの安い専用竿買った方が絶対面白いよな。
メバルとかイカとかな。
0374名無し三平
垢版 |
2017/02/08(水) 12:03:24.85ID:kg+etCsX
>>372
ブランクス:ガイドやリールシート、グリップ、塗装など抜いた、竿本体のこと。
別のメーカーでも、ブランクス自体は全く同じものだったりする。

難しい言葉使わんといてーな。
0375名無し三平
垢版 |
2017/02/08(水) 23:17:44.42ID:629EOJHn
プロマリンは言うまでも無く良い商品多いけど
ロッドのプラケースに記載された「定価」これなんとかならんか

楽天ばりのお得感出そうとして二重価格レベルで高額表示されてる
安くていいんだからケチな二重価格販売しなくていいんだよ
2千円で買ったロッドが定価16,000円だと知ってビックリしたよ

あと「チャンスパック」の安リール竿そろそろガイドリングを樹脂から
ハードガイドくらいにしてお願いいまどきプラ製はないだろ
0376名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 03:15:43.24ID:8vCT229e
そう、マニアックな釣り方とかマニアックな魚狙うんなら、プロマリンプロックス
0377名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 04:48:33.46ID:Knn8pZvx
レイジングブルやステラSW使いのブルジョアな私が参上しましたよ!
正直問屋もの使ってる方々、要はこのスレにいるような方々を見下していました
しかしながら高額なタモの柄を海に落としてしまい、繋ぎのつもりでプロマリンの柄を買ったんです、6000円くらいのやつ
そしたらとてもいいじゃないですか!シマノの2万くらいのと比べるんだったら大して変わらんってレベルで!
キズが入るのも気にならず、今ではお気に入りですよ
そしてこのスレを見ていて分かったんですが、愛用のオフショア用ブーツのクロスファクター
これも浜田商会だったんですねw
今まで見下してゴメンナサイって感じです
0378名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 06:43:47.56ID:QNxgZKYJ
>>377
竿も使ってやってください
0380名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 10:15:59.11ID:5OYBpHCP
誰かメビウスとかイルマーレ使ってる人いる?

プロマリンとしてはちょっと高い気がするけど気になる
0381名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 13:07:06.97ID:f5GNZEa3
>>380
安くてこそプロマリンなのに高いの?
0382名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 14:13:10.56ID:65v3LjIP
メーカーページのうかれ鯉だけ袋入りなのはなんでだぜ
0383名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 16:04:47.21ID:QRKqC8qp
>>381
380です。
現時点で尼の最安ショップの価格が関東への送料込みで¥5061(プライム価格は¥5386)ですね。

アブのブルーがプライムで¥5158と比べると…
0384名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 16:10:32.74ID:QRKqC8qp
連チャンですが380です。
さっきのはイルマーレで、メビウスになるとさらに高くてプライムで¥6242です。

そもそも、イルマーレとメビウスの違いがカラー以外わかりません。
書かれてるスペック同じなんだよねぇ…
0385名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 16:35:01.96ID:f2G2hx8k
>>384
品番の「100WN」が同じだから、色違いで同じものなんじゃないの?
オクマ製だと思うけど、ちょっと古いモデルを基にしたものみたい。
0386名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 07:40:27.71ID:Oq0LzYq6
>>385
やっぱ同じだよね?
オクマ製なんだ!?

¥1000円以上違うのに…
0387名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 09:51:19.12ID:KCDH0ap0
糸無しのイルマーレ、ヤフーショッピングだと送料込みで4000円もしませんよ。
0388名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 13:07:00.90ID:2zHJT2AP
>>387
品切れじゃない?
0389名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 13:16:45.70ID:e19+0tSi
このメーカーのタックルで投げ釣りしたら何m位飛ばせますか?
0390名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 17:30:57.68ID:KCDH0ap0
>>388
釣具のヨコオだけど、品切れじゃないよ。
店舗でも同時販売してるから、欠品の場合があるとは書かれてるけど。
0391名無し三平
垢版 |
2017/02/11(土) 09:40:38.38ID:cvnplbn2
ホントだ、さすがプロマリンに強いヨコオ!
でも送料と振込手数料足したら4000円超えちゃうなぁ…

ヨコオでサイバーショット190M買おうか迷ってるんだけど、気になるのはその「店舗同時販売による欠品」
0392名無し三平
垢版 |
2017/02/11(土) 10:30:56.65ID:cvnplbn2
どなたか↓のサイト使ったことありませんか?

http://www.melangefoodfair.com/index.php?route=common/home

イルマーレ、メビウスからエアーキャストで検索してたら出てきて、エアキャスが送料無料の3046円なんだが、アドレスからしてなんだか怪しげでw
0393名無し三平
垢版 |
2017/02/11(土) 11:04:46.36ID:EbPbLu6k
URLみてもまぁ詐欺だろと思うが
とりあえず特定商取引法に基づく表示/問い合わせ先・住所・電話番号などがないのはクロとみてほぼ間違いない
支払い法が振込のみの詐欺サイトが多かったけど最近はクレカや代引きも表示していることがあるから注意
住所や電話番号が書いてあっても嘘のことがあるから怪しいと思ったら利用しない
0394名無し三平
垢版 |
2017/02/11(土) 12:31:14.75ID:cvnplbn2
>>393
だな
せっかくコスパのプロマリン買うのに騙されてたんじゃ洒落にならん
やっぱヨコオか!?
0395名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 10:04:50.50ID:BjnzSnZQ
ここ見て東京湾のライトアジや鹿島の5目用にサイバーショットのLが気になってます。どなたか使用した感じなど教えてくださいませ!
0396名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 12:14:35.09ID:a167q+KL
>>395
ライトアジってビシ使った船のLT?

30〜40号ビシならMの方がいいかも。
L使ってるけど、ちょっと柔らかいかな。
もちろん使えるし、柔らかい分掛かってからのやり取りは楽しいし口切れも少ないけど、コマセの振りや掛けること自体にはMの方が向いてると思うよ。
船宿のレンタルでバトルスティックのM使ったときの方がやり易かった。
柔らか目が好みならL全く問題なくオススメします!

鹿島の五目にはわからん、ゴメン。
0397名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 12:22:04.44ID:BjnzSnZQ
あんがと!迷うなあ(笑)
0398名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 13:29:39.89ID:a167q+KL
迷うの楽しいね!
迷った末にL買ったけど、近々Mも買って使い分けるつもり。
それもプロマリン価格だからこそできること(笑)
0399名無し三平
垢版 |
2017/02/14(火) 12:59:04.41ID:EKRGTygH
>>394
ヨコオさん、安いし対応も良いし文句の付け所がないんだけど、配送が西濃運輸なのが凄くマイナス。
この前配送事故で注文してから届くまで10日くらい掛かった。
0400名無し三平
垢版 |
2017/02/14(火) 17:58:25.91ID:Qth7n4fh
>>399
Yahoo!のショップレビューでもけっこうそのこと書いてあるね。
在庫あって10日はあり得ないな!
でも尼は在庫切れのまんまだし、ヨコオ安いしなぁ…
0401名無し三平
垢版 |
2017/02/14(火) 19:18:21.29ID:EKRGTygH
>>400
ヨコオさんの、発送は早かったんだよ。
西濃が紛失したことに全然気付かなかっただけで。
追跡ステータスが全然変わらなかったから、連絡してやっと判明した。
結局、代品を送ってもらって10日間。
0402名無し三平
垢版 |
2017/02/16(木) 19:23:25.32ID:oCoq012H
プロマリンのテトラ用の竿で、リール付きの安いセットって使えるかどうか分かりますか?
使えなきゃ、竿単品のテトラ用買うんですが、、、
0403名無し三平
垢版 |
2017/02/16(木) 20:24:56.65ID:1c1OEbWQ
>>402
小さい両軸リール付いたやつか?
それなら竿はいいがリールはいつ壊れるかわからんような感じだな。
0404名無し三平
垢版 |
2017/02/16(木) 20:37:02.50ID:oCoq012H
>>403
そうそう!
リールはやっぱ壊れるよね。
竿は良いのか、取り敢えず買ってみるかな
0405名無し三平
垢版 |
2017/02/17(金) 16:20:13.47ID:AMiCqAE2
浜田商会promarine竿ページにラベルの写真が追加されたよ〜
かなり判りやすくなってイイ!
0406名無し三平
垢版 |
2017/02/17(金) 17:00:48.91ID:AMiCqAE2
個人的な感想を書いていこうと思いまする。

船竿:ワンダーショット20-180(市場価格¥2100〜3000)
プロマリンの代表作にして最高傑作!
グラスソリッドでバットジョイントの2ピース
瀬戸内海での船釣(ルアー以外)は年間通してこの竿だけでも事足りる

アジ、メバル、ウマズラ、タイラバ(75cm余裕だった)、太刀魚テンヤ(40号以下)
スペック上は鉛10-50号だけど使いやすいのは20-40号

船釣りを始める人には是非おすすめ!
(どんな竿でも穂先が折れたりするので船釣りは2本あるといいw)
この竿を使っていくうちに自分の使いやすいものが見えてくると思う。
太刀魚ならもう少し腰が強くて穂先だけやわらかいほうがいいなとか。
メバルサビキにはもっと長い竿がいいなとか。
0407名無し三平
垢版 |
2017/02/18(土) 10:34:24.26ID:It8MPtQR
メバル用とかライトゲーム用とか、硬さLで、シマノダイワのULと同じ位な気がします。
0408名無し三平
垢版 |
2017/02/18(土) 14:20:00.86ID:q+dLRNjV
安物メーカーの竿は総じて軟らかくて腰が無いよね。
簡単に言えば、ブランクスが薄い=材料の節約、ということなのかな。
0410名無し三平
垢版 |
2017/02/18(土) 17:11:29.52ID:0LM8s+5H
確かにワンダーショットは使いやすくコスパに優れた良い竿だが、これが最高傑作ならたかが知れてる。
いちいち大袈裟なんだよ。
0411名無し三平
垢版 |
2017/02/18(土) 19:01:53.67ID:AvqxEMKV
まぁ、人それぞれ、、、
少なくとも、その他のメーカーの安物よりは百倍いい事は確か。
この前、プロなんとかというメーカーの竿使ったら、ど真ん中から折れたからな。
0413名無し三平
垢版 |
2017/02/18(土) 20:16:13.12ID:ybpiNnIk
質問なんだけど「極仙鬼アジ」って、どんな釣り方に使うの?
長さと適合鉛のスペック見てもイメージ湧かないんだけど?
0414名無し三平
垢版 |
2017/02/18(土) 20:19:43.35ID:IH56cxkf
カウンター付きベイトでディープアジング
0415名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 00:00:08.00ID:feRMnVz2
>>412
プロなんとかっていっぱいあるなwそういえば、ココもプロマリンだし。
折れたのはプロトラ○トの竿。
一回目で折れたよ
0416名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 00:04:31.60ID:OPvKW9ZL
安竿今までいっぱい買ってきたけど折れたことはないな
不注意で折ったことはある
0417名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 02:55:35.74ID:AvZ2SFP0
安いグラス入りの竿はそうそう折れんよ
0418名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 05:49:58.59ID:Tphz/K45
高弾性で高いカーボンはすぐ折れる。
0419名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 11:28:30.75ID:ucXDwpWO
穂先が折れる時は、安物かどうかではなく竿の扱いが悪かった可能性が高いね。
いくら高級でも軽量カーボンなやつは破裂音と共に折れるw
0420名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 11:49:38.59ID:U/zsF/eL
安竿だとガイドが緩くてトラブルになる気がする
0421名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 11:55:08.27ID:0iw+ioYT
>>420
友達が6000円位で磯サビキ竿買って一回目でトップ以外全てのガイドがハズレたのは笑った。どんな接着剤使ってんだよと
0422名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 20:53:08.66ID:cz6S8ou+
>>403
壊れるというかスプールからラインがはみ出て軸に絡みついたり
ネジが緩んでガワが外れたりしてストレスmaxになるよ。

極光テトラは愛用中。
0423名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 22:04:15.32ID:7aobWbsY
プロマリンのwebサイトではわからなかったので知ってる人教えて下さい。
極仙船キスってスピニングリール用ですよね?
0424名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 22:33:05.42ID:OgzBiJbe
スピニングだよ。トリガー付いてません。
0425名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 22:35:50.36ID:OgzBiJbe
ごめん。
自分のはクライスター船キスでした。
極仙船キスは分かりません。
0426名無し三平
垢版 |
2017/02/20(月) 08:12:08.25ID:xef6O2hz
>>425 似たロッドもあるんだ、知らなかった。そちらはどんな調子なんでしょ?オススメですか?
0427名無し三平
垢版 |
2017/02/20(月) 11:24:32.23ID:VwxyNoLa
>>426
釣具屋に寄った時1番安い船キス竿だったから買っただけなんだけど、穂先太めでやや重い。ガイドはうーん、という感じかな。
肘当てが思いの外使えます。
自分はこんなもんだと思って使ってますが、オススメかと聞かれると、極仙の方がこれより穂先も細くいいのでは、と。
0428名無し三平
垢版 |
2017/02/20(月) 12:12:33.76ID:xef6O2hz
>>427 サンクス
確かに軽いほうがいいかな。実物が置いてある店舗で触ってみます。
0429名無し三平
垢版 |
2017/02/20(月) 17:25:13.46ID:C497Pbq2
アマダイ用ならバトルスティック船のMと、Hどちらが良いですかね?
0430名無し三平
垢版 |
2017/02/20(月) 23:10:58.74ID:fTDeTVKV
迷ったら両方買ってためしなはれや
迷うような値段ではねいわ
0431名無し三平
垢版 |
2017/02/21(火) 11:43:35.50ID:h8KGVTRU
グラスロッドは折れにくくて良いというのは分かったけど、カーボンロッドどうなんだろう?
すぐ折れるみたいな情報もあったりして、迷うなー
0432名無し三平
垢版 |
2017/02/21(火) 12:25:25.27ID:KhBHi4i5
>>431
『折れやすい』つっても適合ハリスの範囲内ではそうそう折れるもんじゃないよ。
0433名無し三平
垢版 |
2017/02/21(火) 19:47:10.01ID:fP112llp
サイバーショット船190L愛用してるけど190Mも買うてもうた!
早く使いてー!
0434名無し三平
垢版 |
2017/02/21(火) 21:38:51.36ID:jkKsdM/B
ブレイザースロージギング
かなりの名品だよ。
正直ポセイドンより良いよ。
0435名無し三平
垢版 |
2017/02/23(木) 16:23:41.04ID:AH2/XaIX
尼を散歩してたら「ES100WF エリシアEV」 なるもの発見したんだが浜田商会のHPには無い、廃盤品?

ギア比6.3:1でマグブレらしいが誰かもっと詳しいスペック知ってる?
0436名無し三平
垢版 |
2017/02/23(木) 16:40:34.46ID:jbyuHfOJ
重さも糸巻き量も書いてるし他に何のスペックがいるのだ。
0437名無し三平
垢版 |
2017/02/23(木) 17:38:09.32ID:AH2/XaIX
書いてない情報ならなんでもさ
ハンドル長、ベアリング数、最大ドラグ力等々
イルマーレだってメーカーページには書いてないけどレビューには遠心とのダブルブレーキとかあるし
スペック情報多いほど他との比較できるっしょ
0438名無し三平
垢版 |
2017/02/23(木) 20:33:54.61ID:ir2xg/SL
サイバーショットのLワシも買おうか悩んどる…悩む学ではないのだが(笑)
0439名無し三平
垢版 |
2017/02/23(木) 22:05:53.15ID:9w4ZAb0A
なら即買おう(笑)
たぶん後悔はしない!
0440名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 06:31:21.98ID:O4NKKlrO
どの辺がサイバーなのかわからんけど使えるよな。テトラ周りで根魚にも使える
0441名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 09:27:54.13ID:JKSBTGIO
>>438
悩む額ではないなら、サイバーショットのLとMを即買おう
たぶん後悔はしない!
0442名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 09:44:12.54ID:q+ziuuq9
使い道にもよるけどULとM買う手もあるね。
どっちも帯に短し…で最終的にLも買って3本になる可能性もあるけど(笑)
0444名無し三平
垢版 |
2017/02/25(土) 20:48:14.76ID:mohcG5Cp
プロマリンのロッドでアジング・メバリング始めるとしたらどの辺がいいかな?
0445名無し三平
垢版 |
2017/02/25(土) 22:41:58.25ID:uX5lPNpz
ライトエースアジメバル
0446名無し三平
垢版 |
2017/02/25(土) 23:26:20.23ID:gy7osBbf
アスリートよりライトエースのほうがよい?
あちこちのサイト見て廻ってもイマイチ基準のイメージが湧かんのよね(--;)
0447名無し三平
垢版 |
2017/02/26(日) 14:37:48.77ID:Qt/T74V6
>>446
アスリートはアップロックでライトエースはダウンロック
この違いは結構デカイかも
0448名無し三平
垢版 |
2017/02/26(日) 15:53:03.57ID:/fHUxYfJ
Amazonでサイバーショットmした!楽しみです
0449名無し三平
垢版 |
2017/02/26(日) 17:37:26.81ID:GbavCKPL
>>447
それはどっちが使い易いってこと?
0451名無し三平
垢版 |
2017/02/27(月) 17:42:21.87ID:kcsoDUKr
>>446
ソリティーラガーライトは?
0452名無し三平
垢版 |
2017/02/27(月) 22:34:23.30ID:/Z+QhLs1
竿の話はよく出てくるし俺も使ってて満足してるけど、リールってどうなの?
0453名無し三平
垢版 |
2017/02/27(月) 22:40:29.57ID:m29zWmUW
プロトラストと何か関係あるの?
0454名無し三平
垢版 |
2017/02/28(火) 07:21:55.24ID:5NqZZvzK
>>452

スピニングリールは国産有名メーカーのカゴ盛りバーゲン商品(例:シマノ アリビオ)の方が、価格も安く、性能もよいから苦戦しているとおもう。

アマゾン「シマノ リール アリビオ 2500 3号糸付 ¥ 2,827 通常配送無料」

ベイトリールだとアメリカの「カストキング(KastKing)リール Royale Legend 海釣り 11+1BB ドラグ力8KG 」が、安くて性能が良いので、爆発的に売れているので、苦戦していると思う。

アマゾン「カストキング(KastKing)リール Royale Legend 海釣り 11+1BB ドラグ力8KG ¥ 4,350 通常配送無料」
0455名無し三平
垢版 |
2017/02/28(火) 07:54:04.64ID:7v6V8nnZ
サイバーショット届いた!これまじ良さそう!早く使いたい
0456名無し三平
垢版 |
2017/02/28(火) 08:19:54.88ID:tUmWdmFZ
>>452
機械物は精度が物言うからね。やっぱシマノには敵わんだろ。
パーツも安物だからすぐガタが来る。
唯一レバーブレーキのグレイシアスピンは持ってるがあれは安いわ、コスパいい。(メーカー品が高いだけかも)
ただ、磯では使えない。
ドラグがダイワの安リールより糞だからね。なので波止のチヌ用な。
0457名無し三平
垢版 |
2017/02/28(火) 17:04:12.68ID:i5ET6utC
不器用でメンテがおっくうだから砂噛みでガッタガタになるおいらは中国の謎ワゴンリールとかで十分なんだ。
0458名無し三平
垢版 |
2017/03/03(金) 19:56:25.86ID:KNqnPsRJ
>>454
カストキングってそんなにいいのか?
レビューが極端で怖いんだけどw

今、カストキングのStealthがタイムセールで4838円なんだがポチるべき?
0459名無し三平
垢版 |
2017/03/03(金) 19:56:52.60ID:KNqnPsRJ
あ、尼ね
0460名無し三平
垢版 |
2017/03/03(金) 22:13:13.86ID:Kx8ZmxGv
>>458
どうも2chでもカストキングのステマが横行してるから買って確かめるしかないかと
0461名無し三平
垢版 |
2017/03/04(土) 05:33:41.37ID:vStMm3I1
ステマは本当に許せない

よし、買って確かめてみるか
0462名無し三平
垢版 |
2017/03/04(土) 07:24:00.30ID:2mHNhwhc
>>460
ポチったよ♪
経験値からするとそこまで悪い気はしないけど、どうだろ?
ギア比7台が欲しかったからちょうどいい。
最悪、キャストは難しくてもカワハギには使えるだろ。
ちな、浜田商会に確認したらラングレーはマグネットブレーキのみだと。
買って比べてみるかな。
0463名無し三平
垢版 |
2017/03/04(土) 09:54:59.27ID:lMoqvr44
>>458
僕はアマゾンで Royale Legend  4350円を2台買った。
買った値段は伏せて、「アメリカのリールなんよ」って、ごまかしているけど、マグネットブレーキと、遠心ブレーキの2種類とも装備されていることと、デザインと質感がよいので、高そうなリールに見えるみたいだよ。

もっぱら、ボート釣りのときのお客さん(友人)に、サイバーショットに、Royale Legendをつけて人に貸してあげてるけど、使いやすいらしいよ。
僕は、船で、ライトアジとかタイラバしか使わないから、マグネットブレーキや、遠心ブレーキは、必要ないけど、
ボート釣りのときに貸してあげる、お客さんは、ジグとかルアーを投げて使っているので、スプールのバックラッシュがしにくくて、使いやすいと評判だよ。

ただし、カストキングのPEラインは、水を吸って膨らむ等、あまり評判が良くないので、ラインはDUEL製ハードコアX8(八あみ) 1.2号にしました。
0464名無し三平
垢版 |
2017/03/04(土) 13:11:13.46ID:JGD163jJ
>>463
なんか中国人っぽい文体っすね
信用して大丈夫っすか?
0465名無し三平
垢版 |
2017/03/04(土) 17:49:06.53ID:tkEIX/Zr
>>464
我不是中國人。我是日本人。
(僕は中国人ではない。僕は日本人です。)
0467名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 11:40:52.00ID:/mTdzxrA
>>453
プロマリンは浜田商会
プロトラストは大藤つり具

どっちも大阪の企業みたいだけど関係性は無いんじゃないかな。
0468名無し三平
垢版 |
2017/03/06(月) 12:27:49.64ID:v6s9Vu16
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0469名無し三平
垢版 |
2017/03/09(木) 12:34:03.40ID:IIKHgatE
海将黒鯛、バトルフィールド黒鯛安くていいですね
中には回転の悪いヤツがあるので、現品確認しないといけないので通販は怖いw
それ以外は問題ない
高価な黒鯛工房とかアホらしく思える
0470名無し三平
垢版 |
2017/03/09(木) 20:21:00.77ID:eEJM4FgH
黒工はドラグとかバックラ防止機構とかマグシールドとかSUTとかいろいろ着いててハイクペックときいたぞ
0471名無し三平
垢版 |
2017/03/11(土) 10:47:41.63ID:nUpOZH6V
それでも3万〜5万もするんだぞ
ヘチや落とし込み用としては、高すぎる気がするわ
0472名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 12:34:29.23ID:B6gFbqC5
Stealth届いた
やっぱ軽いなあ!
今使ってる9+1BB(尼値¥2308)、AOTSURI14+1BB(尼値¥3550)が210gチョイだから40g近く軽いんだもんな
硬性心配になるぐらいだわ
まだラインも巻いてないけど、指で弾いた感じだとブレーキは結構効くよ
タイムセール価格で買えればありだな
プロマリンのリールももうチョイ安くならんかなぁ
0473名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 18:28:50.48ID:QPxDBMj5
剛性ね
0474名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 08:44:49.27ID:8lmlsyrv
Stealthまたタイムセール出てるな、前回より100円up

ここ読んでるプロマリンの関係者、販売者の皆さん、プロマリン製品もタイムセール出しておくれ!
0475名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 10:49:15.09ID:qsjM44sj
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
0476名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 23:57:24.65ID:rIkeFcOy
>>474
見逃さなければタイムセール以上の投げ売りがほんのたまにあるよ
昨年最大のプロマリン投げ売りはディアライトゲーム3,000円くらいから
掲示されてて最終的に2,400円になってたもちろん1本買った
0477名無し三平
垢版 |
2017/03/18(土) 07:46:44.91ID:rkvmZzX6
>>476
そうなのか!?
最近、毎日なんとなくは見てるけど、どっちかというと値上がり傾向だもんな…
まぁ、これからもこまめにチェックするよ!
欲しいのが下がるとは限らんが
0478名無し三平
垢版 |
2017/03/18(土) 07:47:53.38ID:rkvmZzX6
>>476
ちな、それは尼?
0479名無し三平
垢版 |
2017/03/18(土) 14:58:14.00ID:zH8Ks3re
5000円くらいのロッドが、いきなり1500オフになるから、侮れん。ってか高値で買った時の損を取り戻そうとして、安値を見つけたら同じ商品ポチってもうた。ロッドのナンピンやで
0481名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 20:01:19.76ID:O8fyb4nr
見れないんやけど?
0482名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 22:30:17.29ID:CC2ZhoCI
>>478
アマゾン直販だったよはじめに掲載に気付いたのが去年3月くらいで
買い渋っててもう売り切れかと思って7月はじめに見たらまだ売れ残ってて
イカメタルにちょうどいい時期で195Lを買ったけどその時Mアクションの奴か
タイプ1の奴なのか3グレードくらいディアライトゲームはバカ安で売り出されてた
というお話です今年もそういうラッキーないかプロマリンで2000〜5000円台を
チマチマ検索してます見つけたら報告します
0483名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 23:28:45.04ID:qa1Xj5BY
>>482
よろしくですm(__)m
0484名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 01:47:39.06ID:u0f0siMS
>>481
俺環では見られるんだけどすまんがわからん
例えば864MLで\5,616〜7,560程度
0485名無し三平
垢版 |
2017/03/30(木) 15:40:01.76ID:winvQvAc
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0486名無し三平
垢版 |
2017/04/24(月) 18:20:49.70ID:Zp4a/Uod
静かだなぁ…

アジのビシ釣り(130号)を敢えて手巻きリールでやるとしたら、プロマリンでオススメというか適した竿とリールってどれだろう?
0487名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 10:22:55.60ID:qU7OfjDZ
>>486
バトルスティック船H
ビシにもイカにも使えるし、なんとかヒラメにも使える感じやね。
0488名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:23.77ID:qU7OfjDZ
>>486
リールの手巻きなら両軸でも大したもんはないんじゃないか?
PE3号200以上巻けないとなぁ
0489名無し三平
垢版 |
2017/05/03(水) 02:42:53.46ID:mmMJM3i7
ネオエミレーとかリボルバーは?
0490名無し三平
垢版 |
2017/05/03(水) 07:57:10.92ID:1zpFTIBk
ここのタコ竿は名器。
0491名無し三平
垢版 |
2017/05/03(水) 08:25:15.66ID:3oDjtqIF
基本安物メーカーだけど黒鯛製品等出来がいいものもあるから侮れない。プロックスとかも同じだけど。あと小物類は優秀だね。
0492名無し三平
垢版 |
2017/05/03(水) 10:54:04.76ID:uJmmDTCt
釣り具の小物はメーカーロゴに金払ってるようなもので
基本ぼったくりだからな
0493名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 14:02:28.14ID:c4CR3/vm
>>491
プロリマンのリールはあんまり評価良くないのがほとんどなのに
繊細が要求されるヘチリールだけは評価高いね
製造ロットのばらつきは多少あるそうだけど
0494名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 20:40:07.94ID:WfV4jILd
キャスティングのPBブランドの竿ってプロマリン製品にFUJIガイド搭載したんじゃないかと勘繰っているワイがいる。
0495名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 20:44:09.88ID:y6Fcb2IB
タックルはダイワで統一してるがね


長靴とかロッドケースとかの釣りに直結しないアイテムはプロマリンのお世話になってるわ
0496名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 21:21:08.41ID:CCLuG1iJ
>>494
キャスティングのPBの竿は、A.T.LABというブランド名から考えて、アルファタックル(またはエイテック)だと思う。
0497名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 21:57:20.25ID:MeG8bbla
プロックスとプロマリンって別会社?
どっちがどっちよ?
0498名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 22:04:52.21ID:5W1gOLux
>>497
PROXは大阪漁具(OGK)
プロマリンは浜田商会
似たようなものという意見は置いといて一応別の会社で、プロマリンのほうがより低価格オーソドックスな感じ
PROXはパックロッドとかもうちょっと凝ったの&変わったの出してる(やたら継ぎが多いとか…)
0500名無し三平
垢版 |
2017/05/09(火) 07:17:49.11ID:18NGHZwt
>>496
でもなぁ〜konozamaでプロマリン製品が値上がりしてるのにキャスティングだと安売りしとるし磯竿あたりも程よい値段で出し始めているんだよな〜
そんでリールの取り扱いも増えてるしw
0502名無し三平
垢版 |
2017/05/09(火) 20:37:48.13ID:EXOMFjo3
OGKとプロックスは同じみたいだけどなんで違うブランドや会社別にしてるんだろ?
0503名無し三平
垢版 |
2017/05/10(水) 23:16:24.48ID:yherXjrV
ダイワもスポーツラインで廉価版だしてるし多少はね
0504名無し三平
垢版 |
2017/05/11(木) 14:07:43.07ID:163pP5Lq
プロックスのフックシャープナーは優秀。アイチューン用の溝と締め込み用の穴が空いてるからいくつもアイテムを持ち歩かなくて済む。プロマリンはPE用のチビハサミがいい
0505名無し三平
垢版 |
2017/05/14(日) 17:22:15.14ID:gSM/Ybi0
プロマリンのロッドって、折れた場合は釣具店からパーツ注文できるのかな?
0506名無し三平
垢版 |
2017/05/16(火) 12:17:28.41ID:5Zv4L7LT
プロマリンのミニレーダーパックが仕舞尺短くていいなと思ってるんだけど、
錘負荷15号で6:4調子だと、軽いジグ投げても飛ばないですか?
使ってる人いましたら感想等聞きたいです
0507名無し三平
垢版 |
2017/05/20(土) 16:38:39.00ID:KymA/gZ1
>>505
自分もプロマリン製の竿3本持ってて、3本とも竿先が折れましたが釣り具店で補修しました。
200円〜350円でした。
0508名無し三平
垢版 |
2017/05/20(土) 20:20:20.29ID:V1GCJxRh
>>507
ありがとう。やっぱり一流メーカーみたいにパーツ取り寄せは出来ないか。
折らないよう注意して使います。
0509名無し三平
垢版 |
2017/05/21(日) 09:14:49.62ID:eIiFLI90
何で竿先が折れる訳?扱い雑なの?
0510名無し三平
垢版 |
2017/05/22(月) 17:10:45.73ID:Y5cUXNSn
振り出し竿じゃない?穂先に道糸が絡んだまま投げたとか。
ちなみにメーカー竿はパーツ取り寄せるんじゃなく修理に出すものだけどねw
0511名無し三平
垢版 |
2017/05/23(火) 13:58:02.18ID:Q0sC+89F
穂先ぐらいパーツを取り寄せて自分で交換しようぜ。
0512名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:54:52.91ID:RMJPSnf8
極光の360で明日源流釣り行って来ます
0513名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 22:18:38.69ID:AXXeC5YH
オフショアジギングに誘われました。
タチウオ、小型のアオモノ、シーバスをやるらしいです。
シーバトラーライトジギング B-クルーズベイジギングがいいと思ってます。
どうですかね。
普段はアジ、シロギスをやってます。
ジギングに誘われたので挑戦したいです。
0514名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 22:27:31.94ID:AXXeC5YH
513です
B-クルーズベイジギング シーバトラーライトジギングがいいと思ってます
0515名無し三平
垢版 |
2017/05/30(火) 10:08:10.00ID:pwBbXv4G
新型海将黒鯛出ましたな
新型なのに、旧型より安いという良心設定w

大手は見習ってほしいわ
0516名無し三平
垢版 |
2017/05/30(火) 22:57:36.91ID:ejQIDEXf
メジャークラフト買おうと思ったけど
年に5回くらいしか行かないのでプロマリンにします。
高い竿を購入してもすぐにいいのが欲しくなるからな。
中途半端な竿ならもっとだな。
安いのならすぐに買い替えができるからな。
プロマリンでで十分ですよね
0517名無し三平
垢版 |
2017/05/30(火) 23:05:24.52ID:bzV9kxfB
>>516
メジャクラ派だけどプロマリンもそないかわらん
コスパ的にはプロマリンがさいこうやわ
0518名無し三平
垢版 |
2017/05/31(水) 05:29:40.74ID:FcsHPF+U
プロマリンサーフレイダーを購入4.2m)
同時に中国メーカーの3.9mも購入。
早速20号の重りで150mほど投げてみる。
プロマリン大体160mほど。中国メーカー30mほど。
中国のは投げた瞬間に「ボキッ」と音がして折れた・・・・表示は25ー30号と・・
0519名無し三平
垢版 |
2017/05/31(水) 20:31:33.51ID:GaKGztFX
ほとんど釣りに行かないので
メジャークラフトでも高いかな。
でもジギングをやるのでプロマリンで大丈夫かなと思ってます。
0520名無し三平
垢版 |
2017/05/31(水) 20:57:39.85ID:2YlaP6w6
パックロッドだけど、シマノのホリデーパック30-180より強いことを期待して
トレジャーパック30-180購入。カタログスペック上は適合オモリが50号とホリデーパックの40号
より強い。

試しに、30号くらいのオモリを吊り下げて比較したら、明らかにトレジャーパックの方が弱いw
使用2日目に、下から2番目のブランクの根元からたポッきり折れたwたいした負荷は掛けて無いのだが。
やっぱ腐ってもシマノの方がマシだわ。

懲りずにソルティースコープ90MHを尼でポチって配送待ち。ショアジギで3PCの安物だとこれくらいしか選択肢が無い。
MAX120gだけど、浜田照会は最大負荷をボル傾向があるっぽいので、真っ当なメーカーなら80g相当かな。
ライトユースなので1年くらい持ってくれれば御の字だわ。まあ、糞安いので折れてもダメージは少ないけど。
0521名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 12:41:04.69ID:3wu5Q9hr
夜焚きイカ用にロッドを考えてるんですが、
プロマリンだとどれがお勧めですか?
錘80〜100号で電動リール、PE3号で使用予定です。
0522名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 19:17:55.82ID:jrxCdj1b
>>521
フツーにバトルスティック船Hをキャスティングで買うと幸せになれると思う
0523名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 20:26:54.26ID:3wu5Q9hr
>>522
ありがとうございます!
錘のウエイト的にMかHかを実物見て決めます!
0524名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 20:32:10.96ID:jrxCdj1b
>>523
アマゾンよりキャスティングの方が安い。
多分在庫処分でGW前からやっとる。
全モデル2800円以下で売っとるで。
0525名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 21:55:18.98ID:J/ztM0V7
たこ三連ジグ扱える竿教えて下さい
0526名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 21:09:55.25ID:ujixTqRv
ジギング用、船用のプロマリン置いてる釣具屋が近くにない
置いてあってもなんちゃってのセット。
0528名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 22:03:09.72ID:+Z33wl97
近所の店は(エサ販売メインの店なんだけど)堤防釣り投げ釣り沖釣り置いてる竿はプロマリンばっかだわ
0529名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 12:32:16.18ID:KrNjU4oA
ジギングに誘われました。
タチウオ、サバ等を狙うらしいです。
それでライトジギング用のベイト竿を買おうと思ってます。
耐久性ってどのくらいですかね。
0530名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 12:38:48.19ID:cqV3DdAL
>>529
バトルスティックLかM買え
リールはアブのREDMAX3を買え
この組み合わせは他にも流用できるぞ
0531名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 02:33:09.07ID:GhDpGsFs
ベイトのジギングリールが新しく出てますね。
使ってる一箱いませんか?
販売されてる値段が20,000円位で微妙ですよね。
オシアジガーの中古と迷います。
と言うか20,000円は高過ぎですよね?
0532名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 03:47:42.77ID:PWtIxMcF
釣具で中古は買わない
0533名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 04:11:35.86ID:5Xy+b7Ah
>>531
さすがにプロマリンリールで2万はありえん
ジガーも中古で2万じゃかなりボロいの掴まされる
0534名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 05:04:40.12ID:GhDpGsFs
プロックスのベイトジギングは意外に使えます。プロマリンのも1,5000円までなら買ってみたい。ただ、maxドラグ7kgはヒラマサやカンパチには少し弱いね。鰤や根魚中心のスロージギングには使えそう。
0535名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 06:47:03.13ID:Bqv8pmzW
バトルスティックの完成度高すぎ。
もう極鋭には戻れないよ。
錘負荷も表示の10倍までは楽勝だし、すばらし過ぎる
0537名無し三平
垢版 |
2017/06/14(水) 03:15:08.79ID:fQaeYNiz
>>535
180Hだと1500号まで楽勝ってことか?
確かに素晴らしすぎるなw
0538名無し三平
垢版 |
2017/06/14(水) 05:08:48.20ID:ANwxHulD
ウインチ竿かな?
0539名無し三平
垢版 |
2017/06/21(水) 20:07:36.54ID:SAQEqyl2
バトルフィールド黒鯛
ものすごい売れ行きみたいだ
アマゾンでも売り切れてる・・・
0540名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 11:58:53.90ID:m0D9HRlD
エビ餌マゴチ船でバトルスティック使って竿頭取った。
汎用性高い安くていい竿だね。
トリガーついていればいうこと無いけど
0541名無し三平
垢版 |
2017/07/03(月) 07:49:47.66ID:fXZQ1C3c
東京湾でのタチウオ誘われてるんだけど、サイバーショットかバトルスティックでやるとしたらどのモデルがいいかな?
餌釣りとジギング両方で、どちらもLTではなく餌は80〜100号錘、ジグは80〜120gを使用するとのことです
0542名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 02:41:06.45ID:Ua1EXYi6
ジギングにしてもエサにしても延々と
シャクるのは変わらないから、
軽さ重視でいいんじゃない?

俺はだいたいタチアジリレーだから、
バトルスティック使ってるが。
(ビシアジは130号ビシ指定なんで)
0543名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 02:56:02.81ID:83TlP72Y
何気にプロマリンの竿コスパ高くてよくね?
0544名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 04:03:52.45ID:J2EZ8nFb
>>542
541です
180Hで両方やってるってこと?
0545名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 07:31:08.83ID:YCnfwPhe
>>544
リレーなのでタチウオはエサのみです
0546名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 08:03:41.97ID:iyDi+cF9
>>545
タチのエサとアジビシをH一本ってこと?
タチには硬くない?
参考までにリールはどんなもの使ってますか?
0547名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 15:51:37.76ID:pGNaiZc6
そもそも350g前後の錘と100g前後のジグ同じ竿でやる事自体が無理があるよ
プロマリン安いんだから2本セットしていけばいいじゃん
0548名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 18:48:31.61ID:rE78RlNR
>>547
541だけど、同じ竿でやろうとは思ってないよ。
それぞれどのモデルが?
って聞いたつもり。
言葉足りなかったか…
0550名無し三平
垢版 |
2017/07/05(水) 17:19:49.42ID:bPxVIUtz
両方でってあるから勘違いしたのでは?
私も1本でやるのかと思って読んでましたw
0551名無し三平
垢版 |
2017/07/05(水) 23:45:08.78ID:GsLqYkIi
>>253
この書き込みで、自分も将月ハエ5.3買った。
カナリイイ!
ありがとう >>253
0552名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 12:41:52.25ID:Lh7QMLpl
古いタイプの両軸リール、例えばプロマリンだとダイレクトハンターなんかに付いてるスイッチで、ON(?)にするとメッチャガリガリ音がするヤツってどういう効果があってどういうときに使うの?
0553名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 07:35:21.44ID:BJnCn8Cs
バックラッシュ防止だと思うけど、違うかな
0554名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 10:28:48.44ID:7SuagnmO
Amazonで売ってる「Casllee ベイトリール マジョーラ」って、まんまプロマリンのメビウスだよな?
最近こういうの多くね?
カストキングのそっくりさんもたくさん出てるし。
しかも両方とも本家より高いぐらい!
同じ工場で作ってるとしか思えんのだが、どういうからくりになってるんだろう?
マジョーラのドラグ力7.5kgが本当なら別もんということになるが…
0555名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:38.32ID:2w+kypQ2
タコベリにプロマリンのシーバスロッドが新品で何本も置いてあった
複数店舗に置いてあったから全店舗に置いてるんだろうけどアレどうなんだろ
見た目は良かったが、細部や竿の調子は確かめなかったもんで
値段は3400円だった
0556名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 18:07:41.45ID:Jme+vLcf
あまり安いシーバスロッドは、キャスト時のバランスが悪かったり、あっさり折れたりする
可能性があるし、海用のくせにガイドフレームがスチール製であることが多いので、あと
1,500円プラスしてシマノのルアーマチックあたりを買った方がいいと思う。
0557名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 22:19:38.61ID:2pU8oWtU
バトルフィールド黒鯛のBK90DRを買って、スプールを外そうと思い、スプール止め
のキャップを外したら、キャップ内のねじ山に青い何かが塗られていたんですが、何
なのかご存知の方いましたら教えてください
0558名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 23:29:21.38ID:mx3PeK+m
>>557
ロックタイトみたいなゆるみ止め剤だろ。 
0559名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 00:54:34.26ID:tXZMT/aM
>>520
アホなの?釣り鐘負荷30号って書いてあるのにw
0560名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 00:57:52.90ID:tXZMT/aM
プロマリンの投げ竿は長さの前にある30とかの番号が釣り鐘負荷。
30−180なら負荷30号の長さ180cmのこと。
もっとも180cmで30号負荷なんて聞いたこともないがなww
そんな短い竿ではガチガチの竿になるしなにより遠投が効かないから意味がない。
0561名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 01:15:44.75ID:JJuNRCfc
釣り鐘負荷ってなに?
blog1件と2ちゃんの書き込みしか見つからない
ちなみにホリデーパックは船竿なんで30号って真下の釣りをするときの負荷ね
投げ竿の30とは別物
0562名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 03:14:59.14ID:l3AROiky
>鐘
錘の誤記だろ?
0563名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 04:30:10.33ID:eZfEc5DC
>>557
それを舐めたら、いずれ死ぬ。
0564名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 22:25:35.23ID:dwqUf3hU
30−180って30号〜180号まで対応とおもってたwww
0565名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 10:42:32.70ID:ZdYA1BLs
>>564
なら15-240は…
スゲぇ竿だなwww
0566名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 14:12:13.14ID:ydlzw7mt
でも船竿なら錘負荷80号-250号とかあるし・・・w
0567名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 08:41:13.22ID:jICUhu4M
シーバスロッドを買ったんですよ。
ソルティラガーシーバス100ML
長い方がいいよ!ってことなんで。

そしたらね。入らなかった。
ロッドケースからコンドームの先みたいにピョコンって飛び出てるのよ。

皆さん、どんなケースを使ってるの?
プロマリンのケースで良いのあります?
0568名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 12:10:20.02ID:HagV2Nuh
プロマリンじゃないけどアブガルシアのセミハードケースとか安いしいいんでない?
0569名無し三平
垢版 |
2017/08/07(月) 15:56:10.13ID:fWkJUns7
プロマリンのカウンター付きリールを誰か持ってる?
買おうか悩んでるんだよね。

バチコンアジングしてみたいんだけど関東じゃ貸し出しタックルないから。

使われてる方のインプレを聞きたい
0570名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 07:46:33.82ID:JnZwFC0M
>>569
やめといた方がいいです。安物買いの銭失いの典型。
プロマリン好きだけど、これはダメだった。
60mの根無しの水深で、バルケッタBBは2台とも60、デジタルフォースは50前後になってた。色付き糸で見てもズレてました。
あと巻きが重いというか、固いというか。
デジタルも暗いです。
0571名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 10:30:51.37ID:rxL5L+pS
>>570
インプレありがとう!

そっかー、ズレが一定なら脳内オフセットかければいいかもなー。
けど深度に合わせて計算するのもだるいね。

安価なカウンターつきリールはないもんかね
0572名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 06:09:46.62ID:zywjHcYA
>>571
ないんだよなぁ…
俺もデジタルフォース考えてたんだけど(--;)
Amazonで一万円以下はプロマリンだけ、次に安いのがDaiwaのライトゲーム、次がSHIMANOの小船SC800ってとこかな。
0573名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 09:33:19.75ID:5d5lNFP8
最近良く思うんだけどさ、ダイワでもカウンターは微妙にずれるし
棚を合わせるといっても、魚探で見る魚影も正確なものではないし
流れによって糸ふけ量も違う。

結局は糸色で見るのが一番なのかなと思うんだ。

水深50mで棚指示40mなら、俺は一度底を取って(糸ふけ量を見て)下から10mという合わせ方をする。
水面から近い20m以内なら糸の色で判断するようにしてる。

釣れた棚を覚えるのなら、実際が45mだろうが40mだろうが
自分のカウンターが示す50mって言うのを目安に出来るよね。
0574名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 10:10:05.78ID:kNaZ4a5z
ならばデジタルフォースでも充分になるのね。
難しいのは中層の時だけになるのかな。

なんか勇気が湧いてきたぞ!
0575名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 12:25:25.81ID:Vn2pYZaR
ワンダーショットこうた
0576名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 15:43:20.97ID:nAIRFzaZ
>>573-574
自分が釣れた棚を覚える場合ならそれでいいけど、乗り合いで声かけあってみんな同じ棚に合わせにいって釣れる時、自分だけ乗り遅れるよ。
そんな時は色で判断する、というくらいなら、暗算がいるようなカウンターリール買う意味ないのでは?
0577名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 16:29:35.62ID:pzXdMx71
正確な棚取りしたいなら色で見るしかない。

カウンターは目安にしかならないよって事だ。
いくら学習しても0セットしても
ダイワであれシマノであれ正確ではない。

乗合船で同じ棚に合わせたつもりでも釣れる人と釣れない人がいる
それは道具が違うし、釣り座、腕による。
がまかつコーデの人がいつも竿頭とは限らない。

安い道具でも使い方次第

とデジタルフォース擁護派のようだけど
Daiwa icvシリーズ使いやすいしお勧めするよ〜w
0578名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 07:57:58.94ID:cgdsSwfw
バトルフィールド黒鯛、海将黒鯛の生産が追いついたみたいだね
ヤフオクに出品してる人にとっては計算違いだったなw
0579名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 15:25:18.44ID:Mcy1Yevi
>>554
どっちが本家とかチャイナはパチと先入観で見ちゃいかんしスペックを信じるのもダメ
むしろ日本のB級メーカーの殆どが中華メーカーのOEMだと思った方が良いくらいで逆にスペックダウンも有り得る
0580名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 17:17:56.55ID:ahCDVGwE
タックルベリーに行くとモンスターイーターバスとか
メーカーHPのカタログに載ってないプロマリンのロッドがたまにある
ベリー限定で販売してるのかな?
0581名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 17:56:49.27ID:ebUk4wxL
湾岸スティック買って使ったんだけど、先端のゴム栓が外せないので洗浄したあとの
乾燥ができません
あれって抜けない仕様なの?わかる人いましたら教えてください
0582名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 22:00:00.36ID:oXdJx4Y0
フォースレーダーっていう4本継ぎのパックロッドが気になってるんだけど
基本的にここのロッドってPE使えるガイド付いてないよね
0583名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 22:17:58.99ID:k//e7pLj
ワンダーショットってこんなタランタランなんやね
0584名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:28.08ID:vy7C2VLZ
テンヤマダイと鯵をやりたいんだけど、プロマリンならなにがオススメになりますか?
リールもこれからカストキングでもかおうかなっていう素人同然の貧乏人です。

皆様の意見をご教示いただけますか?
0585名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 19:45:39.07ID:MuqG1QBc
>>584
一言で鯵つったってライトタックルの30号ぐらいから深場ビシの150号ぐらいまで幅広いけど?
0586名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 20:11:20.60ID:vy7C2VLZ
ご指摘有難うございます
深場は考えてなく、浅羽メインです

やりたいのはLT鯵、太刀魚、テンヤマダイ、タイラバ等やりたく思ってます。

バトルスティック船でしゃうか?
0587名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 20:33:27.26ID:HAfofFpA
>>586
それでいい。
深場アジやってる俺も
バトルスティックだ。
0588名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 20:49:09.05ID:FZcJ3Rqx
ワンダーショット80-180を買おうか悩んでるんだけど、
水深30〜40mの海域で、このロッド+60〜80gのメタルジグを使って
ワラサを寄せる事って可能かな?
0589名無し三平
垢版 |
2017/09/03(日) 01:56:02.54ID:AJCJKM3Y
どんな竿使っても、しゃくり次第だ
0590名無し三平
垢版 |
2017/09/03(日) 21:37:28.41ID:XR55o6MO
タイコリールのbk90nr(バトルフィールド黒鯛)のスプールを固定するネジ(?)が脱落して海へぽちゃんしてしまったんですが、口径と長さわかる方いますか??
0591名無し三平
垢版 |
2017/09/03(日) 22:26:56.51ID:RbpgNRdq
>>590
ちょうど楽天スーパーセールで頼んで納品待ちだから調べて教えようか?
2-3日でくると思う
0592名無し三平
垢版 |
2017/09/03(日) 22:35:58.48ID:RbpgNRdq
>>590
ごめん海将黒鯛KA-87Gの間違いだった
忘れてください
0593名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 07:27:34.86ID:tTqOeujr
>>692
わざわざありがとう。メーカーに直接問い合わせが出来ないから大人しく釣具屋から問い合わせてみます。
0595名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 07:40:40.70ID:P0D2ZNgH
>>586
バトルスティックもよいけど、予算に多少の余裕(1000円強かな)あるならサイバーショットがおすすめ!
スペック上は錘負荷もカーボン含有率も同じだけど、実際使うとサイバーのほうが穂先の感度が良く全体にしなやかに感じるよ。
万能的に使いたいならMだけど、俺はLとM両方持って行って波や風の状況で使い分けてる。
LT鯵(錘30〜40)・LTタチウオ(錘30〜60)なら状況が許すかぎりLのほうが楽しいと思う。
ついでに言うなら鯵でLの場合、クッションゴム短めがおすすめ!俺はだいたい15cm使ってるよ。
今年の夏はこの2本で鯵・タチウオ・マゴチ(手漕ぎボート)釣りまくった!♪
0596名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 09:59:05.40ID:5FWSyYO+
>>588
ワンダーショット+ベイトリールなら30-180で良いと思う
60g-80gの操作性を言うなら20-180でも良いが寄せるには時間がかかりそう

スピニングでやるなら別な竿が良い
0597名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 11:15:51.15ID:jvQDmIsR
>>595

既に時お寿司……
もう一本てなったらサイバーにします!
0598名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 13:33:57.00ID:L9QYLjj2
>>597
>>595だけど返信遅かったからな、スマンかったね。
まぁバトルスティックだって決して悪い訳じゃないし、コスパは最高だしな!
俺もビシアジ用はバトルスティック180H使ってるよ。
でもカストキング辺りのロープロベイトとサイバーのトリガーの組み合わせはなかなかいいぞ!
0599名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 18:38:31.17ID:a/V7jBbW
>>596
メインはタイラバ(タイラバロッドを使用)で、ナブラが立ったらそこを狙ってジギングしようと思ってたんだ
ナブラ打ち用なのでベイトよりはスピニングの方が用途にあってるのかな
今回は別のロッドを視野に入れてみるよ
で、バーチカルジギングがメインの時に改めてワンダーショット30-180を買うことにする
アドバイスありがとう
0600名無し三平
垢版 |
2017/09/05(火) 18:37:49.08ID:tnvoPMse
皆様にうかがいたく。

プロマリンのロッドが一定の評価を得ているのは理解できました。
確かにコスト的にみても魅力です。

リールについては如何ですか?
あちこちみてても判断できずにいます。
もし、リールをお持ちでしたら用途と感想をお聞かせいただけませんか?
0601名無し三平
垢版 |
2017/09/05(火) 19:04:43.50ID:PVbUJnsQ
竿でコストカットしたぶん、
リールに金をかけろよ
0602名無し三平
垢版 |
2017/09/05(火) 20:21:30.13ID:UM9YB5yW
>>600
リールはプロマリン買うぐらいならオクマにする。
それかもうチョイ出してシマノにする。
でもグレイシアスピンは持ってる。
あらぁコスパいいわ
0603名無し三平
垢版 |
2017/09/05(火) 23:35:11.86ID:tnvoPMse
最初は安さに引かれてたのですけどね。
いまはプロマリンが結構好きになってきてます

でも、よいリールはないようですね。
オクマのインスパイアを狙います。
リールもよいのが出てくれたらない
0604名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 08:04:25.86ID:k4hAwxhK
プロマ使うと周りから貧乏人扱いされるから俺はメジャクラ!
0605名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 09:04:29.75ID:QKWNipOz
俺も
>>601
と同じ。
竿は安くて自分に合うものが良い。
リールはケチらないほうが良い。
0606名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 09:49:26.03ID:FvXBv/tO
>>600
皆が言ってるようにリールは大したことないとは思うが…
イルマーレとダイレクトハンター持ってる。
イルマーレはAmazonで3000円台まで下がった時に買ってLTアジ・LTタチウオ・船カワハギ・手漕ぎボートで使ってるがこの値段なら大きな不満はない4000円台では買わない方がいいかと。
ダイレクトハンターはどこだっけな?Amazon以外のサイトにて4000円台前半で購入、主に130号のビシアジ釣りに使ってて、船長からも「安そうだけど良さそうだね」と言われた。
まわりは皆電動使ってるけど、あえて手巻きでやってる。
構造が単純なので壊れにくいのと、ギア比が高くないので巻くのが大変と思いきや、口切れを気にせずガンガン巻けるので体力のある手巻き派にはおすすめできる。
でもこちらもAmazonの定番価格5000円台後半から6000円台前半では買わない。
ガッチガチの上級者じゃなく、プロマリン使って自己満足出来るなら充分使える。
あくまで安く買えればだけど…
てなとこかな?
0607名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 16:04:51.00ID:sG66F9EW
>>590ですが自己解決しました。
jis規格のM4ピッチ0.7でした。同じような方は参考まで
0608名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 21:13:54.18ID:yLG6PY2g
本日バトルスティックを受領致しました
プロマリニストとして先輩方に追い付きたいと思います!
0609名無し三平
垢版 |
2017/09/08(金) 15:24:56.18ID:s6EEuAxp
そういえばバトルスティックでアマダイやったときは船長が竿を大絶賛してたな
0610名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 14:44:10.71ID:QQyG6xpS
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0611名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 18:21:12.89ID:hCkwj7JR
そこで、その理由でメジャクラ選ぶ辺りが生粋の貧乏
0612名無し三平
垢版 |
2017/09/18(月) 21:01:11.77ID:qfeM6ZOK
今日衝動買いでバイトソナーって言うベイトのバスロッド買ってしもた
来週釣りに持っていこう(笑)
0613名無し三平
垢版 |
2017/09/22(金) 10:32:45.90ID:99SylbCk
バトルスティックでテンヤマダイって行けます?

目の前をおっぺえがおおきなお姉さんが歩いていきました
0614名無し三平
垢版 |
2017/09/22(金) 10:50:58.56ID:LfdBEk7U
>>613
おっぺえだいすき!
0615名無し三平
垢版 |
2017/09/22(金) 12:52:35.26ID:dlCJ9N1E
>>614
おっぺえはいいよな。
できたらバトルスティックはテンヤマダイも行けるか教えてほしいんだな。
勝浦で考えてるんだ。
0616名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 08:34:31.63ID:kpJ9WI8c
トラウトマスター 56UL アマで購入。ソフトルアーメバルで使用予定。これってwizzのトラウトマスターと同じロッド?
0617名無し三平
垢版 |
2017/09/26(火) 16:29:57.12ID:tXDZrBE3
>>613
余裕!
0618名無し三平
垢版 |
2017/09/26(火) 16:47:37.41ID:eUvYMrMW
>>617
おせーよボケ
0619名無し三平
垢版 |
2017/09/28(木) 17:40:30.07ID:nCUv5qak
バトルスティックL.M.Hの3本をキャスティングでかったけどLTアジ、LTヒラメ、イサキ辺りはLとMで満喫出来るし、ビシアジ、イカ、キントキはHでイケるなぁ。
Hを使うシチュはリールとラインはしっかりしたヤツ買えばえぇで。
0620名無し三平
垢版 |
2017/09/30(土) 13:09:49.19ID:YRK1/0tJ
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0621名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 08:05:18.95ID:GYVnN4gr
初めて買った遠投カゴ竿がエスランド。
しかも中古。
それでもいろんな釣り場で活躍してくれた。
でも、根掛かりしたときにあおったらおれた。
折れたところには傷があった。
割りと大事にしてたんだけど数をこなせば傷にもなるさ。

エスランド磯はコスト的には素晴らしかった。
けど、少し重かったかな。
俺にプロマリンを教えてくれた床上手な年増のような竿だった。
さらばエスランド。

さーて、今度はどの竿にしよっかな!
遠投カゴで使うならブルーベイ磯 遠投あたりですかね?
0623名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 16:40:49.29ID:9Car8iXU
秋のボートカワハギのシーズンに突入!

お客さん用に極仙カワハギ180Sと極仙カワハギ180Mを各2本、計4本買いそろえました。

さわってみた感じでは、両方とも軽くて使い遊佐そうですが、どちらかというとカワハギ180Mの方が竿にハリがあって使えそうですね。
色はダイワのメガドライのようなレッドでなかなかきれいでした。
0624名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 18:36:05.53ID:T3RMCX82
自分はまだ現役でエスランド磯3号4.3mを使用中です。購入は2年前の正月セールで約2000円!
リールはプロマリン製ではトラブル多いのでオクマのサフィーナ2000、daiwaの16ジョイナス2000を使用しています。
オクマ サフィーナの方がトラブル少なく取り回し良好ですが。
ラインは付属のはダメで別途ナイロンライン2号を使用しています。
近投〜遠投サビキメインで中アジ狙いです。
プロマリンの磯竿は使えますね!
ほぼノントラブル、穂先が折れても釣り具店で300円で修理してから絶好調。
安売りセール狙いかネットで安売りを見つけるのが良いかと。(^O^)
0625名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 00:09:22.31ID:ofWLkqsv
カワハギやることになってロッドに悩んでる俺には助かるimpression。

しかし初心者にはどちらでも関係ないのかもしれない。
バトルスティックでいったろかいな……
0627名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 11:24:31.61ID:cHVV4wBV
>>625

バトルスティック船(サイバーショット船)の調子は、64調子の胴調子だから、真鯛釣りや、口切れしやすい大アジ釣りに向いていますけれど、
ハゲ釣りは、どうつき仕掛けで、大きめの錘を宙ぶらりんにして、糸を張った状態(テンションをかけた状態)で釣りますから、先っぽだけ曲がる先調子のカワハギ専用調子の竿の方が、有利ですよ。

カワハギ専用調子の竿は、82調子か91調子の先調子になっています。
カワハギのボートつり用でしたら、錘負荷 最低25号以上の 先調子のものを選ぶと、たいていのばあい使えますよ。
0628名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 23:12:57.73ID:Ww7Y8g58
>>627
ご説明有難うございます!
やはりここは専用竿かおうかなあ。
0629名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 01:53:40.05ID:fmFZVRjD
カワハギは専用竿すすめる
隣の人がバンバン当たり取ってる横で、当たりすら分からず餌取られてばっかで辛いよ
先調子でも初心者にとっては微妙な当たりなのに、胴調子ではなんも分からん
0632名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 20:40:32.19ID:npbQL2XQ
ナチュラムからプロマリンのロッド取扱いが大量に消えた。
来週買おうとしてたのに
0634名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 21:37:10.86ID:zmnx5SDU
ブルーベイ磯遠投使ってるんですが、PEだとガイドかラインにトラブル起きるでしょうか?
波止の投げサビキ、ジグサビキ程度の用途です。
手持ちのリールが少ないので、ショアジギのPE1号リールを共用したいなあと考えたんですが無謀でしょうか?
0635名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 01:47:11.34ID:xfdBy4QI
プロマリンのPEスーパーコアファイター
日本製って書いてあるけどパッケージがいかにも中華風デザインなんだよな
しかもラインの色すらわからないんで危なくて手が出せない
0636名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 02:17:15.71ID:UK4jAXaH
商品名はカッコいいな。
0638名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 07:32:47.88ID:xjPGSgyD
カーボン船竿のBラウンダーLT73のLとMLが尼で2000円になってる。グラスソリッドと違ってフツーのロッドで値下がってないMとMHは6000円くらい。年明けモデルチェンジか。
0639名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 07:52:58.55ID:9is2Yfso
初オフショアで途中タイラバしたんですが、ジギング竿でやってたら同行者から「ジギング竿は……ちょっと難しいかも」って言われちゃいました。
気合い入れてジギング竿でお金使っちゃったので、シマノ・ダイワのタイラバロッド買う余裕無いです。
深さ50〜150,潮流そこそこ早くて100g以下は使うことはないそうです。
バトルスティック含め意外と種類が多く、案の定迷ってしまいました。
諸兄ならば何をオススメ下さいますか?
0640名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 12:12:01.68ID:uWbyCbhO
>>638
MLは4500円になっとるぞ。1本売れちまったか?
0641名無し三平
垢版 |
2017/10/29(日) 14:03:50.62ID:90RTcted
>>639
bラウンダータイラバが6000円位ですね。

タイラバはバトルスティックで対応可能とも過去のコメントにあるので、マルチロールな竿を求めるならバトル棒、専用竿希望ならbラウンダーってところでしょうか。

コストは大差ないとおもいます。
0642名無し三平
垢版 |
2017/10/29(日) 16:16:39.23ID:F/xWpKO1
>>641
ありがとうございました❗
検討したのですがロッドの色とかチープさがいい感じですね
少し奮発してタイラバGRのグラスソリッドのやつをとりあえず買ってみようと思います。ちなみにこの辺りの価格帯だと炎月BBとか紅牙Xと金額鯛被るからあまりインプレもないですね
0643名無し三平
垢版 |
2017/10/29(日) 19:54:17.97ID:VpEwHpuE
>>639
「適合鉛(号):30?100」ですから、グラム換算すると「1号=3.75グラム」ですので、
「30×3.75グラム?100×3.75グラム」=「112.5グラム?375グラム」と試算出ますので、
あなたの要求スペックの「深さ50〜150,潮流そこそこ早くて100g以下は使うことはないそうです。」に適合すると思いますよ。

サイバーショット船は、バトルスティックと調子が同じで、塗装が高級仕様になった竿です。遠目にはすごく高そうな竿に見えます。

「深さ50〜150,潮流そこそこ早くて100g以下は使うことはないそうです。」という特殊な環境ではなく、
ごく普通の環境で、サイバーショット船を使っていますが、190Lもしくは190ULが使いやすいです。

PEラインに完全に対応させたいばあいは、釣り道具屋に行って、
トップガイド(先端のガイド)だけ「Fトップ ガイド SICリング FUJI 富士工業」に付け替えてもらうといいです。※竿のトップだけFUJI 富士工業のSICリングに交換するという意味
0644名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 18:45:42.90ID:HcikejxK
バトルスティック攻タコ180の購入考えてます こちらのロッドは明石の船たこでも主力はれるでしょうか?
40号テンヤにカニ いわし 脂など載せる予定です 120号まで対応とは書いてましたが船でも使い物になりますか?
0645名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 07:34:17.78ID:M8LCE5sp
明石のタコ船ってどんなスペックの竿を要求するの?

文面からは要求スペックを満たしてるとは思うので、問題ないのでは?
0646名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 08:01:11.76ID:nK3QGNzd
>>645
40〜60号テンヤをと使うのでスペック的にはクリアしてるとは思いますがタコの乗りの感触がどれほど伝わるのかと思いまして タコエギロッドは持ってるのですが船がはじめてなので
攻タコなら防波堤の際などは充分でしょうが水深10〜30mなども対応できるのでしょうか?
0647名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 13:57:14.93ID:yi6ubfAD
タイラバに使うのにワンダーショット30-180で考えてるけど
少し高いバトルスティックMにした方がいいでしょうか?
0648名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 14:33:22.89ID:nc55uxpV
>>647
ワンダーにしろ
0650名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:03:31.98ID:22tqs6pf
>>649
なんでワンダーがいいのか理由も書いてないのに
しかもそいつはワンダーなど使ったこともない人間かもしれないのに
なんでありがとうとか言えんの?
頭お花畑だな
0652名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 19:47:28.40ID:9LUCli3t
Amazonでソルティーホ゛ートメハ゛ル 360MLを一本当たり なんと¥ 2,558 でかうことができました。
Amazonってたまに、値段設定間違えて、バカ安売りしてしまうことがあるみたいです。在庫残2本だったので、2本まとめて単価¥ 2,558 で、購入しました。
購入後価格: ¥ 7,188になりましたから、値段設定ミスだったと思います。
ソルティーホ゛ートメハ゛ル 360MLは、ライトコマセ真鯛にも使えるムーチング調子(6:4)だから、メチャクチャ得した気分です。
ソルティーホ゛ートメハ゛ルは、高級感がある真面目に作ったなかなか良い竿ですよ。
0653名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:17:03.72ID:65vpJYhF
>>647
ワイはパドルスティックはL使ってるぞー
Mだと気持ち硬い気がするんだな。
0654名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 11:13:25.13ID:3FvKklVQ
>>650
レス貰ったからお礼を返したんだよ。アマのレビュー見たら悪くなかったし
0655名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 11:18:47.05ID:3FvKklVQ
>>653
参考になります。 ありがとう


硬いバスロッドのグリップ延長改造したのでタイラバしたら
折角掛かったのをばらして次は釣りたいと
0656名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 11:37:36.20ID:IHS1K9AS
俺ワンダー持ってるけど満足してるわ
0657名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:05.28ID:UlhjG5Jd
東京湾タチウオ天秤 錘100号で使うのに、サイバーショット船の MとMHどっちがいいかな?
0658名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 13:37:58.76ID:f/0O8CQp
2本持ってて損はない。
その日の潮加減みて使い分けたらいい
0659名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 19:18:37.99ID:LfZ6qGuT
>>657
逆に質問させとくれ!
100号だといわゆる深場だよね?
サイバーショットにどんなリールあわせるのかな?
0660名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 19:44:32.35ID:eeEWJF6r
ダイワ500番、シマノ3000番クラスだろ?
0661名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 00:24:45.12ID:LLU1qbK2
東京湾口のタチウオだと100m前後だから、ダイワ300シマノ800あたりで4-5号を200-300m巻いとくってとこじゃないかな。
0663名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 18:07:40.83ID:uNmbJIm2
>>662
いい組み合わせだと思う
0664名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 02:58:09.94ID:1WB6mz/v
>>382
今更だけど、この竿は銀水て会社のOEMみたい
Amazonだと銀水名義で売ってる
0665名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 21:45:56.12ID:GwVp35YL
>>657
タチウオ100号ならワンダー60-180のほうが先調子でいい。
ふにゃちんサイバーとかイミフ。
0666名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 22:16:28.14ID:pdpqjagG
>>665
そこまで言うなら80-180だろ!
サイバーでも全然出来なくはないけどな。
0667名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 22:54:36.64ID:rfFgV36M
ワンダーショット通販で買ってみたいけど、だいたい色選べないからカワイイの来たらヤだなww
乗り合いの貸し竿で黄色とピンク見た。
0668名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 23:43:56.37ID:+DnF4F1x
ランガンアームホルダーのホルダーがポッキリいってしまって!泣。ホムセンでJ型のステーを買ってきてタイラップで固定してみたら、なかなか良い感じ!
0670名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 12:42:08.20ID:xAMc56Ic
青か黒が無難だけど黄色やピンクも穂先が見やすくて良いと思う
0671名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 19:14:12.63ID:L3i8dg6p
>>669
さすがヨコオ、色選べるのか!
しかも安い!♪
0673名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 14:40:22.42ID:hIMdeDtI
なんか突然5ちゃんの動きや表示がおかしくなった
予兆はウィルスがなんちゃらって昨日表示されてから
この板だけじゃなく5ちゃん全体
Androidスマホだけど、誰か同様の人いる?
0675名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 15:12:39.48ID:hIMdeDtI
改ページ仕様になってなくて、次頁ボタンも最終頁ボタンもないから頭からケツまでスクロールせにゃならんし、正直参ってる
0679名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 07:52:28.74ID:Ko2iNJJL
>>676
>>675
Chrome使ってますが、昨夜復活して以前のように使えてます。
原因は解りません。
但し、かなり重いというか、ステータスバー?の表示が2段階で時間がかかります。
スレチなお騒がせすみませんでしたm(__)m
ちなみに>>677のネスケベはなりすましですww
0680名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 18:18:53.20ID:F55mkQh3
人々!
プロマリンのジギングロッドを評価いただける方は居ませんか?
ジギングロッドがほしいです。
東京湾 サワラターゲット。
時具は150位でいいんだろうか?
時具キャスターがよいのだろうか?
0681名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 22:15:33.21ID:ZwopkMa7
プロマリンのジギングロッド
スピニング1本 持ってます。
ジギングロッド2本 持ってます。
ライトジギングロッド1本 持ってます。
スロージギングロッド1本 売りました。

スピニングは200gまでのだけど、
店舗でよく見るけどカタログ落ちした。
普通に使える。
ジギングは、ジグファイターの
H 300gを付けて 流れの速い所で使ってます。
MH 250gまでですが、オールマイティ 150g位で使ってます。
どちらも普通に使える。
ライトジギングロッドは200gのH
硬い。
普通にジギング又はスロージギングで使えます。
スロージギングロッド 200gのMH
あまり出番がなかった。
プロマリンのなら
ジグファイターのMHかライトジギングのHがオススメ
スピニング用もガイド違うだけだから、ジグファイターは参考になるかな?
0682名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 09:12:27.89ID:q65NybDx
ありがとう!
時具ファイターのMH探してみますわ!
0683名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 19:42:50.55ID:kEkcuLNm
ブレイズファイターで中深海やってる人いる?
0684名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 07:23:02.16ID:qgfInkTr
さりげなく新製品が出てない?
テクニカルショットとライティングボート。
どちらもライトタックルを意識した仕様。
錘負荷が大きいところまであるのは中深海ライトタックルを意識している?
中深海ライトタックルは市場が定まってないからチャンスとみた?
あと、HPも微妙にアップデートあった。
でもフィッシングショウには出ない模様。
0685名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 11:55:47.75ID:EhBK6oR8
川釣り用の2000〜3000円位のリールなんだけど、
ジャスパースピンとかアストレイとか使ってる人いる?

ベアリングが5個らしいけど、スポーツライン買うのとどっちがいいかな。
昔の安いリールみたいにベイルのバネが弱いのは嫌だなあ。
0686名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 12:26:19.93ID:uGX+dI6q
インプレでなくて申し訳ない。
プロマリンのリールはあまり評判良くないね。
なんでだろう。
0687名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 13:10:22.95ID:OWFB21D+
PRO MARINE CB 海将落とし込み黒鯛 540
Amazonで安くなってたので調達
普通に使えて感度もかけた後のハリも悪くない

ただし、Uガイド仕様なので使い道は限られる
0688名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 18:20:38.13ID:uGX+dI6q
しかし、プロマリンはツイッタアーの公式アカウンティング行為くらいしてくれんかな。

サイトでメールしたら回答あるんだから、少しくらいは金のかからない広報してくれてもイイと思うんだが。
0689名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 21:02:52.50ID:EhBK6oR8
>>685>>686

「パーツの精度が悪い」とか「壊れやすい」っていう書き込みを見たことはあるけど。
川釣り(ウグイ・コイ)だから十分かな。
0690名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 21:06:24.26ID:TLYUofWo
>>688
せめてPROXのサイトみたいに新製品が出たらトップページからわかるようにしてほしいわ
0691名無し三平
垢版 |
2018/01/19(金) 14:57:47.28ID:MVglpUdH
サイバーショットがなくなってる
買っといて良かった
0692名無し三平
垢版 |
2018/01/20(土) 20:37:22.10ID:ZQOfbpHu
>>684
エサ釣り用ライトロッドは正直タイラバロッドと何が違うのか。ルアー用のほうが高スペックで安いんだし、買う理由がない。だから売れ残って尼で3000円くらいで捌くはめになる。
0693名無し三平
垢版 |
2018/01/22(月) 19:04:23.56ID:6zbSdINo
スペック知らねえけど、三千円でタイラバロッドならチビに持たせてやってもいいな。

そう考えたら高級志向ではい層を狙うのもアリなんじゃね?
0694名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 00:42:22.48ID:TAl1hwWm
東京湾のコマセ真鯛をプロマリンの竿でやるとしたらどの辺がおすすめ?
サイバーショットじゃ短い?
0695名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 01:47:41.51ID:pT3F3nym
リバイバーとかどうだ?
0696名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 07:43:07.36ID:MLYlDWrm
>>695
やっぱその辺きたかw
リバイバーかシーグレイスかなぁとは思ってたんだけど、コスパはリバイバーがよさそうだなと。
7:3と6:4はどっちがいいんだろう?
あと、長さは2.4〜3.0mあったほうがいいの?
近々乗り合いのコマセ真鯛デビューする予定なんだけど、専門で狙ったことなくて色々悩み中。
0698名無し三平
垢版 |
2018/01/30(火) 07:30:17.82ID:RaivniKs
コマセ真鯛は青物も掛かるイメージあんな。
あと、2.4〜3.0の竿はヒラメと兼用できんのかな?

全く関係ないが、目の前にいる姉ちゃん、眼鏡カワイイ。
0699名無し三平
垢版 |
2018/01/30(火) 07:49:24.46ID:RaivniKs
大事なのはビシがあんまり跳ねないことらしい。
そのために長さと胴調子が必要なのがコマセ真鯛の竿に求められる機能らしいよ。

そんなわけで選んだのが、シーグレイス64.
2.7m 30-100負荷対応みたいなので、東京湾のコマセ真鯛はビシ80号標準だから対応できるんじゃないかな?
負荷下げる手もあるのかも。

姉ちゃん眼鏡はずした(怒)
0700名無し三平
垢版 |
2018/02/01(木) 10:14:04.23ID:tCqZmqL+
乗る船の船長にどんな竿がいいのか聞いたほうがいいんでない?
その船にレンタルタックルがあるなら一度借りてみるのも手だ。
0701名無し三平
垢版 |
2018/02/01(木) 19:37:43.23ID:j0ZZdAQ3
>>700
そんなことしたらプロマリンのよさが誰にも分からないじゃないか。
住人すら良くわかってないのに(笑)
0702名無し三平
垢版 |
2018/02/01(木) 19:57:19.74ID:jXtu6go8
>>701
魚種によってはそうとも限らんぞ!

俺はLTアジ乗り合いでワンダーショットやバトルスティックをレンタルしてプロマリンのポテンシャルとコスパの高さを知って、その後サイバーショットLとM、バトルスティックH、極仙カワハギを買った。
いずれも正解だったと思ってるよ。

まぁ、マダイ船のレンタルにプロマリン出てくるとは思えんがな(笑)
0704名無し三平
垢版 |
2018/02/01(木) 21:36:36.01ID:girc1HrB
>>703
ベルビュークリーク旨いよな
0705名無し三平
垢版 |
2018/02/01(木) 21:47:28.17ID:8zJrwx2p
>>704
ごめん、ベルビュークリークがわからん😅
0706名無し三平
垢版 |
2018/02/01(木) 21:57:38.38ID:girc1HrB
>>704
サクランボ味のビールです
リンク先の人が飲んでた
0707名無し三平
垢版 |
2018/02/01(木) 21:58:42.97ID:girc1HrB
>>705
サクランボ味のビールです
リンク先の人が飲んでた
0708名無し三平
垢版 |
2018/02/02(金) 07:22:49.06ID:lHTTuG8u
>>703
サイトにも総合卸って書いてあるし、実際釣具のことは一通り扱ってる印象。

小物に関してはグッドプライス、グッドバリューだと思う。
高付加価値製品ではメジャーに勝てないので、回転率のよい製品を回してる印象。
そこは住み分けなんだろうな。

ルアーも評判よいみたいね。
激震とかショアジギで好評。価格も安い。良くつれるって。
中国の生産技術向上に伴って、い製品が出てくるんじゃない?
0709名無し三平
垢版 |
2018/02/02(金) 09:26:36.81ID:8Zi4zAjV
703だけど、ということは中小、零細の釣具店さんたちが浜田商会のお客さんかぁ。
0710名無し三平
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:25.58ID:L920WQOT
>>709
⁇
中小、零細、個人もシマノ、ダイワ置いてるし、チェーン店にもプロマリン始め問屋系置いてんぞ。
手始めに買うのに手頃やしな。
0711名無し三平
垢版 |
2018/02/02(金) 23:29:04.52ID:37maM7EF
バトルスティックとか、船竿の新品をたくさん置いてるのはTBだったりする。隣に置いてある中古の1/5くらいの値段なので、最初はこの赤いやつは一体なんじゃ?と思った。グラスソリッドなのでやたら重いけど、曲がるのでおもしろい。
0712名無し三平
垢版 |
2018/02/03(土) 00:06:55.80ID:uvb3MAoR
>>711
船じゃないけど似たパターンだw
堤防で10〜20号の錘をブッコミ放置するのにワンダーサーフって赤い竿を使ってる
270〜330の長さならシマノのホリデーショートスピンやダイワのリバティショートスイングと比べても自重は大差ない
グラスロッドの曲がりは癖になる
0713名無し三平
垢版 |
2018/02/08(木) 10:16:03.27ID:8cL/iPiN
浜田商会のHPにある「フローティングベスト大人用ST」って桜マーク付いてるのかな?
0714名無し三平
垢版 |
2018/02/08(木) 17:45:46.77ID:jQR/Wtho
2/1からの救命胴衣新基準の事を心配しているなら
桜マークのタイプAかどうかを調べる必要がある。
(細かいタイプ別基準があるが)

桜マークがあっても、例えダイワやシマノであっても
新基準に適合していないものはダメ。
遊漁船やプレジャーボートに乗るなら桜マークでタイプA。
0715名無し三平
垢版 |
2018/02/08(木) 18:09:37.76ID:DdoVNhfv
ソルティーフォース磯遠投
8−530 or 6−530
人柱予定
0716名無し三平
垢版 |
2018/02/08(木) 18:14:10.86ID:lUZBUGsr
>>714
知ってるよ
0719名無し三平
垢版 |
2018/02/08(木) 21:17:05.09ID:P0jD6mGW
>>718
4-360って普通の投げ竿よりだいぶ軽いな
遠投しないならこっちの方が手返しいいかも
0720名無し三平
垢版 |
2018/02/09(金) 07:55:25.16ID:kZNOemXd
お値段と、購入場所気になるね。
オンラインではまだ見てない
0721名無し三平
垢版 |
2018/02/10(土) 01:29:38.80ID:qTfxD5yl
ライティングボートt1が軽くて良さそう
でも1万円超えてたら買わない
0722名無し三平
垢版 |
2018/02/10(土) 13:44:20.51ID:s+/yeUEt
>>721
俺もT1気になってるが、現物はおろか通販でもまだ見たことない。
しかしわざわざT2と分けるほどの需要あんのかね?
どっちか一種にして価格下げてほしかった。
いくらかわからんけどなw
しかもB-ラウンダーLT73ともキャラ被ってないか?
0723名無し三平
垢版 |
2018/02/10(土) 16:14:44.73ID:s+/yeUEt
ごめん
てすと
0724名無し三平
垢版 |
2018/02/10(土) 16:15:52.73ID:s+/yeUEt
ちょっとトラブってたんで
失礼しました
0725名無し三平
垢版 |
2018/02/10(土) 21:16:55.40ID:ysgbc+1P
クライスター50-270は東京湾〜相模湾のコマセマダイに使える?
0726名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 07:26:32.76ID:YTdeaOkQ
>>722
bラウンダーはDisconの方向なんじゃねえの?
メーカーの都合だろうけど。
彼らは商社なので、買って流すだけだろうけど、評判のよい物は継続依頼をするんじゃないかな。

市場の声が販売実績位しか判断要素のないプロマリンにメールで意見を述べるのはそれはそれでありだと思う。

意外とマメにメールの返事もくれるよ。
0727名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 07:48:24.13ID:s8a92Yu+
プレイザーライトジギング使っている人いますか?
MかMLかどちらにしようかと思っていますがプロマリンのジギングロッドは他社のMAX表記と違うっぽいから悩んでいます(笑)
0728名無し三平
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:17.31ID:2eqP2OLR
自宅にあるのはジグファイターだったのですが、長さの表記は変わらなかったと思います。 一般的な表記知らないのでなんとも言えませんが。
0729名無し三平
垢版 |
2018/02/18(日) 19:13:50.18ID:bHxrGT/y
>>727
何をターゲットにするのですか?
MHでブリサイズは上げれますよ。
0730名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 08:03:28.04ID:Tp83VArM
プロマリンの新製品目撃情報求む
0731名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:17.89ID:fYGzvFic
中国の旧正月明けないと出てこないやろ
0733名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 09:20:37.15ID:KkaHy3Qq
>>722
楽天の、おり釣具に一通り出てた。8000円くらい。センターカットの方がチョイ安い。
0734名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:00.25ID:5ZvBYBxY
>>733
見たけど出てこない
0737名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 08:00:38.73ID:CMnkZiAc
>>736
負荷50-120はちょうどイイかもな。
60号前後のライトウイリーとかで一本あれば便利な竿になるね。
0738名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 08:44:18.61ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SZ9P6
0739名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 23:42:48.33ID:EI6+YP+Q
ソルティフォース磯遠投
なかなか出回らんのう
だんだんマチクタビレ
0740名無し三平
垢版 |
2018/03/03(土) 15:06:41.08ID:En22iar9
ソルティフォース磯遠投
意外と安い価格設定にしてきたかな?
あとは私が汁限りプロマリン最安お店で現物を振らせてもらえば
号数も決められるんだが
0741名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:00.97ID:i9J6DasQ
ぼちぼち春節パニックも一段落ついてるんじゃねえの?
実物期待。
0742名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 22:38:27.75ID:XExtBLf5
イルマーレ買ったんやけどこれリールフット?が厚くてロッドにつかん。
ロッドはワンダーショット。
0743名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 05:11:13.41ID:etlIwazc
>>742
ならばヤスリで削れば
0744名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 06:59:00.30ID:VxA6aKsP
>>743
そういうもんなのか。
つかないなんて初めてだからびっくりした
0745名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 11:58:32.84ID:9o+HocS6
>>744
サイバーショットとバトルスティックにはちゃんとつくけどな。
確かにバトルスティックはややキツめだけど問題ないレベル。
ワンダーのリールシートってそんなに違うのかな?
0746名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 12:10:12.22ID:rzBliA0c
ワンダーでタイラバするならどの長さと号数が最適でしょうか?
0747名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 12:48:10.17ID:HKyQ5pA0
>>745
締めれば固定できるけど変形しそうな感じ
0748名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 21:40:49.72ID:F477ZeP5
Bクルーズタイラバ662Mってライトアジに使える?このくらいがちょうどいいっていう情報もあったりするけど、100gまでだと25号相当だし、ちょっと厳しい気もする。カーボンロッドでは安い部類だし、使えるなら買いたい。
0749名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 05:02:50.87ID:jOfMzUGg
>>742
この駄目さ加減がプロマリン
どうしても合わせたければ削りに1票

ソルティフォース磯遠投
アマゾンプライスより某激安釣具店が2000円程安い価格設定してるんで
ぼちぼちぽちるとしますわ
0750名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 07:11:35.28ID:xC9dxV4E
>>748
pe max1.5と書いてあるけど大丈夫?
ライト鯵でも2号とかなんじゃないの?
しかしmhでは固すぎるだろうね。
行きつけ船宿があって、状況的にいけるならいいんでない?
あちこち行くならバトル棒にしといたら?
タイラバメインで鯵やりたいから流用検討なら 不可能じゃないんじゃないかな?って感じ。
鯵なら レンタルで誤魔化す手もあるし。
0751名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 08:42:57.70ID:c+mYrP/C
>>748
>>750
ラインに限って言えば1.5号でも全然問題ないね。
俺は1.0号でやるほうが多いぐらいだから。
外道の大サバ、クロダイ、ヒラメ、サメ!までみんな上がる。
0752名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 08:54:18.15ID:NMqEnH+g
プロマリンの投げ竿買うか悩んでるんだけど4m30号クラスの竿ってどんな感じ?
0753名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 21:08:19.39ID:+jR9kF6y
>>748
尼に在庫あるな。確かにカーボンの船ライトゲームロッドだと思うと安いね。チェーンでも見たことある。
0754名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 07:19:33.51ID:1CQf3oRy
>>751
うん。
行けるかどうかだけで言えば問題ないよね。
船の一番厄介なところだけど、周囲と同じ仕掛けにしないとトラブルのもとになるのが懸念。
周囲が3号で自分が1.5未満だとトラブるんじゃないかと思ったんだ。

なんにせよ、良い釣りになると良いね。
俺も釣りにいきたいなー。
0755名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 17:53:50.49ID:cr4J1x8+
>>754
確かにライン、錘の号数違いによるオマツリは考えなきゃいけないね。
ただ東京湾の感覚で言うと、130号のビシアジはともかく30〜40号のライトアジポイントなら、よっぽど客を詰め込んでない限り大丈夫じゃないかな?
もちろん船宿が号数限定してれば従うべきだけど。
0756名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 17:55:11.00ID:cr4J1x8+
俺もサイバーショットとイルマーレでライトアジ行きたい!
0757名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 18:03:10.45ID:1CQf3oRy
皆でプロマリン担いで同じ日に銘々勝手に船宿によやくして、プロマリンがいたら住人かと思ってドキドキにやにやする。
釣りが目的なのか何が目的なのかわからないが、まあ住人らしくてエエじゃないか。
0758名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 22:03:53.47ID:OeKfK+sw
無免許運転で東大大学院教授逮捕 (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00027320-houdouk-soci
東京大学大学院教授の竹谷純一容疑者(51)は、8日午前8時半ごろ、千葉・流山市の信号のある交差点で、発進しようとした際に前の車に衝突する事故を起こした。
警察が駆けつけ調べたところ、竹谷容疑者が免許停止中であることが発覚し、無免許運転の現行犯で逮捕された。
0759名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 22:35:50.77ID:tI6j9jYS
>>757
バトル棒は分かりやすいし、実際結構いる。住人のわけないってw。
0760名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 19:25:32.62ID:vxTbHL4O
ビシアジで130号ビシ使用だと、ワンダーショットの100-180くらいがいいんですかね。バトルスティック船ビシ80-180あたりとどう違うんでしょう。グラスソリッドでフォアグリップがあるのを探したらこういう感じだったのだけど、合ってる?
0761名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 21:51:31.15ID:w04/Tqoy
>>760
ビシアジ130号だとワンダーなら60-180から使える。これだとかなりクッション性がある感じ。120-180ならかなり先調子になる。100はまあ標準的なところじゃないかな。
0762名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 03:09:35.81ID:3SdwPewJ
漁港エギングでオススメの竿ありますか?
0763名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 18:05:59.89ID:lLT9bDAo
教えて!ハマディスタのみなさま!

四月にウイリー行くから揃えとけって、回避不能な無茶ブリがきたの。
リールはなんとかなるにしても、竿がない。
浜田派としてはウイリーに最適な竿をさがしてるわけです。

先人の知恵をお貸しくださいませんか?
0764名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 20:31:15.02ID:HGcM6DqC
>>763
ビシの重さによるけど50号くらいなら、BラウンダーLT73-195MLとかBクルーズタイラバ662Mとかじゃない?
グラスならバトルスティック195Lくらいだけど、カーボンがいいよ。値段もたいして変わらんし。
0765名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 20:42:01.73ID:i57cidgI
>>760
ビシ竿オンリーにするなら、
グラスの方を俺なら選ぶな。
グラスは腰が抜けるとよく言われるが、
腰が抜けた辺りからビシ竿として
いい調子が出てくるんだけどな
0766名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:47.68ID:gM+9lECL
両氏に感謝を。
悩んだのですが、bラウンダーをオーダーしました。
バトル棒が2.4メートルまでのラインナップを揃えてくれたら悩まないんですがね。
0767名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 20:05:32.94ID:5VtyCNXr
BラウンダーLT73ここのところLがセールでバト棒並になってる。もうちょい行くかな?
0768名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 21:20:28.83ID:hI95oeMs
>>767
確かに3050ってバトル棒価格やんw。
Mやったら欲しいかも。
0769名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 21:47:50.25ID:wG341gAp
Mねえ、、う〜ん。。ヒラメ、青物、アマダイってとこかぁ。
どこかでなくなるんだろうけど、当面土日にどうなってるかだねー。
0770名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 18:31:21.70ID:2Y2pr9nW
え?どこでセールしてるん?
0771名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 18:46:00.86ID:Eq1UTUp+
>>770
尼だと思うが、もうもとの値段に戻ったっぽい
倍!(笑)
0772名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 18:48:04.60ID:PL72k4Zi
プロマリンの良さが最近世論にバレてきたのか?
0773名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 20:41:07.10ID:r8Ep+SWu
良さっていうか、船ロッドで言えば3000円で買えるアイテムの使える度が普通ってこと。
値段4倍の大手エントリーに勝ってるわけじゃあない。
0774名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 20:55:26.93ID:PL72k4Zi
まープロマリンは良い意味でも悪い意味でも柔らかいから食い込みは確かに良いんだよ。
投げ釣り師の俺もキススペからプロマリンまで揃えちゃう位だし
0775名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 21:01:14.69ID:Wi7q5seK
万能五目 3000買ってみた
ワンダーバスの仕上げが悪くなかったから同じクォリティを期待したけどダメだったわ
ガイドは接着甘過ぎでポロポロ外れてちょっと面白い
雑に使えるパン鯉竿とジグ吹っ飛ばしロッドとして頑張ってもらう予定
0776名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 18:47:14.42ID:GaVXU73Z
バトル棒が2.4mまでカバーしてくんねえかな。
負荷も固さも満足してるんだが、長竿のときは何にしたらいいか悩むんだよな。
0777名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 19:19:50.41ID:jev+yvT8
>>771
半年ほど前にML2000円って目撃情報もあったけど、尼ってそういう売り方するの??
0778名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 00:51:47.20ID:KaMYghvK
>>777
何を今さら
一日で倍とか普通だって

俺、つい最近底値を狙ってトランサーエギを740円で買ったけど、そのあとさらにチョイ下がって悔しがったのも束の間で、今はまた2000円オーバー!

毎日チェックしてれば超お買い得品ゲットできるかもよ!
0779名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 06:57:59.24ID:IyPydwJ8
ふふ。
船中に俺以外にもバト棒。
ふふ。

少し嬉しい
0780名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 08:20:36.57ID:9xqc+eUW
よかった貧乏人俺だけじゃなかったんだね感
0781名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 13:03:05.41ID:3B3DcXLS
>>779
何船?
0783名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 08:22:31.25ID:hFZRCv62
>>782
バト棒で何釣ったの?
0784名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 20:08:04.09ID:gIHUCg4c
B-ラウンダ-船64 240Lをポチッとな ¥ 2620
キス用のつもりだけど、感触良ければマダイにも使うかも

プロブリード波止サビキって新商品?
錘付加1-5号 カーボン60% 530cmで335gという公称だけど
0786名無し三平
垢版 |
2018/04/05(木) 08:54:07.41ID:CINYscrT
>>784
俺の中でキス竿は7:3調子の210までだなぁ
0787名無し三平
垢版 |
2018/04/05(木) 10:02:08.03ID:mKTDu92b
>>786
お前の中なんてどうでもいいわ
0788名無し三平
垢版 |
2018/04/05(木) 10:07:18.12ID:CINYscrT
>>787
なんだ基地害か
0789名無し三平
垢版 |
2018/04/05(木) 10:38:39.17ID:mKTDu92b
>>788
おまえがな
0790名無し三平
垢版 |
2018/04/05(木) 11:02:18.42ID:A2Q/myO8
>>789
やれやれ( ´,_ゝ`)
0791名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 07:04:39.20ID:6rxA440N
>>783
アマダイ アジ 鯖 伊佐木 カナガシラ
五目達成!

五匹しか釣れませんでしたけどね……
0792名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 14:28:51.39ID:USEl9K2g
佐々木さんが釣れたら六目だったね
0793名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 14:47:52.94ID:h2H+hCzg
>>792
おもんね おもしろいとおもったの?
0794名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 15:51:34.83ID:lgizJeiK
>>793
何を期待してるんだ

オマエはアホだろ
0795名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 20:53:22.14ID:rAWoVvS5
>>792
佐々木じゃなくて鈴木ね
とか???
0796名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 21:02:03.88ID:/klhilU+
バトル棒はビシアジに195H使ってるが、ホルダーセットで電動巻き上げでもバレないよね。
サメが出だしたらどうしようもないけど。
0797名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 21:47:34.34ID:t52ATiMJ
バトル棒はマジでよくできてるわ
0798名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 09:12:55.24ID:B5m0Ef/V
195Hは150号の中深海でも使ってる。
かなり万能選手。
船釣りで最初の一本には有り。
あれこれ使える割には安いのでやめても被害が小さいから気軽に始められる。
0799名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 11:59:51.19ID:+dgkatPz
>>798
180Hを多方面フル回転で愛用してるけど、195Hを追加しようと思ってる今日この頃。
もし180Hも使ったことあるなら、ニュアンス的なものでもいいから違いを教えて!
0800名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 07:30:01.45ID:mlOVcPvY
180Hと195Hはバットは同じで長さが違うだけだから安心して買って良いよ。
長さが少し違うだけで楽になる仕掛けもあるよねー。

半日アジとかだとM位の方がいいのかな。
120号ビシアジならHかな。
これは釣る場所で別れるとおもう。
0801名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 20:03:47.63ID:qLkC0EHT
バトルスティック船無印はライトゲームロッドみたいにグリップが短い
195だとグラスソリッド部分が210のロッドと同じくらいあるので、クッションは抜群にある
アカムツとか確かに向いてるかも
反面、ビシアジでコマセをピッと振りたい人には向かない
バトルスティック船ビシって方がグリップ長いタイプ
0802名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 20:17:01.93ID:fbWXh4m0
シーラウンダーカレイ180ってカレイ以外にも使えるかな?
底根っぽいんだけど
0803名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 20:18:55.06ID:eE+5W3xO
イシモチいけんじゃね?
0804名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 18:13:48.49ID:AhWpdNUD
なんとなく800まできたんだな。
年内に次いくかね、これ?
0805名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:51.13ID:qJ/Ab4m8
バトル棒は使って面白いとこあるけど、やっぱ浜田ならカーボン90%くらいのバットジョイントのライトゲームロッドが同じ値段に下がるのを狙うよね。
いかにも廉価仕様な低反発な感じで、グラスっぽくクイっと曲がる。
D社とかあえてカーボン率落としてこういう特性にしてるアイテム多いけど、浜田ならナチュラルに適度なペナ感出てるからね。
0806名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 00:52:10.59ID:noeJlode
グラス竿の腰抜け具合とよく似たぺな具合だから
アジビシなら上手く効くんだよな
0808名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 18:22:17.93ID:jzPcmfdU
>>802
シーラウンダー船キス180MLも動きあるな
カレイ竿はスーパー先調子なんで転用難しい
広く小物やるならベイトキス竿のが向いてる
竿立てると折れやすいけど、オモチャとしてはかなり面白い類い
0809名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 20:28:59.69ID:fHc4/cIA
>>808

>カレイ竿はスーパー先調子なんで転用難しい

浜田商会のHPだと7:3調子になってるけど?
0810名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 22:06:15.31ID:e7dLSFUG
普通にカレイ用に作ってるなら8:2か9:1くらいだろうけど実売2000円台の竿だからね。ガチで7:3で作られてる可能性あるかも。
こういうメーカーって、⚪:⚪調子の表示が残念なくらいあてにならないってのは痛感してる。
結局触ってナンボ、または安いからギャンブル、ってとこだろね。
0811名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 00:16:47.05ID:Z66CuwZy
触ってチンポかと思ってびっくりしました
0813名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 20:33:15.43ID:Jo31x7Lm
シロギスって船釣りでも投げるからスピニング仕様なんだよね。
ベイトキス竿ってぶっちゃけ何がしたいわけ??
0814名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 07:34:11.03ID:wGBxRCy/
ここの竿ってガイドは何製? 価格からしたらハードロイあたり?
0815名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 07:11:48.54ID:Jz4EkjTo
>>814
知って気に入れば買うの?
なら買って付け替えたら良いじゃない。
安物だし改造も楽しいよ。
浜田を買わない理由なんてそれこそ山ほどあるけど買うつもりなら即買ってるレベルの釣具。
0816名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 11:10:44.29ID:gPOWjFht
まーたキチガイ湧いてるのかー
0818名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 21:23:52.10ID:Csv+Jcs7
浜田でも釣れるってことより、浜田だからこそ面白いって方が究極の楽しみ方には違いない
関係ないけど、隣で釣ってる極鋭のじいさんって残念なこと多いね
0819名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 21:52:13.02ID:qS/OpslN
チープタックルでも十分楽しめるって意見には首肯するけどチープタックルだからこそより楽しめるって意見には首を捻るな
0820名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 21:58:48.10ID:AFmzo2AU
ブッコミにワンダーサーフ使ってるけどグラス100%の曲がりは楽しいぞ
0821名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 23:18:14.53ID:Csv+Jcs7
例えば20人そこそこの乗合船で自分以外にもバト棒使ってる釣り人がいた、ってのを楽しめるなら、それはそれでおもしろいんじゃないかな
自分にはそこまでのマニアックさはないんで、ある意味究極だなと思った
0822名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 08:43:05.67ID:xn7bn698
チープタックルだから楽しめるってのは確かに微妙ね。
チープタックルでも楽しめる。
それは釣り目応じて必要な機能が何かを考える姿勢だと思う

トライアンドエラーを楽しめるマインド。
俺が浜田を使う理由はトライするにあたって投資が少なくすむから。
何万も突っ込めないよ。それなら回数いくよ。
0823名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 00:04:25.85ID:0eyRPyLb
浜田のレギュラーアイテムが意外に使う分には普通って気付いちゃうと、ひょっとして今まで買ってたのって、ボってた??ってなるとかなり不幸
なので、2万円代が普通って感覚が出来上がってる人にはショックデカいから浜田には手を出すなって感じだろうね
p
0824名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 20:16:13.53ID:YXse+mZH
独身の頃は、「竿もリールも1万円未満のものは釣り具として認めない」などと
うそぶいて、中〜上級品ばかり使っていた。
でも、結婚して子どもが生まれて大きくなり、一緒に釣りに行けるようになった時、
折ってもいいようにとプロマリンやOGKの2〜3千円台の竿を与えたところ、時代
とともに性能が上がっており、自分でも使ってみたら、ガイドが錆びやすいなどの
耐久性を除けば、実釣上何の不足も無いことが分かった。

ちなみに安竿のガイドのうち、ガイドフットが逆「A」字や「Y」を二つ合わせた
ような形の物は、スチールか質の低いステンレス製(いずれも磁石に付く)なので、
おろす前にガイドリングとフレームの間に低粘度の瞬間接着剤を流し込んで水の侵入
を防ぐようにし、ガイドの円滑性向上と防煙を兼ねてシリコンスプレーを吹きかけて
から使っている。
0826名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 22:15:19.58ID:IURXazy4
磁石についたらコーティングで万全?
0827名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 00:27:47.49ID:d8ddWslh
逆A型ガイドフットは、Fuji製と比べてフニャフニャして頼りないんだよな。
一応、防錆のためのメッキ処理はされているようだけど。
Fuji製のは、V型フットだけど、ビンビンに剛性があるのが触ってもわかるし、
多少手入れが悪くても錆びにくい。
値段の差はこういうところに出るんだな。

ちなみに俺は、プロマリンのソルティーラガータコ70Sを購入したところ、
ブランクスは超硬でよかったんだけど、ガイドがバスロッドについているような
逆A型のフニャフニャで、今から使用に不安を抱いている状況だ。
0828名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 21:45:37.14ID:HYdgCAK1
>>808
キス竿も元の値段に戻ってるっぽい。
1週間で売れて戻っちゃうんだ。
0829名無し三平
垢版 |
2018/04/22(日) 15:22:34.68ID:Ke6KLK3r
そろそろソルティーフォース磯遠投
8号530のガイドをFujiLGトップと
遊動Kガイドに交換しますわ
この竿はどう変わるんかな?
0830名無し三平
垢版 |
2018/04/22(日) 16:02:38.82ID:QzCQEgtv
煽る訳じゃないけど、ステンレスの質と磁性は別の話
磁石の付かない質の悪いステンレスもあれば、その逆もある

面白い話だと、SUS304なんかの普通のステンレス、磁石付かなくても折り曲げると磁石が付くようになったりする(曲げることで引っ張られて、内部の組成が変化するらしい)
0831名無し三平
垢版 |
2018/04/22(日) 23:09:00.71ID:XD1VCUB5
>>830
ほう、それは初めて知ったよ。
磁石に付くステンレスは鉄分の多い低品質のものだと思っていた。
でも、安物竿のガイドは、海で使用するとすぐに錆びるから、スチール製か、
磁石に付いて「かつ」質の低いステンレス製ということなんだろうな。
0832名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 15:08:57.02ID:c598j9Xk
>>831
ステンレスって鉄にクロム、ニッケルetcを混ぜた合金だから鉄が主成分だよ
0833名無し三平
垢版 |
2018/04/24(火) 23:49:30.15ID:OGn8gFBb
今年出たテクニカルショットって廃版になったサイバーショットの後継?
0834名無し三平
垢版 |
2018/04/25(水) 00:05:10.02ID:gKA/QObo
浜田ロッドは中華ガイド使用ってプラケースに書いてあるけど、PE普通に使えてるけどなぁ
ヘビーに使うなら差がでるのかもしれないけど、年数回くらいなら何ら問題ない
それよかロッド自体が柔らかくて、それなりにおもしろいアイテムがある
しかも激安だったりする
0835名無し三平
垢版 |
2018/04/25(水) 06:56:09.87ID:DIuMXj70
>>833
もの見てないからなんとも。
役に立たなくてすまんね。
浜田の新製品は何処に置いてあるんだろうな。

2.4くらいのバトル棒ライクなロッド探してるんだがなかなか巡り会えないな
0836名無し三平
垢版 |
2018/04/25(水) 07:00:20.72ID:Ww8KQoM5
この辺りのガイドって釣行後は丁寧に水洗いしないとすぐ錆びちゃう?
0837名無し三平
垢版 |
2018/04/25(水) 08:10:23.59ID:+RVCwoXq
>>836
同じプロマリンでも違う
やはり価格と正比例するぐらいじゃないかなぁ。
それとガイドの錆びではなく耐久性そのものもフジ製ガイドに比べたらはるかに弱い。
ま、普通に使うぶんに関しては大丈夫だけどね。
ちなみに同じ値段ならSVRのほうがよほどヒドいけどね。
0838名無し三平
垢版 |
2018/04/25(水) 10:17:03.13ID:Ww8KQoM5
>>837
ありがとう
高いタックルが良いのは当たり前で、安くて性能の良いものを探すのが楽しみになってます(笑)
0839名無し三平
垢版 |
2018/04/25(水) 20:39:57.15ID:k99wIA5d
>>835
2.4とかだとアマノになっちゃうんじゃないかな
ガイドは良いのついてるよ
0840名無し三平
垢版 |
2018/04/26(木) 07:55:02.77ID:o8X4H8HY
>>836
帰宅後は釣具と一緒にお風呂入ってるなあ。
向こうはシャワーだけですが(笑)
錆はまだ見つからないな。

しっかりメンテしてる訳じゃないけど、水洗いして塩流すくらいは…するよね?
0841名無し三平
垢版 |
2018/04/26(木) 08:22:50.12ID:JZ4xhT0i
>>840
836です。ありがとうございます
温水洗浄だと完璧ですね!
水洗いでオーケーかもなので使ってみます
0842名無し三平
垢版 |
2018/04/26(木) 12:03:16.97ID:+pOl50TT
>>824
リールは湯だとグリス乳化するぞ
0843名無し三平
垢版 |
2018/04/26(木) 12:03:42.27ID:+pOl50TT
>>841
安価ミス
0844名無し三平
垢版 |
2018/04/30(月) 07:33:16.82ID:M7emYU2m
スルメイカ用に良いの有りますかね 教えて頂けたらありがたいです
0845名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 18:33:03.02ID:0WeMZssv
>>844
ワンダーショットショット船でいいんじゃない
0846名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 23:56:18.98ID:P2Js1D1o
先日中深場用として海将船VSのMを購入 お値段は2諭吉強
買ったのが浅草釣具で,あそこはコスパいいものしか勧めないから期待してる

HP調べたら400号まで対応のHHとか出してるんだな
これならライトのキンメとかアコウまでいけそうだし,深海用の竿としてはマジ破格じゃね?
0848名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 20:28:08.95ID:sNBnX9ON
ブルーベイ磯3−430買いました。釣りの最中、違和感がありよく見ると穂先がぶらぶら・・・
3pほどの所で折れてました。ぶつけたりとかまったく無いのに・・・
いつか修理しよう・・・って事でブルーベイ磯遠投3−450買いました。
0849名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 21:47:42.57ID:ONkED/uH
>>848
そしたら450でも同じことが!
ってなことはない?
0850名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 22:23:07.39ID:oBR4GbTP
じゃあ俺もタックルレビュー書いとくか

竿はレジェンダー磯チヌ0.8-530とリールはグレイシアスピンな。
一番の大物掛けたのでね。
大物つってもボラで4kg近くあった。

竿は重さの割には弱いかな。ハリス1号でバットまで曲がってたからね。
買うなら1号のほうが良さそう。
貼り付き防止加工はしてあるし、グリップも値段の割には悪くない。
あくまで5000円で買った竿としてとならかなり上出来。10000円ならそこそこ。

リールは実は2台目
買値は特価で4000円ほど
先代もまだ現役
ドラグはクソ、使えない。
ハンドルもガタは多い。
レバーブレーキは実用範囲、十分使える。
ま、大事なのはレバーブレーキだからこれが
使えるなら合格点だろうね。
レバーブレーキリールの入門用とすればコスパいいね。
0851名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 17:31:00.68ID:fnG0fanK
プロマリンの竿はワンランク号数を上げるのがいいよね
ガイドが気になるなら自分で付け替えれば安上がりだし
プロマリンの竿を改造し始めてから
他メーカー竿もいじり始めた

リールは候補までになるんだけど
まだ買わずじまい
0852名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 20:43:23.91ID:8TwoSUWG
ブレイズファイターって、どうかな?
アカムツなんだけど…………
0853名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 19:41:54.21ID:L4kjHgMR
バト棒プライム会員専用ってW
0854名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 17:23:09.85ID:n+ZS+/1g
そんで安くなってるの?
mを買い足したい気持ち。
0855名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 20:17:52.65ID:vITXVcS/
〉〉829
ソルティフォース磯 8-530のインプレお願いします。
モンハン用に10-530を狙っています。よろしくお願いします。
0856名無し三平
垢版 |
2018/05/26(土) 22:18:11.57ID:3gtfH809
>>855
とりあえず良くない
二カ所ある口金はレジェンダーより安っぽくて斜めにカットされていて斜めに付いてる
口金が酷いのでアルミで作り替えと
全ガイドを誘導Kガイドに交換終わるまでは使う予定は無いです。

プロマリン製の通販はハズレ率高し

あとリールシートからバットエンドまで
長めなので重めなリールでないとバランス的に悪そう
今回は8-530を購入したけど懲りずに
5-530か6-530の購入もしてみます。
何処かに在庫あるお店ないかなぁ?
0857名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 07:10:39.66ID:4gD0HNXe
ブレイズファイター船 120-220使ってみた。
対象はアカムツ。
錘負荷200号指定。三本針胴付き。
カンネコ根。150メートル前後。
結果、本命坊主。

ブレイズファイターだとゴツすぎた。
こいつは落とし込みとか、鱈とかの大物狙いに向いてると思います。あとは300以上の深海。
底物の200号前後はバトル棒ビシ120-180が向いてると思う。

以上、坊主レポートでした
0858名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 19:10:52.59ID:uzVmTvZI
どなたかライティングボート使ってみたことあるかたいらっしゃいます?

イサキとかのウイリー用にバトル棒より少し固めの考えてるんですが、ライティングボートが良さそうなんです。

センターカットとバットジョイントはなんか違いが出るもの?

他の7:3位でウイリーに使えそうなのはなんかあります?
0859名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 18:26:38.45ID:BdVf6Ua+
>>858
リールシート改良して軽くなり、センターカットで持ち運びも便利になったのはのはわかるけど、高くなった。
バットジョイントのほうが構造は単純で丈夫。なのでOEM向きなんだと思う。安くても使える品質になってる。
今どきメーカー品なら技術あるからセンターカットでいい物作れる。ラインアップとしてバットジョイントはない。

OEM品の技術も上がってセンターカットが作れるようになったのかもしれないけど、まだリスクはあると思うね。
浜田の船竿は持ち運びさえ目をつぶれば丈夫で安定しているバットジョイントを安く手に入れられるのが最大のメリットだよ。

ウイリーならタイラバロッドがいい。Bクルーズタイラバ662Mが40-50号ならちょうどいい。
BラウンダーLT73Mはこれより少し軟らかいけどダイワのMHくらいな感じでは使える。
0860名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 21:59:58.37ID:EzXkr2u/
確かにタイラバなら価格もちょうどいいですね!
ありがとうございます。
検討します
0861名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 08:05:04.37ID:fun0UaBg
bクルーズタイラバ、pe1.5までしか対応なくて無念。
でも視野が広くなりました。
お礼までに。
0862名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 19:46:01.90ID:J9PDimCI
>>861
別にPE2号でも3号でも使えるよ。
1.5号なら強いラインなら15kgくらいの強度。
それ以上負荷をかけたら保証できませんよってことだよね。
ウイリーならリールのドラグをいっぱいに締めても5kgくらいだし、だいたい、そんな設定にしたらハリス切れちゃう。
なので、PE2号、3号使ってぜんぜん問題ない。
ハリス4号でも針結んだら、せいぜい4kgくらいだから。
0864名無し三平
垢版 |
2018/06/15(金) 06:02:16.25ID:QcIYRxfm
船からのエギタコで、バトルスティック攻タコか
無印バトルスティックのMかHあたりか 、迷ってる。
攻タコはエギだと硬いかもとか、他の釣りに使いまわせるかとか
考えると無印の方かな?
0865名無し三平
垢版 |
2018/06/15(金) 08:08:12.67ID:BYTgXYnZ
タコは張り付いたのを引き剥がす必要があると思うので専用になると思う。
バト棒のHは持ってるけど、6:4調子の竿だけあってそこまで望むのは酷なんじゃないかなあ。
0866名無し三平
垢版 |
2018/06/15(金) 09:30:35.02ID:ixVrb/Lt
>>865
引き剥がしは綱引きでやれば
竿関係ないやろ
0867名無し三平
垢版 |
2018/06/15(金) 18:33:36.43ID:VZVf5Wo/
じゃあバト棒でもいいんじゃないかな?
0870名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 21:53:12.92ID:ns+xPW7N
>>869
マジですか!
このまま使ってみます。ありがとう
0871名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 18:56:27.01ID:Bs5/onVQ
BラウンダータイラバとBクルーズタイラバはどっちが良いの?
Bラウンダーの方がカーボン99%なんだけど値段変わらない
0872名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 19:56:06.79ID:5MTQ0f0/
>>871
尼などのネット通販の話かな。
どういうからくりかは知らんが、プロマリンの竿は結構値段が変動していて、必ずしも
カーボン含有率と値段が比例しているということではないよう。
時として同じジャンル・同じような仕様の竿で、65%のほうが90%のものより高価なんて
こともある。
というわけで、カーボン含有率高い方選んでおいていいんでないの。
0873名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 10:53:40.95ID:cMnIcCF6
プロマリンにはバリエーションがある割に特徴が不明なものが多いよね
取扱店に行って聞くか実物見せてもらうのが一番確実な気がする。
俺はプロマリンのグラスソリッドモデルが安くて扱いやすく
お気に入りだからあまり迷わないけどね。
0874名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 19:17:50.18ID:BfbAycan
13年前くらい前俺が中学生のとき買ったプロマリンの激安バスロッド(s602L)が未だに現役だわ よくしなるし、ルアー釣りなら大体これ一本で事足りてる
0876名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 18:51:26.03ID:+gHL6FsW
>>872
Bラウンダータイラバ662Mは尼直で下がってきてて、4000円切りそう。
ただ、カーボン92%のBクルーズと比べて硬くて反発力が強い。
タチウオなんかには向くんじゃないかと思うけど、ウイリーとかならBクルーズに分があると思う。
0877名無し三平
垢版 |
2018/07/01(日) 02:05:39.30ID:w5ODN4ds
警察官、列車で10代少年にわいせつ行為か(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180628-00000002-nnn-soci

静岡県警の警察官が、勤務を終えて帰宅途中の列車内で、10代の少年にわいせつな行為をしたとして逮捕された。

強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、県警生活安全部人身安全対策課の警部・朝倉寛之容疑者(45)。警察によると、朝倉容疑者は今月25日、JR東海道本線の走行中の列車内で、10代の少年に対し、わいせつな行為をした疑いがもたれている。

少年が駅員に助けを求めたことから事件が発覚した。当時、朝倉容疑者は勤務を終えて知人らと飲酒をし、帰宅途中だったという。警察は朝倉容疑者の認否を明らかにしていない。今後、犯行の動機や余罪について追及する方針。
0878名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 07:15:25.41ID:QCuHFpO+
こないだタックルベリー行ったら
イージスって竿が出てた。
スペックとしてはバトル棒Lと同等。
価格帯も一緒。形が少し今風?
バトル棒と入れ替わるのかな。
バトル棒はPMを代表する竿だと思ってるので残ってほしい。
設計してないんだろうけど、ユーザーの声をメーカーに届けるのは商社の大事な仕事。
0879名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 22:49:00.01ID:/dVryqxT
Bクルーズタイラバ662M釣具店でみたけど、ライト五目やライトアマダイに良さそうだね
ヨコオで送料入れて5000円くらいだけど、オフシーズンにもうチョット下がるのを期待
0880名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 22:51:10.36ID:HNLdyPtK
東京湾タチウオ結構釣果出てますが、おすすめのロッドがあれば教えてください。
5000円くらいで手に入ると助かります。
Bラウンダータイラバ662Mって使える感じですか?
もうちょっと短い1.8mくらいのはないですかね。
0881名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 22:58:16.03ID:WdNkEXSd
商品の問合せメール送ったら
翌日には返事が来て、
知りたかった情報以上の回答だったので
スゲー高感度上がった
0882名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 10:48:10.33ID:vD/zu3qQ
何をおすすめされました?
意外とメール対応は早いよね
0883名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 22:40:31.99ID:N7EDlGQG
タイラバやってみたい。
バトルスティックのLとHもってるんだが、どっちかで楽しめますか?
0885名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 09:09:38.89ID:Xegd9CEw
Lならいけるんちゃう?
もしくはUL.
ulなんてなんに使うんじゃろ?って思ってたけどこんなときのためか?(笑)
0887名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 02:41:25.74ID:pV77/jws
カルテット船っての買ってみた
次釣り行くのが楽しみ
0888名無し三平
垢版 |
2018/07/30(月) 01:53:12.28ID:HFEQ1s7o
タマン竿買ったぜ
捨て糸3号でも切れなそさそうw
0889名無し三平
垢版 |
2018/08/01(水) 19:08:29.08ID:yQI/zyRN
ソルフィエスタってメーカーは最近出てきたの?

プロマリンとぶつかる価格帯なんだね。
プロマリンが生き延びてほしいな。

使ったことある方います?
0891名無し三平
垢版 |
2018/08/02(木) 19:35:10.46ID:UHqK3ma6
浜田さんちは商社という印象だが、ソルフィエスタさんちはめーかーなのか。
零細メーカーが安いものを作るって生き延びる要素が皆無なんじゃが……
0892名無し三平
垢版 |
2018/08/02(木) 20:05:43.53ID:4NGnWjhx
>>891
ソルフェスタも商社くさい気がする
tigaのディバイドがいつの間にかソルフェスタブランドなってるしね
0893名無し三平
垢版 |
2018/08/02(木) 23:49:12.92ID:9tcfGXJ9
原製作所改めシェアーズは問屋系メーカーの先駆者だろ。浜田商会より先輩だったと思う。
0896名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 08:42:08.57ID:9XTMb1HO
極光海上釣堀ブリスペシャル、遂に折れた。
70ぐらいのカンパチでボキン!!
ま、でも以前にヒラマサの80獲ったからまあいいや。
0897名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 01:56:39.67ID:yaGvL2Fd
プロマリンのシーバスロッド
折れては直し、裂けては直し、9ftあったのが今じゃ6ftまで縮んだ
しかしまだ使う
0898名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 07:38:22.21ID:hiXdZm9M
ボートでちょうどいいんじゃない?(笑)

そこまで使ってもらえるならプロマリンはプレゼントしてもいいかもね!
0899名無し三平
垢版 |
2018/08/22(水) 18:51:59.10ID:yYVQrN/K
ワンダーショットの10タイラバによかったよ
0900名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 11:06:14.63ID:tJSbJ+b6
Amazonで¥2620 な時にポチったB-ラウンダ-船64 240L もタイラバで問題なかった
時々、謎の値下がりをするね
0901名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 19:16:20.08ID:ZDYog6Ce
ディアライトゲームってのを3000円切った時に買った
その後8000円くらいになってて、なんじゃこりゃって思った
めっちゃ使ったからもう5000円くらいで売ってもいいかな
0902名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 10:13:57.82ID:/4NpHYbH
>>896
シマノの海上釣堀シーリアH400が手元4番の真ん中で、メジロで合わせ折れしたから、極光ブリSPを買ってみようかなと思ってたのやにな、70センチの青物で折れましたか!残念でしたね。所で参考までにどの位置で折れましたか?
0903名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 10:27:58.44ID:CTOzw88a
>>902
元上
2年ぐらい使ってたからヘタリもあるだろうね。
ヒラマサ獲った時は釣り堀じゃなく桟橋式の釣り池だったから今回の70のカンパチよりは相当厳しかったはずで、それ穫れたんだからポテンシャルは高いと思う。
ただ、寿命は短いかもね。
0904名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 10:40:07.14ID:haK1gB7a
>>899
10って弱すぎない? 30ぐらいで考えてた
0905名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 13:04:49.69ID:QEJqNXYI
>>903
参考にします、有り難うございました。
0906名無し三平
垢版 |
2018/08/28(火) 19:44:46.63ID:gJ6+iUpe
ディアライトゲームtype2 195MHは尼で動きがあるな
週末まで待てば、いい感じになると思うけど、64で古いモデルなんでちょっと迷う
0907名無し三平
垢版 |
2018/08/28(火) 20:03:55.09ID:7OLqaRwM
>>906
4K切ってると一瞬それだけで魅力的に見えるけど、冷静にスペック見ると中途半端だなw
何に使うんだろ?
64でもMとかLならLTアジなんかでも余裕で使えるけどMHはなぁ…
0908名無し三平
垢版 |
2018/08/29(水) 08:02:31.02ID:s65yOH57
>>906
100号未満の釣りならバトル棒で十分よな。
感度がよいのかな。
同価格帯はバト棒が優秀すぎなんだよな。
0909名無し三平
垢版 |
2018/08/29(水) 09:38:27.95ID:ebikT4kC
>>904
10で十分だったよ
70とか青かかったらわからんが
いい食わせ調子

連れからはいろんな人が乗る乗合では、
パワー弱いから大物かかったときのために
避けた方がいい言われたけど
0910名無し三平
垢版 |
2018/08/29(水) 18:59:09.21ID:a/ddFpe5
ディアライトゲームのタイプ1MH持ってますが、結構張りがないタイプなので錘負荷高めの方が結構使い道がありますよ。
40-50号のライトアマダイ、ウイリー五目、ライトヒラメにはメインで使えます。
ライトアジも守備範囲と思いますが、タチウオは軟らかくてやりにくいですね。あと、80号ビシでコマセマダイやると意外に面白かったです。
タイプ2はトリガーついてるので欲しいかも。
0911名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 22:18:45.19ID:2AivcI3b
>>906
どこでポチるかだね。今日は3078まで来た。水曜日くらいまで残っていれば2000前半狙えるかもだけど、せどりで買うやつがいるんじゃないかな。
0912名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 00:20:44.99ID:Z1hMwzt0
Bラウンダー73 190MLっていうセンターカットの船竿も尼でダンピング気味
錘負荷的にはLTアジ向きってところ
バットジョイントのBラウンダーLTには曲がりのきれいさや耐久性では劣ると思うけど
持ち運びしやすいから子供やゲスト用には向く可能性はある
0913名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 08:11:48.19ID:pUiWDwAC
安い竿ってガイドしょぼくれてない?sicのガイドが良いからプロマリンはなぁ
0914名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 17:53:53.45ID:nTFc1KVK
>>913
そんなの承知の上でのプロマリン!
そしてここはそういうスレw
0915名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 20:37:12.78ID:x8UeyYw7
9月になって船ロッドは尼の掘り出し物がポツポツ出てきた
やっぱりカーボン3k以下狙いだと夏休み前とかはだめなんだな
0917名無し三平
垢版 |
2018/09/07(金) 10:10:29.90ID:5jqpn4Fe
海将落とし込みが廃番になって、天将落とし込みに変わるみたいだけど、写真で見る範囲では1番だけUガイドになった?
ハイパー前打ち対応竿ってことなんだろうか?
現物見る機会がない
0918名無し三平
垢版 |
2018/09/07(金) 22:09:07.83ID:uinrt5Yu
ソルティージャーク船LC190ML、フジガイド仕様って載ってるけどホント?
浜田商会のサイトでは見つからないんですが。
0919名無し三平
垢版 |
2018/09/07(金) 22:19:41.90ID:f2CopWyk
>>917
ttps://www.hamadashokai.co.jp/goods/cate3.php?cate_code=02020000
海将が廃番になるというソースは?
0920名無し三平
垢版 |
2018/09/07(金) 22:20:59.30ID:pQA7JK5Z
テクニカルショットの使用感聞かせて欲しい。
0921名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 08:31:19.31ID:F6141hKx
2980円の竿にFujiガイドついてるわけない
と普通は思う
0922名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 14:11:19.52ID:ZdxncmiX
メイドイン シナ
0924名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 19:08:47.65ID:FUjLhxci
>>918
MLは2700円まで下がって来た
Oリングのフジガイドなので、ライトゲームロッドでは今年一番の出物でしょう

どっちかっていうとMHのが欲しいけど、こっちは4000円で下げ止まってしまった
0925名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 13:25:37.04ID:rHV9KXUo
ソルティーフォース磯遠投5-530喜多
第一印象は軽めでシャキとしてて
よさげ二番目の口金だけ気持ち曲がってるけど許容範囲
ブランクの曲がりは遊動kガイドに
交換するときに直せば更によくなりそう

今後はちょっと残念だった8-530もあるから部品の共通点を調べてみようかな
0926名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 22:49:44.68ID:8eYk/jtP
タイニースティック使ってる人いますか?
使用感とかどうでしょうか
0927名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 19:18:10.87ID:kpfz2r6p
レジェンダー船タチウオ195Mって関東で使い道ないかな
テンヤタチウオ竿って、胴が結構硬いから青物快適に出来そうな気もするんだけど
最近はグリップ長いの珍しくなってきたしね
0928名無し三平
垢版 |
2018/09/27(木) 00:08:13.20ID:0eyQk9Er
ライトゲーム用にソルティーラガーメバル70Lとソルティーラガーライト70Lを
候補に挙げています。

実店舗で在庫限りの見切り品で3kを切っていたので、
使用感などが聞きたいです
0929名無し三平
垢版 |
2018/09/27(木) 08:06:54.25ID:2G7Fgu0/
それなら飛び込んでみたらどうだ?
ラガー系はシーバスを買ったけど実釣では困ってないよ。
チョイとルアーを買うのを我慢したら手にはいる金額じゃない?
0930名無し三平
垢版 |
2018/09/27(木) 08:18:32.04ID:zyk+Br6o
ソリッドとチューブラーの穂先の違いしかないと思う
乗せる釣りをするならソリッド掛ける釣りをするなチューブラーかな
グリップはラガーメバルの方が持ちやすそうだわ
0931名無し三平
垢版 |
2018/09/27(木) 09:55:41.16ID:gjtl3HbT
船から青物の落とし込み釣りをしたいのですがどれを選べばいいでしょう?
MAX10キロ位のカンパチヒラマサ。お守りは120号くらいまでです
0932名無し三平
垢版 |
2018/09/27(木) 11:03:13.58ID:i9NRk7je
レジェンダー豪腕落とし込み
スペック的にはマッチしてませんか?
0934928
垢版 |
2018/09/27(木) 19:45:39.01ID:eOcQTEqT
>>929-930
有難うございます

週末は台風影響がありそうなので、
店でグリップ感を見てきます。
0935名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 14:04:04.67ID:OLW0Lhps
3枚組サビキ仕掛けの完成度がすげえ
変なビーズでごまかしてる他の3枚セットのサビキよりもオーロラ糸付いてるこちらのほうが圧倒的に釣れるな
コマセ使わん状況だと露骨に差が出る
0936名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 07:15:28.15ID:XZTkEdxg
毛色を変えて。
プロマリンのロッド、リール以外で良いのはなんだ?
仕掛けって話もあるな……

個人的に気になってるのはロッドスタンド。
しかし、実物見れないしレビューもない……
0938名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 13:03:52.80ID:ssGDJ5UC
ロッドスタンド使ってるけど不満はない
タカミヤ のやつに比べれば見た目も好み
0939名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 08:04:03.10ID:yh5giDfp
お!
ロッドスタンドは組み立て上がりできます?
自分で組み立て?

やはり買おうかなー。
0940名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 09:42:37.57ID:oh3qiKBm
ロッド・リール以外…

PEのスーパーコアファイター
船用の5色マーキングを何度か使ったけど、強度・太さ・色共満足できるレベルだった
安くで買えるならおすすめ

あとcross factorブランドだけど、ロングティップカバーもなかなかいい感じ
芯は入ってないので竿や使い方は多少選ぶけど、生地の厚みや触感は気に入ってる

ウェアとかで気になるアイテムが多数あるんだけど、現物を見る機会がないので諦めてる
0941名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 10:46:19.93ID:C1/H2nMq
渓流ビクは良さそうだった
今使ってるダイワが壊れないから触手が出なかったけど
0942名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 12:30:17.45ID:Pl3Xek5G
ダイワ使ってたら触手出せるようになるのか
0943名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 10:58:54.91ID:7YXSIUF4
レジェンダー磯とソルティーフォース磯はカーボン使用率以外どこが違うか問い合わせてみたらそんなに変わらないって回答だった...
マルチキャスターHi買います...
0944名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 13:16:24.59ID:34vl5feq
スーパーコアファイターは2号よりも細いラインナップを充実させてほしい
0945名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:11.42ID:eVj6RZ8p
>>944
5色だとして、0.8、1.0、1.5号の200mでは足らんのね?
0946名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 22:01:43.50ID:rhcpYHQ5
>>945
中深海だと600メートルほしい。
代わりに単色でもいい
0947名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 17:05:13.07ID:opuYxbVO
>>945
近所のイシグロでは300m巻きのしか売ってなくて2号未満のラインナップがあることを今初めて知った
俺プロマリナー失格だわ
0948名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 18:07:39.58ID:DB6xaIr+
>>947
いやいや、現物売ってるとこ見たことあるだけスゴいわw
俺はHP熟読でラインナップは知ってるけど、実店舗で見たことないわ
何度か使ったのは尼やメルカリで買ったやつ
0949名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:39.76ID:yD766YQi
プロマリンのPE売ってるのみたことないや
通販だとプロマリンPEと言えど結構良い値段してるね

尼で売ってる格安中華PEってどうなんだろ?
船用に1000mくらいの安く欲しい
0950名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 20:46:00.08ID:MBl01wo8
Bラウンダータイラバ662L、尼で1か月待ちの割に値下がったままなのが意味わからん
0951名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 18:03:27.67ID:uEe2PVd1
バトルスティック船は、ワラサも行ける?
0952名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 18:49:04.46ID:S9g9/W2z
>>951
いけると思います。
Lでソウダガツオやりました。
Mがいいと思います。
0953名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 07:30:55.81ID:JicNOwOk
こないだ、カツオ船にレンタルで乗ったら竿はプロマリンのメジカツオ船だった。

それはいい。よくある話だし本来の顧客層。

ただ、メジカツオ船を使ってみた感想なんだけど、あれ、バトル棒のHにガイド付け替えただけじゃないか?
それ考えたらバト棒195Hでカツオトライしてもいいかなって思えてきた。危険。
0954名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:37:33.46ID:qBB08531
メジカツオ船の話題出たついでなんだが、
うっかり踏んでトップのリング(sic?)割れてしまったんだが、
交換するにはどうしたらいいんだろ?
保証書的なやつは数年前に買ったやつだから既に無いんだが。
0955名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:55:20.80ID:i+CnHpoP
それは浜田にメールして相談するのが早そうだよ?
返信は意外と早いからやってみて。
0956名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 11:13:35.59ID:FEjDl80g
ソルティーフォース磯遠投5-530
使える竿だということが分かった
今後はガイドの交換をしてもう少し上を目指そう
0957名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 21:32:04.59ID:jqNSofhw
ソルティラガーメバル7.6mlを愛用し、30レベルのクロソイ相手に
漁港に出没してました。
先日40のクロソイも上げました。
が、それ以上の何か(50クラスのカジカかな?)を上げてる最中に
折れました。

普通に30レベルのクロソイなら全く問題ないのですが、40は正直
しんどかったです。

ワンランク上?のソルティ―ラガーライト7.6mlなら、違いが出ま
すかね?

シーバスとか、スペックが高いのを使えば良いだけの話なんですが、
30レベルのクロソイ相手じゃ、ハイスペックすぎて釣り味が無いと
言うか、ただ釣ってるだけで楽しめないと言うか...。

30レベルのソイ中心で、たまたま事故で50レベルが掛かっちゃった
時にも対応できる竿紹介願います。

他社はNGで。やっぱ価格のプロマリンですし(w
0959名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 20:07:03.49ID:i6EczmxL
価格のプロマリンから読んだ
0961名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 07:55:27.44ID:u/peLUBJ
ソイを掛けたこと無いから分からんな。
シーバスのm辺り買っておけばなんとかなんじゃねえの?
0962名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 07:57:33.86ID:u/peLUBJ
よく考えたらロッドの問題じゃなくてドラグの設定でなんとか凌ぐ話なんじゃねえかという気がする。
0963名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 09:35:25.39ID:B9jGOneI
ドラグ?そんなのガチガチに締めて太い道糸で引っ張り上げるもんだろ?
0964名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 12:15:48.82ID:uv6mhUDQ
>>963
ワカル。
楽しいよな。
けど、ロッド折れちゃうほど締めたらだめじゃん(笑)
0965名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:00:48.71ID:9VVUwR7+
投げ竿とか船竿ならぶっこぬき耐性強いよ
0966名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 23:41:11.01ID:P0mbE2ZB
振出のルアーロッドってどうなんだろ?
2本継のロッドしか使ったこと無いんだけど、
マイティスティックLTって気になってる。
カタログ性能的には、メバル竿位なんだけど。

片付けるときはコンパクトになって、よさそう。

釣り味、変わるかな?
0967名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 17:48:25.36ID:gECXZR5i
釣り味よりも2番3番ガイドが回転して糸が絡むトラブルが鬱陶しいのでルアー竿の振り出しはおすすめしない
0968名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 20:35:37.64ID:R04ex0zQ
これってジギングロッドにしては安い?
メジロ上がるかな??

https://www.amazon.co.jp/プロマリン-PRO-MARINE-ロッド-Bラウンダーベイジジング662M/dp/B00SXU72V4
0970名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:14.44ID:xyGWVSb1
>>969
さすが価格のプロマリンw
0971名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 20:50:50.16ID:aEHvgtQu
対応がPE1.5なのでスペック的には余裕で上がるハズ
ただガイドがおそらくゴミなんで
PEラインがすぐに毛羽立って結果カネかかりそう
0972名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 21:43:45.34ID:lRyEBVvr
極仙船ビシ 180Mは130号のビシアジに使えるでしょうか
これってもともと3000円くらいで売っている竿なんですかね?
0974名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 22:16:31.69ID:3at9qze9
ポロマリンの竿で、ショアヒラメ出来るヤツってどれだい?
0975名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:28:32.69ID:S5bmdlLp
>>18
1日でソケット抜けた
ハズレだったらしい
0976名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 18:44:45.24ID:HYiY2Zs6
>>973
ビシアジ130号で、バト棒の180Hとどっちがいいかな
極仙船ビシの方が尼だとほぼ半額なんだけど
0977名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 22:24:23.46ID:jgRWqxfP
ベイトキス竿安いのがあるね
でもスピニングの極仙船キスが2700円くらいなのに4000円くらいするのははなんでだろう
0978名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 08:32:45.05ID:melL4clY
>>976
7:3がほしいならビシ。
6:4でよいならバト棒。
剱崎のイサキとかならビシがほしいかも。
コマセワーク重点ならビシ。
五目メインならバト棒。

こんな印象。どっちもほしくなった。
0979名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 08:46:50.86ID:8eN/Sd1T
まぁ、高い竿じゃないし、2本買って
現場に持ち込み状況によって使い分けてみては?
0980名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 10:23:51.62ID:6yf4yxNo
ガイド何回使用まで持つんだろうか?
0981名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 11:43:59.66ID:dEFS5R+X
>>978
極仙船ビシ180Mは2600までいって売れた
値段は7300になった
0982名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 10:38:55.35ID:zv3VEhvS
投げサビキしたいんだけど、どの竿がいいかな。カゴは8号か10号で。
0986名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 19:57:34.48ID:3TgxeIpX
ソルティーフォース磯遠投が至高
不意の大物でも胴回りと穂先の強化で無問題
0987名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 22:42:14.03ID:DQ+iZMKR
>>971
こうやってマイルドにディスってくれるおかげで限界まで値下がってくれるわ。
ホント感謝しかない。
PE痛むかもしれんけど、10回交換するより先にワシの寿命が来るw。
0988名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 22:46:59.20ID:94IbcYbg
モバイルなんちゃら使ってて初めてロッドを折った、エリ10キャストしてただけで
しかも2番が折れる不可解さ
やっぱ安いなりなんだな
扱い知らない初心者じゃないよ
0990名無し三平
垢版 |
2018/11/01(木) 14:43:51.21ID:3y2TJod7
>>989
そうそれ
安いのに大したもんだなんて感心してたら折れたよw
根掛かりで引っ張ったり14グラム以上のルアーを投げたこともない
0992名無し三平
垢版 |
2018/11/01(木) 21:52:18.33ID:ioKhOr8F
テレスコのルアーロッドは折れても磯竿つけてソリッドのボーダレス的な何かを作れる
0993名無し三平
垢版 |
2018/11/01(木) 22:00:21.44ID:DnWqD0kb
ゆうてプアマンズボーダーレスというべきマルチグラヴィス脇差ってものあるしなあ
まあ、あれはプロックスだけど
0994名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 19:25:02.41ID:XWB2IX+h
タイラバロッド80gで一番使えるのはどれ?
ソルパラ買える値段だと買いにくいけど
0995名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 07:00:45.75ID:bSYfxk6G
ならソルパラ買った方がいいよ
0996名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 15:28:40.46ID:b447V8OI
スピニングリールのアストレイかジャスパースピンを買おうと思ってるけど、
スプールはアルミかな?

誰か知ってる人いる?
0997名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 21:40:45.16ID:POY1VXdr
浜田商会のHPで見たら、アストレイもジャスパースピンも、画像では光沢から
もろアルミスプールに見えるよ。安物リールの場合、プラスチックスプールだと、
スプール前面中央などに成形型から取り出した際の線が入っている。

それに、どちらも3000番(ナイロン3号150mの糸巻量でダイワの2500番に同じ)
で自重300gを超えているし、尼での実売価格も2,500円以上するから、アルミスプール
だと断言してもいいね。
0998名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 22:38:52.84ID:b447V8OI
>>997

ありがとう。
実はオクマと迷ってて。

プロマリン買ったら報告します。
0999名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 07:52:18.05ID:ICiSNtqf
中身は同じだったりしてな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1830日 11時間 7分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況