X



●●●相模川の情報交換PART 2●●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2013/03/27(水) 20:44:19.520
エサ・フライ・ルアー・テンカラ・ガサガサ・・・・・なんでもあり。
相模川で遊びましょう

*スレタイの通り相模川の情報交換のスレです
*釣りに限らず、相模川に関する情報は何でも大歓迎
*相模川関係のオフ会などの情報も自由にカキコしてください
*質問する時は、対象魚、対象地域、手持ちの竿(道具)の詳細も
*相模川で外来魚が釣れたらカキコしてください
*バス板からの流れ弾もKO

前スレ
●●●相模川の情報交換PART 1●●●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1305651233/
0558名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 02:45:51.04ID:t/SQ00nH
ベイトとのマッチング考えないとなあ?やるなら。
あと、指標としてボラがいないとかを参考にするのは合ってるよ。
あと、河口は場所が広すぎてベイトの密度低いから、メインの捕食場所にしてないから。
シーバスも。
0559名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 02:50:23.86ID:t/SQ00nH
河口なら人が狙う場所とは反対側を狙いながら、回遊してタイミングよく入って来るのをうまく拾う。
ヒントとして、捕食ポイントは意外なとこだったりする。
0560名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 19:53:44.63ID:thjD4OIq
うなぎ釣るのに金取るんだからじゃんじゃん放流しろよ泥棒クソ漁協
0562名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 23:15:37.71ID:j6/G1zy1
>>557
流れが強かったのはこの日ダムの放水があったからじゃない?
夕まずめ間際に釣り人ひとり一人に注意を促してたよ。
すごい流れ方してたよねw
0563506
垢版 |
2018/03/24(土) 04:26:42.80ID:hbwalfFR
>>562
昨日のリベンジしてきたわ。
やっぱりいつもの場所は流れきついから、少しずつ移動して少しでも流れの弛いとこを探しながら撃ってたら久々にまともなサイズでたわ。

めちゃパワフルな奴だった。いつもどおりの安物アジングロッドでのやり取りだから、中々浮かなくてヒヤヒヤ。替えたばっかのフック伸ばされたし。

雨の中だったが久々の満足感
https://i.imgur.com/a0zXuUd.jpg
https://i.imgur.com/pKQMu0X.jpg
0564名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 22:54:33.15ID:kYlxjDxF
>>563
やるなぁ〜
俺夜明け前からボート行ったけど、ボートでもシブかったよ
明るくなってからはノーバイトw

まだ枯れ草流れてた?
0565506
垢版 |
2018/03/26(月) 22:00:56.04ID:jQ8KKA99
>>564
流れはだいぶ落ち着いて来たよ。濁りもほぼ無くなった。

昨日はノーバイトだったが対岸の人が獲ってたっぽい。かなりのロングキャストだったからバイブっぽい。やっぱ底叩かな駄目なんかなぁ。。。
0566名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 23:28:57.03ID:yX52Y8Cr
>>563
銀河大橋の所じゃねーか?
あそこは釣り禁止だよ
0567506
垢版 |
2018/03/27(火) 01:20:02.50ID:SDQ298MK
>>566
初耳です。。。
どの辺がダメでいつからなんでしょうか?色々調べましたが解りませんでした。

アングラーをたまにしか見掛け無いのもそのせいだったのか。。。
0568名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 01:27:34.30ID:j9h+eS1u
>>567
田端スポーツ公園から川に近づくと釣り禁止の看板がある
0569名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 01:37:22.81ID:j9h+eS1u
>>567
相模川の漁業組合が管理している場所は、そもそも夜釣り禁止だから

http://www.sagamigawa.jp/06.rule_quiry/price.html
> 日の出1時間前から日没1時間後迄とし、夜釣りは禁止。
上記は相模川第一漁業協同組合のサイトだけど、漁協としては同じ。
銀河大橋は相模川第二漁業協同組合だと思う
0570名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 01:40:56.25ID:j9h+eS1u
連投すまんです
別に正義君になろうとしてるわけじゃないから
書類送検になった人を知ってるから、506さんには前科者になって欲しくない
0571名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 03:56:48.34ID:JPjrt9oh
俺も初めて知った。神川橋の堰の上下100mしか禁止じゃないと思ってたわ。
0572名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 11:18:12.42ID:0I+/bkOM
密漁してたわけでもないのに書類送検されただと?
そんな話相模川では初めて聞いたわ
どこの警察だか詳しく頼むわ
0573名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 16:34:45.22ID:w7mGpEo7
神川橋も工事で関係者以外侵入禁止
いつまで禁止かは不明
ルール守らない奴のせいで、
どんどん規制が厳しくなる
ソーラスもあるから釣り場が少なっ
0574名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 17:34:00.54ID:ps9MuGBO
シーバスの漁業権設定してないから捕まらないよ。
川漁師が言うのは川魚の権利だけだからな。
0575名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 17:40:02.02ID:ps9MuGBO
あと相模川の河口には確か漁業権が及ばない。漁協の管轄管理区域外だから。
銀河大橋や神川橋のは単に立ち入り禁止の制限。河原は入れる。  
0576506
垢版 |
2018/03/27(火) 21:13:20.54ID:4WRsUTU1
今までは寒川堰から下流域は海と一緒で漁協管轄外という認識で釣りしてましたわ。(私有地&立ち入り禁止区域以外)

漁連や漁協のHP観ても寒川堰より下流域やルアー釣りの規定なんかは詳しく載って無いんだよな。

ま、捕まるのは嫌なんで問い合わせしてはっきりするまでは海釣りでもしてようかな。
0577名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 00:26:07.41ID:w8J5yTFA
寒川の堰管理してる人がダムの放水知らせに来た時にこの辺で釣りしてもいいのか訊いたら、全然大丈夫ですよって言ってた。

ちなみに18時半くらいだったと思う。
0578名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 06:34:48.89ID:cJsspctn
遂に相模川にもカルモ○の魔の手が
0579名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 16:35:50.18ID:u9nuZu9p
海でも平塚の新港は立ち入り禁止区域と時間規制あるから深夜とか早朝は捕まるよ?
0580名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 22:35:22.10ID:i+pBlEd0
相模川第一漁協ってうなぎも夜釣り禁止なのか?

遊漁料詐欺じゃんっ!!!
0581名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 10:00:20.85ID:LFOpOdXW
夕方、置きバリ仕掛けて朝取り込んだらいいだろ。昼間は穴釣りで。
0582名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 10:03:55.65ID:LFOpOdXW
ちなみにうなぎは結構海にもいる。
河口や河口の近くにある海港の中とか島とかの岩場とか。
実際に海で釣ったことあるし。そんときはアナゴもうなぎも両方釣れた。
0583名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 10:24:12.57ID:RO7K7hlE
平塚の漁港はなにかしら釣れるのかね。
0584名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 13:39:06.57ID:T2bDFT3p
絶滅危惧種だってのに
とりあえずウナギの成魚は
国内全面禁猟でいいだろ。ブラックバスだとか外来魚で騒ぐ前に
人間の乱獲を取り締まれよ。焦点がボケてんだろ。

シラスウナギも禁漁期間延長したり、むちゃくちゃだろこの国は
0585名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 16:12:22.37ID:LFOpOdXW
うなぎの成魚の釣りを禁止したところで微々たるもんだ。
ピントがズレてるよ?禁止するならシラスうなぎの方しなきゃ。とれる量が違うから。
0586名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 16:19:30.93ID:LFOpOdXW
平塚の新港(海側)なら豆アジ、マハゼ、ワニゴチ、白ギス、マコガレイ、スミイカ、アオリイカ、
赤ヤガラ、タコ、ニベ、クロダイ、ボラ、ワタリガニ。 
0587名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 16:26:11.67ID:LFOpOdXW
河口含めてなら、シーバス、クロダイ、キビレ、マゴチ、メッキ、シタビラメ、コトヒキ、
コショウダイ、ウナギ、ニゴイ、コイ、マハゼ、テナガエビ、サッパ、白ギス、ニベ、マルタ、アカエイ
実際にほとんどは釣れた魚種。季節的なものはあるがね?
0588名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 16:28:00.95ID:T2bDFT3p
>>585
まずはウナギがヤバいってのを知らしめるのが目的な。

シラスウナギ禁漁はもちろん理想なんだが、
経済的打撃が大きくなるのと、逆に密漁が横行しそうなんで、
規制を強化する方向で行く。

まぁもう手遅れなんだけどね…

完全養殖への道だけだね、希望は
0590名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 21:39:27.58ID:RO7K7hlE
よーし!キスしにいくかなぁ!
0591名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 02:52:18.69ID:JFUulee1
>>590
どこの風俗行く気だ?
0592名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 02:56:28.97ID:CzcsDDEg
喉の淋病、クラミジアに注意
0593名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 10:07:20.83ID:vssCI5zd
だから、経済的打撃が大きいからこそ利くんだろ?社会的に。
商売っていうか、大量消費の商業ベースに乗せてること自体が大きな問題なんだと思うよ?
大衆化しすぎたり、安くスーパーで販売したりとか。
昔は、うなぎなんてうなぎ屋でしか食えないハレの日の食い物だった。
0594名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 13:23:39.26ID:4N2LAwi2
ここで言ってどうすんだよ
0595名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 13:29:06.53ID:vssCI5zd
そういう態度が一番ダメなんだよなあ?無関心っつーか。
なにか?どこぞの偉いひとにでも任せておけって?
議論したり他人の意見聞くのは大事だぞ?たとえ意見が違うにしても。
0596名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 13:53:58.04ID:fIKy77a5
意識高い系キター!
0597名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 15:35:54.64ID:V4SiA2K7
お前の意識が低すぎるだけなのに、他人のせいにすんなよなw
0598名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 21:54:47.93ID:73qffax4
相模川マジ釣れねぇ〜
稚鮎いっぱいいるのにボイルすらしてないし
0600名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 08:11:38.32ID:EMl57vZe
ヤフオク 単なる転売屋
ブラックリストへ

オークション ID: m_makibi37
0601名無し三平
垢版 |
2018/04/28(土) 06:51:06.32ID:jOw6PXvH
遊漁券って買ってますか?
0603名無し三平
垢版 |
2018/05/04(金) 07:10:37.86ID:Ztoeg7rV
河口にヌカカはいますか?
0605名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 16:34:05.31ID:ELqblKRt
木霊でしょうか? 自作自演レス
0606名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 19:09:42.58ID:Bgs3F2A+
シーバスが全然釣れないんだけど
イワシの時期になるまで釣れないのかな?
0607名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:23.62ID:znxhNPjf
ここの過疎具合をみるとイワシが来ても釣れないんじゃない?w
0608名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 22:19:40.22ID:YfwcSJ13
このスレの認知度が低いんだ
湘南・西湘スレで相模川の話題書き込む奴いるし
0609名無し三平
垢版 |
2018/05/26(土) 13:44:24.89ID:wxCVg4iN
>>606
河口や新港で時々釣れてるの見るよ。
0610606
垢版 |
2018/05/27(日) 01:09:29.75ID:sB/EAyla
>>609
お返事ありがとう
河口か
0611名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 19:51:45.82ID:gjCslacE
逆に河口以外行ったこと無いんだが、どうなの?
0612名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 20:58:33.67ID:Nuzszica
今年は鮎の遡上が平年の4倍だそうだ
ここ数年じゃ最多らしい
0613名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 01:43:51.95ID:gegF/Y12
スレチだか多摩川なんかは稚鮎が多過ぎてシーバスがルアーに反応しないらしいよ
0614名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 18:15:51.10ID:TzII3z42
>>613
相模川にも当てはまるっぽいね
0615名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 14:00:09.00ID:UWhbT89E
>>614
そうかもしれない
0616名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 18:07:25.55ID:IVFXIfl6
今日は反応したぞ
なお、ラインブレイクした模様
0617名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 18:25:28.67ID:xeP2Il2I
釣れないわけじゃないが難しいな
今日明日はチャンスじゃろうが
0619名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 01:01:47.21ID:uoO6U8WM
鮎釣りしてみたいんですけど
高田橋は毛鉤で釣れますか?

ウェーダーはトラウトに使ってるので大丈夫ですか?
0620名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 11:23:28.45ID:2IYUJ09t
>>619
友釣り専用区だった気が
毛鉤やりたいなら厚木まで下らないとダメ
0621名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 21:40:07.42ID:ed/ruPKL
>>620
友区でも毛鉤はOK
近所の座架依橋で流し釣りで様子見して来ましたが
良好です。
0622名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 11:06:24.77ID:LvLdzMJ5
神川橋は工事中で進入禁止だったけど、入れる様になりましたか?
0624名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 00:31:40.90ID:P+5klLK6
>>623
教えてくれてありがとう
0625名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 17:47:25.63ID:6QioCd5N
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0626名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 19:02:30.23ID:h3YoFC1u
仕事上他人の家に上がるけど
犬飼ってる家はほんと気分悪くなる
飼い主は慣れててわかってないから質が悪い
ちゃんとマメに洗ってる家はそうでもないが
大概の家は臭い
0627名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:29.10ID:rZPTLqZH
相模川と何の関係があるんや
0628名無し三平
垢版 |
2018/06/11(月) 16:40:51.40ID:fhOvGQfL
関係おおありですよ
0630名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 00:06:51.04ID:EG9CWKo4
久々にシーバス釣れたぜ!
30センチ未満だが
0631名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 18:57:58.90ID:b4tbUZzf
相模川なら上出来
0632名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 14:55:56.86ID:mO2r56Kj
平塚寄りの馬入〜河口の範囲でデイゲームで
シーバス釣れた方いますか?
0633名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 15:04:14.24ID:uBjWMiww
釣るならもうちょい上流
0634名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 08:19:48.02ID:1LYUUJ7s
手長エビはどこにいる?
0635名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:27.43ID:76FRSi83
>>633
ありがとうございます
>>634
手長えびは河口付近のテトラにいるっぽいです
0636名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 20:54:46.34ID:r3xVmzle
>>634
>>635
手長はそこじゃない。
平塚側なら競輪場の水門の沈みテトラ。
茅ヶ崎側だと某橋の下とかだ。
0637名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 20:57:37.75ID:r3xVmzle
夜に見に行って、ヘッドライトで照らしてみて、目が赤紫色に光れば、それが手長エビだ。
0638名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 21:11:34.13ID:RTNQj0F7
ttp://sagamigawa-gyoren.jp/yugyokisoku.pdf
この遊漁規則が地図に記載されてるの無い?

鮎釣りしか出てないんだけど?
ttp://www.sagamigawa.jp/fisher_points.html
0639名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 08:32:10.94ID:R8f/XCnq
>平塚側なら競輪場の水門の沈みテトラ。

サンクス!行ってみるわ
0640名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 16:13:01.12ID:OxpqP1sZ
確実に釣るなら針は小さい方がいいから、あしからず。
大体、袖針2〜2.5号か、デカくても3号まで。
餌はミミズ細切れにして、必ず針先は出すこと。
何本か竿を出して置き竿で、二分間隔とかで上げると餌取りが少なくて向こう掛かりする。
あと、勿論だが、夕方から夜な。
0641名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 16:20:54.71ID:OxpqP1sZ
手返しよくやるなら、針の返しはペンチでつぶすといい。
あと、針外しに先の細い消毒用ピンセットがあるとすごく便利だったりする。
活かすのに、できれば布バケツをひとつ。水を換えながら生かして持ち帰るほうがいい。
竿は場所により穂先の1〜2本だけ使うこともある。
0642名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 16:25:48.17ID:OxpqP1sZ
ウキはあくまで目印程度でオモリとエサは必ず底につけること。
これ、鉄則。なんならウキがなくても釣れる。
あと、餌にフタをしとかないとザトウムシというクモみたいなヤツがタカるから気をつけてな。
長文だが、すまん。
0643名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 17:17:26.21ID:0NGIqHR3
640..641.642
色々ありがとう
0645名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 09:56:15.02ID:X0UCV9wg
ネット上で釣果自慢するのはいいが
明らかに場所の分かる写真はダメだろ
0647名無し三平
垢版 |
2018/07/30(月) 11:47:19.55ID:9tHExH1d
釣り場は別に個人のものじゃない。
別に公開したけりゃすればいい。
場が荒れて困るのは自分だしな。
0649名無し三平
垢版 |
2018/08/01(水) 16:59:06.55ID:qPXs08+I
うなぎポイント晒すのは勘弁してもらいたいわ
0650名無し三平
垢版 |
2018/08/04(土) 18:55:54.03ID:5uNYggVP
○○番長www
0651名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:40:39.02ID:Q+8Hll2W
鰻はやっぱり ミミズですかね。
アオイソは 食いが悪いですか?
0652名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 15:38:28.19ID:C4fijSDg
イソメは悪くはないが、餌持ちが悪いのと、セイゴなどの外道が多い。
ドバミミズは刺し方によっては、以外と投げたときに切れてしまうケースも多い。
0653名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 15:43:21.23ID:C4fijSDg
売ってるアユの切り身、釣ったテナガエビ、現地で採ったイワガニやイソガニ、
まあ、使える餌は色々とある。
好きなものを使えばいんじゃね?
0655名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 18:52:02.44ID:6wNZrIBO
国交省のウェブカメラの、神川橋の映像で水位を確かめればいいじゃん?
河口の映像もあるし。知らんの?
0656名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 19:58:00.42ID:HVoeoWa8
神川下で12日にバーベキューしてた連中、河川敷(エントリーしてすぐ正面)に大量のゴミを不法投棄していきやがった
ご丁寧にゴミ袋に入れて纏めてあるのに持って帰らねえの
こんな事で立入禁止とかになったらたまらんわ

軽だから2袋しか持っていけなかったが、心あるシーバサーが一人でもいたら協力してほしい
0657名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 00:35:11.85ID:GbX/d4pY
>>656
常識の無い連中が行く所だからしょうがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況