X



税理士試験 簿記論Part.114514

0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:50:22.81ID:/IBYxaD+0
イキスギィ!
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:31.60ID:ZqG2/QN+0
仕事ないでしょ。だって頭がよい若い人に頼むから。
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 03:59:29.53ID:mmrY8XWt0
ここだけの話し。東大院免除者の合格体験記を読むとすごく感銘を受ける。

大学図書館や国会図書館いけば読めるよ。読んでないなら探した方がいい。メルカリやAmazonでも手に入る。周りに聞いたら貸してくれるだろう。周りが知らないなら、環境変えるか諦めた方がいい。

実を言うといまの時代は東大か慶應早稲田等のトップ校院免除が楽。
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:40:42.52ID:h5n2Hzu90
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:15:23.72ID:RIUOE9Eb0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況