X



【2021】公認会計士試験Part25【令和3年】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:33:07.30ID:R/4jLEQo0
前スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1623861045/

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l


このスレは企業監査免除のワイが監視しとるで
お前ら論文対策は進んでるか?

くれぐれも休憩室では話すことのないようにな!陽キャ大学生が仲良くしてるのを見るとワイは嫉妬するんや!
ワイの勉強の邪魔をせんでくれ頼むで!

ウホホ!!!!

【2021】公認会計士試験Part24【令和3年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1623861045/
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:26:47.41ID:LWOrlg2h0
メンタルも大事だと思う
ストレスで頭に情報が入ってこない
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:34:55.53ID:yauNxBTr0
高卒パートナーの割合どれくらいか気になるな
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:41:50.39ID:some4oLc0
部門別で仕掛品の初期の時点で予定配賦する理由は分かるとして

第1次で予定配賦する意味がわからないです。ここは素直に実際配賦じゃないんでしょうか?
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:48:11.83ID:donFjouW0
明大生が紛れ込んでいるな
明大からでは、みんなが憧れる一流企業に入るのは非常に困難
それでも会計士になれば、キラキラ女子とお近づきなれるほどには学歴はあるんで、勢い会計士を目指す学生が多く、母集団の大きさから合格者も多い
でも素がバカだから、その何倍も不合格者や撤退者も多い
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:49:33.66ID:9oKIVWd30
温さん字がきれい
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:51:49.58ID:+CPx1M3n0
マーチレベルならちゃんと頑張れば受かると思うよ
ただマーチ程度で自分の事優秀と思ってる奴は努力不足で受からないと思う
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:54:58.58ID:some4oLc0
税理士簿記論と、会計士の温度差w
ワンチャン、会計士は6択だからF欄でも行ける思う。
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:57:59.42ID:up2tDexj0
>>836
今年の管理の出題ミスとか頭の良い人間なら絶対にしないからね
耄碌したジジイなのかワーキングメモリが足りてないのか
経営学やら会計学やらって実学志向の分野だから優秀なのがアカデミアに残る自然科学や法学系とは違うわな
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:58:06.81ID:some4oLc0
>>857
2級程度で1次集計の予定配賦する問題とか見たことないです
1次集計の予定配賦はギリ1級の範囲では?
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:00:48.15ID:some4oLc0
簡単といえば、外注加工賃の有償支給の問題は楽だったなーこれ本試験?と思った
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:02:06.16ID:BM1pMO7l0
管理って簡単な問題だと計算全部当てられるけど、難しい問題は本当に解ける気がしないな
管理はそろそろ理論を固めるしかないか
0864一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:02:44.63ID:jZveEZ3i0
温さんの答案、本当に申し訳ないんだけど知能の低さが露骨に出てると感じた
クソみたいな字、下手くそな日本語、どれをとってもそりゃ理論苦手だよねって答案

逆にみーやなんかは理論得意だしそれなりの答案作れてそう
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:06:38.34ID:donFjouW0
会計士試験は、センター五科目受けてない受験生には一般教養試験を課すべきではないか
さもなくば、合格者のレベル低下は今後も続くぞ
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:07:14.59ID:Fp8HL21U0
Lecは丁寧だね
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:11:13.11ID:9F4NlA830
>>864
字汚すぎて笑った
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:16:19.70ID:2YB5nZMD0
Twitter見る感じだと字が汚くてもきちんと採点してくれるみたいだね
良かったわ
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:22:29.37ID:bENkxz+10
ここで言う「普通」ってちゃんと大学受験するレベルの人たちの話やな
「試験を受ける人」の中での普通やねん
それならマーチは普通と言って差し支えないな
大学受験した人ならわかると思うけど、マーチ受かってすげえーとはならないやろ?
そういうことや
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:26:59.07ID:jZveEZ3i0
>>866
合格者の数さえ変えなければ受験者のレベル低下ならともかく合格者のレベル低下にはならんやろ
合格者増やしたら一般教養試験なんてあっても当然合格者のレベルは落ちる
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:27:47.38ID:jZveEZ3i0
>>870
試験受ける人の中でマーチが普通ってソースあるか?
合格者の中で普通ならわかるが
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:31:44.68ID:rQ0jcnaU0
温さんの監査、去年の俺を見てるようで胸がキリキリする
答案の構成もそうだし基本用語を理解しないまま何となく使ってる感じが見て分かる
まあ三振リーチの現状なら問題集答練だけ回転させる博打もありっちゃありなのかもしれんが
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:32:15.21ID:yPAxJWCy0
温泉さん字汚いけど監査の論文答練で70点近く取れてるって普通にめっちゃ凄くね?
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:32:50.10ID:yPAxJWCy0
マーチでも解の公式覚えてる人の割合とか1割切ってそうだな
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:40:56.77ID:bENkxz+10
>>873
そんなものは無い
言葉足らずやったけど「普通の人がちゃんと努力して」しっかり到達できるラインがマーチってことや
裏を返せばちゃんと努力してマーチに受からない人は普通ではないんや
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:44:30.57ID:c/zLlyqp0
浪人してもマーチ落ちなんていくらでもいるから
世の中は普通未満ばかりなんだな
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:46:47.20ID:jZveEZ3i0
温さんのために言うけど監査論において基準集見てなんとなく書いたことってだいたい論ズレなんだよ

企業法や租税法と違ってよほど基準まんまの問題じゃない限り得点に直結したりはしない
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:48:00.40ID:jZveEZ3i0
>>878
妄想の域を出ないんだよなぁ
マーチってネットじゃバカにされてるけど日本の学歴の上位1割なわけだし
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:49:48.21ID:rQ0jcnaU0
>>875
監査は特に問2でバカみたいに跳ねることがあるから何とも言えん
あの結果に加えて他の回でも偏差値がボーダーを下回ってないならめっちゃ凄いなってなる
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:51:00.68ID:NYvbp4OZ0
よく言われる話だけど普通って実はかなり上位層なんだよな
普通に学校行って普通に働いて普通に結婚してって決して"普通"のことでは無い
会計士試験も同じだ
会計士試験を受けるような経済的余裕や精神的余裕がある人の普通って相当高い水準にあるぞ
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:01:21.07ID:vE3Pzb2/0
温さんの文章、社会人とは思えないほど稚拙な表現が多かった。
稟議書いたことないのかなぁ。
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:01:25.56ID:donFjouW0
>>872
数1の試験だけでもいい
無教養な電卓バカ・暗記バカは試験からだいぶ排除される
受験者は減るが、質は保たれる
長期的に会計士の社会的なステータスを維持するためには必要なことだよ
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:02:43.15ID:some4oLc0
141回簿記2級不合格
144回簿記2級不合格
149回簿記2級合格

ポテンシャル的には、どんなもんっすか?マーチぐらい?
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:13:43.79ID:H3ylSndQ0
早慶以下は会計士危険とあるが、危険な気がする。 まず、march.日駒ラインでも受かってる人はいるが、それは付属や、直前期から本気でやりはじめたタイプが多い。加えて学歴うんぬんとかではなく高卒や、中卒でも勉強しなかっただけでiqが高い人はいると思う。ただ以下ではなく未満が正解だと思う。

ここで学歴の話してるやつこいつ?
Twitterで検索かけてくれ
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:16:22.16ID:2c9YzMf40
温さんわろた
温文字独特だな
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:23:45.57ID:ywb2wb6H0
温さん点とれてるのは素直にすごいけど本試験ボーダーと比べてるのはちょっとあれだから監査論は答練6割なら本試験は3割だって誰か教えてさしあげて
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:40:50.11ID:e5dOhvUL0
東京一工未満の雑魚私文が学歴について必死にレスバしてるの滑稽すぎてすき
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:40:50.11ID:e5dOhvUL0
東京一工未満の雑魚私文が学歴について必死にレスバしてるの滑稽すぎてすき
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:53:24.95ID:LWOrlg2h0
学歴っていうか大学に落ちたわけじゃなくて元から受験してない高卒とかもいるじゃん
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:59:35.60ID:6tjIbHL80
森林も筑駒だけど浪人専修だしなぁ
0894表が仕訳道理
垢版 |
2021/06/25(金) 22:15:58.34ID:some4oLc0
部門別計算の表書くだけで仕訳覚えなくていいから楽だぜ〜m9

最後の差異の振替だけ要注意だな。
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:25:46.88ID:some4oLc0
実際発生額と予算額と

予定用役提供力と実際用役提供力が与えられてる問題なんだが

部門別の切削、組立、動力、修繕とあって

切削と組立に予定配賦かかってるときって、差異は動力と修繕の2つで出るんだよな?
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:39:23.63ID:vE3Pzb2/0
>>895
ちょっとイミフ。
予定と実際それぞれにおいて、動力・修繕を変動費・固定費別に切削・組立に配賦した上で、集計された切削・組立の変動費と固定費の予算・実際から差異を計算するんやで。
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:42:07.49ID:some4oLc0
補助部門費は、直接配賦法により予定配賦とのことだ。
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:47:33.98ID:some4oLc0
補助部門費は、直接配賦法により予定配賦とのことだ

1級はダンチで難しい、変動費と固定費に分ける意味あるんかい 

上級も一緒の変動費、固定費に分ける問題でます?

ミスなくやりおおせる自身がないです。
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:49:07.00ID:9F4NlA830
>>896
こいつはいっつもよく分からん管理の質問する荒らしだから構わず放っておいて
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:56:26.02ID:vE3Pzb2/0
>>898
単一基準配賦法なら必要ないけど、複数基準配賦法なら当然分けて計算する必要あるよ。
とりあえず手順としては
1.予定配賦で切削・組立の予定額を計算(複数基準配賦法なら変動・固定を分けて計算、以下同)
2.実際額がでたら、指示に従って補助部門費を配賦。配賦し切れなかった分は補助部門の差異。
3.集計後の切削・組立と予定額との差異を計算
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:57:41.87ID:vE3Pzb2/0
>>899
おっとすまんね。
ちょうどいい具合に自分の復習も兼ねてたから、真面目に返答してみた。
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:16:11.35ID:8T/QX+ng0
>>866
昔は高卒だけ受けなきゃいけない一次試験があったらしいな
大卒は一次試験は免除やったらしいぞ
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:19:09.49ID:yauNxBTr0
チー牛だから会計士になって整形したいわ
目と鼻が絶望的にブサイクでやばい
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:37:09.65ID:LrqE01BR0
普通にみいやさんより温さんの方が合格可能性高そうだな
0905表が仕訳道理
垢版 |
2021/06/25(金) 23:37:27.24ID:some4oLc0
すまん、自己解決した差異は4つとか5つでてくるわー(エグイw

あくまでも予算、実績、固定費、変動費に分けてねーってtac本。
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:43:22.65ID:3rd5iFIy0
エクセル職人様へ
過年度生の成績まとめ作ってください。
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:48:19.67ID:JH4r47ui0
ツイ校の成績まとめ作ってたのは誰だっけ?
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:56:43.44ID:LrqE01BR0
>>907
あっと
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:04:06.12ID:0j3aAHqe0
2級って第一次集計の予定配賦ほとんどノータッチだったんだなー糞簡単だろ2級w
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:14:16.84ID:0j3aAHqe0
1次集計の予定配賦と実際配賦わけて比較かー

まぁ実際配賦の箇所は横にスライドして加算すればいいだけだし、

製肝のシュラッター図が困るんか

仕訳道理行かなくてツライです、上級の本見てきますorz
0912実際と予定両方で配賦してるのがポイント
垢版 |
2021/06/26(土) 02:47:52.71ID:0j3aAHqe0
部門別の(実績)実際配賦+予定配賦してるからシュラッター図分析(動力部)ができる、
部門別の(予算)予定配賦で指示道理で予定配賦を出して差異分析

なれればエクセルとか要りませんよ?
変動費、固定費に分けて、実際配賦か予定配賦かを見極めるだけだ。
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 08:01:31.08ID:xVDCfNxN0
>>913
レギュラー答練だけ回転すればいいなんて真っ赤な嘘やぞ
レギュラー答練、上級答練、直前答練、コントレ全部回転させてようやく52いく
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 08:48:53.39ID:SSacI2tV0
>>913
簡単すぎるとか質が低すぎるとかって意味だよな?
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:41:45.70ID:quVvCtBv0
租税のレギュラー答練とか基本的なとこしかやってないからあれ極めても偏差値52が山やぞ
そのレベルをキツイって言ってるようじゃ租税のセンスないから今年は諦めた方がいいぞ
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:44:15.26ID:xG4Xy35B0
cの租税法うんこすぎる
特に女性の方受ける気にならんわ
なんかええ方法ないか?
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:45:40.94ID:xG4Xy35B0
誰か租税法とおすすめの勉強法教えてくれ
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:46:20.16ID:B27swQ/m0
>>918
Lecの租税法今年から改善されてなかなか良くなったらしいぞ
Lec租税法を単科で取るのはアリだと思う
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:47:04.80ID:MwxVzJyP0
Cの強みだったはずの租税をtkn外してあえて弱くしてる戦略謎すぎ
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:47:39.05ID:edxQzS2v0
レックとクレアールの回し者がたまにいるの草
0923名無し募集中。。。
垢版 |
2021/06/26(土) 09:48:36.47ID:WK50pmUe0
租税法みんなどのレベルまで行くんだ
消費の計算は簡単な論点以外捨てようと思い始めた
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:50:53.33ID:B27swQ/m0
>>921
あのままtkn使い続けてたら残り2人が成長しないだろ
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:57:30.43ID:JCxvoQ4g0
lecで租税と企業単科で取るならもう全部lecでいいだろ
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:00:42.07ID:wNjI3mtT0
今年のレギュラー答練は解説がガッツリ減ったんだよね。昨年まではレギュラー答練だけで完結したのが今年はそれができなくなったと。

他にも欠陥があるのか?
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:00:52.61ID:B27swQ/m0
>>923
法人税はみんな典型論点(受取配当金、減価償却、給与、寄付金、交際費、租税公課、グループ法人税制、所得税額控除、外国税額控除、みなし配当、リース、欠損金、有価証券、棚卸資産、評価損の計上、外貨換算、組織再編税制、収益認識、同族会社、別表5)はかなりの精度で抑えてくる。典型論点はだいたい25点分くらい出るからそこから3ミスくらいで22点が目安。
所得税は基本的な各種所得の計算で5点、所得税額控除で3点取って8点が目安。
消費は3点セットや中間申告、調整対象固定資産、納税義務、簡易課税、課税売上割合の著しい変動や納税義務の変更による棚卸資産の調整等の単発で取れる論点はみんな完璧にしてくるから、そこで3点は確保して売上げ側もかなりの精度で抑えてくるはずだからそこで5点、仕入れ側も非課税売上対応は簡単だからそこで1点、合計9点が目安。
つまり租税法の計算は大体40点前後がボーダーになるかと思われる。
理論は20〜25が毎年平均だから、素点で60以上取れれば偏差値50取れるはず。
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:00:59.29ID:xG4Xy35B0
レックの租税がいいってほんまか??
Twitterで文句言ってる奴結構見たぞ
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:02:15.67ID:B27swQ/m0
>>928
クレアールやCPAよりはマシ
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:31:09.71ID:0j3aAHqe0
部門別の(実績)実際配賦+予定配賦してるからシュラッター図分析(動力部)ができる
実際と予定の混合配賦なんですね?2級までだと予定配賦としか書かれてないからわからなかったです
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:32:08.22ID:INKv0VWy0
素点60以上で偏差値50とか大嘘吐くなよw
ほんま大概にせーよ
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:55:26.02ID:S9NDf4I80
LECの租税は不親切
多分テキスト作成陣が良くない
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:20:28.49ID:UTsu5NWI0
短答の合格通知いつ届くんや?
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:40:09.94ID:X2XI5mqT0
今回合格できる気がしないんやけど科目合格狙うヤツおる?
会計学は得意だから残しておいて監査と経営だけ科目合格狙いたいんやが
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:40:43.41ID:5tEipOOm0
わしも合格通知来ないがみんな、キター?
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:42:06.10ID:dGmxkzfU0
>>935
昨日発送らしいよ。わしもまだ来てない
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:43:38.15ID:JQrHQQAi0
>>934
いい方法じゃない?
科目合格狙いなら監査企業経営でしょ
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:02:10.50ID:kVZnSeaC0
>>935
今日朝届いてたー
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:06:52.92ID:JQrHQQAi0
>>938
通信も赤字で頑張ってるのにな
わざわざ代表が「オレたち赤字なのに頑張ってるのを理解してください!!」って宣言するくらいだしわかってやれよ
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:13:15.98ID:r6vO+ZoF0
今年は強制5-8で母集団しょぼいから、例年の難易度で素点40点取れるなら余裕で偏差値52はいく
ちなみに科目合格ラインは素点50点で
法人20、所得7、消費3、理論20
ぐらい
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:23:54.41ID:pbavm0vl0
TACの通信って郵便でテキスト類届くけど大原もそんなん?
CPAはヤマトだよね?
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:28:16.79ID:kpZLNnYP0
>>942
佐川かゆうパック
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:43:01.05ID:pbavm0vl0
>>943
三者三様なんだな
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:02:16.08ID:MBa2ke4K0
みいやさんの非常識勉強法

・徹夜勉強により勉強時間を圧倒的に増やす
・他科目度外視で企業法をCPAの論文答練とLECのグレ答を同時にこなす
・論文生だが細かいとこまで把握するためLECの企業法一問一答を未だにやり込む
・租税法の計算全く分かってない(答練4点)の状態で租税理論をやりまくる
・租税テキストレベルの内容が分からないのにコントレに手を出す
・本試験直前期から管理計算をガチり始める
・経営計算は暗記科目として直前期からガチる予定
・計算が弱いから落ち続けてるのに未だに理論をやりまくる
・未だに短答に関するツイートばかりすることにより自己肯定感を高める
・経営学の計算全然手をつけていないのに経営学は理論が重要と判断し、この時期から内容が非常に重いuedの経営理論の講義を聞き始める。
・なぜか筋トレをはじめる。
・直前期にも関わらず1日サボる。
・あれだけ計算やれ言われたのに未だに1日中企業監査しかやらない。


不足あればみんな返信でよろぴく
0947一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:14:58.70ID:MEVv7iZT0
温さんすげえな、短期間でここまで伸ばしてくるとは。
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:17:59.23ID:0j3aAHqe0
部門別計算、予定配賦×実際基準値と実際値で比較してあるわー
予定配賦の変動地部分が予定配賦×実際基準値、固定値が予定配賦×予定基準値で計算してねーとの問題でした
補助部門の差異の出し方が特殊で仕訳道理にならないが、これもパターンでしょう
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:23:28.86ID:YKqiJclt0
論文生はとにかく暗記すべきかと。どの予備校もそう言ってるはずですよね。

22生は継続的にレールに乗り続けるモチベ管理を確立すべきかと。
やる気を失って一時的にレールから外れる事も当然ありますよね。それ全然悪い事じゃないと。
むしろ努力を継続させるために厳しい環境に身を置くとか、友人同士で高め合うとか、計画を工夫する、家族の協力、リフレッシュ等の具体的な工夫をしてない事が問題かと。
後は予備校のレールに乗り進むだけなので。
22目標生こそレールですよ。
「まだ7月だから余裕!!」「明日やればいいだけ!!」
これレールに乗れてない証拠ですからね。
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:25:12.54ID:YKqiJclt0
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。
努力を惜しまない者は周りに救われる。
周りに救われる者は友人ができる。
友人ができる者は成功する。
成功する者はレールを敷けるようになる。
レール敷設側は人に感謝される。
そうして幸せな人生を送り死ぬことができる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況