X



【2021】公認会計士試験Part24【令和3年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 01:30:45.10ID:1umHJ8DG0
前スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1623468074/

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l


このスレは企業監査免除のワイが監視しとるで
お前ら論文対策は進んでるか?

くれぐれも休憩室では話すことのないようにな!
ワイの勉強の邪魔をせんでくれ頼むで!

ウホホ!!!!
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:31:02.43ID:a3O0GtCL0
管理疑義抜き29で震えが止まらんw
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:31:38.49ID:Llu6tJVQ0
確率が平等とかじゃなくて、勘で正解する問題の数が運で左右されるってのが運要素なんじゃないの 頭一つ抜けてる人はそもそも問題ないけど
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:32:19.10ID:VGanGCFe0
ちなみに今回の最後の設備投資の問題も3だったな
3と4で迷った人が多かっただろうが、ワイは(今回の問題の中では)比較的簡単な問題だから3にしてるだろうと思って3にした
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:32:42.38ID:vpDb7ne60
>>65
でももし3に偏ったら理不尽に大差つけられると思うと実行する勇気がないわw
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:33:14.19ID:MxuZvY8a0
>>68
戦略的やなー
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:34:23.73ID:zf+FAvNn0
>>59
運ゲーかどうかの判断で大事なのは期待値じゃなくて分散だよ
期待値が一緒だから運ゲーじゃないは全く理屈になってない
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:38:20.28ID:MxuZvY8a0
短答と論文の違いは、マークか記述かってとこと問題数が多いか少ないかってとこで、どっちの方が運の要素強いかってことよな
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:41:26.20ID:/E+5qPKL0
問題を解きに行って不正解選ぶより
問題解かずにテキトーにマークした方が点数よくなるのが短答だからなw
実力の逆転現象は起こりうるぞw
あくまでボーダー付近の人間の話だけどな
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:43:38.21ID:kyfMWJ7X0
>>64
57%合格勢は論文成績どんな感じよ?
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:44:14.40ID:zf+FAvNn0
>>72
結局部分点取れる論文のほう問題の少なさを差し引いても運の要素低いだろうな
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:45:10.20ID:Z/f2+Cwv0
 まじで、論文ならまだしも、短答でそんなこと言うのはほんと勉強不足 論文も変に小難しくしないで勉強した分野からしっかり満遍なく出題する方針に変えたらいいのに
ボーダー付近が運ゲーはわかるけど、70%以上取れる人から見たら運ゲーはありえん
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:46:13.34ID:MxuZvY8a0
>>76
論文はボーダーよりだいぶ上の人でも運ゲーってことが言いたいの?
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:48:10.19ID:Z/f2+Cwv0
>>77 論文は、運ゲー要素というか地頭要素は間違いなくあるだろ 短答はそんなもんない
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:49:58.92ID:sQjMfXw+0
>>74
会計学42
経営学53
企業監査租税0
総合26くらいだったわ
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:50:40.59ID:BJsFpQFa0
id:MxuZvY8a0(12/12
本日の連投ガイジ
こいつ何言っても理解できないからほっとけ
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:50:48.29ID:MxuZvY8a0
>>78
短答も、日本語ちゃんと読めたら選択肢切りやすいことあると思うけどな
論文のどのポイントと短答のどのポイントを比較して論文が運ゲーで短答が運ゲーじゃないって思ってるのか教えてもらえる?
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:51:50.38ID:5D038JHq0
ジャスト60%だからもし合格してたら吉原のソープで3発だしてくるわ。
頼むからボーダー60でたのむ
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:52:00.51ID:MxuZvY8a0
>>79
3科目受けなかったの?
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:52:10.58ID:sQjMfXw+0
すまん俺の成績あんまあてにならんと思う
短答受かってからgoto とか行きまくってたわ
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:52:23.11ID:demHiVR/0
>>79
1科目合格してるんなら勝てば官軍てやつだな
今年は総合合格頑張ってくださいな
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:52:43.59ID:/E+5qPKL0
論文は地頭要素強くなるのは確かだな
ただそれを運ゲーって言っちゃうのはどうかと思うがなw
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:53:20.22ID:ho/57jKb0
>>76
実力ある人からしたら部分点ない短答の方がこわいんちゃうか?
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:53:32.91ID:h2ME6LP70
あっとだかボボサップだか知らねえが全員とっとと死ねよ
人に嫌がらせばっかりしてマジで迷惑
ゴミは早く死ね
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:55:42.17ID:xUPwJrxu0
受験専念の人ってバイトさえもしてないの?
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:56:06.94ID:MxuZvY8a0
>>89
あっとネタはおもんないから伸びひんで
名前が売れてない
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:57:39.24ID:MxuZvY8a0
論文運ゲーの人は、頑張ってるのになかなか論文受からないんだろうね
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:59:37.36ID:N9nZHaWu0
バイトしてたら専念ではないのでは?
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:59:47.78ID:lIxuTR1K0
あと12時間
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:01:31.62ID:5D038JHq0
>>94
もう溜まってるんや
お気に入りの嬢が久しぶりにNNでいいから来てって待たせてるからはよいきたい
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:01:57.04ID:a8XhruTo0
論文は短答よりは運の要素大きいよ
1問の配点がでかいしそこを取れたかどうかで大きな差が生まれる
短答は1問が小さいしみんな解けない問題でも適当にマークするからそこは平準化されてる
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:04:36.19ID:MxuZvY8a0
>>98
その1問を取れるかどうかは実力じゃないんか?
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:11:08.55ID:1ZM4vcVH0
[連投ガイジまとめ]
・自称合格者
・おそらく2つ以上回線持ち
・合格証を出せと言われ「外にいるから」との断るもその日誰よりも書き込み(なんと80以上も!)していた
・合格証を他人のブログから持ってきてアップ(勿論、IDなし)
・ブログからの盗用を指摘、IDないことを詰められると不自然に「本物の合格者だったんだ!」と単発ID擁護が湧く
・その後何故か連投ガイジ(自称合格者)が連投ガイジを擁護する書き込みをする(おそらく回線を間違えた)
・そのことを指摘されてもスルーで連投のペースを早めスレを消費させる
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:13:19.64ID:a8XhruTo0
>>99
問題の構成考えたらわかるだろ
論文は約半分が落としてもいい問題
つまり出来ればアドバンテージになる問題が半分あるんやで
たまたま知ってる問題が出ればそれだけで有利やで
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:14:43.70ID:MxuZvY8a0
>>100
もっとちゃんと調べておいで笑
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:14:56.39ID:X8HL08Jc0
緊張するわい
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:15:48.43ID:DDeLCYja0
>>98
部分点あるから1問をを取れたかどうかでは決まらないよ
結局ちっぽけな部分点の積み重ねで点取る方式だし
0105一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:15:56.23ID:X8HL08Jc0
>>100
あったなそんなことw
自演バレからの連投増加はマジで笑ったわ。
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:16:55.11ID:DCXc52To0
疑義抜き61%や
明日どっちにしろ発狂や
情けない点ですまんな
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:17:12.56ID:DDeLCYja0
>>106
余裕だろどうせ
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:17:12.85ID:MxuZvY8a0
>>101
それすら、知ってないと得点できないけど、短答は全く知らなくても正解になることあるからなー
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:18:44.54ID:MxuZvY8a0
>>106
疑義抜き60%やわ
ドキドキすぎる
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:19:14.24ID:X8HL08Jc0
68%だから行けてるとは思うけどマークミスがこわい
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:19:33.82ID:/ZrJUnTv0
論文初めてだから詳しくは知らんけど論文って運ゲーというか相性ゲーに近いんじゃないか?結局採点者(作問者)と噛み合うかどうかに近い気もする
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:19:58.09ID:6Xk6KFCb0
>>108
返信ちゃんと読んでね
短答はその割合が小さいし平準化されてると書いたはずだが
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:20:01.67ID:BoRyqb3e0
どんなに必死になっても傷つくのはお前だけなんや
どんなにここで虚勢をはっても自分の知ってる真実から逃げることはできないんや
自分の嘘に苦しみ続けるのはお前自身なんだ
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:20:14.35ID:DCXc52To0
>>107
講師に前向きな言葉もらえたが論文が余裕のかけらもなくて草生える 養分になりそう
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:20:28.67ID:/ZrJUnTv0
>>110
同じだわ
なんか受験番号とかマークミスしてそうな気がしてくるんだよなたぶんしてないのに
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:21:11.25ID:DCXc52To0
>>109
多分大丈夫ちゃうか 論文頑張ろうな。正直ワイヤバイが…
0117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:21:55.03ID:MxuZvY8a0
>>112
宝くじは運ゲーやと思うけど、みんな平等だよ?
運ゲーってなにか、もう一回よく考えてみ
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:23:04.62ID:MxuZvY8a0
>>116
最悪今年は論文いいから短答だけでも受かってたい
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:23:08.83ID:6Xk6KFCb0
>>117
何言ってんだおまえ
宝くじの確率と短答で運で当てる確率比べてみろ
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:23:51.44ID:MxuZvY8a0
>>119
短答は1/6だから運ゲーではないと言いたいのか?
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:24:35.48ID:6Xk6KFCb0
>>120
返信ちゃんと読んでね
短答はその割合が小さいし平準化されてると書いたはずだが
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:26:07.73ID:ho/57jKb0
論文で周りは書けないけど自分は書けたって問題は全員ある程度はあるだろうからそれ以上の上振れを目指そうと思ったら6択適当に書いて上振れする可能性の方が高そうだけどな
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:27:06.70ID:DCXc52To0
>>118
何年生や?ワイ4年やからもう後がない😵
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:27:13.94ID:zNkp+cep0
原で監査問3〇なんだけどほん怖
疑義抜き60点
監査こわいよ
0125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:28:27.87ID:G5SqEUQb0
Cpaのmtmtさんも今頃緊張してるんかな?
0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:28:53.48ID:6Xk6KFCb0
>>122
論文のそれはズレてたら0点になるからただ書けただけじゃ意味ないよ
6択は全員が適当に選ぶから平準化されるんやで
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:29:05.00ID:MxuZvY8a0
>>123
既卒
やから早く受かりたい
働いてるからそこまで困るわけじゃないけど
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:29:25.45ID:hvCc1gUF0
連投ガイジは落ちてるから安心しろ
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:30:14.31ID:hvCc1gUF0
てか連投ガイジは合格者(自称)のはずやから関係ないやんwwwwww
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:30:43.71ID:X2ZbXjf40
地獄に堕ちろ、ベネット
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:32:17.19ID:MxuZvY8a0
>>129
それ別の人よ
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:33:59.45ID:DCXc52To0
>>127
先輩でしたか でも合格したら幅広がるやろうしな 働きながら勉強してる人おるって思ったら怠けてられんな
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:34:23.18ID:MxuZvY8a0
>>132
まあお互い頑張ろう!
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:35:42.40ID:MxuZvY8a0
>>130
だれ
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:43:49.81ID:/E+5qPKL0
連投ガイジは監査の5連呼マンだろ
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:44:00.65ID:EFJNAeKo0
短答合格には計算力と理論暗記が必須
理論暗記には十分な時間が必須
十分な時間確保のためにアクセス回転etcが必須
アクセス回転にはトレーニング・例題回転が必須
トレーニング・例題回転には継続的な講義受講と復習、勉強時間確保が必須
継続的受講にはダレないモチベ管理が必須
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:44:21.53ID:ho/57jKb0
>>126
運ゲーかどうかの議論だから全員が同じ程度の実力を想定していいと思うけどそうするとたまたま自分の知ってる問題にあたる確率は全員同じだから論文も平準化されてると思うで
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:45:39.03ID:EFJNAeKo0
モチベ管理の方法は各人で異なるにしても、結局それまでの約20年の人生経験がモロに現れるわけでw
結局就活や対人関係から逃げようにも自分の人間性からは逃げられないんやなとw
その証拠に煮卵なんてのが現れるとww
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:45:43.90ID:MxuZvY8a0
>>138
論文落ちたか受けるの不安かどっちかやろ
もうほっといたれ笑
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:46:56.46ID:MxuZvY8a0
>>139
さすがにないやろうけど、想定よりも少なくて予備校ボーダーより2-3%上がるとかはありそう
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:48:00.49ID:/ZrJUnTv0
紙一重で受かって人と紙一重で落ちたの人差においての運の割合と明らかに受からないレベルなのに受かってしまう運の上振れ値
を比べてどちらが運ゲーか議論してるんだからそら噛み合わんわ
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:48:20.01ID:zDCDUHeC0
今回はオッズ表ないの?
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:49:49.04ID:EFJNAeKo0
短答合格には計算力と理論暗記が必要
計算力は演習量と時間、理論暗記には直前期の時間(ここ重要)が必要
直前期の時間確保には計算力が必要
直前期までに計算力つけるにはアクセス回転が必要
アクセス回転には試験半年前までにトレーニング例題回転が必要

要はこのレールから外れた問題児がベテや煮卵なわけで
最低限講師に相談行く覚悟もなきゃ、自分がレールから外れたクズだって事すら気づかない。移籍やコントレが失敗とは言わんが、コントレやるなら自分がレールから外れた原因直視して改善するってのがマストだろ
もっともそんな自己反省力ある奴は初めから受かってるけど
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:49:51.22ID:MxuZvY8a0
>>143
どっちがどっち?
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:50:32.20ID:3IQZpMRk0
>>138
君もコメント読んでないね
こちらどうぞ

論文は短答よりは運の要素大きいよ
1問の配点がでかいしそこを取れたかどうかで大きな差が生まれる
短答は1問が小さいしみんな解けない問題でも適当にマークするからそこは平準化されてる
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:50:43.58ID:/ZrJUnTv0
>>146
前者が論文後者が短答
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:51:14.94ID:GTvor1Q/0
これまではボーダー超え足切り不合格は20人も居なかった時期が続いたようだけど
100人くらい足切られるようならボーダーも動いてくる気はするよな
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:53:57.76ID:ho/57jKb0
>>147
平準化って期待値の話やろ?全体じゃなくて1人を見たときにあと1問当てたら受かるってラインで論文で書ける問題に当たる確率よりも短答で6択当てる確率の方が高いんちゃう?
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:54:08.72ID:5QpWsavp0
人数絞ったら監査法人が新人足りず阿鼻叫喚になるから無い
1900人以上に増やす方があり得る
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:54:46.63ID:GTvor1Q/0
事件直後からずっと63%が合格ラインだと思ってるが
TACの先生が58%は可能性あるから論文やれっつーから信じてんだぞ俺はよ…
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:55:20.26ID:MxuZvY8a0
>>148
短答の紙一重こそ運じゃないか?
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:57:14.24ID:9CnNgz1t0
>>151
だから、短答の場合はその期待値が全員おなじだから問題にならないと言ってるんだよ
論文の場合は0か100だから100の人が飛び出る
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:58:06.80ID:MxuZvY8a0
>>151
たぶん、確率が収束するかどうかみたいな話したいんじゃないかな?
少ない試行回数やとサイコロよりジャンケンの方が確率通りの結果になりやすい的な
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:59:22.35ID:/ZrJUnTv0
>>154
紙一重の運に関してはどっちもそうとしか言えないんだが
短答の方が運ゲー派は理論的に運だけでも受かる可能性がある以上短答の方が運ゲーって考えで
論文の方が運ゲー派は現実的に受験者の実力に短答より差がないから受かるかどうかは運の要素が強いって考えだから
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:00:14.42ID:ho/57jKb0
>>156
期待値同じなのに飛び出るからこそ運ゲーなんじゃないか?

0か100かって言ってるけど0に当たるか100に当たるかの期待値は全員同じだよな(さっきも言ったが運ゲーかどうかの議論だから実力は全員同等と仮定してるけど)
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:01:40.01ID:MxuZvY8a0
>>158
なるほど、実力均衡は考慮してもいいかもね
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:02:28.18ID:ho/57jKb0
>>157
どっちがサイコロでどっちがジャンケンなんや...
誰かわいにもわかるようにわかりやすく説明してくり〜
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:03:20.23ID:/ZrJUnTv0
>>159
どっちも紙一重の関しての運ゲー勝負してんのか
だったら0知識で5点取れるか0.5知識で10点取れるかみたいな話だろ
そりゃ勝負つかんわ
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:03:33.25ID:9CnNgz1t0
>>159
わいは論文の方が運の要素が強いと言いたいんやで

論文の期待値は同じじゃないよ。なぜなら分からない人は回答不可能だからね。からなず回答できる短答とは違う
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:04:14.67ID:ho/57jKb0
>>158でなんとなく言いたいことんかった気がするわ
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:07:32.31ID:DDeLCYja0
>>163
わかる人とわからない人で差つけたら短答だって期待値は同じにならないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況