問1没問にしたら問1に注力して時間を問2と理論に回せなかった人が不利になるので、この線はなし。傾斜配点もなし。
問1別解設けたら解答不可という妥当な判断ができた人が不利になるので、この線もなし。
となると、問1は小規模非住宅だけしか正解と認めず他の問題は普通に採点するのが一番無難で可能性が高いでしょ。少し考えたら分かるはずなのに、頭を下げたくない講師陣かそのマネージャーが事実に蓋をした。