X



税理士試験 所得税法 Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 962c-Xhoa [153.242.1.2])
垢版 |
2020/12/20(日) 12:20:56.48ID:tssoytcB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時には>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入れる。
(IPアドレス併記ワッチョイスレ)

前スレ
税理士試験 所得税法 Part.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1602569034/

しずかちゃんのAA省略
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 0d45-Xhoa [122.222.162.57])
垢版 |
2020/12/22(火) 10:08:17.80ID:n0i9lfQT0
>>1
スレ立て乙

前スレでさんざん暴れていたやつらはどこに行った?
でも荒らしがいないほうが快適だし、これでいいのだ!
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロレ Sp11-ZuxB [126.245.32.239])
垢版 |
2020/12/22(火) 23:26:39.30ID:UxmqR09Sp
1乙です
前スレはひどかったね〜
さて、来年こそリベンジだ!
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ da12-TqxL [133.163.14.169])
垢版 |
2020/12/23(水) 08:57:46.86ID:iNU5SB1D0
1様乙です。
やっと平和なスレだ
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん (中止W 226d-IN4Y [27.139.68.227])
垢版 |
2020/12/24(木) 14:54:11.52ID:lGLyH6aX0EVE
何で借家権は概算取得費ダメなの?
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん (中止W 226d-IN4Y [27.139.68.227])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:09:42.36ID:lGLyH6aX0EVE
またしても、相続財産の非上場株式に引っ掛かった

そりゃ、不合格だわ

orz
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7f24-Sw3p [60.66.61.115])
垢版 |
2020/12/26(土) 20:48:53.01ID:oTQg0vsX0
個人事業主の晩御飯の食材経費にしてる税理士事務所アルアルなの?
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0424-zcuv [126.21.224.103])
垢版 |
2020/12/28(月) 20:07:17.66ID:gw/V9Kac0
びっくりするくらい静かになったな
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 226d-IN4Y [27.139.68.227])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:23:15.50ID:O27LOiFn0
質問です

貸倒損失で1円引くのって、受取手形はダメなの?
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 226d-IN4Y [27.139.68.227])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:35:32.22ID:O27LOiFn0
>>15
なるほど
考えてみたら、そもそも当てはまらないのか
テキストにも一言くらい書いてくれてもいいのに、、
ありがd
00175時間君 (ワッチョイW 0424-Csym [126.53.45.91])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:59:13.28ID:Jbh30El00
そもそも売掛債権の特例だから受取手形は対象外でしょう。
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0424-Csym [126.53.45.91])
垢版 |
2020/12/28(月) 22:36:45.54ID:Jbh30El00
ごめんなさい。
受取手形も売掛債権に該当して、9-6-3の対象になるから1円控除して貸倒損失計上しますね
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 226d-IN4Y [27.139.68.227])
垢版 |
2020/12/28(月) 22:48:09.19ID:O27LOiFn0
>>18
そう思ってしまいますよねぇ
法律に明記されていないので、解説はしないでおくスタンスなんですかねぇ?
30万円未満資産売却みたいに
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp4f-/KRa [126.35.152.177])
垢版 |
2021/01/05(火) 09:42:22.45ID:edakKpyjp
院免除出来ないなら永遠に受験生。
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ df12-hY/2 [133.163.14.169])
垢版 |
2021/01/05(火) 15:47:08.27ID:6RxtCTzZ0
久しぶりに来てみたら過疎ってるね。理論の維持だけで正月終わってしまった。
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp4f-Z8LN [126.33.44.138])
垢版 |
2021/01/05(火) 18:27:30.65ID:hVyilDJTp
三科目持ちなので院面も考えたけど、やっぱりあと2つは、受験する事にしました。せっかく所得勉強したし。上級コース申し込んできました。
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 0312-VJQj [133.163.14.169])
垢版 |
2021/01/08(金) 16:41:50.46ID:3mrn23Lv0
年調やってると理論が頭の中でぐるぐるする末期状態
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Srf1-Ns0P [126.166.158.40])
垢版 |
2021/01/09(土) 10:36:23.30ID:WM8c3ZzMr
教えてください、質問させていただきます。

消費税法の簡易課税における不動産業と、所得税法における不動産所得に分類させる不動産業は同じという認識でしょうか?

26条読んでも、仲介と管理から得る収益について書かれてなかったので、仲介手数料と管理手数料は雑又は事業所得に分類されるのかどうか分からなくて。
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウエー Sa93-p4QM [111.107.190.60])
垢版 |
2021/01/09(土) 12:39:10.73ID:XNZpPeLOa
鶴田が4年目らしいけど、まともな人?
法人永橋みたいな人ではないよな
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロル Spf1-p4QM [126.233.110.211])
垢版 |
2021/01/11(月) 17:36:15.32ID:sReXIJ0tp
大原の山内ってどうなの?受講した人いる?
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 4312-BCYY [133.163.14.169])
垢版 |
2021/01/18(月) 16:02:10.29ID:SSot55lM0
age
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp19-ekjK [126.167.10.137])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:29:15.58ID:JCYhxtCIp
ミニ税法院免除やれ。所得税法受験する意味ないよ。
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロル Sp41-MliT [126.233.109.18])
垢版 |
2021/01/25(月) 21:29:18.62ID:M85lP+xip
Oの理サブとTの理マスって、だいたい同じ位置付けのものでしょうか?
Oはそれとは別に理論テキストがあるのですか?
自分Tしか知らないんですがOは教材が豊富なのかなと思って。
すみません、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp41-JXCt [126.167.10.136])
垢版 |
2021/01/26(火) 06:19:01.66ID:Tj8/mo7tp
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp41-JXCt [126.167.10.136])
垢版 |
2021/01/26(火) 06:19:50.90ID:Tj8/mo7tp
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp41-JXCt [126.167.10.136])
垢版 |
2021/01/26(火) 06:21:59.42ID:Tj8/mo7tp
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9109-X2ET [112.137.46.200])
垢版 |
2021/01/29(金) 05:03:11.09ID:kIYTwiq20
試験委員やっぱり変わらなかったじゃない。煽ってた人の言う通りだった。範囲広いの変わらないんだな。結局今は全科目の中で一番範囲広くて大変な科目だな。
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウエーT Sae3-Er9B [111.107.189.242])
垢版 |
2021/01/29(金) 05:21:53.44ID:nUCuo5HXa
>>34
法人100としたら所得70くらい。
減価償却とか圧縮、保険とか被ってる論点多いから両方やっても省エネだわ
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん (ニククエ Sa9d-X2ET [106.133.82.139])
垢版 |
2021/01/29(金) 12:26:25.41ID:WM2a7c2gaNIKU
>>35
今年も所得はTなら理論マスター全理論と理論ドクターはマスターと被らないとこ全部と基本通達は作文レベルで書ける事、判例も作文レベルで書ける事が必須って言ってたよ。試験委員が変わらないから去年の試験見た所確かにそこまでいかないと確実レベルには届かないと思ったよ。
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん (ニククエ Sa9d-X2ET [106.133.82.139])
垢版 |
2021/01/29(金) 12:27:20.05ID:WM2a7c2gaNIKU
>>35
多分そうなると200は軽く超えると思う。
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ b312-R476 [133.163.14.169])
垢版 |
2021/01/30(土) 08:54:25.62ID:EPWdv4mN0
>>36
2年目からはどの税法もそうでしょ?少なくとも自分は法人と消費はそのレベルで2年目で抜けた。
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウエーT Sae3-Er9B [111.107.186.35])
垢版 |
2021/01/30(土) 13:27:54.35ID:8TzjeSdDa
>>36
そんなの法人も同じじゃん。基本通達も質疑応答、判例まで見る。
物量では明らかに法人の方が多いのは税理士受験生の常識であって、君が所得ヴェテでこんなに所得多いですアピールされてもね?
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9109-X2ET [112.137.46.200])
垢版 |
2021/01/30(土) 15:48:52.30ID:/ZXdhEf80
>>40
法人は一番受かりやすい科目じゃん
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウエー Sae3-xMm2 [111.107.186.35])
垢版 |
2021/01/30(土) 17:23:24.81ID:8TzjeSdDa
>>41
所得は法人から逃げた奴が受けるから分母のレベル低いよ。
実務でも所得は調べながらなんとでもなるけど、法人はお手上げだからな。
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロレ Spc5-xMm2 [126.247.141.6])
垢版 |
2021/01/30(土) 17:25:46.16ID:bW3nf8ubp
Oの山内講師も所得は法人と違って努力が報われる科目といってるしな。
努力量が足らんのだよベテ
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 8924-3Yjc [126.243.2.132])
垢版 |
2021/01/30(土) 18:57:38.93ID:XnM7SFxa0
いや最近の法人はめちゃめちゃ努力が報われる試験になってるぞ。過去3.4年の試験問題見てみて。下手したら税法科目の中で一番報われる試験かもしれん。
一方所得は5.6年前の過去問は凄く簡単だった(特に計算)。だが、最近の試験は少し難しくなっている。今の傾向だと理論マスターは全部暗記しないといけない。法人の理論なんて全部暗記している人いないでしょ。
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9109-X2ET [112.137.46.200])
垢版 |
2021/01/31(日) 06:28:00.82ID:476z3PC90
>>42
法人は素直な問題で受かりやすく楽だよ。所得は普通の問題じゃないから。素直な問題にしてくれ。
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9109-X2ET [112.137.46.200])
垢版 |
2021/01/31(日) 06:28:49.98ID:476z3PC90
>>43
逆だぞ何言ってる?今を知らな過ぎ。昔は知らん
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9109-X2ET [112.137.46.200])
垢版 |
2021/01/31(日) 06:31:12.21ID:476z3PC90
>>44
全部暗記しなくても法人は受かるね。所得は無理だね。重箱の隅をつくのが多い。昔の所得の受験生は簡単で羨ましいよ
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウエー Sae3-xMm2 [111.107.186.119])
垢版 |
2021/01/31(日) 11:20:38.57ID:6Qwm9h8ma
>>45
素直って具体的にどこが?
去年の役員給与のラスト、割り切れない保険差益割合、欠損金ありの留保金課税のどこが素直なんだ?所得控除でも計算期間11ヶ月取り込んだトラップだらけなんだが。
おまえ、さては法人受かってないカスだな?w
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロレ Spc5-xMm2 [126.247.141.6])
垢版 |
2021/01/31(日) 11:28:41.64ID:Tjqzu/2Ep
https://t-axis-zeiri.com/private/0073/

ボリュームでいうと、TACの理論マスターの場合、法人税法で120題ちょっと、所得税法で70題ちょっと、消費税法で40題ちょっと、といったところでしょうか。


所得無理なら、法人なんて100%無理
法人から所得に衣替えする人はいても、逆聞いたことないしな
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 1115-merL [58.94.68.238])
垢版 |
2021/01/31(日) 12:31:53.02ID:iOEunKQE0
>>49
それは昔の話。今は法人の方が合格しやすいよ。
法人はTで初学合格した。
マスター全部覚える人は少ない。
僕も全部は覚えてないよ。
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロル Spc5-rD2U [126.233.178.61])
垢版 |
2021/01/31(日) 13:45:06.07ID:ippFbz1Ip
>>48
>所得控除でも計算期間11ヶ月取り込んだトラップ

これは予備校が作ったキレイな数字の問題にしか慣れてないのが悪い
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9947-rD2U [124.219.197.20])
垢版 |
2021/01/31(日) 19:28:24.88ID:Ei3HncAF0

個人甲は3月1日にB社を退職し翌日にA社に入社した。A社、B社のそれぞれに扶養控除申告書を提出しているが、A社の年末調整時にB社の源泉徴収票を提出しなかったため年末調整が行われなかった。
甲は確定申告を行う義務があるか答えよ。なお、B社における給与は11万であった。
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9947-rD2U [124.219.197.20])
垢版 |
2021/01/31(日) 20:46:33.21ID:Ei3HncAF0
>>53
不正解
A社の給与金額が問題文に与えられていても答えには辿り着ける
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9947-rD2U [124.219.197.20])
垢版 |
2021/01/31(日) 20:49:33.44ID:Ei3HncAF0
(年収が2000万を超えていないか、同族会社の役員で利息の収入がないか、とかは察してくれ。素人問題なのですまんな。)
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 8924-V5Kq [126.161.141.87])
垢版 |
2021/01/31(日) 23:05:39.57ID:VZuZqfuG0
>>11
うん
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ Sd33-JDFj [49.104.20.189])
垢版 |
2021/02/01(月) 11:56:21.86ID:iXDHYpYXd
試験問題で出る可能性が無いような問題をドヤ顔で出されてもな
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9947-rD2U [124.219.197.20])
垢版 |
2021/02/02(火) 00:01:24.83ID:O21NJfoH0
>>58
甲は前職の源泉徴収票を転職先に提出する義務はない
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん (アタマイタイーW 8924-3Yjc [126.241.198.172])
垢版 |
2021/02/02(火) 08:18:28.38ID:EsRkNTHu00202
法人税でも理論は全て暗記した方がいいと思う。
税法科目全てに言えることだけど。
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 3589-OU2n [14.9.90.128])
垢版 |
2021/02/10(水) 22:22:01.73ID:M9Eu6xtg0
会計二科目しかもってない受験生ですが実務上の問題で、所得を学んでる方々に意見を聞いてみたいことがあります
質問というよりは税法解釈になりますし、それを採用するわけでもない。よって税務相談ではない

前提:漁業の事業主で売上は数億。平均課税適用要件を満たす。
問:減収補償で補填された補助金(事業主積立1に対して3の国からの補助)は、消費税法上不課税かつ所得税法上は営業所得に含める ここまでは私もわかる
  わからないのが、この減収補償を平均課税の変動所得の額に含めていいのか
  減収補償自体が収益の平準化を目的としたものではないので元来の変動所得の補償なのだから変動所得と同一視していいのか
  それとも、平均課税でいう漁獲の定義の捕獲することに該当しないから変動所得の額に含めてはいけないのか
  税理士3人に聞いたら2:1で意見が割れた案件
  不服審判所の事例も見たけど、近いのは有名なサンゴは漁獲かってやつぐらい
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ af89-VmDF [14.9.90.128])
垢版 |
2021/02/12(金) 20:21:35.23ID:xh1z7jGg0
臨時はもっと要件厳しくて3年以上の前受じゃないと認められない 
臨時所得は不服審判所でけっこう争ってて処分庁が全勝してる感じ
この減収補償はざっくりいうと、過去五年平均と単年度の差分を毎年補償する保険なので臨時所得には非該当っぽい 

漁獲は変動所得なのだから、それを補償する所得も変動所得だと考えることもできるし
平均課税の漁獲の定義は「捕獲すること」と定義されているのだから、変動所得ではない只の雑収入と考えることもできる
まさに税法解釈 ちょっと面白いよね

元署長の税理士に「これ税務署に聞いてみる手はないですか?」と提案したら「税務署は税理士に対して税法解釈は教えてくれないんですよ」だそうで
税理士法1条の 独立公平な立場から、ってやつなんすかね
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW c62c-g9hm [153.239.39.0])
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:28.46ID:ACJSzrIq0
税理士試験で関係ない話をドヤ顔でされても
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp3f-5+RR [126.35.147.163])
垢版 |
2021/02/15(月) 12:11:32.18ID:AB7BkxXIp
そろそろ計算で平均課税が出てもいい気がする
昔は平均課税を絡めた3年分だか4年分だかの連年計算が出たとか
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 1f12-MuLx [133.163.14.169])
垢版 |
2021/03/09(火) 14:45:51.03ID:MrNBGexk0
理論マスター誤植あるのか今気づいた
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ aa12-hDQB [133.163.14.169])
垢版 |
2021/04/07(水) 11:06:54.56ID:s3FIuPWN0
ワッチョイ付けたら荒らしどころか人いなくなってるじゃん
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW b109-mCdO [112.137.46.200])
垢版 |
2021/04/30(金) 05:23:09.84ID:nxZ1hY4p0
こんなとこでわっちょいいらないだろ。次スレにしてくれ。誰も書き込まなくなったから。
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 616d-SZCo [124.144.50.155])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:43:40.62ID:Qv5SjfvN0
昨年の所得税法稀に見る悪問だな。
特に、上場株式の繰越控除について、所得の計算欄に項目としてあるのはどうしたらいいんだ??
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr7f-UF4j [126.212.162.1])
垢版 |
2021/05/18(火) 00:51:38.42ID:nZ2KiOrHr
パク神戻ってきてほしい
ほんとお願いしたい
今の講師が合わなすぎる
0074(ワッチョイ e62c-qVt8 [153.242.1.2])
垢版 |
2021/05/22(土) 17:39:52.97ID:ilnbtTgi0
去年令和2年の合格者、かつ、このスレのスレ立て人だ。
スレ立て後書き込むつもりなかったが、あまりにも過疎ってるから現れてみた。
ワッチョイに文句付ける>>70、前スレみたいに危知害に支配されたほうが良かったか?

本試験問題や学校の講師に不満垂れてる>>71-73、その思考では分母から抜け出せない。
理論計算共にどんなに悪問でも、取れる箇所は必ずある。
そこを満遍なく解答できれば受かる。俺がそうだ。

受からないのは100%自分の責任、すべては実力不足。不合格者時代の俺もそう。
俺の場合は時間配分、必ず理論計算どっちかに偏った。原因は自信のなさ、実力不足。
時間配分と取捨選択も実力のうち。そこを磨けば突き抜けられる人は多いと思う。
でもそれは教えてもらうものじゃなく、自分で気づくしかない。
誰かの参考になれば、と思い書き込んだけど、自分語りだのマウントウザイだの
と思う奴もいるからもう来ない。
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-IVzT [126.166.52.97])
垢版 |
2021/05/24(月) 06:40:56.79ID:ElDV+1irp
馬鹿らしいから受験辞めて院免除しなさい。
確実な道を選べ。院免除出来ないなら人生考えなさい。撤退してやり直すことも出来る。受験辞めて普通の生活しなさい。
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん (ブーイモ MM9e-ecaI [163.49.203.85])
垢版 |
2021/05/24(月) 09:02:25.36ID:SeUtOzMXM
以前のスレは余りに馬鹿らしかったからこのままでよい
IP表示したら途端に静かになったということは
IPが表示されてたらできないことをやってたということ
戻したらまた元のくだらない自演スレになる
試験直後、発表直後に多少レスあるくらいでいいよ
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa6b-ZbFB [106.132.129.93])
垢版 |
2021/05/25(火) 21:55:13.15ID:Cocoj+74a
>>74
いやもっともな事言ってる。でもレスは増えた方がいいな。キチガイでも静まるよりその方がましかな。
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-IVzT [126.166.52.97])
垢版 |
2021/05/26(水) 10:35:02.61ID:5xyMDjPTp
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ ff10-tjD1 [59.129.112.85])
垢版 |
2021/06/16(水) 20:26:40.21ID:51m3BN6T0
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ e367-0PSu [59.191.135.203])
垢版 |
2021/07/16(金) 10:08:22.18ID:7x6lYjym0
次の科目なんだけど、所得税法にしようかと考えています

TACと大原なら、どちらが分かりやすいですか?
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW b509-6VBc [112.137.46.200])
垢版 |
2021/07/17(土) 08:07:41.63ID:I+LD9gxi0
>>80
所得は今試験委員変だから史上一番難しく、範囲が法人の倍くらい理論必須があるよ。
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ ed24-NvNM [60.107.139.245])
垢版 |
2021/07/19(月) 19:30:23.77ID:wfppSu0t0
実務で所得税法を勉強したいのですが、大原とTACどちらがいいですか?
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW a72c-onW3 [180.12.150.129])
垢版 |
2021/07/31(土) 17:31:26.66ID:PHiEzCJM0
聞いたことがない大学が会場なんだけど、それだけが不安だ
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ e724-QEAr [60.107.139.245])
垢版 |
2021/08/02(月) 00:31:15.43ID:sOYubbOZ0
東京国際令和大学院大学
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW a789-i/eU [14.9.137.224])
垢版 |
2021/08/02(月) 09:49:07.47ID:nICNmt640
東京雲国際大学院大学
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW a72c-onW3 [180.12.150.129])
垢版 |
2021/08/02(月) 19:40:34.45ID:D5nd268L0
>>84
>>85
荒らしは落ちる
そりゃそうだろ
みんなの迷惑だから
そういう事は、もうやめろ
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW ef95-dpuG [183.77.244.103])
垢版 |
2021/08/16(月) 17:25:05.55ID:a/rG/exv0
長岡厨サイトってなに?
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp4f-Wb44 [126.33.143.140])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:52:11.91ID:un5Z7gp9p
あと少しだー
頑張ろう
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ cb24-sbZG [60.107.139.245])
垢版 |
2021/08/17(火) 02:48:18.24ID:CTBGphvL0
実務で所得税法を勉強したいのですが、大原とTACどちらがいいですか?
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr4f-5/Wf [126.255.111.99])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:08:13.42ID:X4u11k54r
クソ問題すぎるだろ
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウクー MM4f-O0dC [36.11.229.76])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:10:10.79ID:qT8o6m+MM
>>91
意味不明だったわ。なんなのこれ
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr4f-5/Wf [126.255.111.99])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:12:56.61ID:X4u11k54r
>>92
半分相続税の試験だろこれ
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9f92-DyHu [61.25.141.194])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:13:03.94ID:ImhZhrVG0
計算問2以外簡単だった。
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW cb24-Wb44 [60.130.249.208])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:13:36.61ID:QJhaeKrQ0
なんか今年の本試験、激ムズばっかやな、、、
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr4f-889W [126.205.212.169])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:13:42.02ID:jnA9jESfr
所得税初受験やったのですが、
こんなむずいんですか?、

過去問もやってきたのですが、
今年は異常じゃないですか
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9f92-DyHu [61.25.141.194])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:29:59.23ID:ImhZhrVG0
第一問は問1が20点、問2が30点だね
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sdbf-7syV [1.72.7.217])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:35:33.81ID:05nn1Isud
泣きながら解いた
もう撤退するかも
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-Wb44 [126.182.40.23])
垢版 |
2021/08/18(水) 17:44:58.87ID:rln0idN2p
激ムズだったですよー、ね?
テキストに載ってないようなのいっぱい出ちゃって。。。
来年もう一回、かなぁ
むなしい
皆さまお疲れ様でした!
とりあえずゆっくり休みましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況