X



税理士試験 消費税法 Part.134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:37:34.06ID:Km8hoCjm0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1590987823/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 努力が効果を表すまでには時間がかかる。
      _\              /  L     \ <  多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  ヘンリー・フォード
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:56:22.29ID:TaEmTAj70
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
 ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。

【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:56:42.73ID:TaEmTAj70
税理士法 第一章 総則
(税理士の使命)
第一条  税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
(税理士の資格)
第三条  次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
一  税理士試験に合格した者
二  第六条に定める試験科目の全部について、第七条又は第八条の規定により税理士試験を免除された者
三  弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
四  公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2  公認会計士法 (昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項 の規定により同法第二条 に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:57:03.52ID:TaEmTAj70
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:57:21.67ID:TaEmTAj70
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:57:37.47ID:TaEmTAj70
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應183
早稲田105
明治81
中央71
東京40
京都38
立命館38
神戸36
一橋34
法政34
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:57:55.08ID:TaEmTAj70
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:58:14.16ID:TaEmTAj70
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:58:33.43ID:TaEmTAj70
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:58:50.89ID:TaEmTAj70
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:59:11.39ID:TaEmTAj70
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:59:37.08ID:TaEmTAj70
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:59:55.80ID:TaEmTAj70
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:00:26.42ID:TaEmTAj70
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:39:55.05ID:kmx+WUhi0
>>1
もうちょっと、しずかちゃんっぽい言い回しにしてよ。
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:21:50.15ID:Km8hoCjm0
>>17
次回のスレ立ては、あなたに任せた。よろしく。
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:28:58.66ID:iqww3ynZ0
リースやってない リースを消費で出す意味がわからない
でも経過措置あるし?でたらアウトだしどこかでやるべきかという優先順位の後ろの方にいる
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:29:49.84ID:iqww3ynZ0
レス立てありがとう
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:41:50.04ID:yLXruVNI0
理マスのBランク全部抑えないの?
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:51:53.06ID:iqww3ynZ0
正直なところリースまでやる余裕がないんだけど出そうならやる。
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:57:27.89ID:yarYmM420
消費なんて年内に全理論だろ?

年明けからはアウトプットでちょうど良い。
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:13:47.25ID:iqww3ynZ0
そもそも年明けから始めてるし日本に住んでないからやっと最近答練解いた
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:54:16.89ID:iqww3ynZ0
>>27
ご丁寧にありがとうございます。
あと二週間で覚えます(>_<)
27さんが令和2をゲットできますように。
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:43:37.47ID:JD9YzM050
大原の模試の得点分布表、どこで見れるの?
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:16:32.49ID:IxIJweJg0
ベテだからわかるんだが数年前まで長期割賦販売(今のリース譲渡)の論点は予備校的に特A論点だったんだよね。
なぜなら見事にそこだけ出題実績がないからw
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:59:56.54ID:vo9jLFhR0
タックの全国模試でなにが特徴的だったのか教えてもらえませんか?
今年受けなかったので。
お願いしします。
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:51:57.66ID:fBHoYFVH0
>>34
tac式だと終わるけど大原式だと不可能だね
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:07:57.15ID:90JfOwib0
T生でたまに大原式で解いてるけど5分くらいプラスで時間がかかるイメージ
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:13:03.34ID:0j8Kbm920
リースって課税売上の計上時期の話だったよね?そんな長い理論じゃないでしょ、Aランクなら覚えてった方がいいやろ
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:22:25.07ID:9sGheuvy0
>>35
tac式でも無理な量
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:28:25.92ID:fBHoYFVH0
税法の場合、他流試合はあまり参考にならんなーという感想
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:35:13.04ID:vo9jLFhR0
経過措置、複数税率てんこ盛りって感じですか
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:36:30.89ID:vo9jLFhR0
皆さんは本試験はタック式で解かれますか?
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:43:20.31ID:9sGheuvy0
>>41
計算二題
ゲンカン

理論は帳簿ベタと届出の事例5題
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:44:06.83ID:9sGheuvy0
調固はないけど
面倒な計算ないけど量多い
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:48:39.28ID:iqww3ynZ0
リースはBランクで量は多くないけど、そもそも法人や所得?の論点であってわざわざ消費で聞くかな、という懐疑心が消えずに無視してた。
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:10:38.76ID:9rKGwmyH0
というか本試験の計算でこれまで書く場所の指定(課のみとか)があったことってあるの?
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:23:31.93ID:yLXruVNI0
タックの公開模試とオープン模試はA取れたけど大原の模試はギリギリBだった
不安や
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:16:25.99ID:dI9U96IF0
大原ちょく予想といた

計算といいち
たなちょうみす
配点ないかしょワンみす
問2
星二つミスった

8年目もダメか

まじで何回受けりゃいいの?
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:13:47.23ID:5mjnyCfq0
>>49

お節介だけど、今後二度とその論点でミスをしないように、何か工夫してることはあるかな?

自分は、テストでミスしたら、
・ミスした部分のテキストを確認し
・要点をまとめてICレコーダーに録音
・移動中やトイレ、暇なときに倍速で聴くようにしてる。
こうすることで、1時間の総合問題を5分で復習できる。

やり方は人それぞれだけど、間違いなく言えることは、ミスした直後が最大のチャンスだということ。
めげずに頑張って!
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:19:21.75ID:90JfOwib0
8%に増税したときも学校ごとに計算パターンが違ったりしたんかな
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:37:35.90ID:jesKmGa70
>>48
ズルできる公開模試や
自信ある奴しか受けないオープンで
Aは凄いね
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:35:20.87ID:yLXruVNI0
>>49
計算何点だったの?
40点以上なら及第点な難易度だと思ったけど
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:37:43.35ID:hJJ9KnVs0
>>1  
慶應通信に入学して慶應出身の税理士になろう
(税理士なら2年半{学士入学}で楽に卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方に居ながら学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授に
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:00:18.81ID:IxIJweJg0
40前のおっさんだけど慶應幼稚舎の入試受かるかな?
4歳からやり直したい。
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:06:31.52ID:dI9U96IF0
>>51
変わらない
ふひょう変わらなかったからね
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:07:38.62ID:dI9U96IF0
>>53
そこまで見てない
基本的に納付あわせてなんぼだと思ってるから
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:09:19.92ID:dI9U96IF0
くそ失敗したと思ってた
オープン返ってきた

八年目で25パーとか死んだほうがましだわ
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:48:24.84ID:yLXruVNI0
25%ならAランクじゃん
合格圏内じゃん
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:50:36.96ID:vo9jLFhR0
>>43
ありがとうございます
届出事例も大原で見るようなのでしたか?

帳簿は大原もヤマ予想してますし熱いですね
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:53:39.42ID:vo9jLFhR0
>>46
タック式でいきたいんですけどね
指示が問題に書かれたものを見たこともないから
読み飛ばしそうですし
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:32:38.75ID:IxIJweJg0
>>63
都内在住者、都内受験者はGoKakuキャンペーン対象外ですね。
分かります。
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:25.05ID:jesKmGa70
>>61
大原は知らない
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:43:42.83ID:U7H3xb5w0
本番国等がでたら必ずパニクるだろう。2問形式なら残り1問原則か簡易で迷うだろうし。
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:43:58.86ID:U7H3xb5w0
本番国等がでたら必ずパニクるだろう。2問形式なら残り1問原則か簡易で迷うだろうし。
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:48:46.24ID:U7H3xb5w0
今年はまず試験会場の中に入れることですね。熱っぽくて門前払いされる人もいるだろうし。自分がそうなるのも嫌だし、他人がそうなるのも見たくない。
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:49:22.05ID:U7H3xb5w0
今年はまず試験会場の中に入れることですね。熱っぽくて門前払いされる人もいるだろうし。自分がそうなるのも嫌だし、他人がそうなるのも見たくない。
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:42:40.80ID:UTfN41jL0
頑張れ!
もっと頑張れ!
くじけるな!
コロナで世の中この有様だ!
今年合格しなきゃもう後がないぞ!
死ぬ気で頑張れ!
どんなに頑張っても落ちたらゴミだ!ゴミ屑だ!
自己満足のオナニー野郎に生きる価値はねえ!
もう一度言う、死ぬ気で頑張れ!
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:56:05.05ID:NRI9Cii40
他の方にもいたのですが、
私もTAC模試はよくて、大原はD判定、
皮肉にも、他の人らが大原カンニング竹山かなんかしてるのかとおもってしまう、
あんなん時間内におわらんし、
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:28:20.46ID:W0546G6h0
タック生だけどO模試は計算パターンとかの違いで6点くらいマイナスされてたな
どっちかで点とれてたらいい気がする
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:45:50.17ID:a+Y+TgQJ0
OとTはそれぞれ計算のやり方が違うから参考程度にするのがいいですよ
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:15:58.50ID:HJ7NUlvq0
緊張してきた。
もう簿記は始まってんだよな。そろそろ俺も会場に向かうとするか。
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:29:45.31ID:zuuYofOw0
>>76
会場間違えるなよ
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:07:16.39ID:RB1aKdyX0
>>76
マスク忘れんなよ
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:22:24.30ID:zuuYofOw0
>>79
夏にマスクなんかするわけないだろ
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:27:35.06ID:dy17zEDv0
お前ら、ネタだと思うけど今年の試験はオリンピック終わってからだからな
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:38:23.07ID:KZhiR+n30
あっ、財表寝坊した。もう消費も間に合わない
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:17:44.97ID:xunsXzQ90
まさか2問とも国等が出るとは、、、
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:28:24.30ID:Y7gytLae0
>>81
そういや、オリンピックどうなった?
内村、金メダル取った?
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:10:07.47ID:xunsXzQ90
>>85
国等捨ててたから諦めた。
まさか2問とも国等だったとは、、、
来年に向けて頑張らなきゃだな。
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:13:55.72ID:ZZVznguZ0
理論がまさか改正論点1つも出ないとかサプライズすぎだろ・・・・
てか時間足らなすぎ
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:46:17.61ID:xunsXzQ90
>>87
何でたっけ
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:08.46ID:x8rlPaWH0
皆さんに質問があります。
消費税法って、自信があっても
何年も合格できなかったりしますか?
受験経験がある人、教えてください。
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:49:06.02ID:5jME/jyU0
します
いとも容易く落とされます
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:04:24.30ID:a+Y+TgQJ0
消費税は最もやりづらい科目
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:41:14.18ID:ibsGxJoUO
消費税は簿記論の綜合問題に似てる。見落とし拾い忘れが命取り
文章がばーっとあったりすると理解するのに時間かかる、それで焦り
注意力が散漫になる
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:06:32.07ID:Y7gytLae0
>>91
私も自信があった時に落ちました。
しかし、それには理由があったと思います。
学習の取り組み方と、解き方で、合格できます。
Oの直前期のテストに惑わされないように!
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:31:08.56ID:j4k6UNXF0
去年は理論が難しかったし計算も狂った問題だったからあんまり参考にならないと思う
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:10.27ID:k8RZCxHR0
去年は平均レベル。

ほぼ実力どおりの問題
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:52:54.30ID:a+Y+TgQJ0
去年は問題自体は普通の範囲かな
ただ量の捌き方は近年では1番厳しいかも
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:16:45.16ID:6caWPvcn0
切り捨てを要するが、
輸出免税をベタ書きだし、計算の第一問は普通だし、
そこまででもないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況