X



税理士試験 消費税法 Part.133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:03:43.22ID:Mq6aTRci0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1586050607/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | コロナ対策で消費税が凍結されたら、来年
      _\              /  L     \ <  以降の試験はどうなるのかしら? 酒税法に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  切り替えて、私と乾杯しましょ!☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0572一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:15:32.56ID:eRf8okU90
去年の大原の模試は納税義務が異常に難しかった
今年はどうなんやろ
0574一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:05:06.93ID:MpcxWhHr0
消費税ってただでさえ時間足りない試験なのに
軽減税率のせいで、さらに記載が増えて時間が足りなくなった。。。
大原の今回の模試とか絶対に時間内に終わらん。
どうすればいいんだ
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:27:05.21ID:gdz8lHUz0
予備校は例年通りと踏んで模試とかの問題出してるけど
本番の問題の分量もやっぱり例年通りなのかね
まぁ軽減税率で減るとも思えんが……
0577一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:27:19.88ID:5FFRn29n0
以前からガチャ要素が1番強い試験で、より不確定要素をなくすのが勝負みたいなとこだったのに、ここにきてふりだしってかんじだわな
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:41:59.45ID:JfxO9igB0
実質判定と法人課税信託は捨てる‥この時期に新しい理論に手を出すのは無理や…
0579一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:53:11.48ID:CMXoni4y0
その2つは出ないと思う
0580一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:55:06.97ID:wAWELmoJ0
まぁ、今年はさすがに出ないだろ・・・
計算が面倒そうだから理論はわりにオーソドックスなんじゃないかな
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:15:23.46ID:yjkvTlq40
ちなみに複数税率の答練計算問題を解いてみたら、慣れもあるが、
tの解答パターンで解く方がOの解答パターンより
スペースが足りなくなる心配がないし、時間が5分弱短縮した。
より厳密?な記載方法で点差がつくかわからないが、
ボリュームの多い問題が出るほど解答可能数に差が出そう。
0582一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:31:43.55ID:sP1JXCfB0
>>577
ガチャ要素強いの?
簿記論がガチャ要素のかたまりだと余ってたわ。
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:52:10.97ID:JfxO9igB0
簿記論は解けるとこをミスらなければ受かるイメージだったからそんなにガチャ要素は感じなかったかも
消費は解けるとこを解くだけではボーダーくらいまでしかいかないイメージ
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:10:51.87ID:29+/pAts0
まぁ実務で納税義務なんか間違えたら首が飛びかねないし、妥当かも知れん・・・
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:57:18.63ID:spDeXRo10
全額控除からの簡易簡易の伝説は未来永劫語り継がれる
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:02:12.98ID:b0G6k9ow0
>>584
簡易?
0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:04:48.11ID:b0G6k9ow0
>>585
免税なら試験にならない
0589一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:06:56.93ID:sP1JXCfB0
>>586
平成28?
あの全額控除って作成ミスなのかな?
0590一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:22:39.26ID:jxlh1l7u0
直近は綺麗な問題しか出題されてないからな。

特に初学者は、解答不能な問題も出題される可能性があることを肝に銘じて本試に臨んでくれ。

95%超になっても進軍を止めない勇気があるか。2問体制で両方5000万円以下になったら遠回りする勇気があるか。
0591一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:35:35.14ID:6082+Axs0
国内の証券会社を通じて外国株式投資信託の運用をして、収益分配金を貰った場合は法31の適用ありだっけ?
0592一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:25:16.32ID:9Lpnz51g0
>>586
やぐじゅん伝説
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:39:12.03ID:CMXoni4y0
大原の模試の自己採点何点だった?
0594一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:43:47.62ID:jxlh1l7u0
>>591
それだけでは判定不能
0595一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:14:46.53ID:X+jdRLOh0
【人が化けるテンプレ】中学生で月350万稼ぐビジネスモデルとプロセス、徹底解説。
https://www.youtube.com/watch?v=O__vhgik_oM
キメラゴンって誰?中学生で月収365万円!?話題沸騰のキメラゴン君について
https://www.youtube.com/watch?v=0dyyrezSa_c
【キメラゴン】月商15万!? ネットで稼ぐ天才中学生がすごい……。
https://www.youtube.com/watch?v=IXLApUXemX8
【実は】中学生は大人よりも稼ぎやすいです【経験則】
https://www.youtube.com/watch?v=7paPRoHE69Q
【手順】意外と簡単なWebライターの始め方【学生も可】
https://www.youtube.com/watch?v=cJuplPu0FYI
【超基礎】これからブログを始める人向け「ブログの始め方」
https://www.youtube.com/watch?v=IZWLI-ElQVE
0596一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 01:37:46.49ID:YnCmM6cz0
消費税法は運が全てを決めるかな
綺麗な問題が出ても、どーしても時間が足りなくなるから設問ごとの時間配分が勝敗が決まるとこあるし
0597一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:37:06.57ID:tz4pReLO0
>>596
それは実力不足
0598一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:07:12.20ID:YnCmM6cz0
出た出た
0599一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:09:55.89ID:/3TPFdLb0
実力があれば受かるならO原の担当科目に合格してない講師はどう解釈すればいいんだ
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:11:05.15ID:tz4pReLO0
実力ないか、受かる必要がないか
0601一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:12:15.19ID:G8z0GtL10
実力がないと解釈すれば良いんじゃない
ていうか担当科目に合格してない講師ってホントにいるの?
0602一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:23:46.47ID:ZIq+tBIl0
マジレスしてやると、試験を教える能力と試験に受かる能力は異なる。

もちろん講師だから知識はあるし、そこそこの点数は取れる。しかし、2時間という限られた時間内で試される瞬発力のトレーニングを講師は普段していないから、受験生の最上位層には敵わない。

スポーツのコーチが選手に敵わないのと同じだ。
知識はあっても実践練習が不足していれば戦えない。
0603一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:30:30.88ID:1tMjas0A0
>>601
噂が勝手に独り歩きしてるだけだと思う
0604一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:58:00.96ID:3scrFSXQ0
>>599
そんな講師いる訳ないだろ
0606一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:05:52.52ID:wrZW1peC0
担当科目は受かってるでしょ
0607一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:06:36.99ID:3scrFSXQ0
>>605
マジかよ!?
ヒントください!
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:11:27.06ID:4QVGyiC/0
ん?
今も普通にいると聞いたが
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:41:25.24ID:3scrFSXQ0
科目合格していないのに教えても、詐欺にはならないの?
0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:17:12.30ID:1tMjas0A0
別に詐欺にはならんだろうが
大手予備校で教壇に立たせるメリットがないからな
自ら爆弾を仕込んでるようなもんじゃん

>>608
ソースは他人から聞いた話とかそんなオチだろ
0611一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:31:01.06ID:zN9SBd2e0
てことは受験会場の隣に担当講師が受験に来てることがあるってことか
気まずいだろうな
0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:39:27.78ID:rayk1DQa0
>>610
他人から聞いたよ
O原の元簿記論からとかな

それに、そもそも講師の募集資格に担当科目の合格とかの条件とかは未だにないし、講義受けていても担当科目をどうやって合格したか明確に話す講師と試験は受けても合格したかまでは話さない講師がいる

むしろ、何故、講師がすべて担当科目に合格していると言い切れるのかわからない

ちなみに、これが募集のページ

https://www.o-hara.ac.jp/kyujin/kantou/youkou.html#1-2
0613一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:16:52.78ID:yPJlKXYn0
学部生で簿財の勉強してるときに日商1級持ってると言ったら講師の誘いを受けたな
だから母材は1級を持ってれば講師できるのかも
0614一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:22:43.42ID:YnCmM6cz0
スカウトメインだった頃は模試とかの成績でピックアップしていたみたいだしなぁ
0615一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:07:53.23ID:KSaI27jJ0
>>593
30.40で70だった
理論もっと取りたかった
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:41:22.62ID:jKaK4tQV0
俺も3040くらいだった
みんなどんなもんなんだろう
0617一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:55:57.67ID:N6eiV3ZQ0
もう、あと一月を切っているんだぞ!

頑張ろうよ!!!!!
0618一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:25:03.17ID:ANwdCUSH0
>>1   
慶應通信に入学して慶應出身の税理士になろう
(税理士なら2年半{学士入学}で楽に卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加傾向
入学式画像
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:44:27.98ID:FJrP9hGL0
アホだろ
0620一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:46:19.74ID:e2q7HapD0
■■■■■■■ 重  要   ■■■■■■■

コロナ分科会でのイベント開催制限緩和の先送りにより、税理士試験の実施がイベント開催制限に該当するおそれが生じている。

これは、三密回避が要請されているにもかかわらず、国税庁が試験会場を分散せず、首都圏の受験生を幕張メッセに集めたため生じた問題。受験日当日、イベント上限人数の5000人を大幅に超える受験生が幕張メッセに移動、入退室をする。

政府方針と反しており、国税庁自ら受験生の感染リスク、クラスター発生リスクを高めているが、国税庁からの公式な見解はない。

なお、同時期に金融庁が実施する会計士試験は会場を分散させており問題を回避している。
以下ソース

千葉県
新型コロナウイルスに関する通達等について
(別添4)イベント等段階的緩和の目安について
https://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/documents/0526_5idankaitekikanwameyasu.pdf
イベント人数上限5000人

国税庁
令和2年度(第70回)税理士試験受験申込者数
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/70/pdf/moshikomi.pdf
千葉県幕張メッセ
簿記論6780人 財務諸表論5629人
消費税法3860人 合計16269人(8/18実施)


幕張メッセの利用条件について(変更になると思われる)
https://www.m-messe.co.jp/organizers/information/detail/1744
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:10:05.93ID:JMCDIohm0
>>620
マジかよ!!!!!!!!!?
0622一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:51:22.69ID:zaRQFblz0
土曜日は、みんな、大原に逝くの?
クラスターにならないかね?
0623一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:54:40.38ID:8fneU5Ve0
日曜教室授業で模試2連ちゃんだけど行くか迷うわ…さすがに増えすぎでしょ…
0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:29:25.34ID:VwpiN6Zi0
どなたか教えてください。

計算問題で、各合計の金額って電卓はじいて出してますか?
計算式だけでは点数もらえないですかね?

急いで解いても時間がなく、困ってます…
0626一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:25:22.99ID:s6PGUUvSO
一日の勉強計画を立てるけど、
毎日、決めた勉強範囲が終わらない。
欲張りすぎかな?
綜合問題以外に改正の個別問題とかもやりたいし、
理論も事例やりたいし
0627一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:42:57.08ID:PN0lh9Vd0
毎日ノルマが終わらないのは決め方が悪いけど
もう今の時期だし、多少無理しないと終わらないくらいの分量設定でいいんじゃない?
0628一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:13:34.37ID:TwvyvFUW0
>>626
何時間やってる?
0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:09.36ID:TwvyvFUW0
>>630
いいね。専念?
じゃないとそんな時間取れないよなぁ、、、
頑張ろう
0632一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:32:00.37ID:vc3UtfdK0
>>625
全国トップ10レベルなら初見問題でも最終値合わせて、かつ、時間余る。理論も含めて。

つまり、まだまだ伸びる余地があるよ!
0634一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:51:25.52ID:aeIpKR0a0
T全統でトップ30入ったけど、最終値はほとんどあわない…(過去問解いてても時間なくて個別一括の計算パターンすら組めないことが多い)
知り合いは数字の上3桁だけ暗算で集計して計算パターン示してるって言ってたけどどうなんだろ
0635一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:59:44.96ID:pVu8zMMO0
ザコがでしゃばるなよ
0636一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:36:05.06ID:nLVk9RRP0
仕入れの集計がめんどくさくなりすぎ
まず課税非課税共通分け
次に税率分け
最後に国内仕入れ課税貨物特定課税仕入れとそれぞれの返還
項目訳くらい印字しといてくれよマジで
解答用紙作らせる方法まで見る試験じゃねーだろ
そんなことやってっから税理士志望者減るんだよクソ国税庁が
0638一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:02:53.03ID:MaKQg2z60
というか消費の問題って極論各項目の合計が合ってたらいいんだろうけど、
本試験で全部合うことなんてまずないだろうから、
わざわざ部分点狙いで途中計算も書いてるけど、
もっと何書いたらいいか問題で指示してくれないものか
0639一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:29:13.21ID:PN0lh9Vd0
消費税法の試験なんだから、条文に沿って計算するのが正解に近いと思う。
採点者もこれをバツにする根拠はないだろう

もちろん時間短縮を図って、解答を削ることは出来るだろうけど、それにはリスクを伴うと思う
0640一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:36:37.88ID:IUha1wMt0
>>639
ベテおつ。
0641一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:43:58.59ID:IUha1wMt0
1人当たり採点に何分かけられると思ってるんだ?

計算も理論もなるべく公平に採点しようとすればするほどざっくりとしか採点できんわ。
0642一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:20:24.62ID:PN0lh9Vd0
計算でざっくりした採点ってなに?
数字を拾えてるかどうか
計算方法が合ってるかどうか
これ以外ないと思うけど
0643一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:41:28.25ID:HHzyeR/40
ざっくりザックザク、てか適当、人によっては理論悪かったら計算見て無いだろ、そりゃ返却なんか出来んわな。
人生かけてる試験にムラだらけのボケボケ採点、やってられるか
0644一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:09:26.91ID:74yqx0zQ0
会計人コースの予想みたらLecが価格の表示挙げてるね
TACでは理マスに入ってすらないけど覚えたほうがええかなあ
0645一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:14:28.61ID:VJsgaBvnO
不安になる時は勉強やるんだけど、なかなか計画通りに進まないとき
これでいいのか疑問になる事がある
これまで答練に向けた勉強だったけど
方向性がなくなり分からなくなった
0647一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:09:09.04ID:J72igIZ50
>>642
何人の採点アルバイトがいると思う?

ほんとに時間足らんよ。
0648一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:59:02.46ID:CR40M1DS0
大原直前予想1
時間が足りない、
まじどうやったらおわるの、
0649一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:22:02.33ID:PGo8HsD80
>>648
自分のクラスの先生の話だけど
何分で理論考えて、何分で文字起こしして、何分で仮計表作って、何分で転記まで教えてくれる
流石にその通りにはいかないけど、十分参考になる

通学クラスなら先生に聞いてみたら?
0650一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:46:07.98ID:8N8vcUnM0
理マスまわすのが辛くて計算問題ばかりやってる
こりゃあ今年ダメだわ
0654一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:20:21.10ID:74yqx0zQ0
>>646
気になるよね…がんばって覚えるよ!
0656一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:39:17.42ID:vibLgGqS0
>>652
たしかに…
でもあの問題の書き方なら仕方ないかなと思うわ
消費税って平均点どれくらいなんだろね
0657一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:41:06.81ID:74yqx0zQ0
理ドクには普通に載ってるよ〜
0661一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:07:01.23ID:vibLgGqS0
>>658
たしかにそうですね…
理サブから拾える文言ばっかりなので理サブまわせてれば書ける範囲ではありますしね…
0668一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:52:53.01ID:jI8Ixoj50
個人事業者甲は飲食スペースの無い弁当屋を営んでいる。
顧客が利用した出前サービス業者に製造した弁当を手渡し顧客の自宅まで運搬を依頼した。
また、その出前サービス業者は店先に設置した自動販売機(飲料は卸売業者から購入したものであり、甲が搬入している)で特定保険用食品に該当する飲料を購入し、顧客の元まで運搬をした。
なお、個人事業者甲は簡易課税制度の適用を受けている。
この場合における消費税法の適用関係を述べよ。
0669一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:58:20.57ID:27srHKpW0
飲食業の出前は4種だけどウーバーイーツは宅配で5種じゃねーの?
0670一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:01:27.67ID:74yqx0zQ0
売上は4種軽減でウーバーの人への手数料は10パー課税仕入れなんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況