>>76
格安のやつと大手と両方使ったことあるけど
安いところは安いなり
高いところは高いなり
という感じです

税理士試験は競争試験で上位約10%が合格になります
なので自分の実力が全体のどの位置にいるのかを把握するのが重要です
大手の予備校は定期的に試験があってあなたは上位○%ですという情報が手に入りますが
格安のやつは公開模試の年一回しか情報がでないというパターンが多いです
他にもスタディングなんかは教科書がなくてPDFで見てくれみたいなコスト削減要素があったり