X



☆税理士試験総合スレ Part.60☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:06:35.41ID:PweDJjsd0
前スレ
☆税理士試験総合スレ Part.59☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1585935574/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | スレを荒らしてる人がいるのがとっても
      _\              /  L     \ <  悲しいわ。女の子は優しくてお金持ちな男
    /  > 、         イ     \   _ \  |  の子が好きなのよ?☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0649一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:20:30.64ID:y+cSEyHI0
単に試験に合格するという観点から言えば、文系資格の中で税理士試験が司法試験
や公認会計士試験より難しいよ。最終合格に辿り着くまでの年月を考えれば。税法
科目の理論暗記が高い壁なんだろう。司法書士試験とかは知らん。
0650一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:41:23.35ID:cAjfvBOc0
いやいや、受験者の平均的学歴や
偏差値も違うから
ただ、会計士試験は学歴要件がなくなり
専門学校卒や朝日大学も合格者多数輩出
0651一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:02.54ID:y+cSEyHI0
>>650
学歴や偏差値は大学受験時の時点的なもので長期的スパンで見れば絶対的な
物じゃないぞ。勿論いい大学を出ている者に優秀なのがいる割合は比較的多
いにしても。東大法を出ても司法試験に受からなくて諦める人も少なからず
いるでしょう?大学以降は適性、耐性、人格等の総合力が問われるフェイズ
に入るよ。
0652一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:09.94ID:6avLwF0x0
>>650
朝日大学は大学じゃないのか
0653一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:41.70ID:cAjfvBOc0
ホームレスをリンチ殺人だぜ
情けない大学
むかし東大阪大学もリンチ殺人なかったかな?
0655一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:27:17.06ID:njDGoM6Z0
コンサル業務とかもあるんじゃない
0656一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:30:51.41ID:Cusb9sO30
税理士より守備範囲が多いから会計士の方が良い。
会計士税理士はほぼ税理士と思った方が良い。
0657一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:47:22.82ID:cAjfvBOc0
そうだね、街中で開業している小規模会計士事務所は業務内容が税理士とほとんど同じ。
監査なんてほとんどやっていない。
0659一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:49:24.30ID:LegXATRw0
おれ分母なんだけど、今年は用紙の郵送請求に間に合わなかったから高見の見物することにした
築地まで取りに行くのはコロナが怖いし

おまいらガンガレ
0661一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:23:05.07ID:lOaFTCvM0
>>658
信頼をお金に変える仕事
0662一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:24:26.87ID:PuPEy2ur0
>>640
中止はないと言い切れる根拠が不明
返金もあり得る
0663一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:38:14.72ID:056udWV30
応募者全員官報プレゼント
0664一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:06:37.42ID:Q53VcKJr0
コンサルっちゅうのは人生相談や
顧客が、息子が引きこもっとんのやけどどないしよ?ちゅうたら
簡単でんがな、学校行きよったら札束やるさかい、学校いきなはれ 言うたらええでんがな 
ちゅうもんやで
0665一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:51.27ID:l1W6OHHS0
最近、コロナ影響でパチンコに行く奴が色々と叩かれているけど、
税理士試験を何年も受け続けている奴も、依存症という観点からは
結構似た所があると思う。
0666一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:21.42ID:49gaA3z+0
官報合格してもなお受けたいって言ってたらそうだろうな
0667一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:38:52.03ID:M+297flG0
体が5月の願書、6月の公開模試、8月の本試験に反応するようになったら依存症
0668一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:23:32.96ID:KfZ7jrVO0
もう試験合格してるのに先輩面でなんか言ってる税理士がたくさんいるあたり依存症はあるかも
0669一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:23:58.49ID:hCqfns2o0
>>532
クリリンのことかぁー!
許さん、許さんぞフリーザァーー!!
0670一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:40:49.73ID:z+sRU1rY0
>>655
他人の金で他人に商売させて横からちょいちょい口を出し利益をピンハネするお仕事。
0671一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:20:36.83ID:O7g8QrjB0
>>659 受験しなければ分母にもならないぞ?
(たぶん現状の実力ではって事だろうけどね)
0672一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:07:28.89ID:nwKP5wTz0
あと1週間ぐらいでもういいんじゃないか??非常事態宣言は

■東京都感染者数
4月
16木 149人
17金 201人
18土 181人
19日 107人
20月 102人
21火 123人
22水 132人
23木 134人
24金 161人
25土 103人
26日 72人
27月 39人
28火 112人
29水 47人
30木 46人
5月
1金 165人
2土 160人
3日 91人
4月 87人
5火 58人
6水 38人
7木 23人
8金 39人
9土 36人
10日 22人
0673一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:41:25.49ID:twc0CZng0
>>668
ほんとに官報してるんやろか
0674一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:41:54.29ID:M+297flG0
今年は予備校から会場への応援はないだろうな
0678一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:26:11.15ID:Md8NAMVp0
連結捨てても受かるぞ、ソースは俺
0679一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:38:19.60ID:njDGoM6Z0
連結は出る出ないあるから
0680一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:38:39.84ID:M+297flG0
税理士受験者って連結簿記2級レベルなのか
0681一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:41:58.52ID:z+sRU1rY0
>>680
俺は簿記2級1回落ちて次の年、簿財通ったから会計最高峰の資格は日商2級だと思ってる。。
0682一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:11:35.39ID:dPUOU6TV0
簿記2級って俺の頃はちゃんと勉強してれば100%受かるレベルの試験だったけど今そんなに難しいんか?
この前妹がちょっと勉強したら受かってたぞ
0683一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:32:50.36ID:M+297flG0
>>682
難易度にかなり差があるみたい
3社連結が出たようだ
0684一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:49:10.24ID:z+sRU1rY0
相対10パーセントの税理士試験と絶対70点の簿記検定と果たしてどっちが公平なんだろうな。
今は亡きマークが言ってたように合格点が60点で固定なのが諸悪の根源だと思うわ。
固定しちゃったら採点をブラックボックスにするしかなくなるもんな。
0685一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:58:14.08ID:MC1oBQmG0
合格率固定→悪問の年でも合格者数が一定数は担保されるが、受験者のレベルが全体的に高くても一定数が落とされる
合格点固定→受験者のレベルが最低ラインを超えると全員合格の可能性もあるが、出題によっては全員不合格もありえる
0686一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:01:14.72ID:LmXhFZYq0
>>684
事実上、相対10%なんだから形式的な謳い文句は無視して、現実を受け止めるしかない
んじゃない? 昔は、誰もがそれを受け止めていてわざわざ文句を言う奴はいなかった。

あと、簿記検定も3級と2級は完全固定だけど、1級は傾斜配点がかかるから事実上はブラ
ックボックスだよ。結果的に蓋が開けられてから70点以上という点数が付いていれば合格
だけど、蓋が開けられるまでにどんな調整かけられているかは全く闇。
3級、2級は二週間程度で合格発表がなされるけど、1級だけは二ヶ月弱待たされるという
現実がそれを物語っている。
0687一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:01:58.73ID:PfPfxZrV0
今日は雨
0688一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:04:34.25ID:PfPfxZrV0
連結捨てるようではいつまでたっても合格出来ない 
非支配株主もち
0690一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:16:55.06ID:qU5qCB3D0
みんなで公務員の定年延長制賛成しよう。OB税理士が減るで
0691一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:21:32.15ID:oH1nqqOG0
30過ぎのじじぃだけど俺が簿記2級受かったときの合格率は5%くらいだったぞ
最近出題範囲が広がって難易度上がったと聞くけど俺が受けたときと比べたらぬるいわ
0694一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:13:33.54ID:M+297flG0
税理士受験の第一歩は日商簿記だからなぁ
0695一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:14:19.95ID:njDGoM6Z0
簿財は持ってるけど簿記は3級すら持ってない
0696一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:39:13.29ID:iEKyUCSJ0
>>691
第107回(平成16年6月)の2級だろ? 正確な合格率は、5.7%だ。
あのときはあのときで、意表を突く問題だったから土壇場での受験生の解答力が著しく低下し、
過去最低の合格率となったが、試験問題自体は今から振り返れば大したレベルじゃない。

具体的に言えば、
当時の第2問は、伝票か帳簿(特殊仕訳帳)のどちらかが出題されるという慣習があって、しかも
交互に出ることが多かった。どちらも普通に練習すれば満点が取れるレベルだったし、予想も立て
やすかった。だから、第2問は満点狙いで、第2問で稼ぐという皮算用を立てるのが普通だった。
しかし、第107回の第2問は固定資産の複合問題が出題された。冷静に問題文を読めば大したレベル
じゃないが、当時はそんな問題は出題例がなかったし、伝票か帳簿で満点を狙うという皮算用が外
されたのが大きかった。

次に第3問は精算表の問題だった。
これは、形式的には普通だけど、普段よりも決算整理事項が多かった。普段の1.2倍くらいのボリュ
ームだった。元々、総合問題は満点狙いじゃない受験生がほとんどの中、普段よりもレベルを上げら
れてしまうと頭が真っ白になってしまう奴が多かった。ここで、5〜6点失点しただけでも全体に与える影響は大きい回だった。
0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:39:50.90ID:iEKyUCSJ0
そして、決定的に合格率が下がった原因は第4問(工業簿記)。
ここでは、材料費に関する問題が出たが、「内部材料副費」という受験生には馴染みの薄い論点が出
てしまった。(当時の受験テキストでは掲載されていない場合もあった)
ただ、実はこの論点、第98回(平成13年6月)の2級が初出で、既に出題実績のある論点だった。
第98回も第4問のせいで、合格率が10.9%と低迷した回だ。本来、これを過去の出題実績として受験
生は押さえておくべきだったんだが、第98回は試験問題の漏洩疑惑が発生した回でもあり、受験生的
には素直に受け止められる風潮じゃなかった。予備校も、日商を痛烈に批判しており、この論点を積
極的にカリキュラムの中に入れていなかった。しかし、そんな心情も虚しく、内部材料副費の知識が
なければ、第4問は壊滅してしまう問題構成で出されてしまった。

ついでに言及すると、第5問は受験生が最も苦手とする「標準原価計算」だった。これ自体は単体で
見れば標準的な過去問と変わらん。でも、満点が取れる奴などそうそういない論点だ。

総括すると、第2問と第4問で壊滅する可能性が高く、第3問と第5問が普段以上に失点しやすい問題
だった。第98回で試験問題の漏洩疑惑さえ無ければ、受験生の緊張感はもっと高かったかも知れない。
しかし、第107回は受験生全体のレベルも低かったと言わざるを得ない。検定試験の長い歴史の中、
第107回以上にインパクトのある問題が出たこともあるが、10%を下回ったことはない。

ちなみに、今の2級の受験生のレベルなら、当時の第107回の問題をそのまま出されたとしても、
40%弱くらいの合格率をキープするだろう。なぜなら、今の試験傾向では第2問は初見の問題が出る
のがデフォルトであり、第3問は第107回以上のボリュームと難易度がデフォルトだからだ。
工業簿記は、満点狙いが今の受験界の定説であり、内部材料副費だろうが標準原価計算だろうが、
本気で合格を狙ってる奴はガッチリ押さえている。
ハッキリ言うが、第107回の問題など、今の受験生からしたら滅茶苦茶簡単な部類の問題だ。

受験の世界は、常に進化していく。ちなみに、税理士試験も、第40回代前半くらいまで遡れば、
簿記論でも、今の2級に毛が生えた程度のボリュームと難易度だったことも知っておくといい。
0698一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:51:19.01ID:LmXhFZYq0
>>696-697
キモいくらい詳しいな。アンタ、現役簿記講師でしょ?
しかも、税法科目を揃えられずに受験の世界を彷徨ってる人でしょ?
大体、想像が付くわ。でも、こんなところで2級の知識ひけらかしたところで何にも
ならないと思いますよ?
0699一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:51:59.90ID:qU5qCB3D0
なんでそんな昔のことそこまで詳しいんだ。簿記2級博士かよ
0700一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:01:07.78ID:dVfXsoEs0
明らかなプロ降臨でワロタ
0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:01:38.93ID:wbR40WGQ0
全体的に税理士試験はどんどん難しくなっていくイメージ
0702一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:02:09.72ID:LffWiAz60
>>668
前の事務所の所長から10年以上前の試験ノート貸してあげようかって言われたときは、さすがに「こいつアホか」って思ったわ。
税法の試験のときにボールペンと手をテープでぐるぐる巻きにしたとか聞かせて、内心「そんなことしなくても受かるわって・・・こいつガイジかよ。」って思った
そして実際に受かってるし、あいつ絶対にガイジだと未だに思ってる
0703一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:13:46.00ID:U3mXCv9d0
日商簿記の「出題の意図」から学ぶことは多い。当時の第107回検定の出題意図もマジマジと見る
と試験委員の心情が想像できる。税理士スレでしつこいかも知れんが、当時の出題の意図を貼っておく。


日本商工会議所 第107回 2級 出題の意図
※既にリンク切れでソースは示せないが、以下、原文ママ。

[第1問]
本問は、例年と同様に、仕訳問題5問を出題しました。5を除いては、普通の
素直な問題です。ただ、5については、これまでに2級の仕訳問題として出題さ
れていない問題であるために、戸惑った受験者も多かったようです。しかし、こ
の5は、本支店の問題としてはすでに何回も出題されているので、目新しい問題
ではありません。本支店の問題としてパターン化して出題されれば解けるが、仕
訳問題として単独で出題された場合には解けないということのないように、簿
記処理を覚えるのではなく、よく理解していろいろなケースに対応できるよう
に学習しておく必要があります。
0704一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:14:24.57ID:U3mXCv9d0
[第2問]
本問は、固定資産の取得(資本的支出)、売却(除却)および減価償却という基
本的な固定資産取引を題材に、固定資産および減価償却累計額勘定への記入を
問う問題です。丁寧に計算して仕訳し、転記すればよいだけです。確かに、取得
後の資本的支出に係る部分の減価償却、定率法による減価償却は、2級の出題範
囲に固有の問題です。しかし、採点結果を大きく左右したのは、むしろ備品勘定
への記入(4級の出題範囲)、間接法による減価償却の記帳や売却処理(3級の
出題範囲)でした。
「出題の意図」において繰り返し指摘していることですが、検定試験で問われて
いるのは、いかに過去に出題された問題を要領よく解くかではなくて、簿記処理
の背後にある基本的な考え方や仕組みを理解しているかです。例えば、総勘定元
帳の各勘定の摘要欄や仕丁欄に何を記入するかが分かっていたでしょうか。勘
定の締め切り方が分かっていたでしょうか。あるいは、定額法と定率法のいずれ
を用いるかによって、将来の売却損益に違いが生じますが、過年度の減価償却費
と売却損益を通算すると、定額法と定率法のいずれの方法を採用しても同額と
なることが理解されていたでしょうか。
今回の採点結果は、大変驚きをもって受け止めています。簿記の問題の出題形式
は無限であって、限られた数の出題形式に対応した画一的な解き方をもってし
ては、十分には対応できないことを肝に銘じていただきたいものです。
0705一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:15:16.71ID:U3mXCv9d0
[第3問]
本問は、修正記入欄で決算整理事項とそれ以外の修正事項による修正を行い、
損益計算書と貸借対照表の作成に至る過程を示す精算表の作成問題であり、8
桁精算表の作成問題としては基本的な問題です。ただし、決算整理事項とそれ以
外の修正事項の中に若干考えさせる点を加えているので、単なる8桁精算表の
問題ではなく、応用能力あるいは思考能力をも問うことを意図しています。本問
のできは、相対的に芳しくなかったといえます。
具体的にいえば、売上割引の処理、誤記入の訂正とそれに対応した貸倒引当金の
計上、建設仮勘定の建物への振替処理とその分に係る減価償却費の計上、期末商
品棚卸高について発生する評価損および棚卸減耗損の処理などがそのような点
に該当するでしょう。本問の解答にあたっては、これらの修正事項に関する仕訳
が正確にできるかどうかが、鍵となります。
これらの事項のうちで、特に考えさせられる点は、商品評価損を売上原価に算入
しないという処理と、棚卸減耗損を売上原価に算入する額と算入しない額を分
けて計上する処理です。全体としてこの事項に関する処理が極めてできが悪か
ったようです。これらの処理が精算表を作成した場合に、修正記入欄でどのよう
な記入となって現れてくるかをきちんと理解しておくことが必要です。また、売
上原価に算入される金額と算入されない金額の計算もきちんと行うことが必要
です。解答にさいしては、「それぞれの商品の期末帳簿棚卸高の5%」という点
がポイントとなるので、個々の商品ごとに評価損減耗損を正確に計算すること
が重要です。しかし、答案には「それぞれの」という文言を見落として、期末の
商品の帳簿棚卸高全体の5%として計算しているものが意外に多く、問題文を
正確に読むことも受験技術としては大事なことであるということを十分に認識
してほしいところです。
0706一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:16:02.47ID:U3mXCv9d0
[第4問]
本問は、材料費会計の問題です。材料費会計における主要な問題は、@材料の購
入原価の計算と記帳手続、A材料の消費額の計算と記帳手続、B材料の管理方法
です。@材料の購入原価の計算において、引取費用(材料の買入手数料、引取運
賃、荷役費、保険料、関税など企業外部で発生する材料副費)を購入原価に算入
することは商業簿記・工業簿記共通の基本的論点です。
内部材料副費は工業簿記固有の論点です。材料の購入に関連して企業内部で購
入事務、検収、整理、選別、手入れ、保管などの活動が行われています。そうし
た活動にかかる費用(これを内部材料副費という)は、理論的には購入原価に算
入することが望ましいです。本問では、購入代価+引取費用+内部材料副費によ
って購入原価を求めさせています。
「原価計算基準」をよく読んでいれば、購入原価と購入代価の違いを理解してい
るはずです。本問では、理解が十分でない受験者もいることを考慮して、問題文
を読めば購入原価と購入代価が何を意味するかわかるようにしてあります。
Aについては、材料の消費価格の算定に先入先出法を使用しました。問2は消費
価格を算定したうえで材料勘定を完成させる、きわめて基本的な問題です。Bの
材料の管理では帳簿残高と実地棚卸によって確定した実在高とをまず比較しま
す。正常な棚卸減耗費は、製品の製造上やむをえざる損失であるから、製品原価
性をもっています。
今回、問2の材料勘定を完成させることのできた受験者は、第4問全体で8割
以上を得点していました。他方、全体で1割しか得点できていない受験者も多
く、平均点が低かったのはそのためであると思われます。工業簿記の基本をしっ
かり学んでほしいと思います。
0707一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:16:29.22ID:U3mXCv9d0
[第5問]
本問は、標準原価計算の問題です。原価標準の意味、差異分析の計算、および仕
掛品勘定の記入が理解できているかどうかを問う問題です。第4問までの解答
で時間が足りなくなってしまった受験者も多かったのでしょうか。単一製品で
月初仕掛品のないケースという基礎的な問題であるにもかかわらず、未記入の
答案も見られました。
原価標準は製品の単位あたりの標準原価のことです。計算そのものはやや複雑
であったかもしれませんが、3の資料を用いて、直接材料費、直接労務費、製造
間接費それぞれを価格要素と数量要素を乗じることで計算できます。
差異の計算も比較的容易な問題です。総差異は、数量要素の差異と価格要素の差
異に分解できます。月初仕掛品はありませんので、実際生産量は製品完成量に月
末仕掛品換算量を加えた数値になります。この実際生産量に見合う標準消費量
を実際の消費量との差で計算するのが直接材料費の消費量差異です。同じく、実
際生産量に見合う標準直接作業時間と実際直接作業時間の差に、標準賃率を乗
じたものが直接労務費の作業時間差異です。
なお、直接材料費の価格差異や直接労務費の賃率差異も、復習をかねて計算して
おくとよいでしょう。製造間接費の総差異は予算差異、能率差異および操業度差
異に分解できます。予算差異は、本問で示されている資料では製造間接費予算が
変動費部分と固定費部分に分かれていませんから、単に資料3の予算と資料2
の実際発生額を比較するだけです(このような予算を、変動予算に対して固定予
算といいます)。
パーシャル・プランとは、仕掛品勘定の借方に実際発生額を集計し、貸方には標
準原価で完成品原価と月末仕掛品原価を記帳する方法です。仕掛品勘定の貸借
差額で差異が把握できます。
0708一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:56:20.12ID:L6RmElGX0
話題の日商簿記2級の第107回って難しすぎるとか言って日商にクレーム付けた馬鹿もいたらしい
予備校の予想問題とパターン練習しかしないで勝手に落ちて文句言ってて笑えた
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:16:42.89ID:EpG5Xeh50
まぁ2級くらいまでは難易度落としてパターンで受かる程度の試験にしてやれよと思う
自分は難しくするのは1級だけでいいって考えだな
0712一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:31:06.92ID:9Ik58YIq0
日商簿記2級も少し前までは、時代錯誤でゴミみたいな
試験だったが、それでも近代化に少しでも合わせようとしている。

一方で税理士試験は、これだけ不人気化や時代錯誤化が叫ばれても
ちっとも改善が見られない。
こんなものに命かけてるお前らは正直アホ。
0713一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:32:14.18ID:EpG5Xeh50
授業できる見通しなら試験も開催されるだろう
開催されるとなった以上、会場は担当者が意地でもなんとかすると思う
大学側にお願いして1週間だけは休んでもらうとか
0714一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:20:35.35ID:GvzfV+aB0
的外れ長文
0716一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:13:25.55ID:wbR40WGQ0
大学を会場に使わなくても大型施設が空いてるだろうし
インテックス大阪とかビッグサイトとか
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:30:03.36ID:Mw5Jk5Kj0
簿記スレになってるでござる
0719一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:32:06.21ID:QIrOYPap0
初めて受けた会場が幕張メッセだったけど超グダグダだったな
開始5分前なのにそこらじゅうで人が移動してたし
右斜め前の席のやつなんか机の中にテキスト入れたまま受けて試験中ちょくちょく中見てたからね
0720一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:07:07.24ID:O9yYuK7b0
試験直前までテキストマスターやら見てる奴は確率的にだいたい不合格のような気がする
0721一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:31:36.04ID:GvzfV+aB0
気がする
0722一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:42:19.96ID:M7iAsvoj0
10人中8-9人不合格なんだからどんな特徴でもだいたい不合格だよ
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:08:40.78ID:O9yYuK7b0
今年は出入口での予備校応援は自粛かな
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:15:45.86ID:dVQwxYcc0
この数日で一気に感染拡大が収束してきたな。

自粛が効いたのか、或いは多くの人が少なからずウィルスを吸い込んできただろうが発症に至
らないまま免疫が付いてきたか?
また、レムデシビルという薬が治療薬として承認されたことは大きい。緊急事態宣言も、5/31まで
だし、8月の試験は予定通り行われる可能性が高くなってきたと言えるだろう。

延期延期と騒いできた奴ら、騒ぎに便乗して惰眠を貪ってきた奴らなど、もはや俺には勝てない。
今年の合格は俺が貰った!
0726一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:48:47.31ID:jxy+qCED0
非常事態宣言であれだけ自粛した結果だから当たり前
むしろ出来る限りの対応でゼロになってないこと、ここから解除や自粛が緩むことでどうなるかが問題
流れ的には夏どころか秋にやるイベントもどんどん中止が決まってる
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:05:58.28ID:/8KtNsaA0
ダメだ、新人君全然勉強してないわ
直前答練解きまくる時期なのに全然危機感ない
このコロナ禍で無資格のまま放り出されたら死ぞ
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:22:56.31ID:uNvvahz+0
>>728
マジかよ
サクセスミーティングしてやれよ
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:23:41.16ID:O9yYuK7b0
会計人コースが言うには受験申込期間の真ん中ぐらいに出せば会場の席の隣や周りが恵まれるらしい
0732一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:34:35.06ID:uNvvahz+0
受験生で早く退社しているのに成績が悪い奴は、
退社して、何をしているんだ?
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:55:24.04ID:ZDOaRFuI0
去年後ろに独り言呟く危ない人?がいたから集中できなかった
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:58:37.24ID:uNvvahz+0
電卓、机の上に二つ置くの禁止にして欲しいわ
こっちまで、侵入してくる奴がいた
0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:07:24.27ID:EpG5Xeh50
会場によっては隣とそんなに近いところもあるのか
3人掛けの両端同士でも侵入してくるのかね
0737一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:03:30.23ID:W3D1bDxa0
去年国鳥で溜息連発&ずっと貧乏揺すりの可愛い女の子が無事合格出来たのか心配
最初は鬱陶しかったけど試験の終わり頃には何が彼女をそこまで追い詰めてるのかと気の毒に思えてきた
0738一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:28:10.70ID:wmf9p0fP0
東京みたいな外出自粛要請されてる地域ばかりじゃないし専念でも普通に外出て散歩してるよ
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:05:05.78ID:wmf9p0fP0
国徴って丸暗記って聞いたけど予備校の演習問題は丸暗記じゃ厳しい問題が多い
本試験よりかなり難しい気がする
0741一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 06:53:33.62ID:XYs+CLqm0
難しく作っておかないとクレーマーがうるさいだろ
0743一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:57:44.86ID:wmf9p0fP0
お大事に
体調悪いのが続くなら医者に行くんだ
0744一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:09:08.08ID:XyhShPT/0
お恥ずかしい話ですが、2017年に簿財を受講するも、結構な時期になって受験資格が無いことがわかり、簿記1級を勉強して合格後そのまま今に至ります。
これから来年簿財合格に向けて勉強しようと思い立ったのですが、独学でもいけますか?一応最初受講した時は両方最後まで受講して答練でも上位20%位にはいました。直前講座か年明けから答練にかようのも考えてますが。
0745一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:11:29.42ID:+vFxLHYv0
>>744
計算は反復練習で問題ないけど、理論の独学は難しいかと
せめて通信だけでも申し込むべき
0746一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:18:48.95ID:XyhShPT/0
やはりそうですよね
個人的にはTACに通ってましたので、理論テキスト、ポイントチェックだけネットで買って、ゴリゴリ暗記しようかなとも思ってました。
最近はベタで書けるような出題なのかは分かりませんが、当時はそれでいけた覚えがあります
0747一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:55:30.63ID:Mt07kfKu0
>>746
一回受講してるなら、ラインマーカー引くところはわかるんじゃないの?
改正点はわからんけど。
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:06:50.99ID:ng7QkK2P0
>>744
去年簿財受かった者だけど、理論は出題者ごとの特殊論点と出題傾向が分からないと厳しい
過去に独学でやったことあるけど、単元ごとの重要度と他の受験生のレベルが分からないのがかなりストレスだったのでどちらも直対は取った方が良いよ
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:42:46.16ID:G6No1vKgO
受験資格ないって高卒?理系の大学だけど、一般教養で政治経済の単位とるよね?高卒は受験にもハードルあるね。
ついこの前、お馬鹿タレントの男(名前忘れた)が保育士の受験資格がないって騒いでたけど。
その人、中卒だったかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況