X



【2020】公認会計士試験Part20【令和2年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:56:55.46ID:g0NcM+oJ0
※前スレ
【2020】公認会計士試験Part12【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1578060345/
【2020】公認会計士試験Part13【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1578451329/
【2020】公認会計士試験Part14【令和2年】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1578909804/
【2020】公認会計士試験Part15【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1579229512/
【2020】公認会計士試験Part16【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1579535402/
【2020】公認会計士試験Part17【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1579948246/
【2020】公認会計士試験Part18【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1580420591/
【2020】公認会計士試験Part19【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1581172424/
0750一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:34:28.95ID:4+nAb5if0
売り手から買い手のジェットコースターすてきやん
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:37:47.23ID:cMxvw1+C0
人の不安煽って楽しいの?
自分に返ってくるからやめた方がいいよ
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:38:36.89ID:4+nAb5if0
>>747
監査法人は後先のこと考えずに場当たり的な採用しか考えてないよ
だから新人の採用を調整するくらいしか能がない
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:43:58.36ID:EjkpQ11/0
>>748
君が過剰に反応してるだけじゃね?
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:46:01.28ID:XYUP6MJD0
3、40代の会計士が1番有能なのに切るわけないそんなに切るわけないだろ
仕事が回らんわ
ただ評価の低い奴の追い出し部屋が復活するかもしれん
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:46:18.94ID:4dAAc22i0
14レスもしてる奴が人煽ってるの草
0756一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:46:21.04ID:EjkpQ11/0
>それはBIG4監査法人が採用を絞った時ですが私もわかりません。ただ近いうちに景気の曲がり角が来るように感じております。それから数年後遅れて監査法人に不景気の波が来ます。同時にAIの進化が訪れてきます。

監査法人の採用は景気と少しタイムラグがあるという話本当なのかな
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:46:54.59ID:+8jys/EQ0
このスレには受験生と合格者、合格者の中でも大手勤務や準大手勤務、そして試験撤退者と色々な人が見ていて、

それぞれ様々な思惑がありながら書き込んでいるんでしょう
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:50:27.74ID:jvOvA0Yn0
とりあえず今年Twitterで変に顔と名前ばれて目立った論文生はきりやすいとは思うわ
常識なさすぎるし景気どうこうの前からヤバいとは思ったけど
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:50:32.47ID:I/TbVukH0
監査法人が売り手という状況自体を好ましく思っていなくて、
常に採用絞る理由探して買い手にしたがっている
今回はまさに絶好のチャンス
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:55:00.46ID:+8jys/EQ0
>>759
監査法人のリクルーターとかはそういう考えかもしれませんね
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:55:11.44ID:EjkpQ11/0
>受験生、会計士を検討している皆さん。これは鵜呑みにしてはいけません。

2009年は超売り手市場だったが、2010年は買い手市場に一気に振れて年齢が高かったり偏差値低い大学の方は就職が厳しかったです。

もちろん求職者と監査法人によりますが、10年くらいのスパンでこんな激変がおこってます。


学歴関係ないと言うが、買い手になった時は学歴もやっぱガッツリ見られるのな。
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:00:24.15ID:+2X4wh1i0
>>761
2009にはすでに買い手になっていたが。
会計士合格したのにパチンコ屋でバイトするしかないやつがNHKで特集されていた。
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:01:56.27ID:+8jys/EQ0
買い手だったのは09~11くらいでしょうか
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:03:27.25ID:ujDBOicY0
論文の合格基準は変えないだろうから5月絞って、過年度と12月組の壮絶な椅子取りゲーム
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:04:20.74ID:Xf7zk/gG0
連結子会社が持分法適用会社(A社30%)に物売るときの未実現利益の消去について質問

売上xxA株xx
非持xx非益xx

この仕訳で、期末棚卸商品に利益率かけるのは分かるけど、なんで持分30%かけるのかがしっくりこん。子会社が売ったのに、持分かける必要あるの?
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:05:58.39ID:hz0lTXD40
みんな自宅待機で暇だからかスレが活発だな
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:05:59.85ID:SH+JwRhF0
一般事業会社と景気が1年ズレると予想するなら
今年オリンピック開催であれば一般事業会社はその翌年の2021年に不景気になると思われるので、監査法人の買い手はその翌年の2022年からでしょうか
そうなると今から勉強始めた受験生は、来年受かればギリギリセーフですね
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:06:09.72ID:NHMYsoJn0
>>745
だったらもうちょっと差がつくようなマシな問題出せよと言いたい
12月の監査のアレとかあてたの何人いたんだろうな
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:10:50.87ID:XYUP6MJD0
リーマンショック直後に採用を絞ってきたよ
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:10:53.91ID:BfIrichx0
オリンピック中止にさえならなければリーマン級の氷河期にはならないと思うけどね
去年ボーダーが35だったのが30になるかも位のもんだと思う
そうは言っても去年だって40越えのあの人もなんとか就職したみたいだし選ばなければ30代でもどこかしら行けるだろ
40代とか顔出ししてるアホは知らねえが
0771一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:10:58.02ID:+2X4wh1i0
>>767
監査法人でも効率化のためのAIを活用し始めてるからそれらが軌道に乗れば、人手不足は解消されるし、コロナ&オリンピック不況も重なれば買い手は早まるかもね。
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:15:02.28ID:NHMYsoJn0
あの頃は合格者多かったのも影響してるんじゃないの
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:16:35.09ID:XYUP6MJD0
将来が不透明な状況では採用を絞ると思うよ
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:18:36.50ID:XYUP6MJD0
もう接待はなくなるかもな
オレの時は試験会場にバスが来てその後クルーズで酒美味しかったお
女の子もお持ち帰りしたお
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:19:28.54ID:XYUP6MJD0
銀座の高級寿司にも連れてってもらったお
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:20:37.69ID:QXG+pBWY0
トーマツは昨年120とほぼあらたと変わらないほど絞ってきてる
新日本は300だけどあそこは頭お花畑だからな
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:22:42.44ID:QXG+pBWY0
追い出し部屋といえば新日本か
隔離された部屋で1日中コピーを永遠だっけ
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:23:02.31ID:EjkpQ11/0
>その年の状況にもよるのではないでしょうか。現在であれば27歳というのは特に難しいようにも感じてはおりません。監査法人業界の景気は一般的な事業会社の景気動向よりも遅れてくる言われています。

加えてAIやITの進歩に伴う、又は、アシスタントの採用により単純作業や基礎的な作業が減ることは想像ができますので、海外BIG4のようにより良い大学、より早い合格者を求める傾向はある事でしょう。
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:24:02.17ID:XYUP6MJD0
今じゃあ自分の金で銀座の高級寿司に行けるけどな
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:25:41.32ID:ujDBOicY0
監査論は平均点そんなに低くなかったろ
明らかに計算を難化させてる
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:26:46.05ID:XNlJrVSW0
>>765
連結財務諸表には持分法適用会社の
分に関して持分比率分しかくっつけ
ないからだと思う。
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:39:39.29ID:81leu1Dp0
>>765
投資会社→持分法会社の未実現利益消去で持分割合だけ認識するのと全く同じ理由でしょ?
持分以外の部分の利益に関しては実現していると考えられるから
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:42:28.32ID:jvOvA0Yn0
>>778
キンコーズみたいな感じか
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:42:57.77ID:NHMYsoJn0
管理の計算は確かにどうにかならないものか
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:47:11.36ID:jbmEzBCo0
計算科目はいきなり簡単になったりするから難しい
難しいから捨てるつもりで論点を抑えずに望んだらその回はAランクばっかりだったとか

そうするとボーダーが上がって合格が難しくなる
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:50:00.56ID:81leu1Dp0
短刀ってなんだかんだ年2回あるから暇しないのが良かったなあ
論文過年度一年待ちの心境はホンマ今キツイです
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:54:42.23ID:TMH6Cg1U0
5ちゃんねるなんて見ない方がいい
健康だったのに鬱になりそうだ
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:56:19.70ID:81leu1Dp0
伝説の氷河期はリーマンよりもその直前に3千〜4千人合格者出したのが最大要因だろ
仮に今リーマン級不況が来ても監査法人はそれなりの数採用しないと人手が足りないんだからそこまで採用絞らないよ
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:57:25.90ID:hGOxQ5ec0
今のBIG4って人手不足で監査対象を絞ってその上でAIも既に導入してるのに繁忙期はまだ人手が欲しいくらいなんだろ

少子高齢化&出生率低下の流れが止まらず監査業界以外も人手不足が続く現状、極端な買い手にはならないと思うけどな
一般企業は人手不足でも人件費がかけられず採用を増やせない事情があって中には倒産する企業も出るだろうが
監査報酬に極端なブレがない監査法人はそれも当てはまらないし
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:59:55.45ID:mHei1H5b0
前回の就職難はちょうど民主党政権下だったよな
0798一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:01:11.56ID:I/TbVukH0
不況で影響受けるのはFAS
そしてFASの会計士が切られて監査に戻ってくる
なので新規採用は減らされる
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:15:55.10ID:EjkpQ11/0
品質も厳しくなって、受注も制限してる状況で何とかやってるだけだぞ。
おまけに監査法人の流出も止まらなくて、組織内会計士はここ10年で3倍に
まで増えている。
俺は極端に採用減ることは無いと思ってる。
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:38:34.27ID:hQ7dJVTe0
不景気の方が不正が起こりやすいから人が欲しいって事にはならないよね
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:51:18.84ID:GNMXWX+80
今の監査法人に足りないのは右も左もわからん合格者じゃなくて経験3年以上の「会計士」なんだよ
もちろん一定数は採るけど直近のように1300人受からせても今年は確実に溢れるぞ
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:55:24.76ID:LP/q6f2e0
買い手の時の説明会って受付で挨拶できなかったやつは即バツついたりすごかったらしいな
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:59:43.47ID:xc0cstRQ0
君たちがまず心配しなきゃいけないことは、自分が試験に合格できるかだよ
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:08:42.28ID:EjkpQ11/0
>>801
そうだけど毎年1000人以上流出してんのに、急激に採用数も減らすとなると
監査法人内の業務が本格的に回らなくなるぞ
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:17:14.73ID:16pK8aPQ0
採用人数が1300なら大丈夫だろ
リーマン後の就職難は大量合格直後ってのがでかい
0806一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:21:29.05ID:hz0lTXD40
煽ってるの一人だけだから放っておけばいい
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:21:41.45ID:YKF4b0vC0
最近は会計士になれない奴が結構出てるんだろ?
そういう奴ら切って安いの入れるのかな?
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:24:51.51ID:yI6zCaBt0
>>792
これわかってない奴多すぎるわ
0708とかいう癌が今回はいないから急に採用が激減したりしない
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:27:12.12ID:XYUP6MJD0
景気悪化で未就職者が出ても2、3百人だと思うから大抵の合格者には関係ないと思うよ
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:29:08.28ID:hz0lTXD40
景気悪くなりそうだから今年は採用激減させますね何て場当たり的なアホなことしないだろ
また数年後人手不足で困るの目に見えてるじゃん
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:41:58.10ID:XYUP6MJD0
アホなことするんだよ
なぜかってパートナーには剰余金の分配もあるから自分がいなくなる数年後より今の残余利益に興味があるからだよ
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:44:03.74ID:XYUP6MJD0
株主と違って辞めるときには出資に払い戻しと退職年金をもらうだけだから
やめた後の残余利益が多かろうが少なかろうが分配金がもらえないから
株式会社の取締役とは違うのだよ
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:45:51.00ID:koEHY7Lm0
新日本のBS見るといかにパートナーの老後がウマーかよくわかる
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:46:50.58ID:XYUP6MJD0
取締役なら数年後に自分が辞めた後も株式を売っていなければ配当をもらえるから違うかもしれない
パートナーは辞めると監査法人の社員たる地位を失うのだよ
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:49:14.45ID:XYUP6MJD0
自分が辞める前までの利益が重要
利益の分配金だけではなく
パートナーの退職年金にも影響がある
辞めた後にいくら儲かろうがなんの得にもならない
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:55:19.26ID:jvOvA0Yn0
パートナーて実際入った同期の何割がなるんだ?
終了考察落ちた時点でマネージャーなるのに早くて2年、遅くて4年以上遅れるてパートナー言ってたけど
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:56:34.66ID:XYUP6MJD0
存続する組織としてはアホな決定かもしれんがすぐいなくなる数年でいなくなるような高齢のパートナーにとっては自分の利益を最大化するための決定なんだよ
ずる賢いよね
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:58:51.33ID:XYUP6MJD0
推定計算してやるかどうしようかなぁ
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:04:44.61ID:lJ18yyKI0
入所前からパートナー目指すやつようなやつはギャップに悩んで早々に辞める
何となく会計士になったけど、監査けっこう面白いんじゃんって思えた人がパートナーになってる
100人に1人くらいじゃね
今は狭き門だよ
グローバルから見ても日本の地位は低くなったし
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:11:08.82ID:XYUP6MJD0
それは言い過ぎ
多分10人に1人くらいだと思う
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:15:04.00ID:lJ18yyKI0
10人に1人はシニマネだろ
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:15:24.03ID:fTXaEwEh0
事業会社で出世するよりはよっぽど楽
周りのレベルも低いし
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:21:09.11ID:XYUP6MJD0
もう少し少ないかもしれんが100人に1人は少なすぎ
そのくらい大手のパートナーになるのは今は難しい
その意味では中小の方がなりやすいかもしれない
リクルートであぶれた奴らばかりだし大手から転職したり独立したりして失敗したようなのが中途で入ってくるらしいから
大手の上位陣ほどじゃないにしても下っ端のパートナーくらいに報酬はもらえるんじゃないかな
ある程度ちゃんとしたとこを監査してたら
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:23:00.59ID:XYUP6MJD0
まあ大量合格世代の0708なら100人に1人かもしれないなw
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:27:56.73ID:XYUP6MJD0
さすがに100人に1人とかセンスなさすぎ
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:28:57.88ID:EjkpQ11/0
事業会社より出世楽と言うけどこれ見てたらパートナーになるには事業会社のようにやっぱ営業力やコミュ力必要だな
てか事業会社は出世出来なくても居場所が無くなるなんてことは無いし
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:30:21.60ID:XYUP6MJD0
合格者が2〜300人の時代もあったからな
そんな時代の会計士ならほぼ誰でもなれたろうな
要は需給なんだよ
合格者数が増えたから競争環境が強まるのは仕方ない
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:32:11.41ID:2R4VjbN40
>>826
一日で30レスしてるやつのほうがセンスゼロやろ
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:34:27.07ID:XV2WvmvZ0
「監査法人で定年まで働き続けることはできない」という現実を直視するのが怖かったので、自分の中で都合の良いように合理化していたのだと思います。

これは大きな誤りでした。

認めるのは怖いものですが、パートナーになれない者に、残された居場所はないという事実から目を背けてはいけません。
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:35:11.58ID:EjkpQ11/0
ついこの間はこんな記事も溢れていたんだがな
人も流出しまくってるし人手不足は解消してないだろうな

監査法人、人手不足が深刻 東芝不正会計後に業務増大

2019/12/7 23:00日本経済新聞 電子版
保存 共有 その他
企業会計に目を光らせ「市場の番人」と呼ばれる監査法人が深刻な人手不足に
直面している。東芝の不正会計をきっかけに監査徹底を求められ、
現場の業務量が増大。厳しい労働環境に嫌気が差し監査法人を辞める若手会計士が相次いでいる。会計士の希望者も減っている。監査法人の疲弊は市場のインフラ機能を脆弱にし、日本経済の足元を揺るがしかねない。

「3カ月ごとに来る決算のたびに、担当企業の財務データの確認などで残業に…
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:35:12.40ID:XYUP6MJD0
事業会社って言ってもピンキリだからな
経理なんて集計屋くらいに思ってないような事業会社だと大切にされないと思う
知り合いのサンプルを見てると
まあ全体的に会計士じゃないとできない仕事ではないから会計士だからといって優遇されないし
中途だとプロパーの嫉妬の対象になったりプロパーより出世が遅くなったりすることもあるらしいからなあ
監査法人は会計士のための組織だし
オレは辞めるなら独立の方がいいわ
利益を総取りできる
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:44:21.31ID:aWjRIQHm0
ストレートだと100人に1人だろうね
毎年パートナー上がるの20人だけど滞留組の含んでるから10人に1人ってことはない
おまえらの世代だともっと少なくなるだろうね
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:47:30.71ID:fTXaEwEh0
監査法人と同程度の平均年収の事業会社なんて、金融を除けば総合商社マスコミ広告ぐらいなもん。そんなとこに入社できる時点で半端ないのに、取締役になれるのは1/100を大幅に下回る。そう考えれば、どれだけ会計士がおいしい資格かわかるだろ。勉強頑張ろうぜ。
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:54:15.18ID:EjkpQ11/0
まあ監査法人でも一部の勝ち組と大多数の負け組という構造は変わらんな。ボトムでもある程度の待遇は保障されているが。
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:06:16.98ID:P0RRajuJ0
>>835
いや、ほんこれ。knmも似たようなこと言ってたな
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:13:27.96ID:NdXtJ4U30
会計士に受かる時点で選別されてるからな
ここでパートナーの待遇云々とクダ巻いてる奴も実際はほとんどが撤退するわけで
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:14:29.78ID:GYYD0FqH0
予備校の人間だと受験生には良いことばっかりゆうやろうな
そんなに甘くもない
お前らがなかなか受からない試験に受かった奴らの中での競争だし
要領の悪い奴とかブスとかコミュ障とかアスペも多いけど事務の処理能力は高いよ
お前らより知識もあるし
その中で勝ち抜けるのか
合格者の中で上位10%に入る自信があるのかってこと
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:15:55.97ID:De5QhpJC0
勝手に周りが辞めてくからある程度までは行けると言ってたが
辞める理由出世出来なかったからって人もあんまり居ないんじゃない?
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:18:11.57ID:GYYD0FqH0
パートナーになれそうにないってだんだん分かってくるんだよ
そういう人達がなんだかんだ理由を言って辞めてくんだよ
会計士になりたくて試験にがんばったもの監査報告書にサインしたくないわけないだろ
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:31:13.80ID:Gl1Pd0q80
>>839
会計士試験は1/10が合格して、平均学歴MARCH(陰キャ揃い)の中で1/10がパートナーになれる。年収同程度の企業だと入社倍率は1/100以下、平均学歴早慶(陽キャ揃い)の中で取締役になれる可能性も1/100以下。正直レベチ。だから凡人が頑張る価値のある試験。
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:51:06.33ID:OP1iZ2c20
まあ合格することが第1だから会計士に夢を持って頑張るのはいい事だ
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:53:00.89ID:H8ozvzlM0
ぶっちゃけ自分が無能なのはわかってるから、出世レースにも全く興味ないわ
シニアはさすがになれるだろうし、その頃にはいい転職先も見つかるやろくらいにしか考えてない
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:07:49.22ID:bO+VUqdk0
受かってから考えればいいだろ って思ってるわ
合格後の選択肢も割と多いからどっかでキャリアデザインは考えなきゃいけないんだろうけど
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:34:38.09ID:pSI0X5is0
パートナーたいへんやぞ

英語
営業
教育
スピーチ
ディスカッション
接待
ゴマすり
無限責任

金は毎月ボーナスぐらいに思えるけど、
上の行動が毎日できるならめざせばいい
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:39:52.62ID:pSI0X5is0
頭のよさとか出世力とかじゃなくて、

大勢の前できちんと話せない人間はまず無理
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:42:05.62ID:2nz3wXMS0
パートナーになれば下っ端でも毎月100はあるからな
あとは剰余金の分配
老後は退職年金
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:42:56.33ID:OP1iZ2c20
会計士で楽な道求めるならホワイト企業への転職を目指せばいんじゃないか
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:49:05.89ID:cnPI4LxI0
総合商社傘下の投資法人で経理やってる奴は比較的まったりしててそこそこもらってるみたいだ
会員専用サイトだと勤務先名まで出るんだけど
事業会社の名前は登録できない
だけど裏技があって連絡先を住所にかけるんだよ
だから有名な会社だと〜ナンタラ会社内って登録しててショボい会社だと登録しない
そんなことで自慢してるのかそれとも哀れんだ目で見られたくないのか
あのタカビー女もそういう風に登録してんだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況