X



税理士試験 消費税法 Part.124
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:12.88ID:ZRWIoSVs0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1560643741/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 消費税が増税されると、武さん(ジャイアン)
      _\              /  L     \ <  のお店の値段も上がっちゃうの? でも、どう
    /  > 、         イ     \   _ \  |  見ても申告してるようには見えないわ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:56:15.74ID:1lrybbjZ0
>>889
相手にされなかったごしゅ…
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:13:01.60ID:Ov1PROFJ0
>>900
875だが、財表スレがオークションスレになっててワロタ
お客さん、いっぱいいたろ?
1,000円で落札されてたやんwww

時期が悪かったんじゃね?直前期だからねー
まぁ誘導した張本人として、ちょっとだけ同情するわ
悪かったよ
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:15:30.97ID:4U/F6gNa0
おっすオラ初学!おめーらほんとに頭悪そーだな!オラ頭悪りーやつは、でーきれーなんだけど、来年も分母になるために、ぜってえ受けてくれよな。
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:43:22.04ID:zN8DMH5g0
実際他人事じゃなくておれのための話をさせて貰う
んだけどこれから消ヒ税が10%になるとしてことし
ぶじにごうかくできればうれしはずかしあさがえり
になるとおもうんだしかしだよあなたがごうかくし
てもわたし(うち)の不合格がつうちされたさいの
もんだい点があるとおもわない?
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:12:48.55ID:xviuI86N0
変なやついるな
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:29:55.91ID:49MLUoIj0
簡易のさ
売上割合の計算でさ
免税事業者のときの売上のさ
返還てさ
計算に含めるのですか?
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:30:10.47ID:l1m4OybC0
ラブホ5種
ラブホのご飯4種
ラブホの有料コンドーさん2種
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:33:37.57ID:1lrybbjZ0
>>901
みんなごめんよ。じゃましたな
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:51:06.99ID:76cBbDgi0
>>906
4種だよ
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:11:29.37ID:99aYhtaJ0
回るベッドのオプション追加料金は何種ですか
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:12:05.43ID:ERJyuoFJ0
>>906
令57Bを見ると、「当該事業に係る課税資産の譲渡等の対価の額の合計額から当該課税期間中に行った売上げに係る税抜対価の返還等の金額の合計額を控除した残額」て書いてある。

免税事業者のときの売上であっても、当課税期間中に売返があったなら、事業ごとの売上割合の計算には含めるんじゃない?条文を読む限り、自分はそう判断したけど、合ってるかどうか保証はしない。

なんかの問題に出たの?答えはどうなってた?
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:28:53.48ID:bzGWkP3z0
>>906
原則の問題で免税期間における売上に対する売上返還が計算にどう反映されるか考えてごらん?
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:28:31.06ID:49MLUoIj0
>>911
ありがとうございます
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:29:51.79ID:49MLUoIj0
>>913
わかりません
ただメモがあるだけです
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:32:37.88ID:49MLUoIj0
>>914
課税売上割合と同じでok?
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:38:04.46ID:49MLUoIj0
>>918
それは飲食だから
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:58:32.76ID:Cdu/qmhd0
俺は輸出免税でも免税事業者でも同じ計算パターンだから「免返」としてる。
課税売返×100/108+免返
T生だけど普段の答練はこれでマルで全国模試の時はサンカクだった。
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:00:53.79ID:bzGWkP3z0
>>917
うん
で簡易に課税売上割合の計算は不要
つまりそういうこと
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:08:25.53ID:6vItlOK50
Oの全答練の納税義務で分からないところがあるのですが、当課税期間の特定期間で4/1〜4/9の課税売上が除かれる論点で、この期間は前期の納税義務の判定で課税期間になったので×100/108をしてからマイナスするのではないでしょうか?
いきなりの質問ですみません。頭の良い方何卒ご教示ください。
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:11:35.97ID:X9RPu7cs0
イグイグ
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:13:32.10ID:99aYhtaJ0
>>923
LECは大原と同じで108分の100
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:14:06.93ID:iqnLeCkj0
>>913
課税売上割合の計算は売上に係る税抜対価の返還等の金額を控除ってなってる
7-10は〜の金額に係る消費税額の合計額
免税なら消費税額かかってないよね
それより、大原の外販総合計算問題集9でなんで基準期間課税事業者になってんの?
分かる人いる?
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:16:50.72ID:Cdu/qmhd0
>>923
俺はT生だけど初学の時は頑なにT方式で解いてた。
ただ普通にOからも多数合格者が出てることを考えたらどうでもよくなってやりやすいハイブリッド方式で解いてる。
歴代試験委員はどうもOの出身者(関係者)が多いみたいで100/108とか100/105で割り切れる数字が多い気がする。
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:27:40.45ID:wCw6NdAu0
ここで質問してる人ってなんで講師とかに質問しないんだろうか
2ちゃんねるで教わった知識をそのまま本試験に持ってこうとしてて衝撃なんだが
ネットの情報鵜呑みにしないほういいよ
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:53:38.77ID:49MLUoIj0
じゃ最後に
課税資産の譲渡等の対価の額と
課税資産の譲渡等に係る税込価額の
違いは?
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:55:53.74ID:bzGWkP3z0
消費税・地方消費税が含まれているか含まれていないか
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:56:13.10ID:bzGWkP3z0
額が抜けてた
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:03:00.25ID:49MLUoIj0
>>931
それだと課税売上割合で
課税資産の譲渡等の税抜対価の額って言わない
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:09:36.13ID:OdriESd30
イグ
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:17:31.89ID:ERJyuoFJ0
>>927

7-10を挙げたってことは、事業ごとの消費税額の計算の話をしてる?
自分がしてるのは、事業ごとの売上割合の計算の話なので、ちょっと論点が違う気がするけどな
また、免税ならってコメントもよくわからん。。売返の話をしてるつもりなんだが、免税が絡むのかな?
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:27:00.49ID:ERJyuoFJ0
>>927
外販9
甲社の当期 30.4.1〜31.3.31
基準期間 28.4.1〜29.3.31
その前々事業年度 26.4.1〜27.3.31
「2 甲社の取引状況」より、28.3.31以前は全て納税義務がないため、26.4.1〜27.3.31は納税義務なし→税抜き処理は不要
10,703,000-3,000=10,700,000>10,000,000
∴28.4.1〜29.3.31は納税義務有り
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:29:52.79ID:bzGWkP3z0
>>933
課税資産の譲渡等に免税取引が含まれるかどうか?
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:35:09.01ID:30dCpOjz0
金銭

が抜けた
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:43:18.11ID:ERJyuoFJ0
>>927
やっと意味がわかった!「免税」て輸出免税のことじゃなくて、免税事業者ってことね。申し訳ない。

自分の考えは
・免税事業者であったときの売上返還であっても、事業区分ごとの売上割合の計算に関係させる。ただし、税抜き処理は不要
・事業ごとの消費税額の計算には関係しない
・基礎税額の計算にも関係しない
こんなとこかな。
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:06:59.96ID:LOeR9B6E0
ここを見てる時点で将来の税制を担う奴らだと思うから敢えていうが、軽減税率は終わりの始まりだぞ。
増税自体は政府が決める事であって、納得してないが何回も選挙で信任されてる訳だから甘んじて受け入れよう。
ただし軽減税率は愚策中の愚策だ。利権まみれの物品税時代に戻るのか?
早速新聞各社の圧力団体はロビー活動に成功して軽減税率を勝ち取ったよね。
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:18:37.25ID:49MLUoIj0
>>937
サンキュー
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:25:20.03ID:Jve2dwc/0
みんな受かるといいね。

軽減税率入るから、落ちたら悲しいね
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:48:27.10ID:6oQQo38t0
早く親孝行したい
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 03:08:35.48ID:ECAQoXaz0
おっすオラ初学!おめーらほんとに頭悪そーだな!オラ頭悪りーやつは、でーきれーなんだけど、来年も分母になるために、ぜってえ受けてくれよな。
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:32:38.80ID:Ws3I8m8t0
>>941
これが正解かな?

原則で、免税事業者時代の売返は税額控除はないけど、割合には反映されるっていうのは何を根拠にしてるんだろう。
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:36:48.83ID:SMeD1C3W0
>>948
勉強が半端だからじゃない?

ボーダー付近の年はそうだったけど、上位1パーセントが余裕だった年は食欲旺盛だったし前夜もよく寝れた。
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:46:08.91ID:4TfJTzQk0
私の占いは100%の的中率です。今年ここから6人の合格者が出ます。5人でもなく7人でもありません。
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:56:03.70ID:dRurkay90
経験上不合格だった夢を見た年は現実では合格してて
合格だった夢を見た年は現実では不合格になってる
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:11:15.67ID:dRurkay90
>>949
ここの(免税事業者であった課税期間において行った課税資産の譲渡等について対価の返還等をした場合)の2段落目見たら分かる

第1款 売上げに係る対価の返還等の範囲|国税庁
ttps://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shohi/14/01/01.htm
0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:16:44.25ID:4eGicbNw0
理論だいたい固まったで。
あとは当日の朝信託と納税地と課税期間を暗記パン食べて覚えて終了や!
0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:05:10.35ID:1owHBqZ40
>>956
平均点90点くらいなるほど簡単な問題出たら、ケアレスミスしてね♡合格応援してる^_^
0960一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:42:05.81ID:dRurkay90
売上
消費
0961一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:24:58.95ID:4TfJTzQk0
落ちる気がしねー
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:21:38.20ID:OyLWh5mH0
>>957
割合
税額


そんな見出しなんて気にしなくて
いいぞ。
みんな解き方一緒なんだから、何計算してるか見ればわかる。
0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:29:58.44ID:OyLWh5mH0
原則含めて見出しは漢字1-2文字か平仮名3文字まで。
0965一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:13:19.79ID:2eINdl9p0
大原直予2回は目標点すら言わなかったな
0966一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:47:44.09ID:ECAQoXaz0
おっすオラ初学!おめーらほんとに頭悪そーだな!オラ頭悪りーやつは、でーきれーなんだけど、来年も分母になるために、ぜってえ受けてくれよな。
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:02:35.48ID:ElOwxMeM0
オッスオラ初学さんはLEC以外の模試受けた?
0968一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:01:16.32ID:ECAQoXaz0
おっすオラ初学! オープン模試けーってきたけどよ、まさかの73点でオラ引いたわ! 理論が32点しかねーって、初学だからか? 計算オラよりひきー2年目以降のやつ、落ちるかのーせーたけーぞー
0969一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:29.77ID:1owHBqZ40
理論過去問64回までやったけど、ボーダーラインくらいまでしか行かんわ、、。みんな模試であんなに基本理論が書けないのにボーダーあんなに高いのなんで?

計算はほぼ毎回確実点まで行く。
0970一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:45:14.71ID:4TfJTzQk0
>>969
初学は理論完成するの試験日ぎりぎりだからそんなもんじゃね?
0973一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:55.45ID:JzywMKyF0
理論が問1も問2もAランクのベタ書きオンリーだったら逆に動揺して書き損じや書き忘れが出てしまうかもしれん
0974一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:04:27.21ID:2eINdl9p0
>>969
単純に計算に時間使いすぎてねーか?
0975一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:00:24.44ID:2z/Rq4v30
>>973
(*・ω・)ノほい「課税の対象」「仕入税額控除(原則)」
0976一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:10:16.93ID:JzywMKyF0
>>975
理論の伝説回になりそう
0978一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:20:12.73ID:rXAJK54u0
商標権の譲渡における国内判定は登録機関の所在地だけど
知らないところで別の国に勝手に商標登録されてたら
2以上の国に登録されている場合として、国内判定は変わるのかな?
0979一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:25:50.30ID:EvJLsIlB0
>>976
法人の片手間にAランクだけ覚えて行ったらかけたンゴ…
計算も何となく解けて合格したンゴ…
0980一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:30:06.92ID:AAvgdBIs0
予備校の直前期の問題で肩を崩されると、何を書けば良いのかわからなくてかなり混乱するよなぁ
0981一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:30:36.64ID:AAvgdBIs0
肩じゃなくて型ね
0982一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:37:45.53ID:bePrmbFF0
開始の日
初日
なにが違うんですの?
0983一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:04:30.15ID:JzywMKyF0
終了の日を考慮するかどうか
0984一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:17:11.94ID:rryLvMD90
>>983
詳しく
0985一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:18:43.98ID:1owHBqZ40
準ずる割合の計算見てなさすぎて、出たらきょどりそ笑
0986一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:35:31.12ID:bPFjzoJx0
「速やかに」を「遅滞なく」って書いたら減点かな
0987一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:36:35.79ID:X15bP/6v0
国税庁
令和元年(2019年)6月21日発表
「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況〜 スマート税務行政の実現に向けて 〜」

AIによる税務相談

チャットボット(※)の導入

チャットボット(利用者がフリーワード(話し言葉、キーワード)のテキスト入力とシナリオで作成する回答候補からの選択入力を行うことで、
AIが質問を理解し、用意したシナリオに導き、自動回答)

・ 相談事例の蓄積・学習を繰り返しながら、順次対応範囲を拡大
0988一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:42:47.14ID:/yMeEG5L0
>>983
どういうこと?
0989一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:04:42.45ID:/yMeEG5L0
わかった
課税期間開始の日は
個人事業者が1月1日でない日に開業してても1月1日から
課税期間の初日は
初日
だよ
0990一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:12:08.12ID:uYXNDqCG0
>>989
「課税期間開始の日」っていう言葉、どこかの理論に書いてあるっけ?
自分は、事業年度→開始の日と終了の日、課税期間→初日と末日、だと思っていたけどなぁ
0991一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:23:40.23ID:/yMeEG5L0
第3年度の課税期間の定義
課税期間の開始の日から
0992一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:26:29.83ID:/yMeEG5L0
あと中間深刻対象期間の定義とか
0993一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:35:54.62ID:rryLvMD90
>>992
試験前に気になると思うけど、そこら辺は意味一緒だからそんな小さな事覚えるなら、質問事例1つ読んだ方がまし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況