X



税理士試験 簿記論 Part.184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 04:07:31.61ID:dOLYz68N0
前スレ
税理士試験 簿記論 Part.183
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1537975022/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 簿記論は税理士試験の登竜門だぞ!?
      _\              /  L     \ <  三回落ちた人は業界から去った方がいいわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  普通の女の子は優しくて堅実な人が好きなの。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:23:46.56ID:DSyWbnPpO
勃起論
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 07:30:07.70ID:pqwotV3S0
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:17:59.57ID:pqwotV3S0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html

慶應義塾  157名
早稲田大  111名
明治大学   84名
中央大学   77名
東京大学   50名
京都大学   48名
一橋大学   36名
立命館大   31名
神戸大学   29名
専修大学   29名
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:36:16.70ID:pqwotV3S0
RPAにより対象業務の労働時間86.2%の削減効果が判明

更新日:2018年11月2日
http://www.pref.ibar...ku/ict/20181101.html

茨城県では,ICTを活用した業務の生産性向上の一環として,
RPA(ソフトロボットによる業務の自動化)の実証実験を行い,
庁内業務におけるRPAツール導入の適合性の検証や,
作業の効率性向上等の効果の検証を行いました。
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:48:20.50ID:pqwotV3S0
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:51:56.27ID:t6aaF5dy0
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:18:04.97ID:tSOZkDnJ0
誘導age
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:00:08.65ID:yTV4lstx0
誘導age
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 05:39:04.32ID:6wx/jsnE0
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:41:07.46ID:QeAoU+Fe0
2級とって、いまなんか無料で受けれる先取り講座受けてて、1月から速報クラス?というので本格的に高座はじまります。
TACのカリキュラムを信じて講師を信じて頑張ります!
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:32:21.94ID:wVGzfkzk0
59点って精神的にキツいな、、、
来年で15回目の簿記論だ、、、
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:49:22.74ID:MuXxml/60
>>15
え?
どうした?
ラスト科目が簿記論とか?
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:03:36.33ID:vTvshA4W0
税理士試験 簿記論 Part.183
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1537975022/989


前スレの989さんにレスだけど、
17年から変わったそうだね。

16年までは9回目までは60分問題で、
そのうち3回が60分総合問題、
他の6回は大問2問構成でどちらも個別問題、
個別問題と30分総合問題、30分総合問題2題
とかだったよ。
Tの年明け上級演習は以前のやり方の方がいいと思う。
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:30:52.95ID:8vLYVtWJ0
O45T55くらいじゃない?
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:43:18.98ID:o5Yqk4DJ0
>>19
前のスレで大原採点で43点超えるか、TAC採点で53点超えるかって出てた
どっちか一方超えてればもう一方足りて無くても受かってたみたい
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:44:23.71ID:o5Yqk4DJ0
超えるじゃなくて以上だった
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:02:20.68ID:60mhnefC0
>>15
それはネタ???ほんとに?
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:18:44.71ID:W1d/JS0X0
Tの合格体験記に載ってた人は簿財10年で酒税合格し院免だった
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:02:22.25ID:Y2CEM9az0
リアルだなw
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:01:58.22ID:M/aMcE5E0
去年Oで、5月頃に試験申込忘れに気付き脱落し、
(こんなアホは俺以外にいないだろう)

今年Oで、講義と個別問題は無視し、
総合問題1周、Oのテスト1周、過去問2周やって、
O50 T60で無事1発?合格しました。

Oのテストはだいたい上位40%ぐらいでしたが、
最後の方で20%とかも取れていました。

直前期に集中的に過去問やテストをこなしていければ、
今後受験する人も、きっといけると思います。
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:31:55.50ID:lstF/+6c0
>>15
15回!? 当時生まれた犬がぼちぼち死ぬ頃やん
0030名無しの
垢版 |
2018/12/19(水) 21:01:50.11ID:nzmNQc7l0
大原の経験者コースは効率悪いですか?あと通勤講座ってどんなですか?最近ネットの広告で気になって。
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:39:55.45ID:GpX2fpyk0
独学道場で十分
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:42:19.50ID:6OhEb3370
>>26
てか名目60点合格なのにボーダー40点台にする意味が分からんな
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:43:27.56ID:6OhEb3370
上級は2回受ける意味ないな
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:44:25.38ID:6OhEb3370
>>28
みんなは行けないから
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:59:37.97ID:tJXa+0Fx0
>>33国税は答案全部集めてから60がボーダーになるように点数を振れるけど、
学校は点数を振った後じゃないとデータ集められないでしょ?w
少しは頭使え?
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:02:23.00ID:eguQJ1nN0
>>36
試験の難易度くらい分からんのか
何年受験生指導してきたんや
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:05:16.97ID:HzQhoPb+0
T レギュラーの通信担当 
なんか、おちょくられてるようなしゃべり方w
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 06:43:41.17ID:70dsl5wS0
おれは二年目で合格したけど。二年目はOの外販教材(個別問題・総合問題・応用総合問題)を三週ずつして受かったよ。個別をまったくやらないとなると1〜2問弱くなるからおすすめしない。
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:33:57.14ID:eguQJ1nN0
>>39
正答率高い箇所に比重配点
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:21:47.31ID:PRopLf4/0
>>41傾斜配点な。
難問or受験生全体のレベルが低い場合でも10数%合格とするには、0点の箇所を作らないと60点合格に出来ない。
予備校は正答率のデータを取る手前、無配点の箇所なんて作れないだろ?
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:24:32.15ID:HzQhoPb+0
>>43
違うよ

独学って 質問できないからな
004543
垢版 |
2018/12/20(木) 12:51:06.25ID:8llnSn8e0
>>44
TACホームページで確認した
河井かぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況