X



☆税理士試験総合スレ Part.48☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:41:22.28ID:DscmAb4L0
前スレ
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.47)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1531486238/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 時間がかかっても、お仕事しながら
      _\              /  L     \ <  官報合格に到達できる人って、とっても
    /  > 、         イ     \   _ \  |  ステキよ☆ お嫁さんにしてほしいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:44:02.04ID:hSGNByMz0
皆さん、総合スレでは三つもの同じナンバリングの重複スレが立ち、大混乱が発生しま
した。バックナンバーに信憑性を持たせ、このスレッドの議論を後世に残すのが我々の
責務と考えています。そのためにも、スレ立ての際は重複には十分にご注意を願います。
今般、下記のように「Part.45」が三つも重複してしまいました。私はこれを、総合スレ
のバックナンバーの一つとして尊重し、今回のスレをPart.48とすることといたしました。
過去スレの実質のナンバリングは、下記をご参照ください。

・バックナンバー

☆税理士試験総合スレ Part.45☆(正真正銘のPart.45)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1525502014/

 ↓

☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.46)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1525514210/

 ↓

☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.47)← これが前スレです。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1531486238/
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:46:39.62ID:hSGNByMz0
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
 ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。

【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:47:34.58ID:hSGNByMz0
税理士法 第一章 総則
(税理士の使命)
第一条  税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
(税理士の資格)
第三条  次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
一  税理士試験に合格した者
二  第六条に定める試験科目の全部について、第七条又は第八条の規定により税理士試験を免除された者
三  弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
四  公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2  公認会計士法 (昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項 の規定により同法第二条 に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:13:16.82ID:jpKFAIXA0
誘導age
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:40:36.71ID:V7hTXgJW0
本屋で税理士試験関係本が山積みになっていた時代は過ぎた。

いまからは機械との競争しかない。

残念だ。
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:12:23.61ID:iqKRWqG20

いまからは選抜されたエリート税理士がガッポガッポ稼ぐ時代でしょ。
早慶以上の学歴ある男なら是非やるべきだよ!
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:19:36.14ID:gKvTLPCs0
オーリオーんッビーールっ
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:31:31.72ID:VMdChTLx0
島ーとつくものなんでも好きでー
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:41:24.88ID:BOtVSrUL0
608 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2018/09/12(水) 00:35:22.15 ID:uMOgb5NO0
このスレで聞いてもないのに学歴謳ってミスリード誘発する書き込みする奴漏れなくヤベー奴
推測するに税理士試験諦めた奴の妬み嫉みの究極体


前スレより。
「究極体」ってデジモンじゃんと話題にw
こんなレベルか税理士試験受験生てww涙
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:03:16.91ID:sPXZTNgK0
>>12
実際この業界リーマンショック時代に丁度大学卒業した就活した不遇の時代の世代が多いからなあ
ちなみにもろ俺の話だけど、東日本大震災で卒業式が流れた、、、
後一相続結果待ちだけど、まさか自分が30までに税理士なれないなんて思ってもなかったなあ
俺はもろデジモン世代やから、懐かしいなあって思ったよ〜
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:35:18.32ID:sPXZTNgK0
あの時はマーチ新卒財表でもミドル4すらもぐりこめるか微妙なラインだったからなあ
激務を避けたいからミドル4以下の法人入ったらミドル4より激務でヒャッハー状態になる人続出
法人側からしたらカモネギ状態の話どころじゃないくらい美味しい時代やったんやろうな
辞めるまで5年間ほぼ毎日朝嗚咽して、たまに吐くような状態で満員電車に揺られる日々、、、
思い出したくもないがそういう状況の人に伝えたいのは金を貯めてはよ専念した方がいい
試験勉強も辛いが会社勤めの辛さは別、その経験があったから目の色変えて勉強できると俺は思うなあ
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:55:16.03ID:sPXZTNgK0
税法の試験あるあるだけど、試験終わった瞬間に社会人の緩い受験生が友達見つけて何これめっちゃ難しかったよね〜って話しかけてる感じ笑
でもそういうメンタルでプライド捨てないと続かないのが殆どの社会人受験生だからその気持ちも痛い程わかる
それを横目にふん、雑魚共がって心で呟いてエリートサイヤ人のベジータ状態になるのが専念生なんだわ
社会人でガチってる満身創痍な人は試験直後に絶対そんなキャッキャ出来ないから全員ってわけではないがね、、、
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:51:15.74ID:ptqtHucI0
>>14
ヒャッハー聞くと、どうしてもあの淫メンを思い浮かべてまうw
アイツも幸せそうやなw
数十年間近く不遇を味わい、ようやっと手にしはった年収1千万
夢にまで見たマウンティングw
風俗、不倫でヒャッハーしまくりやでw
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:50:22.17ID:Oveuj/AB0
>>12
税理士試験受験生減ってきてるから。
一部のエリート大学卒業した税理士しか金稼げない。

資格取得してもマジ独立無理っしょ。近い将来、行政書士ぐらいの立ち位置になるんじゃね。

もう税理士試験受験の苦労が報われる時代じゃなくなってきてね?

学歴ないから中途で大手メーカーとかいけない。マジでくそだわ。
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:29:02.04ID:wYkP9czu0
>>17
>>一部のエリート大学卒業した税理士しか金稼げない。

全然そんなの関係ないから。要は実力。稼げないのは能力が低いから。
高卒でも営業力さえあれば何とかなる。誤解与えるコメントはやめよう。
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 02:45:17.79ID:RArcpV3J0
税理士試験受験生減ってきてるから。
2世税理士しか金稼げない。

資格取得してもマジ独立無理っしょ。近い将来、行政書士ぐらいの立ち位置になるんじゃね。

もう税理士試験受験の苦労が報われる時代じゃなくなってきてね?

マジでくそだわ。
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:59:59.93ID:lUDvLlVe0
>>19
減ってきてるから稼げないっていう理屈は分からんな。逆じゃね? どんどん増えていって
たら、供給過多になって稼げなくなるというのが普通の理屈だけど・・・

税理士受験生が減ってるのは、税理士が稼げないからじゃなくて、税理士試験突破がとんで
もなく大変な壁だということが世間に浸透し、税理士事務所がハンパないブラック業界だと
知られてきたからだと思ってる。これに加えて、日商簿記の3級、2級が異様に難しい。
簿記の学習からの弾みで税理士を志す人間も減るだろう。

一方、実務的にはカスな税理士が多過ぎて、優秀な税理士は「濡れ手で粟」くらい仕事があ
るよ。クラウド会計だのAIだの、俺に言わせれば、税理士の本来の本業では「猫の手」くら
いのレベルだよ。本来の専門的な判断や意思決定はコンピュータではできない。法律上の責
任を受けるのは人間なんだからな。

もうちょっと、希望をもって試験に臨んだ方がいいよ。「受かっても稼げない」という思考
が頭の中にあるうちはリミッターを外して一心不乱に勉強することができないだろう。
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:20:00.18ID:Ri6Jaj8R0
A Iで判断できないレベルの判断は税理士だろうが税務署に個別に相談しに行かないと
自分で勝手に判断すると痛い目にあう
結果としてじゃあ税理士いらなくね?って話し
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:33:36.41ID:3zArAdV70
>>20
人が読んでくれなきゃ意味ないよその長文
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況