X



税理士試験 相続税法 Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:17:32.64ID:x9G4D/Tw0
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533644094/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | のび太さんの相続が開始されたとき、
      _\              /  L     \ <  ドラちゃんの評価額はどうなるのかしら?
    /  > 、         イ     \   _ \  |  秘密道具もちゃんと財産評価してね☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:18:18.22ID:QfWQkr3v0
>>4
被相続人の略歴(どんな一生を送られたか、大学は?職場は?)は重要しかん
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:34:25.40ID:QfWQkr3v0
途中で書き込みしちゃった。
死んでまで、死んだあとの「評価」まで、自分の略歴付いて総合評価の基礎資料に回るのは辛いだけだ。この世は地獄だよ。

かたや、慶應義塾大学でた身長180の男もいる。
世の中不公平だ。
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:23:29.95ID:kmQebuf40
2年目なんで逐条解説見てるけど、
なかなか勉強になるね。
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 06:27:50.25ID:og8pHjaI0
>>146
計算で改正論点が改正前で解答することを要求されてて、改正前と改正後の両方出題の可能性があるとしてたOと改正後しか教えてなかったTで若干O有利になった程度。
今年は転換社債がOはノーマークだったらしい。だからT有利。
どっちにせよ、それ以外のことをしっかり解答して理論しっかりかけばボーダーは超える。
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:25:45.17ID:k6WgjYHS0
所得税は、レギュラー100とすると、上級105〜110、年内完結・速修85くらいで
レギュラーと上級の差は直前講義で埋まるらしいんだけど、相続税ってどうなの?
余裕あるのでレギュラー取って失敗したかな?と思い始めています。
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:47:44.52ID:c8FeANw00
権利落ちの月平均の特例?
落ちの株価なのに評価は含みにする理由を教えて下さい。
あと落ち→含みにする変な式の組み方を教えて下さい。
すみません。
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:46:15.78ID:LO6icPAw0
受験者が揃って買うから今は最新のものは品薄
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:17:45.35ID:alD2RgD50
専門学校のテキストって適当に端折られているよね
テキストに書かれていることがすべてだと思っているけど
逐条解説見れば
分かっていると思っていたことが
分かっていないことに気づくことがよくある
逐条解説は必須アイテムだね
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:23:26.63ID:MKBXGAqj0
>>164
すんません
簿財法とって今年所うけて合格確実ラインっす
今年1年で最後の相とれるようガンバ
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:35:23.80ID:OPCSap7b0
>>166
法所は2〜3割重なってて感じもよく似ているので相性いい
所の方がトップ層が分厚い印象だったけどな
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:37:44.69ID:OPCSap7b0
>>168
去年の成績表ぜんぶ見て笑った
福岡の0005で始まる人はすごすぎるね
会員番号からしてかなり古い人なのかな
第7回の上級演習は欠席したのかいないが
それ以外はほぼパーフェクトじゃん
所の上位群はアンビリバボーな世界だったよ
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:53:44.85ID:69YyZ2z50
大原の初学コース受講してるんですが、理論を全部終えるのは何月ごろですか?
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:21:27.09ID:XHeTxOoO0
4月終了なので初学での合格は99%無理
再来年の合格を目指せ
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:26:42.78ID:fn0TbyoV0
相続税、去年初学で挑んだけど、
経験者の成熟度にはビビったな
模試とか信じられないくらい高得点かっさらっていくもんな
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:32:02.18ID:XHeTxOoO0
5月になれば改正論点目白押しで定着時間なし
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:00:08.49ID:XHeTxOoO0
175→最も無責任な回答
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:22:58.04ID:fn0TbyoV0
まぁ俺は実務のために一通り勉強したかっただけだから、はなから合格するつもりはなかったからいいんだけと、これ合格すんのスゲー大変だわ
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:43:15.42ID:XHeTxOoO0
これ勉強してると時々すげえ無駄な人生を過ごしているように感じる
なんか円周率の暗唱でギネス記録を目指しているような感覚というか
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:09:30.62ID:69YyZ2z50
>>176
やる気次第です
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:21:54.18ID:ZqZDS5XW0
ワイドショー見てたら平尾さんの相続や自己株の売却の話しの騒動面白いネー
税理士とか公認会計士とか絡んでるから
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:03:35.69ID:ezk6SOLa0
>>180
8割以上の株を850万ってやつな!
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:20:11.18ID:ZqZDS5XW0
同族経営で、経営に入った後妻と息子との遺産トラブルはリアルにあるから勉強にります。
まぁ、税理士が司法書士騙したり横領とかの話しに複雑に進展しそうだけど。
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:14:22.40ID:iyDyoDVC0
初学とか経験者とかよう分からん
鼻から1年で受かる気ないんか
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:25:38.73ID:xH7osmNo0
受験は水物で、ラッキーで合格することが時々ある。
どうせ無理だからと言って受験しないのはもったいないと思う。
1科目に絞って、合格できなかったらショックでかいぞ。
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:58:26.30ID:2UQvVW6m0
初学で受かりにくいのは直前期の勉強の仕方がまずいだけだと思う。
理論の回転に固執したり、バカみたいに同じ答練解き直してると初学では受かりにくいと思う
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:22:33.92ID:pElww+uv0
専門学校が言うことと逆の勉強をすれば受かる
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:02.80ID:Dt8be3370
>>141
60点で次の科目へ進みましょうだからみんな次の科目へいったんでしょう
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:45.23ID:R5bJTG0r0
大原の相続って年明けからはそんなにインプット多くない感じ?
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:42:41.66ID:5cXJ2L2y0
>>194
信託か特定一般社団のどっちに重きを置いてるかはわかるかも。
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:17:11.97ID:XcWPlcE80
>>196
今年もT惨敗の予感?
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:02:37.25ID:pTlXK5230
>>198
そーだね!今年もTはきついね
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:17:24.63ID:nodc0syT0
学校の予想配点だと理論て特定社団の意義捨てたら△二点、受託者すてたら△10点ってことになんない?

にしても400人×6枚の理論用紙を仕事しながら1ヶ月ちょいで採点ってなるとやっぱりサーッとしか見れないよな。
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:18:41.46ID:nodc0syT0
平日は通勤電車で理論暗記(直前期は復習)、家では教科書をページきめて読む、土曜日は総合問題一問といて、非株と小規模の個別だけは
やった。授業は日曜日の全日。
それを一年。
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:26:25.77ID:nodc0syT0
課税価格集計表に財産もらってない人の名前印字されてたのって、最初から集計する気のない人と集計はするけど時間がなかくて書けない人ってのを判断するための問題か?
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:55:26.13ID:6l+DDQxl0
ところで、相続税法の受験界で、「カリスマ」と崇められている講師などはおられるの
でしょうか? TACでも大原でもいいです。
もちろん、勉強は自分の意思が重要なのは承知しています。理論暗記に講師の講義力など
はほぼ無関係でしょう。でも、この先生の授業を聞いていると不思議にやる気が沸いてく
る! この先生に付いていけば、落ちる気がしない! と思わせてくれるほどの人はいな
いもんでしょうか?
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:36:15.45ID:/7aMViNV0
出題のポイントからだと、結局専門学校の回答速報の全部を要求してんだね。
あんなの全部かいてたら時間たらないと思うんだけど。受託者課税はさらっと、特定社団法人は用語の意義まで、って感じかな。それでも時間カツカツだよね。
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:42:48.21ID:omJGjT/00
年内は理論何題覚えるべき?
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:30:30.41ID:3ioxixC00
>>214
モテなそう
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:45:15.07ID:BegK4gxY0
理論は数が少ない(にたようなものをまとめたとして)のにすごく苦労したから早めに覚えたほうがよいと思う。
6月が本試験とおもって全部終わらせる。
残り1ヶ月か2ヶ月で点数とりにいく練習すればいいんじゃない?
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:28:46.16ID:BegK4gxY0
一個いっこ覚えてるときはいいんだけど、あとでにてる理論とごっちゃになったり、言い回しがにてるようで意味違ったりってのを別におぼえなおさないといけないんだよ。
スラスラ書くために。
ゆえに個別は早めに一回転させないときつくなる。
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:55:18.07ID:HorSoEAA0
最近は用語の意義も出されるのでこれらを含めれば法人所得に匹敵する量
初学者は未学習のものも含めて早期に全暗記に取り掛かることをすすめる
去年専門学校のペースでやってたらまったく戦えなかった
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:38:47.86ID:6Xq4drME0
授業で習った部分から暗記していく感じでしょ、計算で実際理論の要件殆ど出てくるし、その都度暗記が理想、ただ初学でそれ出来るとか相当暗記に自信ある人でも大変な道のりだと思う
用語の意義まで範囲にされて、直前で詰め込むのは物理的に不可能、肘壊れてトミージョン手術せんといかんなるレベルやわ、、、
失敗したなと思うのは今の範囲になる3年前くらい前にやっときゃよかったってことやな、、、
ラス一科目でこんな仕打ちあるのかよレベル
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:17:10.73ID:HorSoEAA0
100題くらいあるんだから理解が伴わないととか言ってらんないよ
来年になってから本格的に暗記してたらせいぜい2〜3回転しか回せない
年内からフル回転できない人は来年はあきらめた方が良い
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:21:45.47ID:+y2Gsnbb0
ここ見てると相続税はレベル高い高い詐欺の典型だわ
直前期になった途端ここ閑古鳥なことも察する理由の一つ
災害の理論が出るぞーって言い出すからな笑
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:43:36.02ID:TrZrW0TL0
SKY氏は年内から理論をフル稼働してたぞ
答練で時間が余って周りを見たら終わってない人が多くて驚いてた
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:52:10.76ID:+y2Gsnbb0
タックだが問題abランク(その部分の用語の意味を含む)さえやっとけば今年も余裕やったやろ
半信半疑で用語の意義ガチれなかったら落ちてたって話
質問電話で有名講師さんの意見結構求めたが、有名講師さんさえそこまで強くは言えないのが去年までの用語の意義の取り扱い
今年からはガチンコで年内からやっていくんやろなあ
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:45:47.43ID:EAOA/X5C0
コンサルティングやるならある程度ハンサムでないとダメだよ!
とくに肌はきれいでないとな。
醜男は相続で遺族のマンさんからの受け悪いから。

あと、検索してくるから、学歴はMarch関関同立の学部未満はもうアキラメロンw
頭使う仕事やでw
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:51:43.44ID:QvdRPaGh0
モテそうかそうでないかは重要そうですね
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:25:15.78ID:AHX7aXpO0
相続受験生は、直前期になると途端に減る。答練受けてる人間自体が出来る人しかいない状態。
どの科目でもそうだけど、理論が追い付いてないと答練受けても意味がないからね。相続は特に
疲れ果てている人が多い印象。受験生のレベルが高いなんてことは全く意識しなくていいと断言
できるね。
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:43:29.99ID:/jnz5bK20
>>235
ほんまそれ
上でも同じこと書いたけど、直前期になると災害法やCランヌ以下の出題を予想してるっていうクソ野郎がでてくるからなあ
最後までここにいる住民はガチ勢だからそんな話し信じるわけないのになあ、、、
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:06:13.12ID:/jnz5bK20
>>239
この話にマジレスしてるあんたも同じでしょw
この時期にミスリード誘う書き込みに対して意見言ってもいいでしょ
初学者陥れようみたいな性格悪い奴もいればマジレスする俺みたいな奴もいるのがネットだろ
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:22:54.54ID:QvdRPaGh0
国鳥で受かって、相続は自分のペースでやるオレ勝ち組
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:26:02.74ID:/jnz5bK20
間違いなくここ見てる人の合格占有率は1%以下でしょ
敵に塩送りたくない気持ちも分かるけど、ここ見てる人がみんなハッピーになった方が俺は気持ちいいからマジレスしてる
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:38:43.04ID:LA26p8uw0
理論はほんとに苦労するから早めがいいよとしか言えない。
直前期答練に間に合わなくて、柱だけ書いてまったく違う理論を書いてた。
先生がそうしろって。
柱の部分だけ点数くれてあとは点数なかったけど、理論は全部見てくれたよ。
○だけど0点とか。
悲惨な順位だった。
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:28:14.04ID:ikG7nKQ60
>>244
ほんまにね
根幹の柱覚えてないのに直前期に突然ドクターで柱立ての練習とかしても全く意味ないからな
とにかく直前期までにマスターのaランクの中でも◎部分は抑えないといけない
ドクターの総合理論の柱立ては基本◎部分を小出ししていく感じだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況