X



税理士試験 所得税法 Part.25
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:29:02.46ID:hCYX4ZLY0
前スレ
税理士試験 所得税法 Part.24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1512701112/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 所得に受かってて、所得の高い
      _\              /  L     \ <  税理士さんと結婚したいわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  あなたがそうだったら嬉しいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:31:00.33ID:zgfkHSRs0
大原生いなかったんだ…
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:35:53.91ID:zgfkHSRs0
>>864
タックベースで試験作ってくれてるのかも!?さすがタック!
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:57:39.46ID:nEAiGcKH0
>>876
壊滅状態だからしょうがないでしょ
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:09:32.07ID:zcqqosQm0
やっぱ出てきてなかったんだ
Oを同情するようなレスばっかだったからなあ
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:23:22.82ID:XHN146HJ0
合格発表時に大原の報告が何人くるかな
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:37:03.00ID:nEAiGcKH0
>>880
大原は上位5%でも厳しい戦いになるからね。
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:56:14.59ID:t3I07VLP0
大原って大原簿記学校?資格の大原?大原学園?
コーポレート・アイデンティティが全然統一されてないね
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:15:48.24ID:NpERTvzN0
所得税と法人税は今年TAC圧勝な雰囲気。
国税はTACにすべきか迷う
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 04:51:14.01ID:OtSQ4YaZ0
今日とうとう大原採点サービス発表か。緊張
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:22:15.14ID:OtSQ4YaZ0
>>864
東京CPAみたいに損益通算が30点の配点にしてほしいな。
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:25:27.34ID:OtSQ4YaZ0
>>885
それだとタックはさらに有利
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:40:22.05ID:IspLttok0
>>884
まあ上がりはしないから緊張すんなや
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:10:20.51ID:tM/yC75r0
Oの集計結果にはT生の得点の多くが含まれていない
ということはOの修正ボーダーに10点前後加算したものが実質的な合格ライン
と見るべきなのか
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:26:15.55ID:oYBk/z0k0
>>888
中には出してる人がいるから。+5点じゃないかな。
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:43:20.90ID:TOU/2PD50
損益通算の控除は作品で書いた人も○か△にしてそうだから、そんなにボーダーには影響しないんじゃないかな。
国税庁の採点は作文については容赦なく減点するだろうけど。
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:59.40ID:IspLttok0
1点上がっちゃったな
でも損益通算の△が多いから楽観的に考えてもいいかも
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:13:37.11ID:XN2g9go50
実質80点やね
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:23:56.98ID:d0eJyMqy0
あがった
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:24:37.24ID:d0eJyMqy0
大原生は、70とれるのか…
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:31:27.08ID:D4ODywUO0
試験中、あれ書くとこ少ない。と思って純損失関係を書いてしまった。作文であんなに書けない。大原生はつらい。
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:37:26.45ID:IspLttok0
お前らの感想を聞かせてくれ
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:42:56.51ID:d0eJyMqy0
>>896
70は厳しい。
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:52:28.57ID:hAra1rxC0
ボーダー上がったけど合格確実4点も下がったのやばいな
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:58:00.22ID:d0eJyMqy0
75以上(上位20%以内)は合格確実。
74〜66(上位20%〜60%)は合格可能性あり。
65以下はもしかすると。って感じかな。
今回の試験は、理論の配点、計算の配点次第で5点位は前後しそう。75越えてないと合格してるかわからない。
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:04:10.87ID:fTxhO32d0
あの分布から見たら75以上が合格ですね。
60点代は不合格確定だから、60点代の人たちは来年に向けて勉強した方が良さそう。
しかし、他の人も言っているが計算は点数変動しないだろうけど、理論は損通の順序で作文の人は点数0の可能性もあるからこればっかりは分からんね
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:05:11.55ID:d0eJyMqy0
何人大原採点サービスやったんだろ。96点なんて強者は、1人くらいだろうから、1人0.5%と考えると200人か。下位層はやらないだろうから、上位40%ラインはもう少し低い?
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:39:21.14ID:IspLttok0
なんだかんできてんじゃん。。。
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:59:54.22ID:nFRnH8Ab0
ちなみにTの実力完成答練3(これしかデータがなかった)時点での所得税の上位3割は約80人。
受験は約280人。
これを実際の去年の受験者1800人位と当てはめるとTAC生の割合で受験は20パーセント以下になる
のだが、実際のTACの所得税受講者のウェートってそんなにすくないんか?
(もちろん過去の講座受講者何かもいるだろうが受験者に対して答案提出者がえらい少ない。)
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:05:17.59ID:ioWtTg2Z0
誰か所得税の分布などアップしてくれ
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:11:12.59ID:OolhD49Y0
>>906
見れる。ありがとう
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:22:41.58ID:lm+hpIfl0
>>904
公開模試
TACは538人、大原424人
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:27:35.26ID:diiDHAlm0
>>908
模試はそれぞれ相手校受けてそうだね。
Oのやつはどうなんだろ。TとOの受験分布がわかんないや😭💦💦
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:48:17.09ID:jBQvkmP+0
>>908
両方うけている人がほとんど。だからタックプラス大原の受講者は、タックの受験者の538くらいだ。       
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:50:43.83ID:jBQvkmP+0
>>908
第6回は、248人。
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:52:40.87ID:jBQvkmP+0
>>911
上位3割は、69人。大原はどれくらいだろ?同じくらいかな?
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:53:11.07ID:diiDHAlm0
>>910
意外と学校組って少ないのね。みんな独学?
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:20:54.51ID:IspLttok0
いけるかと思ってだけどダメそう
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:26:08.32ID:diiDHAlm0
>>914
何点だったの?
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:40:48.72ID:jBQvkmP+0
>>913
大半が独学みたいね。記念受験も多そう。
約500人のうち大原採点サービスは、200人くらい。
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:41:45.38ID:jBQvkmP+0
>>916
大原採点サービスをやってない人は、合格をあきらめた人たちが多いはず。
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:44:15.43ID:IspLttok0
>>915
74
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:44:46.01ID:jBQvkmP+0
>>917
合格あきらめた人たちは、点数が低い。その人たちが大原採点サービスを受けたとすれば、上位40%のボーダーは低くなるだろう。なので、本当のボーダーは65くらいかな
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:45:43.39ID:jBQvkmP+0
>>918
合格です!
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:54:11.38ID:diiDHAlm0
>>918
いけんじゃないすか?
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:14:11.48ID:jBQvkmP+0
>>918
TAC生ですか?大原生ですか?
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:17:30.49ID:SB54idez0
今年の大原の成績表は信用できないな。TACはぶれないから最終判断はTACの冊子届いてからだな。大原は理論壊滅だから。損益通算作文じゃ×なのに◯つけてるやつもいる。TACは理論出来てる前提で作ってるから信用できる。本当の皆の出来具合が把握出来る。
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:20:00.09ID:SB54idez0
大原採点で70点以上で損益通算1字1句なら合格。70点超えてても作文なら危険ってとこだな。
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:36:47.79ID:SB54idez0
>>919
とは言え300人も受からない科目だからわからないな。
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:38:59.40ID:jBQvkmP+0
>>924
損益通算の○が30%から55%。作文で○つけてる人多そう。もしくは、全てTAC生。
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:40:35.94ID:jBQvkmP+0
>>926
上位40%であれば、500人×40%で200人。
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:45:15.89ID:SB54idez0
>>927
T生そんなに大原採点受けるかな?
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:52:25.13ID:ueaQl45+0
/(^o^)\オワタ・・・
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:53:37.23ID:jBQvkmP+0
>>929
じゃあ作文で○つけてる人が多そうだね。
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:59:19.60ID:jBQvkmP+0
>>931
70は少し高めなのかもねー。TACの理論マスターと大原生の作文が同じ点数だし。
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:59:52.08ID:jBQvkmP+0
TAC生で70なら合格可能性高いね。
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:14:21.66ID:SB54idez0
>>933
TAC生なら67くらいからはいけるんじゃない?その下は大原の上位5%と勝負みたいな感じかな?
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:17:51.63ID:jBQvkmP+0
>>934
67なら十分合格可能性ありますね。65を越えればまだわかりませんね。
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:19:03.34ID:jBQvkmP+0
>>924
冊子では、ボーダーが変わったりするのですか?
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:20:03.31ID:8ndM+Lbd0
採点分析サービス利用者
200人程
Oの講師に確認した
0938一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:26:20.54ID:qxt93Cd30
採点サービス利用者はO生中心だろう
T生なら容易なはずの80点以上が非常に少ないのが特徴的だ
分布図の山である70点の所はO生の山であると見ても差し支えないだろう
ということはT生を含めた実質的なボーダーは75点前後ということか
やはり読み通りだな
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:03:49.99ID:DFy1qhIh0
>>936
変わりますよー。個人的にはTACは計算の採点が甘いと思います。ふるさと納税は計算式に答えがきそうだったり、復興税の率書いただけで問1問2それぞれで点があったり(両方それはないだろうと)。
解説で計算ボーダー28(これは低すぎですが)といってるし、 全体では計算は相当低いのではと思ってます。(ここのスレの住民は優秀過ぎます)
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:11:56.16ID:DFy1qhIh0
>>935
私一人じゃ不安なのでみてください(汗)
理論
問1帳簿保存、簡易帳簿、保存期間○、添付書類は純損失明細が抜けたので△、他は×
問2概要○、経常非経常同士の通算○、他は()抜けたのですべて△(大原は注書独立して配点なし、実際は注書1は書けて、注書2は忘れ)

計算は大原で43
(他の学校でも軒並み42から44の間)
尚問2は税額までビタ。
大原採点サービス75
ちなTAC生、損益通算は丸暗記ではないもののおおむね理論マスター通り。
TACベースで理論厳しく採点すると72から73くらい。
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:15:12.20ID:TOU/2PD50
>>129
お前でてこいよ
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:17:40.96ID:DFy1qhIh0
>>938
実際には大原が遅れをとるのでTAC側からするとボーダー下がるのでは?大原が遅れてるぶん、TAc枠広がらないですかね?
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:20:39.36ID:IspLttok0
>>923
Tだよー
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:22:49.66ID:SB54idez0
>>939
計算ボーダーそのくらいってT講師は言ってたよ。
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:24:47.79ID:SB54idez0
>>940
()抜けたら意味ないから×だよ。()が重要だから。
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:28:10.44ID:SB54idez0
>>940
理論採点甘過ぎ
0947一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:29:01.24ID:blG7DMau0
>>944
T講師はTに逆らえないだろう。
でも、問題文の金額をそのまま答案用紙に転記するだけの問題が多かったので、
さすがに計算ボーダー28点はないな。
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:34:06.34ID:tdE/Qr620
理論についてはパク先生に謝られたよ
O を選んだのは自分だからしょうがない
OもT有利は認めてる。
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:47:53.29ID:TI6wDwVL0
国税庁「税理士試験に模範解答は存在しない」

嘘つけ。TACマスターを模範解答にしてるくせに
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:48:25.39ID:DFy1qhIh0
>>945
それで×になると今回Oの受験生合格0になるレベルで×つかないかい?()入れて作文なんてほぼ無理でしょう。現実的には全×になることはない気がするけどなぁ。
もちろん合否は1,2点の争いになるからそこでおとすと実際には点がたりなくて落ちるんだろうけど。
まあこの辺は試験官の裁量次第だけど。
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:51:08.38ID:DFy1qhIh0
>>949
それもブラックボックス(笑)
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:00:35.97ID:gKQzbRka0
70点以上が80人。普段のテストで出している理論と計算の内訳がないんですね。採点サービスを受けた200人のうち、60人が損益通算○って、どのくらいT生利用したんでしょう?
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:03:50.20ID:cgcUrUjH0
国税庁の職員だからって普段から条文の原文を見ているわけではないよ。
所得税の情報は本屋やネットで効率よく仕入れる。
民間企業の普通の社員とやってることは一緒。
0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:06:31.13ID:9BPLxU/40
テキスト、問題集、授業は教室O生なのに理論だけTのマスター利用している人を答練待機中に見かけた。

ウッキウキだろうな
0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:10:09.33ID:/9MKYgn+0
>>954
税務調査で普通に税理士事務所のホームページを打ち出してきたこともあったな。
おいおいってさすがに思ったけど。
0957一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:16:33.61ID:wYBoRXhy0
>>940
T生なのにO生が最高のパフォーマンスをした時の点の取り方だな
0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:51:01.27ID:cgcUrUjH0
試験委員は各専門学校の解答速報を確認している可能性はある。
しかし採点用の解答は本試験が始まるずっと前に問題とともに作成されており、
その解答内容を変更することは根本的な誤りがない限り無理だと考えてよい。
なぜなら更正の請求と同様、国税庁の内部手続きは大変複雑であり、いったん
決まったものは容易に変更できないシステムになっているからである。
したがって最初に作成されたと想定される解答以外の解答は期待薄と言えるだろう。
0960一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:58:14.48ID:/9MKYgn+0
>>957
まあ試験前日も仕事してたし、日常は残業まみれなのでしかたない。

来年は理論を完璧にして望みます。
(来年に向けての準備は始め出しました)
0961一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:03:07.75ID:/9MKYgn+0
>>959
得点調整はあるにはあるのだろうが、実際の所はそもそも理論35とか40自体がなかなかとれていないのかもね。
おっしゃられるように当初の想定解答が意外と専門学校の解答とかけ離れていたりとか。

去年の財表の驚異の合格率はは記号が結構な数あったりでいじれなかったのかも?
0962一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:36:06.23ID:cgcUrUjH0
>>961
得点調整のやり方として
巷ではまず特定の人数分の採点をやってみてそれをもとに60点が合格ラインになる
ように配点を決めていると言われているがそれは絶対にないと見る。
手続きが煩雑であり、かつ科目によっては極端にいびつな配点になる可能性がある
ためである。
またその方法で各科目の合格率を一定の範囲におさめるのは大変難しい。
恐らくまず1次採点で全員の採点を行い(普通のやり方で採点)、それを分布図に
並べて、2次採点(得点調整)で上位12%前後が60点以上になるように分布図
を動かして、各者に最終得点を割り当てているのではないかと思われる。
これは調整用のプログラムを使えば容易にできる作業である。
財務諸表論だけは特別に政策上の事情等により、実際の得点あるいはそれに近い形で
合格者を決めているのではないか。
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 03:13:04.38ID:RB3LH0F+0
>>948
Oの謝る講師いい講師だ!
0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 03:15:39.26ID:RB3LH0F+0
>>950
だから言ってるじゃん作文は×だって。O講師も言ってるらしいじゃん。Tが一字一句で書いてるからそうなるよ。
0965一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 03:18:45.49ID:RB3LH0F+0
>>953
多分O生が甘々採点。()抜きなんて損益通算の順序を全く理解してない事になるから。×になる箇所
0966一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 03:28:14.81ID:RB3LH0F+0
>>950
今回はOの上位5%が合格出来るかレベルだよ。Oで損益通算の順序が1字1句で書けたか計算45点以上取れたかのどちらか。損益通算の順序()書けてない場合採点×にした方が良いよ。後実際はOで11点配点になってる部分4点くらいは損益通算の順序に回るよ
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:02:43.65ID:MyC8jJlo0
>>937
ありがとうございますも
0968一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:05:58.55ID:MyC8jJlo0
>>940
合格ですね!
0969一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:13:22.32ID:MyC8jJlo0
>>940
合格ですね。
0970一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:18:18.69ID:MyC8jJlo0
>>965
×にはならない。△でしょ。
0971一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:22:26.94ID:MyC8jJlo0
>>939
ありがとうございます。TACの冊子を楽しみにしています。
TACもボーダーが低すぎで、確実ラインが高過ぎなので、修正しそうですね。
個人的には、ボーダー65確実75かな?
0972一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:33:45.86ID:MyC8jJlo0
>>937
やはり200人でしたか。ありがとうございます。
TACと大原で500人受験した人がいたとして、300人は利用してない。
その300人は、合格をあきらめた人(ボーダーを大きく下回った人)、TAC生が中心。
TAC生は、このスレ見る限り結構やってるから、合格あきらめた人が中心かな。だとすれば、上位40%のラインが70から下がる。
0973一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:34:53.44ID:MyC8jJlo0
>>938
このスレみると、TAC生で大原採点サービス利用者かなり登場してますよ。
0974一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:36:25.97ID:HVsdv0fy0
理論40以上計算35以上の75点から合格かな。まあ70以上から合格もあると思う。
0975一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:42:00.90ID:UkOTa+8y0
>>970
税理士試験なめてない?Oの講師もTの講師も×だって言ってたよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況