X



税理士試験 財務諸表論 Part.80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:07:25.79ID:iXubIzdo0
前スレ
税理士試験 財務諸表論 Part.79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1532110988/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 去年の合格率が高くったって、あなたの
      _\              /  L     \ <  合格の価値が下がったりはしないわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  受かった人はとってもステキよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:00:47.05ID:NuBOIsX20
買掛金 183,484
短借 22,300
一年 196,000
未払金 7,642
未払費用 33,792
前受 6,812
未法人 6,458
未消費 29,952
長借 530,000
退給付 27,300
その差 ▲455

再現答案だから転記ミスもあるだろうし、普通に間違いもある・・・ソフトウェアとか

ちなみに注記
a 売上債権(笑) →一般債権
b  退職給付債務
c 61,654
d 4
e 1,380
f 5
g 1,350
h 繰越利益剰余金(笑)→利益剰余金

ご参考に
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:01:17.12ID:IKBNAgfJ0
>>53
アレジメントはいじらないよ!フェイクだよ
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:01:28.71ID:k3BcrfcX0
途中で書き込んでしまった。
アレンジメントフィーは当期の費用にするとの指示から、エージェントフィーだけ按分してた
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:02:55.86ID:SlUIqi+o0
投資有価証券と評価差額金の間違いをシンジケートと前払費用と支払利息でカバーしました。
本当に有難うございます、借入金の所もちゃんとよく読めば全部解けるな
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:04:09.36ID:UCPgkiSU0
売掛動かなくね?
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:06:13.84ID:CCtHtX7Q0
記号は1点だけどボーダーは60点だよ。去年合格率高すぎたし、ボーダー下げる必要がない。今年はさほど合格者出さなくていい年だから
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:08:38.72ID:SlUIqi+o0
注記のとこ×4×5じゃ駄目なのか…
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:08:50.06ID:NuBOIsX20
>>58
前受分を売掛金でやってしまった分ですね・・・
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:09:25.04ID:Z/+4uPrw0
>>54
注記の年ってX必要じゃない?
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:10:58.89ID:wH4FQdEM0
売掛金動いてて前受金動いてないから多分2(1)の処理を間違えてる
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:11:16.42ID:UCPgkiSU0
>>60
むしろ無い方がだめじゃないか?
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:12:49.63ID:NuBOIsX20
>>62
X必要ですね!
これはここへの転記ミスでした
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:22:27.44ID:UCPgkiSU0
動くよ
2の(1)の修正が
売上 /前受
消費/
になる
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:31:00.48ID:2Sh4GhgN0
全部復元しました。 採点お願いします。 自分では61~63点ぐらいと見ています。
第一問
1 (1)エ (2)ア (3)オ (4)ウ (5)イ (6)無記入 2 (1)イ (2)イ (3)ウ (4)無記入 
第二問
1 @ク Aウ Bキ Cオ  2 T A   U D 3 無記入 4  選択肢 は    名称 無記入
5 減損損失の測定については将来のキャッシュ・フローの見積りに大きく依存するため不確実性が伴い主観的にならざるを得ない。よってその不確実性に備えて、リスクを反映した割引率を適用することが合理的と考えられるため、その使用が認められる。
6 給付算定式基準
期間定額基準とは退職給付見込額を対象勤務期間で除した額を各期間に帰属させる発生額とする考え方である。退職給付見込額については、一定の合理的で説明可能な仮定に基づいて発生するものと考えることもできることから、期間定額基準の選択適用も認められる。
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:34:06.84ID:2Sh4GhgN0
問1 貸借対照表
【現金及び預金】410,015 受取手形51,840 【電子記録債権】62,460 売掛金231,284 商品257,540 前払費用14,893 繰延税金資産 無記入 貸倒引当金△2,132
建物64,638 構築物6,606 備品4,056 土地419,300
ソフトウェア7,700 【ソフトウェア仮勘定】4,800 【投資有価証券】23,635 【関係会社株式】8,000 繰延税金資産 無記入
買掛金 無記入 短期借入金22,300 一年以内返済予定長期借入金196,000 未払金 7,522 【未払法人税等】64,58 【未払消費税等】 29,952 【未払費用】33,792 前受金17,072
長期借入金 530,000 【退職給付引当金】27,300 資本金260,000 資本準備金 200,000
【利益剰余金】
利益準備金 3,0852 ~省略~ 【自己株式】△63,600 【その他有価証券評価差額金】△10,723
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:34:49.39ID:2Sh4GhgN0
問1 損益計算書 売上高2,615,894 売上原価 無記入 販売費及び一般管理費無記入 受取利息 無記入 雑収入614
支払利息2,205 【シンジケートローン手数料】11,000 雑損失37 【減損損失】10,700 【商品減耗損】295 【法人税、住民税及び事業税】14,152 【 ---- 】無記入
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:35:12.59ID:2Sh4GhgN0
問2  
【賞与】29,910 【退職給付費用】4,785 法定福利費47,896 支払手数料 21,358広告宣伝費 26,662 貸倒引当金繰入額1,980 旅費交通費 5,421 租税公課 6,509 減価償却費7,309
問3
a一般債権 b退職給付 c61,654 dX4 e1,380 fX5 g1,350 h利益剰余金
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:35:16.42ID:Z6l/M39K0
P/Lと販管費はみんなどんな?
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:39:55.75ID:AbdODlYt0
配当金の額ってみんなそんなにできるもんなん?
発行株式数どっかに書いてあると思って探すのに必死で最後まで議決権数から逆算するの思いつかなかったわ。
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:42:09.77ID:2Sh4GhgN0
書き込み失敗していました。
建物64,638 構築物6,606 備品4,056 土地419,300
ソフトウェア7,700 【ソフトウェア仮勘定】4,800 【投資有価証券】23,635 【関係会社株式】8,000 繰延税金資産 無記入
買掛金 無記入 短期借入金22,300 一年以内返済予定長期借入金196,000 未払金 7,522 【未払法人税等】64,58 【未払消費税等】 29,952 【未払費用】33,792 前受金17,072
長期借入金 530,000 【退職給付引当金】27,300 資本金260,000 資本準備金 200,000
【利益剰余金】
利益準備金 3,0852 ~省略~ 【自己株式】△63,600 【その他有価証券評価差額金】△10,723
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:43:17.56ID:UCPgkiSU0
慣れじゃないかな
1回練習しておけば出来るようになるよ
発行済株式総数は留意事項か株式の問題か配当の問題にしか出てこないから
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:45:35.82ID:UCPgkiSU0
>>79
だね
AAAからしか出てこない
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:46:17.65ID:6Krtd2YY0
定期預金、現金預金に含めるの?
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:49:39.29ID:Z6l/M39K0
旅費ってやるの?スルーでいいのかと思った
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:52:39.12ID:wH4FQdEM0
>>81
問題文に指示が無い&投資その他の資産の解答欄が足りないから現金預金に含めるしかない

勝手に長期性預金に振り替えて、関係会社株式を投資有価証券に含めるっていうのは明らかに変な解答になる
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:52:53.51ID:Z6l/M39K0
注記 a売上債権 b退職給付債務はだめ?
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:56:11.63ID:4wJleplQ0
利益剰余金でも繰越利益剰余金でも正解

売上債権は不正解

理由は破産更生債権等、懸念は個別に回収不能見込み額を検討して設定するから、実績率は使わないんご。

退職給付債務 正解

注記って基準じゃないから伝わればいいんだよ。
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:56:15.83ID:UCPgkiSU0
>>84
わいこっち派
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:56:29.62ID:6Krtd2YY0
>>86
関係会社株式を投有に含んだわ。死んだ。
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:04:03.81ID:Z6l/M39K0
前スレでtac の先生が計算35点ぐらいでokって言ってたよーってあったけどほんとかな?ここみてると皆様できすぎ。
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:06:34.20ID:vG3/5AEP0
初受験なんだが、計算結構解きにくくて難しかったと思うんだけど、例年と比べてどんな感じなんだ
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:07:12.02ID:wH4FQdEM0
計算35はひとまずの目安でこれだけ取れて理論の記号を人並みに取って、記述で数点稼げればおそらく合格

理論が出来てなければ40点くらい必要になると思う
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:13:10.77ID:UCPgkiSU0
貸倒って枠あった?
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:17:25.52ID:AbdODlYt0
計算43くらいだけど、理論は記号10こだけで記述の内容も埋めるだけで濃くはないから怪しいかな
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:18:11.93ID:UCPgkiSU0
貸倒は率があまり自信なかったからPLの方は後回しにしてそのまま終わってたわ
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:24:34.59ID:wH4FQdEM0
貸倒損失は問題文からあれは前期分にかかる奴だから期末の貸繰算定の時に貸倒引当金から控除して求めるはず

期末の貸倒引当金が(114480+231284)×1.0%=3457
前TBの貸倒引当金が3659-3327=332
貸倒引当金繰入が差額で3125
この数値になったけど貸倒引当金関係はそんなに重要では無いと思う
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:25:18.51ID:UCPgkiSU0
転記するだけで良い箇所がやたらと多いから借入金あたりは没にならんと思うよ
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:32:23.12ID:AbdODlYt0
貸引、繰資、前受、未消
この辺で差が出るかな
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:36:10.37ID:wH4FQdEM0
>>97
貸倒引当金繰入が販管費にあったはずじゃない?
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:47:19.72ID:vG3/5AEP0
初受験なんだが、計算結構解きにくくて難しかったと思うんだけど、例年と比べてどんな感じなんだ
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:48:35.33ID:vSDpmjp50
>>106
去年に比べると難しいけどこれくらいなら例年並だと思う
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:49:44.60ID:UCPgkiSU0
>>103
未消は引き算するだけだし皆出来てるでしょ
他3つは出来不出来分かれそうね
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:51:20.30ID:RJCCrSJ80
繰入は販管費にあったよ、だから貸倒損失は入る欄がない。
ちなみに俺端数を四捨五入して3458にしてしまた
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:58:45.78ID:UCPgkiSU0
ソフ却なくね?
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 02:09:57.72ID:2Sh4GhgN0
>>110
仮計算表を作っています。
自分の仮計算表が正しければ、
販管費明細書の科目名空欄は2段目、3段目だけです。
私はそれらを「賞与」と「退職給付費用」に使いました。
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 03:25:34.98ID:6bSIvpWL0
売掛動かず前受動くだろ
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 03:31:47.17ID:cVyv8QGp0
おれも前受金にした。
貸引は3457で貸繰が3125になったから同じ人いて嬉しい。
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 03:34:34.19ID:6bSIvpWL0
旅費交通費は未払金でやらないとあかんやろ
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:01:19.08ID:rpWEQZeP0
ソフトウェア仮勘定を建設仮勘定で無形に表示してしまった。くそぅ。
0117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:43:24.62ID:7vSypibY0
 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 今年の合格率が低くったって、あなたの
      _\              /  L     \ <  不合格の理由にはならないわ。 落ちた人の
    /  > 、         イ     \   _ \  |  言い訳なんか聞きたくないな・・・☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:06:29.36ID:SSk9EZU+0
さぁ、この時期は次の行動に困るよな。
今回、簿財受けた奴は、次は法人か消費かとか考えてると思う。
でも、簿財に落ちてたらどうする? ぶっちゃけ、先走った税法科目を切るしかなくなる。
今回の簿財にそこそこの手応えと自信がある奴ならそれでもいい。

でもな? ぶっちゃけ、自分が受かりそうか落ちそうかなんて、概ね自分で想像付いてる
だろ? そういう奴は税法に進むべきじゃない。もち、簿財の復習をすべきだが資格予備校
の年内演習みたいなのを受講するのは金と時間の無駄。もはやインプットの授業受けてど
うこうという問題じゃないだろう?

さて、簿財受験生で、そこそこ健闘しつつも、合格はぶっちゃけ厳しいという人間が取るべ
き行動、それは11月の日商1級の受験だ。1級の商業簿記・会計学の学習範囲は税理士の
簿財の勉強で100%網羅されている。(強いていうなら連結は少し強化がいる。)

問題は工業簿記・原価計算なんだが、実は大原なんかでは、工原だけを単科で受講すること
ができる。1級取ってどうすんだと言われそうだが、簿財ばっかりの金太郎飴履歴書の中で
は、1級は意外と目立つ。しかも、純粋に簿記が好きなんだろうと周りが勘違いしてくれる。

自分にとって、本命の資格ではないだろうが、11月に1級を見据えることで、簿財につい
ても網羅的な復習を行ういいきっかけになる。工簿・原計は一から勉強する必要があるが、
あれはあれで苦手意識を持っちゃいけない。数値のマジックや論理的思考力を鍛えるのに
最適な学問分野だよ。管理会計的なことも勉強するが、その知識はビジネスの中で実際結構
使える。(体験者談)

さぁ、今から1級の勉強開始だ!
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:51:09.64ID:scZCSDRx0
東京会場ってもともと早稲田と立教の2箇所だったっけ?
来年から仕事で東京もどるけど社宅が池袋だから立教で受験したいな。
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:56:45.47ID:pI/IMs2u0
消費税の取り扱いが不明だった。どこまで処理すれば正解でしょうか?
誰か教えてください。。。
◆問題の指示
・消費税等の取扱いは【資料2】に従うこと
・消費税等については、【資料2】の決算整理の未済事項を加味
◆課税取引を認識すべきか悩んだ箇所()内の数字は消費税額
交通費 120(8 端数処理必要)指示なし
広告宣伝費 5,400(400)指示なし
商品販売代金 10,260(760)指示あり
仕入計上漏れ 4,500(別途360)指示あり
ソフトウェア仮勘定4,800(355 端数処理必要)※指示なし
※消費税法の原則は課税仕入のタイミングは支出したタイミングのため課税処理必要
アレンジメントフィー10,800(800)指示あり ※消費税等は考慮しない
エージェントフィー1,200(88)指示あり ※消費税等は考慮しない
※文脈的にどこまで考慮しないことを指示しているか不明
社会保険料4,042(非課税)
退職給付費用(不課税)
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:32:17.77ID:vSDpmjp50
消費税についてわざわざ明記されているものがある以上他のものは考慮する必要無いはず(全部考慮するのであれば書く必要がない)

売上を前受金に振替る処理と仕入れの計上漏れで出てくる消費税だけ考慮すれば良いと思われる
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:33:46.05ID:MSCRwkWr0
注記のaは受取手形、売掛金及び電子記録債権って
書いた
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:39:26.85ID:vSDpmjp50
注記は基本的にある程度の表記揺れは許されると思うがaに関しては一般債権以外はダメだと思う
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:43:51.16ID:UCPgkiSU0
何か考えすぎな人多いね
それとも問題解く量が少ないのか
0125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:45:25.91ID:0v4MIMqJ0
>>123
金銭債権はダメかな?
退職給付
その他利益剰余金
0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:48:29.11ID:Nd5LeUyt0
注記だからね
一般債権でなくてもいい気はするが、これは本当
作問者次第
まあ、いつもは抜き書きなのにあえて書かせてたので
一般債権や利益剰余金と書かせたいのだとは思った
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:52:18.19ID:eI5cweiD0
中期のところ「4」と「5」で書いちゃったよ
「x」なんか無くても点数もらえると信じる
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:53:43.07ID:wu+CcTcr0
ソフトウェア償却が販管費内訳になくて
減価償却費に含めないといけないあたり
簿記論っぽいところがあるな
簿記論でも解答欄の都合で、関係会社株式を
投資有価証券に含める回があったし
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:56:11.71ID:Nd5LeUyt0
注記に全部点数振られないと思うのよね
恐らくまとめて数問ずつ

有形固定資産も恐らく土地と償却費、累計額くらいかなあ。まあ本試験だから間違いが多ければがっつりやるかもしれんけども
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:57:35.44ID:9/LSgz4O0
これだけ四方八方からごちゃごちゃするってことはそれなりに難しいんだよ。これでボーダーが40点付近ってことはありえない。
大多数の受験生は計算でつまづいて20点ぐらいもザラにいるはず。
30中盤で団子、記号もそこまで差がつかず、結局理論で細かく部分点稼げたやつが勝つ。
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:59:30.22ID:bbj+QGJa0
理論の第一問とかポイントチェック暗唱していてもどうにもならないよね?
どういう対策とればいいんだろう
ダメそうだからすでに気持ちは来年に向いている
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:00:49.69ID:Nd5LeUyt0
来年も同じ論点出るとは限らんよ
ただチェック丸暗記より、テキスト読んで、先生の
覚えるところを丸暗記の方が良い
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:01:02.30ID:C5rfeCXd0
理論の論述の誤字ってどのぐらい減点されのかなぁ
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:04:09.09ID:eI5cweiD0
いうても会計科目だからなー
分母のレベルが高くないから、下手したら記述全滅でも受かるんじゃないか?
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:04:10.51ID:vSDpmjp50
>>134
会計用語の誤字は絶対アウトでそれ以外の誤字については多少許容されるっていう考えが一般的
0137一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:06:02.83ID:qdbbB+Jy0
aは売上債権て書いたけどあかんかな
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:10:01.11ID:UCPgkiSU0
>>129
問題作ってるのどっちも実務家だからね
簿記論用と財表用で区別はあんまりしてないんじゃない?
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:13:01.41ID:eI5cweiD0
毎年思うんだが
簿記論と財務諸表をくっつけて会計1科目にして、税法4科目を勉強させた方が優秀な税理士になるんじゃ…
もちろん、会計は税法並みの難易度にして
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:15:40.99ID:Nd5LeUyt0
注記だから意味が間違ってなければいいと思う
バツが抜けるのはあかんと思うけど
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:33:15.60ID:0AAHUcRg0
>>131
細かい部分点なんて予備校が受講生に学習進捗度を示す為にやるだけで
本試験なんて○△×のほぼ完成基準だろ

規定の暗記度を問う問題でないのは明らかなんだから
要は出題者が言いたい事を受験生が理解してるかどうか
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:37:27.55ID:eI5cweiD0
>>140
そんなこと言わないでくれ!
xなんていらないはずな!
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:39:20.38ID:LwEQp5ur0
>>132
次は丸暗記が出ないとも限らないから丸暗記は継続は基本
その上でやるならまず理論テキスト読み込み、続いて基本書読み込み、更には基準読み込み
基本書はスタンダード財務会計論1・2あたりが良さげ
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:14:24.05ID:t1kDim3Y0
>>127
×がないってのは平成とか昭和を書いてないのと同じだからいつだかわからんからダメだよ
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:30:07.99ID:mrxZgwL80
ネットスクールより大原の方が先に解答速報出すんじゃないのこれ??
ネットスクールの存在意義が・・・
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:38:26.59ID:etwnK8j70
>>139
受験者数も合格者数も減りそう

この頑張れば受かりそうな感じだから、沼に落ちるのであって
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:59:12.62ID:OA//VExi0
oだったんだけどさ、Tで勉強してた人、直前期の理論対策は的中したの??
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:09:19.63ID:Nd5LeUyt0
シンジケート四箇所ってどこやったっけ

シンジケート手数料
前払金
支払利息
何やっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況