X



税理士試験 財務諸表論 Part.80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:07:25.79ID:iXubIzdo0
前スレ
税理士試験 財務諸表論 Part.79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1532110988/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 去年の合格率が高くったって、あなたの
      _\              /  L     \ <  合格の価値が下がったりはしないわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  受かった人はとってもステキよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:09:40.79ID:182F6P9S0
建てるの早すぎ
無能
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:18:06.27ID:GMAlMm320
>>2
今のお前に何を言っても通じないだろう。
まぁ、「論より証拠」といったところか…

明日、前スレは一瞬で埋まる。更には、この
スレも明日中に半分はいくだろう。

試験の渦中に新スレを立てる余裕のある奴は少ない。重複を避けるために、俺が手間暇をかけ
て整理してやってるのだ。

明日のスレの状態を見てから、また来い。
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:48:14.05ID:P2+gfEvG0
あ、おちた笑
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:54:24.24ID:FDBRnG4F0
理論真っ白だわ‥
一年の苦労が・・
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:33:01.66ID:yylG9Sij0
去年簿財受かって今回消費税なんだが
今回は財表も簿記も消費税も難易度高いっぽいなぁ。
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:58:05.13ID:MwBRuZ9K0
理論はできても選択問題くらいだろうし計算の出来で決まるな
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 04:16:42.10ID:nJXIYiar0
税理士受験生の皆さん、総合スレにも遊びにきてください。
総合スレでは、科目の垣根を越えて、「税理士受験生」という広い意味での共通点を
持った人間の集まりです。きっと、よい刺激を受けることができるでしょう。

なお、総合スレはスレが重複してしまい、現在二つのスレが存在しています。
※どちらも、重複スレであり、Part.45は既に終了しています。そのため、早く重複
スレを解消し、通常の状態に戻したいのです。皆さんのご協力をお願いします。
普通に税理士試験の話題をしてレス数を積み重ねて頂くだけで結構です。

☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.46)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1525514210/

まず、↑のスレが実質のPart.46です。こちらを先に使用してください。


もう一つは、
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.47)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1531486238/

↑これは、実質のPart.47となります。上記の実質Part.46を使い切ったあとにご使用
ください。

この二つのスレが片付けば、新スレはPart.48とし、過去スレ情報として私がナンバ
リングを責任を持って整理します。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:27:50.82ID:txLrPf0u0
誘導age

でも、ちょっと待ちくたびれちゃったわ・・・(笑)
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:18:08.24ID:kESRPCdD0
前スレの流れから見た、今回の問題の難易度の体感
第1問
1(純資産・選択)普通 (記述)難しい
2(連結・選択)地獄 (連結・記述)難しい
第2問 
1(概念・選択)普通 2(割引価値・選択)普通
3(資産保有目的・記述)難しい
4(負債時価評価・選択)難しい 5(割引率・記述)普通
6(退職給付・記述)易しい
第3問
1(B/S、P/L作成)普通
2(販管費明細)難しい
3(注記表)基礎レベル

難易度は難しい順に
地獄>難しい>普通>易しい>基礎レベル
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:41:01.19ID:yC+C0egn0
過去財表で最低ボーダーっていくらなの?
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:48:46.44ID:Cwz7mAT90
連結出る出る詐欺が
財表ででるとわwwww
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:51:10.39ID:OkwIKIF20
ここ数年毎年出てるよ
連結
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:55:28.07ID:0towvy4w0
ちなみに時価のない株式を取得原価で評価するってのはTの直前予想答練1で出てる。そのときは外貨でだったけど。
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:26.67ID:pq/C4Lwp0
ぬるぽ………
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:01:05.33ID:/iq/Jfsa0
まあ投資有価証券間違っても買掛金とか未払法人税等ぐらいのレベルの勘定があっとけばok。
本番でケアレスミス全くしない人は少ないと思うし
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:02:25.23ID:ZAqyfXg/0
理論は記号で10箇所くらい正解して更に記述で数箇所点数を稼げれば大きなアドバンテージ
計算は35点くらいが目安?

記号1問2点くらいとして理論25点+計算35点くらいが最低ラインなのかな
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:08:11.49ID:0towvy4w0
まあ、なんにせよ4ヶ月後ってのは長すぎるよ…
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:09:18.72ID:MwBRuZ9K0
手ごたえアリな人は次何受けるの?
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:09:20.52ID:pq/C4Lwp0
>>22
ヤケクソでぶち込んだサービスポテンシャルズ(初見)に配点2点きますように

まさか今回キャッチアップ・プロスペクティブを目にするとは思わなんだ
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:10:33.27ID:LVOa5j8V0
>>22
いい線かと思います。
恐らく50半ば〜ぐらいが一つの目安かと…
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:15:06.65ID:/iq/Jfsa0
記号に2点も置いてくれたら有難いけどこういう場合計算を1.3倍ぐらいにして110〜120満点中の60点ボーダーとかしそうだな、理論記述は連結の作成目的と期間定額基準の説明、選択摘要は何かできそう、ここ出来た人は凄いアドバンテージだろうな
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:16:00.10ID:mJTh7xLy0
ボーダー50にらならないかな
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:22:16.56ID:UworMro30
繰延税金資産って回収不能は含まないで計算するから、対象のものは流動は未事、貸引、未費で固定は退引、差額金のみ?
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:22:17.33ID:/iq/Jfsa0
記号に2点置いて理論の記述ないがしろにする配点の置き方は絶対しないと思うな、普通に退職給付と連結作成あたり書けとけば10点ぐらい貰えそうだしアドバンテージはヤバそう
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:22:28.23ID:UOB7/QzR0
多分ボーダー付近だわ
こういう場合って先に進むべきかすごい悩む
先に進んで落ちてたらまた理論覚え直しとかきついし、合格発表まで月1くらいのペースで理論回した方がいいのかな
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:26:30.56ID:MwBRuZ9K0
簿記論だと月1くらいで問題解きゃどうにかなりそうだけど財表の理論はあっという間に忘れていきそう
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:26:55.80ID:j1LsSTcf0
去年ネットスクールの講師が速報で、
私ね、来年の出題傾向が読めました(ニヤリ)
って言ってたのに大外ししててワロタ
そうなると思ってたわ
そもそも予想なんて当たっても出題の仕方によっては答えられないんだよ
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:27:56.36ID:uDZUniIr0
商品と売原どのようになりましたか?そして土地は減損でいいんですよね?
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:29:23.40ID:MwBRuZ9K0
減損やらないと特損埋まらないからね
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:29:50.40ID:pq/C4Lwp0
>>29
あれうざかったよな
俺もそんな感じになった
でも最終値は外してるだろーな(´Д` )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況