X



【平成30年】公認会計士試験【2018】 part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 652a-ai+e)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:51:34.55ID:xlTpKX9S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
【平成30年】公認会計士試験【2018】 part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1526509514/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0519一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:34:56.85ID:c+XltPqup
>>516
ここらへんの点数の人で弱気じゃない人いるんですか?
0521一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:40:06.17ID:LZNSY+Yod
>>519
一切考えないようにするとか、敢えて自己採点してないとか、色んなパターンあるでしょ
0522一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:41:35.61ID:c+XltPqup
>>521
ですね、、ありがとうございます
0523一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp05-6g9T)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:42:28.02ID:kx++RLZAp
>>519
俺も66%だけど落ちたと思ってる
まぁ次があるし
0524一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 1329-kKE5)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:51:42.79ID:pk/HIpyp0
>>519
いくらでもいますけれど何か?
0525一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:55:38.35ID:c+XltPqup
>>524
それなら大半が社会人生活無理ってことになるなと思っただけです
0526一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 016b-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:33.54ID:EuNibzFT0
どれだけ増やしても750人は絶対超えないな
12月と5月の答案提出者ベースの合格率の合計はここ数年30%を超えたことがない
例えば29年試験は12月19.8%+5月9.7%で合計29.5%
28年試験は12月15.8%+5月13.5%で合計29.3%
27年試験は12月15.9%+5月13.9%で合計29.8%

30年Tの合格率は16.6%
答案提出者/願書提出者は例年60%程度に収まるので、
今年の答案提出者は5200〜5300人程度と推定される
仮に12月+5月で合計30%の合格率までとするなら、30年Uの合格率は最大で30−16.6=13.4%
5300人×13.4%=710人がほぼ合格者数のMAXということ
0527一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 016b-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:02:31.07ID:EuNibzFT0
国見ボーダー動画では800人、900人と増加することも有り得るとか言ってたが、
仮に900人受からせたら合格率17%だからな
言ってる本人もありえないと思ってるだろ
ボーダー足らずの連中に希望持たせて論文講座取らせるためのリップサービスでしかない
0528一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp05-6g9T)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:13:30.28ID:kx++RLZAp
>>526
その合格率答案提出者ベースじゃなくて願書提出者ベースじゃん
0529一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp05-6g9T)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:15:49.19ID:kx++RLZAp
と思ったけど調べたら違った
0530一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 29a6-RSmu)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:16:29.03ID:rJuDtVLz0
国見700人で65%って言ってたけど、前回5月の財務のレベルからたった1%上昇で済むか?
0531一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:18:47.37ID:c+XltPqup
>>526
合格率は願書提出者が分母やない?
0532一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:21:42.96ID:r/AdNQBSd
>>530
前年5月の64%は、H29I大漁合格の割を食った結果だからね。実質ボーダー62くらいだったよ
0533一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp05-6g9T)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:22:50.29ID:kx++RLZAp
29年5月64%475人を前提とすると、3%の易化でボーダー67%、1%に60〜70人いるから700人とるなら3%ボーダー下がって64%、受験者数増えたことによって+1%

結論65%がボーダーってことだ
0534一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:26:31.19ID:c+XltPqup
なんだかんだ国見ボーダーの65に落ち着くんやな
0535一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 016b-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:29:19.44ID:EuNibzFT0
63%は絶対無理だから諦めろ
64%も8割がた無理だが、例年の通年合格率を無視した異常値に賭けたいなら好きにしろ
65%は可能性五分五分、金融庁にキンタマ握られてる状態
66%以上はほぼ当確だからボーダーのことは一旦忘れて死ぬ気で論文対策
0536一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:33:38.93ID:c+XltPqup
>>535
いや的確すぎ、分かれ目は65やな
0537一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:34:40.36ID:c+XltPqup
ちなみに短答の端数処理ってどうなるの?
0538一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW c168-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:38:51.59ID:k72lWMsT0
68は論文対策に集中して大丈夫?
0540一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:42:02.86ID:P7ShOOTxd
>>537
一律切り捨て。325点も329点も65%だし、324点なら64%
0541一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:42:11.29ID:c+XltPqup
>>538
当確やない
0542一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:42:46.77ID:P7ShOOTxd
>>538
さっさとやれ
0543一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:24.23ID:c+XltPqup
予想ボーダーが一番当たるのどこ?knm?ueda?原?
0544一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 016b-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:19.90ID:EuNibzFT0
何だかんだ大手がしっかり当ててるんだろうけど、
ネットだけだと数年分さかのぼって調べる術がない
植田は個人の所感でしかない割に国見より当ててるよ
0545一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロル Sp05-VKJi)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:53:19.81ID:LPADrhC4p
>>543
O
0546一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:33.25ID:P0Lgpe1Jd
去年の64パーを当てられたのは、意外にもタッカスと植田マンだけ
0547一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:28.40ID:c+XltPqup
植田最強説ってことでボーダー64か65やな笑
0548一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp05-6g9T)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:16:23.28ID:kx++RLZAp
ていうか原って誰?
0549一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:19:08.38ID:c+XltPqup
>>548
すまん、説明不足で大原
0551一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sd33-l9bk)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:34:58.64ID:f6BIxUDQd
論文合格者を1250-1300人くらいと仮定して、
そこから逆算すると今回800人くらい受からせるように見えるし、
短答の合格率から逆算すると700人が上限にも見える
0552一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:36:44.26ID:c+XltPqup
>>551
700人仮定だと65
0554一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 016b-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:52:23.31ID:EuNibzFT0
>>551
まぁそうなんだよな
1300人が最終合格するとして、例年の論文受験者ベースの合格率が35〜38%
割り戻すと論文受験者数のレンジは約3400〜3700人
今年の免除者1537人と30年Tの1090人を差っ引くと下限がだいたい770くらいになる
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:55:10.72ID:g8JhAeSyd
そもそも1300も最終合格すんのか?
0556一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 016b-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:05:11.35ID:EuNibzFT0
あくまで現時点で一番ありえる数字の概算でしかないからな
全部の変数で最悪を想定するなら今回の合格者を500人未満と予想することもできるし
0557一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp05-6g9T)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:05:14.22ID:kx++RLZAp
770なら64%もありえる
0558一般に公正妥当と認められた名無しさん (ラクッペ MM25-K4eL)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:06:57.30ID:x5JEsXYKM
一昨年の12月と比べて今年の12月は短答合格者が100人増えて去年の5月は475人合格だよ
普通に考えて今回700人受かるのはありえないわ笑
多くて600人だよ
0559一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:07:59.13ID:c+XltPqup
国見ボーダーの仮定は700人だよね?てことは65よりも下振れ傾向ってこと?
0560一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp05-6g9T)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:13:20.16ID:kx++RLZAp
600人なら66%、700人なら65 %、800人なら64%
0561一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウカー Sa95-Apos)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:16:07.82ID:Kh+SNRbka
>>555
補習所の偉い人曰く、質を担保するうえでは200人が適正らしい
0563一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウカー Sa95-Apos)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:16:32.55ID:Kh+SNRbka
1200や
0564一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:21:15.45ID:c+XltPqup
>>562
正論だな
0566一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:24:17.30ID:c+XltPqup
>>565
それだとボーダーめちゃ下がらない?
0567一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 016b-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:27:23.68ID:EuNibzFT0
>>565
受験者数の増加の影響を無視してるから、概算にしても1%毎に50〜60人ずつズレてるぞ
0568一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp05-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:29:27.10ID:i9eC3AAfp
彼は乱暴な推測と言っている
0569一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:33:18.78ID:c+XltPqup
統計は国見さんに任せた方が無難だぞ
つまり700人合格だと65
0572一般に公正妥当と認められた名無しさん (ブーイモ MMcd-B2eC)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:58:15.89ID:ysCqB0uxM
>>571
答案提出者の見積もりは完全に一致している。
ただそんなに難しいかな今回の試験。

64%だと結構な人まで救われると思うけど。
上位700弱で67%700以上合格なら66%って勝手に思っている。
0573一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sd33-l9bk)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:16:53.14ID:f6BIxUDQd
67%より上に700人もいるわけねえな
0574一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:28:29.72ID:c+XltPqup
結論みんなの予想は?
0575一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:30:09.06ID:jq7yXgFlp
短答ごときで危うい奴らからしたら
公認会計士様なワイはネ申も同然やろ
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 01c5-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:31:23.21ID:BqeZAx+80
ホエイ草
0577一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 1329-kKE5)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:33:33.45ID:pk/HIpyp0
クッパの梅田校開校記念で梅田校授業料金半額セールやったら面白い
大原やTACやLECの牙城を崩すんならそれくらいはせんと
奨学生試験の形でもオケ
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロロ Sp05-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:35:46.49ID:c+XltPqup
>>575
イキリオタク乙
0579一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ c9c9-KVcY)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:50:38.55ID:Os1X8iTQ0
ワイはお前らカスからしたらネ申やで
イキリヲタな訳ないやろw
0580一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd33-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:06:27.02ID:Zro30xZJd
kn暫定ボーダー、65-66らしい
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ d9a9-+F+o)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:11:32.20ID:pEJm7Pz+0
kn? knm?

TACのknさんは暫定68〜65ってtweetしてなかったっけ?
0582一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd33-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:12:55.25ID:Zro30xZJd
>>581
すまん見間違えた、確かに65-68だ、
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW e988-Ez7N)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:36.14ID:NwZIoTDZ0
今回の短答の収穫は可愛い子と連絡先交換出来たことぐらい…
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロル Sp05-VKJi)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:22:55.81ID:LPADrhC4p
>>584
画像はよ
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:37:16.84ID:gUFT+l3o0
>>579
お前言葉遣い気を付けな、無駄に敵うむぞ
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん (オイコラミネオ MM8b-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:44:04.64ID:OVVItKcHM
昨年5月対比で
企業 難化
管理 やや難化
監査 やや難化
財務 やや易化
と考えると、平均点は昨年対比でほぼ変わらず。合格者数が増加することを考えると、62-63が妥当なラインやろうな
0588一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウーイモ MMdd-xJ30)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:47:57.56ID:SLfXSDLWM
64じゃ駄目なんですか!(暴論)
0589一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW b956-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:49:46.66ID:k0cfPBnf0
>>587
管理は大幅易化、財務も普通に易化かと
0590一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロル Sp05-VKJi)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:50:03.28ID:LPADrhC4p
>>587
なんかおまえ去年もおらんかったか。
ボーダー71%のとき
66-67が妥当なラインやろなとかしつこく書き込んでた。
まだ短答うけとんのかいな
0591一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW b956-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:50:24.72ID:k0cfPBnf0
>>588
やろうぜ短答対策!!
0592一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ c9c9-KVcY)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:57:05.88ID:Os1X8iTQ0
お前にゆわれてもなw
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 016b-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:57:07.25ID:EuNibzFT0
国見ボーダーの通り64〜66%のどれかはもうほぼ確実で、それより下はノーチャンス
0595一般に公正妥当と認められた名無しさん (オイコラミネオ MM8b-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:59:49.55ID:OVVItKcHM
>>589
管理は難化やろうな
計算が一問増えた影響がでかい
あとはっきりした捨て問がなかったことも
0596一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ c9c9-KVcY)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:03:05.74ID:Os1X8iTQ0
短答の問題を見たけどクソ簡単やん
公認会計士様のワイからしたら
0598一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:03:38.72ID:gUFT+l3o0
>>589
いやどっちも難化やろ、去年の12月より
0599一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:06:09.27ID:gUFT+l3o0
>>597
いや70は無いだろう、難易度と合格者人数からして去年の12月と同じ水準のわけないだろ、憶測で書かない方が良いよ
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイWW 016b-l9bk)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:25.31ID:EuNibzFT0
webの解答調査の点数分布を実際の分布と擬制してボーダー予想なんてしたら、
29Iや30Iなんてボーダー74%くらいになるだろ
0604一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:13:43.90ID:gUFT+l3o0
>>601
それで判断したら去年の12月短答のボーダーも跳ね上がってるぞ、統計の知識ない奴の予想なんて需要ないぞ
0605一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:14:36.08ID:gUFT+l3o0
おそらく国見ボーダーの65か64だろう
0606一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sd33-l9bk)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:16:48.39ID:f6BIxUDQd
大原生が登録強制なら現時点で500〜600人程度なわけがない
言うまでもないことだが
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:17:57.68ID:gUFT+l3o0
597みんなから指摘されてる通り、矛盾の塊で草
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:19:35.08ID:gUFT+l3o0
>>607
ワッチョイ?
つまりは荒らしってこと?
0610一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd33-djnW)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:22:48.76ID:ekndH6cQd
>>609
そいつの書き込み

132 一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 51ee-DqgS) sage 2018/05/27(日) 23:53:33.19 ID:rFdmU7ws0
今回の企業法や監査論は予備校のテキストと問題集のみの勉強で
運要素なしでどのくらいとれるもんなの?

158 一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 51ee-DqgS) sage 2018/05/28(月) 00:39:34.83 ID:cwzxKumS0
>>152
ありがとう
2019年目標コースだけど自分も大原なので参考になった

316 一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 51ee-DqgS) sage 2018/05/28(月) 22:19:39.40 ID:cwzxKumS0
今回初めて本試験見学に行ったが受かるイメージが全く見えないような連中が沢山いてビックリしたわ
なんで今までの人生の競争試験でまともに結果出した経験もなさそうな連中が
この最難関国家資格と言われる試験なら頑張れると思ったんだろうな
0611一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp05-VKJi)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:28:29.12ID:N5zzOhx2p
受験生時代の資料ひっぱりだしてきたぞ
Oの上位35% または偏差値53.5ってどのへんや?
そのへんにボーダーくるぞ
0612一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:30:55.36ID:gUFT+l3o0
>>610
こいつの癖が強いんじゃwwww
あんがとな
0615一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 89bd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:48:50.55ID:SI99eQx10
>>587
今のところこれが1番正しい分析やな
財務の易化を超えるレベルで他の科目が難化しているから、昨年の5月より難化している可能性もあるな。
62が本命やな
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 91a9-zf5d)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:49:43.14ID:gUFT+l3o0
ちなTACの偏差値53.5は65か64やで
0617一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 53a0-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:51:30.23ID:xB8yX70+0
国見プラスだとしても大原の標準偏差53.5だとしてもボーダーは66%
0618一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウカー Sa95-Apos)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:57:12.72ID:TEUWCzmxa
>>598
元レスは昨年5月との比較や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況