X



税理士試験 院免除総合スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:24:30.35ID:oo5xuxoN0
前スレ
税理士試験 院免除総合スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1518748203/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 院免でもなんでも、早く資格取って定職に
      _\              /  L     \ <  就いてね。無資格 or 無職だと、お嫁さんも
    /  > 、         イ     \   _ \  |  来てくれないぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0688一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 04:22:35.25ID:1pDW+2NT0
>>686
>>687

おや、同じID同士で会話をなさっておられるとは珍しい。
二重人格者の方で、もう一方の人格の方に語り掛けられているのでしょうか?
0689一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 04:28:16.45ID:1pDW+2NT0
>>683
その発想、その粘着さ・・・ ま、まさかあなたが伝説の埋め荒らし!?
ワッチョイスレが現れると同時に、大量投稿して潰してしまうことで有名な「あの」埋め荒らしさんですか!?
0690一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:47:47.05ID:jh0DFSXH0
めずらしく良スレ。司法板みたいに学者についてもっと語るべき。
おれは田中押し。美濃部の系譜に萌え。
0691一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:59:56.00ID:jh0DFSXH0
酒井先生がなんであんなダンディなのかと,なんで論文あんなに書けるのか誰か教えて。
0692一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:04:53.59ID:w2VeNfwU0
>>688
めんどくせーやつだな
0693一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:20:30.43ID:t3YqyCGs0
Fラン院の馬鹿が研究とか笑えるわw
0694一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:27:35.65ID:uMEAt5xl0
Fラン院=馬鹿、という発想が相当お子ちゃま。
一律偏差値で並べられる大学と、それぞれの都合で選んでる大学院の違いが全く分かっていない世間知らず。
0695一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:32:37.58ID:XOKY3YwB0
研究っていったら恥ずかしくなるよ。引用の繰り返し。修士論文に独創的なことは求められていない。
卒論に毛が生えた程度。
変に独創的にやろうとしたら教授に怒られる。身の程を知れと。
0696一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:35:54.02ID:SHjOvVxP0
>>694
じゃあ何で教授の出身大学院は高学歴大学院ばかりなの?w

Fラン院出身でシンクタンクなんかに就職できたやついるか?w

世間的にはFラン院出身=ゴミだから
0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:42:02.12ID:kNcLRDre0
>>694
関西学院に入りたいんやけど、定員割れしてるし、面接と小論文だけやから、アホでも入れる?
二流大学卒業なんやけど、最終学歴関学になったらカッコいいから、背伸びしたい
0698一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:07:36.54ID:TgryF5fY0
関西のFラン院通ってるけど国立大か同志社立命出身しかおらんな。ほんまもんの低学歴はFラン院すら受からないもよう。入試倍率は2.5倍くらいやったかな。
0699一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:10:11.96ID:hEXy4b1u0
>>697租税法の院は定員割れしてても、一定以下の奴は落とすよ。
2流大学から関関同立の院は実際に可能。
まず聴講生になって教授や正規の院生の指導を受けて受験すべし。
下手な予備校に高額払うよも確実に合格できる。


税理士+関学院卒を手に入れたら客受けはかなりいいよ。
0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:07:10.74ID:GfFCfvBX0
>>698
研究計画書どのように書きました?
今年F欄の院試を受けようと思ってて、試験が面接のみ研究計画書の提出のことです。つまり、研究計画書の出来不出来で合否が決まりそうなんですが、学がない私にはすでに院に入ることすら難しいと考えちゃってたところでした。なにかアドバイス下さい。
0702一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:46:19.10ID:oiTrzPa40
サイニーで論文を検索して、序論もしくははじめに、を参考に。
0703一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:13:28.68ID:TgryF5fY0
>>701
租税資料館賞の論文からテーマ選んでその論文読み込んでパクって作成かな。院生の書いた論文だし学者のものよりはまだ読みやすい。
作るだけなら序章コピペでもぶっちゃけバレないとは思うが面接があるから内容の理解は避けられない。
0704一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:33:03.75ID:hEXy4b1u0
>>703
コピペチェックソフト使っている院なら、一発アウトだよ。
アナログ院ならバレないだろうけど・・・
書籍、ネットで出回っている分、過去の院生の研究計画書・授業の報告書・論文が入ってるって聞いた。
0706一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:00:57.14ID:hEXy4b1u0
>>705
教授が脅しで言っただけか、マジで入試でコピペチェックしてるかは分からん。
でも、小保方さん事件以後導入したと教授から聞いた。
0707一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:12:45.39ID:GfFCfvBX0
>>703
なるほど、テーマパクって?参考にしたんだろ?笑
論文読んでその参考文献の本よんで自分で書いても引っかかることあるんかね?コピペチェックって何文字以上一緒だと引っかかるんだろーか
0709一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:27:56.82ID:uMEAt5xl0
>>696
教授は大学の格も商売道具の一つだからでしょ。
それと同等に考えてる時点で思考や社会経験が浅い。
自分は普通に一部上場企業で勤務してるが、自己研鑽でFラン大学院免除で税理士取った。大学とちがって、大学院生の能力レベルや目的が一律でないことは社会出てれば分かること。
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:34:27.67ID:hEXy4b1u0
>>707
この世界の作法で禁止されているのは人の文章をあたかも自分の文章のように書くことだから、
脚注で「ここはこの文章を参考にしました。」と明確に示すことにより、
論文の世界で言うコピペではなくなる。 
0711一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:39:31.25ID:B55/vKDc0
結局、有斐閣は、盗っ人から仕入れた商品は販売できないと
判断して、回収したわけだ。
まともな会社は、盗品を売らないからね。
0712一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:52:49.49ID:GSJq3R3k0
試験終わって9時18時だとなんか試験勉強してたときのこと思い出して日々なんか物足りない
司法試験でも記念受験してみようかな
TAC見てたら予備含めて40万と独り身にはそんなたいした支出じゃ無いし、法務関係勉強してみたいと思ってたしありかなあ
0715一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:34:46.14ID:GZWYb7Ys0
>>709
真面目に研究をしたいと考えてるならFラン院なんかます行かないよ
お前が行ったのは税法免除専用の院
税理士試験に受からなかった馬鹿が行くところ
研究を馬鹿にするなよ
0716一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:40:39.92ID:grfasPKC0
Fランがどうとかは置いといて
完全に免除に特化してて、国税上がりの先生が1学年に何十人もの学生の指導してるとこってどうなんだろ
きちんと実績あるところなら修士論文は仕上がると思うが、研究って雰囲気ではないのかな
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:10:11.39ID:hEXy4b1u0
このスレにいる奴らは大学院に行く目的は
税理士試験2科目免除 > 学歴の取得 > 租税法の研究
の優先順位が殆どでしょ。

例えば、阪大の租税法の修士は免除に対応してないから、選択肢に入れない。
でも、純粋に研究したい奴は当然選択肢に入れる。

純粋に研究してる奴からすれば、院免は研究に値しないだろうし、
でも、たとえF欄院であっても、院免=租税法修士の研究が国税審議会に認められたのだから、
正々堂々と研究したといえることになる。


つまり、レベルの高い院がFラン院を研究に値しないというのは、間違っている。
0718一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:20:56.02ID:cUjBbn6d0
俺たちにとっての価値は、

大阪学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大
0719一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:42:35.38ID:hEXy4b1u0
>>718
確かに。その通り。
0720一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:54:35.09ID:+7NH+oOn0
大阪学院ってF欄で免除ゆるゆるの楽チンの院なの?
0721一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:38:03.97ID:cUtcGHhF0
>>720
会計免除で大阪学院出た奴は知り合いにいる。楽チンって言ってた。

大阪学院の税法免除の場合、法学研究科と経済学研究科の両方で対応してるが、実際の
ところは分からんな。でも、HP上では積極的に免除を推してる。
0722一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:09:39.54ID:uMEAt5xl0
>>715
いわゆるFランでも、税法の懸賞論文取ってる人とか結構いるような。それも研究では無いってことか?
Fラン大学にはレベル高い生徒は殆どいないと思うが、Fラン大学院の生徒と研究のレベルは人次第では。
そもそも研究したことあるのか?
0723一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:42:28.92ID:RCTeJXx70
>>672
>>674
669だが、まだ捨て台詞吐いてやがったのか・・・
まぁいい。スレも別の話題で盛り上がってるし、今更お前とどうこう議論しても無意味だ。

しかし、直後で自爆してる上に、翌日からは違うIDで他人になりすます発言も併せると、
到底、人様に偉そうに講釈できる人間じゃないな。
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:52:20.85ID:crp9mHNa0
入試に語学が無い時点でなんちゃって研究科だわなw
レベル低すぎ
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:56:30.51ID:SMvKTwku0
>>723
しつこいな〜
消えて頂けますか
0727一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 03:02:43.50ID:Nd8gckvT0
いい歳してくだらない事でマウントとって恥ずかしいでちゅねー
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 06:54:35.19ID:UbBUJ30P0
>>724
修士までなら語学はあまりいらないからね
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:43:36.07ID:28ihC+gh0
>>726
テストして貰わないと英語が出来ない、と思ってるのがやはりお子ちゃま。英語なんて社会人になれば、できる奴はできるし、できない奴はできない。Fランだって英文文献の読み込み含めて論文書く奴なんて普通にいる。
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:31:46.52ID:udy1aFl+0
まあ、学部がバカ大の奴は環境が許すならマーチレベルの大学院に進学するのを勧める
自分はFラン大卒で学歴コンプだったけど、学部コンプも大分解消されるし周りの目も多少は変わる
0731一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:58:32.82ID:Xhi6hPsq0
マーチといえば青学の学長って税法で有名な三木義一大先生だっけ?
0732一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:47:51.70ID:eOxceiFb0
>>731
三木義一は、立命館の法学研究科の教授だった時代、三木教授の門下が二名ほど国税審議会
から免除不認可を食らったと有名だぞ!
関西のドイツ税法の第一人者、m井先生に言わすと、「三木君は研究者として失格だ!」って
超叩かれてたわwww

教授の名前だけで、審査が通るわけじゃないという典型例を示してくれた先生だよw
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:34:55.40ID:ZcRuDBW30
>>730
バカ大だけど簡単に入れるの?
英語はできないぞ
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:36:07.71ID:VTjG58do0
秋入試の方が受かりやすいって今更知ったわ。
今からでも準備間に合うもん?
0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:19:02.75ID:q218GO9A0
>>729
Fランで英語文献?テーマ何?
Fランで税理士の免除受けるのに英語の文献まで読まなきゃいけないなんて、
単なるヴァカ。
0737一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:53:33.79ID:V5DKd3LD0
>>733
入れるよ
卒業出来るかは知らんが

>>734
無名Fラン院なら余裕で間に合う
0738一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:56:03.02ID:VTjG58do0
>>737
テーマ決めて本2〜3冊は読んで研究計画書書くってだけで全然余裕じゃないんだが、普通にここらの人優秀よね
院入るまで手取り足取り教えて欲しいわ
0739一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:00:27.17ID:VTjG58do0
つか、院の留年率とか離脱率みたいなのどーやって調べればいいんだ?地方の院面推し院行こうとしてるんだけど情報が集まらん。HP読みあさっても出てこないし地雷なのかな?金払って院行って教授とウマがあわなくて論文書けませんでしたとか笑えないんだが
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:22:21.54ID:T9U8BDos0
>>739
院免受験の研究計画書の書き方なんてのはネットにいくらでも転がってるからそれを参考にすればok
留年率や離脱率を知りたけりゃそこの院が毎年出してる修士論文集を探してみるといい。募集してる人数と論文集の数を突き合わせて、その差が留年・離脱数だわw

そして、教授とウマが合わないなんて甘い事を言ってる奴は向こうから願い下げだろ。
ウマはこっちから合わせるもんだ。
0741一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:26:06.10ID:T9U8BDos0
あとは、
金はあります
ちゃんと授業通います
真面目に言うこと聞きます
途中で辞めません

みたいなのをアピっておけばF欄なら大抵受かるよ。

入試説明会とかに参加して、教授と話す機会を作っておけば盤石だわ
0743一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:52:02.98ID:VTjG58do0
>>741
なにからなにまでありがとうだな!
これ参考にいろいろ調べてみるよ!
院ではあなたみたいな要領いい人と友達になりたいもんだ笑
0744一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:46:45.72ID:JeaWiCbC0
>>607
東京富士楽なんですか?
0746一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:53:46.48ID:28ihC+gh0
>>735
考え方はそれぞれだが、どうせ時間かけて研究すんなら、Fランとか関係なくとことんやった方が面白いでしょ。BEPS辺りをやったので、OECD系のは原文で読んだ、というか仕事の関係で既に読んでた。
0747一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:25:59.83ID:dY9cf0/K0
学問を純粋に探究すれば、大学そのものに一流もF欄もないことにすぐ気付く。
どんなテーマで論文書くにしても、それに応じた先行研究を洗い出し、何かしらの比較
対象を引っ張ってきて、結論に導くという流れは変わらん。
英語を読むか読まないかもテーマによって決まる。英語を読めば偉いことをしているみ
たいな勘違いを起こしてはいけない。

国税審議会に修士論文を提出しなきゃいけない以上、どこの院に行っても相応の苦労は
ある。論理的に文章を書くことに自信がなけりゃ、院へ行くこと自体再考すべき。
自信があって、生活環境が許すなら、自分が率直に行きたいと思う院に思いっきりぶつ
かっていけばいい。(もち、免除に協力的かどうかくらいは確認してから行くべし)
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:38:33.19ID:VRNJCgPB0
>>747
746ですが、同意です。英語なんて手段でしかない。
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:52:26.43ID:eH9sJqcT0
でもFラン院はやっぱり無理
「院便はやっぱり論文も適当にやってるんだろーなw」って見られたくないしね
だいたい、Fランとか通うの怖いわ
学部の生徒とかヤンキーだらけなんだろ?
0750一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 02:08:52.16ID:Uq8KY8W80
いつものベテランさん、試験終わってから元気だなあ
この知識の無さと偏見から察するに、このベテランさんって合格科目どころか学歴も無いんだな
まあそこまでは百歩譲っていいとして、最低限の良識すらないのは問題だよね
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:20:32.17ID:7JwN3s4U0
>>746
OECDのレポートを読んだレベルの話を英語の文献を読み込んだと言っているわけねwww
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:08:46.18ID:VRNJCgPB0
>>751
議論するのに必要な材料でしょ。比較法でもやるんじゃなけりゃそれ以上必要?
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:14:16.58ID:t1d60DZR0
>>749
慶應がオススメだよ
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:17:04.75ID:pGwX8s8h0
>>749
早稲田にすればええやん
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:34:07.96ID:EQwbIsre0
お、試験が終わってゴキブリがわきだしたな
0756一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:27:49.25ID:c0CXgFy70
一橋オススメ
何気に院免に理解あるし、同僚やクライアントからも馬鹿にされないよ
レベルが低い大学院で院免すると、いかにも院免の為に大学院行きましたって感じでイメージが悪いからね
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:16:20.05ID:Kid7w83d0
>> 752
英語の文献を読むやつは普通にいるという話なので当然それ以上に比較法やってるのかなぁと勝手に想像してただけだよ
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:04:29.29ID:VRNJCgPB0
>>757
免除取れないと意味ないんでね。。比較法でも無理では無いが、流石に「法律論ではない」といわれてしまう無駄なリスクを背負う必要は無いでしょう。
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:14.41ID:YXUY54lk0
免除用の論文って法解釈論じゃなきゃダメなんじゃね?
試験の代わりに免除してあげるって制度なんだし
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:22:26.47ID:t1d60DZR0
>>749
慶應がオススメだよ
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:01:01.32ID:SQJKUioE0
>>760
お前そろそろ黙れ
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:42:02.59ID:ytekszYo0
慶應がオススメだよ
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:04:58.58ID:hqWsooDc0
経済学研究科の人いますか?
審査に対する不安はあったりしますか?
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:49:44.83ID:t1d60DZR0
>>763
ない。

指導教授が国税出身か租税法百選に執筆するレベルなら問題ない。
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:47:52.37ID:hqWsooDc0
>>764
君には聞いてないよ
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:56:16.27ID:Uq8KY8W80
>>765
やめたれw

結局指導教授次第だよね
経済学研究科でも税法の先生が指導してるところもあるし
そうじゃないにしても、例え税務会計論や租税論等の要素が入ってても軸足が税法なら問題ない
理解のある教授だったらその辺の塩梅もしっかり指導してくれるはずだよ
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:59:13.68ID:t1d60DZR0
>>765
慶應受かるといいね♪
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:22:31.85ID:TmpMb8Vz0
国税OB教授以外はやめとけ
免除不可になる論文の指導教授の大半は純粋な学者教授だから
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:38:50.73ID:Y2HMSIFm0
>>769
知った風な事を言うけど、
免除不可の論文って毎年どれ位の割合で出るのか知ってるのか?
0771一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:59:53.94ID:t1d60DZR0
>>765
慶應受かるといいね♪
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:01:46.41ID:tilgQFeT0
>>770
去年は5本
その前は6本
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:13:57.72ID:/4THhdBw0
慶應がオススメだよ
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:56:11.54ID:iQ0nk2uN0
>>772
嘘だろ
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:49:42.74ID:ANDQ/QAX0
>>773
誰もあんなゴミ大学受けないよ
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:53:36.91ID:sraWvTE60
ゴミではないが、慶應粘着はキモいのでスルー推奨。
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:12:02.55ID:KK4n6KHj0
>>770
知ってるから言ってんだよ
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:21:46.29ID:d1nR3akn0
最近はかなり審査が厳しくなっているってのは本当らしいね。税法に受からなくて何年も寝かせた論文はやばいと聞くよ。
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:35:15.34ID:e/4dI18m0
>>778
相変わらず全然厳しくないですよ
ここ20年くらいOB教授指導の論文は一つも落ちてない
ちなみに会計科目免除の論文の方が落ちる割合は高い
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:49:12.76ID:i6q0XfGi0
このスレで、よく「国税OB」の教授が有利って話を聞くけど、そのソースは何よ?
関西じゃ、国税OBが指導してくれる院なんて稀だぜ?
関西の社会人向け免除専用院のメッカは大阪経済大学だけど、ここには重鎮の村井正
先生がいるからね。テキトーな論文で通ることはない。
大阪産業大学も社会人専用のサテライトキャンパスを持っているが、指導教授は二人
とも純粋な研究者だよ(二人しかいないw)。しかも、二人とも財政学系の人。

あとは、大阪府立大学かな・・・ ここも酒井貴子さんて教授がいるけど、京大の岡村忠生
先生門下でバリバリの本職研究者だよ。関学も梅田にサテライト持ってるけど、指導教授
はみんな財政学者で生粋の研究者ばかり。

むしろ、どこに行けば、国税OBの教授に出会えるんだ!?www
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:15:39.65ID:sraWvTE60
>>781
東亜
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:18:16.52ID:89+3MjR80
>>779
会計論文の落ちる確率が高いのはなぜ?
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:48:49.39ID:MStjO1kQ0
うちはまごうことなきFランクで指導教員も国税OBではないが開学以来審査に落ちたやつはひとりもいない。
免除のための院なのでそもそも不適合なテーマを選ばせないしレベルが低いものは修了させない。
論文のレベルはピンキリだけど下の方は結構ひどいから論文の内容で落とされるのはそもそも日本語話せないってレベルじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況