X



税理士試験 財務諸表論 Part.78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:02:56.66ID:rKuzOLDe0
前スレ
税理士試験 財務諸表論 Part.77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1513362636/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 去年の合格率が高くったって、あなたの
      _\              /  L     \ <  合格の価値が下がったりはしないわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  受かった人はとってもステキよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0413一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:01:15.02ID:GqYJ+SNA0
資産除去債務は無いけど、固定資産から減損論点は
あるだろう
金融資産と事業資産の論点お好きみたいやし、ここか
ら金融資産と有形固定資産から、減損と金融評価などに振ると問題出来上がるな
0414一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:53:30.74ID:Zcd3PEf10
収益認識会計基準が設定されてこれから適用になるらしいけど、会計業界ではその辺が熱いらしい
問われるとさたらその基準自体というより、伝統的な収益の認識測定の考え方を書かせてから割賦と、概フレ絡みの工事みたいなのも考えられるね

昔はどんなで、それが今はこういう理由でこう変わった系の問題もあるかな
問題があったから基準が変わって行ったんだし、公表されてる資料に改正の経緯は書かれてるから問題作りやすそう

問題を難しくして差を付けるって意図が入れば、ヘッジとか企業結合分離辺りが手薄な人は結構多いんじゃない?
本命じゃないだろうけど
0415一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:16:29.98ID:HkC0dnmW0
理論に何分
計算に何分かけてる?

初めてだから配分がわからん
0416一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:24:14.46ID:LNW/9poT0
理論はかかっても40分で切り上げる残った時間は
計算に回す
0417一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:26:05.20ID:LNW/9poT0
仮計は、やらない方が吉
昔はやってた
今は仮計やらず問題に書き込む
慣れれば時間早くなるし、ミスも減る
0418一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:27:34.64ID:LNW/9poT0
大原は仮計をきっちりと教えすぎる、直前に講師に
聞いたら簡略化しろと言われる。
初年度これが出来なかった。
仮計なんてはなからやらないほうがいいと思う
0419一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:37:00.17ID:HkC0dnmW0
総合問題集やってるんだが
いまいち捌けない

日本語むずすぎ
0420一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:18:22.83ID:GqYJ+SNA0
いやいや、日本語を読む試驗じゃないよ
知識の中にある単語を本文中から探していくテストよ
0421一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:54:32.26ID:QyfV8f6U0
金融商品関連の理論難しいなあ
0422一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:38:51.88ID:DCO39/Hq0
もういいやギブ
来年頑張る
0423一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:03:42.17ID:Zcd3PEf10
今回頑張らなきゃ来年も諦めることになる確率アップ
踏ん張れ
0424一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:30:23.30ID:Hj0x9s5N0
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
https://www.youtube.com/watch?v=3ud3ImlX9GQ
リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
https://www.youtube.com/watch?v=0bAaoxiFyVc
チームリーダーに必要なたった一つのスキル
https://www.youtube.com/watch?v=vMohhH0M0_E
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
https://www.youtube.com/watch?v=7N44-wu7_RY
部下を鍛える「5つの承認力」信頼関係構築
https://www.youtube.com/watch?v=0cuevK_9gJ8
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
https://www.youtube.com/watch?v=TEzEI2CVPvg
民主的リーダーシップを確立せよ。4種類のリーダーシップスタイルを基に分析を行う
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0907/15/news038.html
0425一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:18:59.58ID:HaSmgrON0
踏ん張ることを勧める
場合によったら講師に理論の山を聞くのもアリかも
ここで山を言うのなら、資本会計、引当金、
退職給付会計から連結の退職給付会計か
資産の論点から事業資産、金融資産、有価証券と
有形固定資産、減損損失、投資のリスク、
収益費用中心觀、資産負債中心観、
時価主義、割引原価主義
あと、吸収合併と連結の比較。

ここら辺を山張ると幸せになれるかも?
0426一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:20:57.23ID:HaSmgrON0
今年に関しては外貨もあり得るかー、絞れないねえ
0427一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:23:45.68ID:ry5sj/7x0
9月スタートで基礎編を年内に終わらせて、年明けから上級で問題演習のコースと、年明け後も基礎編が続くコース、基礎編の扱いはどう違うの?
後者のほうがより詳細に教えてくれるの?
合格のためには前者に食らいついて行くのが良さそうだが勉強時間が足りない
0428一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:31:56.25ID:HaSmgrON0
どうやろ大原かタックか分からないし、来年どうカリキュラムが変わるのか知らないけど、基本的には
5月まではレギュラーも上級もインプットメインだったよ
今まではね
5月からのバタバタ感半端ないから前倒しにして
るのかは知らない。
年内でインプット終わらせるのなら年内インプットは
相当やと思うよ
0429一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:49:34.35ID:HaSmgrON0
年内、上級クラスはやめた方がいいよ
上級と言うのは去年不合格組だから、年内で覚えたくらいの知識レベルだと点数伸びなくて翻弄されそうだ
それならレギュラークラスでしっかりとインプットした方がいいのではないかと?

そもそも上級の合格率がレギュラーより高いことが無いという不思議なクラス
0430一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:52:31.68ID:DCO39/Hq0
>>425
>>423
ありがとうございます
久しぶりに勉強休んで美味しいもの食べたらまたモチベが復活してきました
最後までやりぬきます
本当にありがとう
0434一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:18:58.54ID:94ib/QCp0
上級で習う理論の9割は試験にでないからなw
理論はレギュラーの内容だけで十分
0435一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:24:19.01ID:p0Ql4r0v0
>>430
きついのは分かる
体調に気を付けながら頑張って
0438一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:16:45.57ID:1toHeUhj0
>>437
使用テキストと問題集教えてください
0439一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:24:06.91ID:7epvr6CU0
>>437
方法を書いてくれ
0440一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:28:11.63ID:bNa/izjS0
確かにな、計算はさておき理論をどうやって覚えたのか気になる
0441一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:03:45.96ID:iyPWUbtY0
>>426
外貨は出たばかり
0443一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:58:13.93ID:r4ukX1LP0
>>430
美味しいものを食べたらモチベ復活ってガキじゃねえんだからな
今年放棄したら来年はもっと厳しくなる
だからやる鋼鉄の精神で!!
雨の日も酷暑の日も予備校で世間話にうつつを抜かす馬鹿を相手にせずやり抜くのだ!!
0444一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:19:41.12ID:K57QTmdA0
>>443
優しいやつだな

あと60日頑張ろう!
0445一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:16:01.35ID:+yibIQyq0
スランプでやる気がでない
簿記2級の問題でも解いて
落ち着くか
0446一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:45:20.71ID:K57QTmdA0
>>445
やっても合格しないかもしれないが
やらなきゃ絶対合格しない

ベストを尽くしましょう!
0447一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:57:13.33ID:4BQGTUFM0
今年の財表受験生のレベルやっぱり落ちたな。去年30%近く受かったなら当然か。今年の合格率5%で来年は普通に戻る流れなんだな。
0448一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:12:46.46ID:W5KMDC1y0
いや税理士受験生のレベル自体が急速に落ちてるよ
若い人は税理士試験なんかまず受けないから
大学生なんか殆ど会計士試験に流れてる
0449一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:15:30.79ID:4BQGTUFM0
>>448
会計士試験の方が簡単になったからね。
0450一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:26:13.84ID:6aOwYOM20
>>449
流石に情弱すぎる
何年の前の話だよw
今はまた難関に戻ってますよ
0451一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:38:41.11ID:qL8qgyQo0
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/55996
これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種【表一覧】

下がる仕事

3位税理士
65位税理士補助
0454一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:44:20.58ID:Ul2z28ZZ0
スレチに乗ってみる
会計士は試験に租税法があるとはいえ監査が専門だから、税理士やるなら税理士試験してきてない分だけ細かいところが国税4法での税理士試験国税官報組がやや優勢っぽい
ただし、本人が頑張れば普通に上回れるから資格取ってからのやる気次第
0456一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:00:59.02ID:klYGeS+U0
財表は税法分母確保のため15〜20%は合格させると思うよ
0457一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:59:00.67ID:ivDI2M7i0
これから給料が「下がる仕事」


公認会計士
0458一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:20:05.98ID:aWZfed4T0
>>456
そんなに甘くないよ
0459一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:21:45.33ID:aWZfed4T0
>>455
去年もない事起きたから。受験生のレベル調整には今年は5%がちょうど良い。
0461一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:48:49.01ID:guMxcWOi0
試験後のボーダーとかね(笑)
結局受かるためには勉強以外することない
0462一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:32:17.14ID:ySum2sux0
社会人でとりあえず財表から始めたけど、試験後どうしよう
簿記論始めればいいんだろうけど、計算面倒くさいなあ・・・
本当は早く消費税か国税徴収法勉強したいんだけど、財表の知識があるうちに簿記論受けるべきだよなあ
0464一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:43:59.64ID:PhvOBDSB0
簿記論の方が計算の難易度は高い
財表の計算は過去問などで対策ができるレベル。
ミスがないように取れるところをしっかり取れば
あとは理論勝負になる。
理論は基本レベルは全て暗記。
暗記できて初めて理解や知識の上積みで勝負する
そこそこインプットに時間もかかりアウトプットにも
時間がかかる
一長一短ではいかないよ
0465一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:48:54.22ID:rxJ98JVl0
簿記論って難関大の数学みたいにパターンの暗記じゃ太刀打ちできないイメージ
0467一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:54:10.72ID:/7Eg0X1V0
簿記論残すと税法クリアしても簿記論で変に苦労する、というか自分は現に今苦労してる
試験に疲れたら院免も選択肢に入れられるよう簿財終わらせてから税法行く方がいい
なお、試験で手応えあったら発表を待たずに税法行くのはありだと思う
0468一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:52:24.76ID:cAH0n2/s0
>>467
簿記論って鬼門だよなあ
手を付ける前から全科目で1番のヤマな気がしてる
0469一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 02:05:56.61ID:/7Eg0X1V0
>>468
ほんとね
自分が苦手なだけっていうのもあるかもしれないけど、計算過程あったり理論がある方がやりやすい

>>467の発表を待たずにっていうのは簿財受けた後の9月からのこと
分かると思うけど念のため補足
0470一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 02:11:56.46ID:hETg6QY90
えー!
理論がある方が絶対辛いよー!

財表舐めてたけど、簿記に比べて勉強時間が多なってるよー!
0471一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 02:21:45.05ID:/7Eg0X1V0
あくまで自分の場合ね
理論暗記や税法の計算過程は覚えた分だけ合格に近付くから成果が見えやすかった

この辺は相性あると思うけど、簿記論残してる自分は多分少数派
0472一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 02:59:34.00ID:hETg6QY90
>>471
簿記論は直前期前までは個別問題を何周も回した
Tのテキスト3までは6周以上くらいはやったかも、そのおかげか1年で合格できた

うちの講師が言うには簿記を残している人が陥りやすいのは、個別問題を軽視して基本ができなくなるパターンらしい

この場合は1からやり直すくらいの気持ちで、わかっていると思っている論点も個別問題をとにかく何周もやった方が良いと言っていた
0473一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 06:24:48.97ID:LoJ9m5d40
本試験の第1、第2問は個別論点が出やすいもんな
知識を問う問題が多い気がする。
本試験までの専門の問題より理解を問う問題が多い
ため、分かってるようで指示見て回答してたら、
本試験でその指示が抜かれてて、気づけないという
展開もままある
0474一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 06:32:04.51ID:LoJ9m5d40
財表は理論がそこそこボリュームあるもんな
そのまま書かなくていいと言うのがミソだけど出題
がそのまま出ればそのまま書いた方がリスク少ない
からな
結局、一番いいのは、チェック丸暗記して、その上
で直前論点でその材料をうまく料理できるかをみる
もちろんその時も少し丸暗記でるけどな

暗記しなくても重要語句上手くとってとか言うけど
回転考えたら丸暗記の方が楽だしなあ
0475一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:32:54.66ID:NQgObLIg0
今日早稲田で受けた奴は何が出たかちゃんと報告しろよな
0476一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:34:09.65ID:HF061xiE0
簿記スレもそうだけど、定期的に現れる会計士受験生と戦うのがキツイっていう層は何なんだろ。会計士が煽ってるのかね。

税理士試験を受けるために
そのなかで簿記または財表に合格するために特化したプロが作ったカリキュラムを
1年間それだけをやって負けるわけがないと思うんだが。

監査論など他の科目と並行して勉強してる会計士の方が点数高くなるんだったら、会計士コースの簿記や財務会計だけを勉強した方が税理士に近道ということになってしまう。
0477一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:40:31.88ID:cAH0n2/s0
>>476
マーチ文系に特化して勉強した中堅校の奴と、東大目指して勉強した開成

マーチに受かるのは圧倒的に後者だろw
0478一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:42:46.13ID:hETg6QY90
>>475
やめて
模試の意味なくなるから
0479一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:21:37.26ID:NQgObLIg0
>>478
聞かないといい点とれないじゃん
いい点じゃないとモチベ下がるし
0480一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:59:21.81ID:/7Eg0X1V0
>>472
せんきゅー
またちょっと個別まわしてみるよ
0481一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:05:27.69ID:HF061xiE0
>>477
上手い例えだと思うが、マーチの連中はそもそも勉強してないじゃん。
税理士試験並みに勉強したら、最低でも早慶はいけるだろ。
0482一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:16:52.00ID:QrHjMl6j0
早慶マーチの優秀層の大半は会計士受けるけどなw
0483一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:21:32.75ID:rETZZNVv0
>>481
早慶(付属あがりと推薦除く)を甘く見すぎて税理士試験を過度な神格化しすぎ。
地方の偏差値70近い高校出てるけど私文上位や医学部いく奴等は頭の出来が異常や。
0485一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:55.52ID:cAH0n2/s0
>>484
地底なんて偏差値60前後揃えれば入れるんだからそれこそ凡人でも行けるわ
偏差値は65超えたあたりからプラトーに達してやばい戦いになる
0486一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:13:59.38ID:+CVvfUel0
早慶マーチを必要以上に馬鹿にする奴って大体土人県の奴なんだよなぁ
土人地域は私立=馬鹿って考えだから
0487一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:17:25.60ID:rETZZNVv0
土人県て具体的にどこよ?
早慶上智とマーチ学習院はくくりちがうだろ。
一緒にしたらいけない。
0488一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:24:45.12ID:+CVvfUel0
>>487
大学進学率が50%以下の地域だろうな
東京都 72.8%

全国平均 52.6%
北海道43.9%
東北39.6%
関東54%
甲信越48%
北陸48.4%
東海48%
関西54.1%
中国44.2%
四国45.7%
九州 39.7%
0489一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:47:15.55ID:k8rhDQ4U0
立教だった
0490一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:34:06.87ID:rETZZNVv0
>>488
モロ土人県だったわw
0493一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:31:29.12ID:ZnM/6h6W0
おいおい
0494一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:30:56.40ID:W0N/OsqK0
それじゃあわかんねえわ
もっと具体的にじゃねえと
0495一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:06:06.93ID:2hVCcBNc0
いやいや
0496一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:21:48.23ID:Gxg5ZWyZ0
だめだこりゃ
事前に試験内容知ってどうすんの?
本試験を想定して受けた方よくない?

本当の立ち位置もわからないまま本試験まですごすの?

別に出来なきゃ出来ないで試験の結果を受けて今まで以上に頑張ればいいんじゃない?
0497一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:06:16.82ID:G6EC2sv70
初めて早稲田で受けたけどやっぱり範囲が絞られてないとしっかりと書けないと感じた。
まぁいつも平均ちょい上だからあれだけど、本番までしっかりと仕上げなきゃなぁと改めて思いました。
0498一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:42:10.99ID:pKQ9XtLW0
>>497
まあ大丈夫だよ!今年はめちゃくちゃ難しい問題で絶対評価の60点以上合格だから合格者大幅に減るから。
0499一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:37:32.77ID:MryXE5Ck0
群馬の予備校だと早慶上武コースあるけどなw
0500一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:15:28.06ID:61CdNIj80
クソ眠い
答練までの暗記が、追いつかないよう
0501一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:29:06.81ID:4kKVhF3c0
>>500
大丈夫
税理士試験は一生受けれる
0502一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:24:18.15ID:JqwekJnQ0
横浜市神奈川区なんだけど立教大学でホテルとろうか迷ってる
みなさんならとりますか?
0503一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:30:00.64ID:2bOpTEJ20
自分ならとらないかな 財表だけなら特に
近いうちに一度行ってみてから考えたらどう?
0504一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:34:07.17ID:S8DyA/t90
電車止まったらその時点でアウト
0506一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:41:27.75ID:S8DyA/t90
田舎者は車で行く
てゆうかホテルくらい取れよw
貧乏すぎるだろw
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:51:21.21ID:JqwekJnQ0
JRって普通に止まるからね
人身事故で止まったりするから
0508一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:53:26.84ID:JqwekJnQ0
池袋ってめったに行かないんだ。
なんかサンシャイン60とオヤジ狩りとオール生サービスの風俗と中国マフィアのイメージしかない
0509一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:08:05.11ID:aeJURx9q0
田舎者じゃなくて田舎です…
変換間違ったから気を悪くした人がいたらゴメン

神奈川区なら京急と東横もあるし私なら取らないけど
そこまで心配する人ならホテル取った方がメンタル的には良いかもね!
0510一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:43:33.20ID:NJ+LNKkU0
前泊すると風俗とか行っちゃうから自宅から当日通った方がいいよ
0511一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:14:19.91ID:wpjkzKd20
ホタルの季節だな
見に行こうぜ
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:19:59.46ID:dp+a2Weg0
>>511
花火行きたい
0513一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:05:13.07ID:lDEhkzLq0
TAC模試の理論なんだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況