X



大原税理士講師

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:35:59.68ID:KxeQhpS30
消費税のおすすめ講師は誰ですか?
やっぱり水道橋の先生ですか?
0530一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:38:18.46ID:3ac+cxCL0
何年か前に、水道橋の税理士講座専用ビル(名前は忘れた)
から退去して、自社ビル4号館に職員室が移った辺りから
何かヤバイとは思っていた。
0532一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:04:28.96ID:DMKHI8pX0
なんでベテってまでこんな試験に執着するのかが不明。
ただ回数減らして料金据え置きは悪質すぎ。
タックはテキスト微妙だけど、講師選べば大原と比べ物にならないくらいいいし、ビジネスライクでやりやすいからこの機にタックにしては?
0534一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:20:40.62ID:QdWS1RAz0
1年間まったく電話がなかったのに、担当講師から講座の勧誘電話が来てこういう時だけ電話してくるなよと悲しくなった。
0538一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:54:12.53ID:CfkTCHZN0
大原の法人税法科、
バックヤードで教材や模試や本試験の解答を作ってる方たちは、講師よりも、やはり専門性は段違いで高いのかな?
0539一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:21:23.68ID:QdWS1RAz0
受講者カードに電話番号書いたけど、勧誘オンリーの利用なら承諾しなかったな。一度も学習指導に利用してねえじゃんw
0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:21:54.04ID:QdWS1RAz0
担当講師も陰キャでサイコパスな感じの人だったんだけどね。口臭かったし。
0541一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:13:11.14ID:qyEojWbM0
役務提供の主力商品である講義の提供を大幅に減らして受講料据え置き。
理由が合格する結果は同じだし、教材やカリキュラムを工夫してるから???
普通にぼったくりって揶揄されても仕方ないでしょ
焼肉屋いって 肉の量3割減らされて美味しさは変わらないし盛り付け工夫しましたから
値下げしませんとか言われて、あぁ なるほどねって思うわけ?
0542一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:29:17.85ID:Q7lcQH/A0
半分自習だよな
週二回の授業という強制があるから
ペース維持できる部分もあるのに
0543一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:28:30.26ID:ACglPa1A0
今までインプットが多くて復習に手が回らない人がいた事への反省だろうな
自習に充てれる時間が増えるから自分で計画立てて勉強出来る人間にはメリットがあるがそうで無い人間は死ぬだろう
0544一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:45:03.70ID:lHKkxoeH0
>>541
ぜひ大原の上の方に読んで欲しいですね
講師は使用人 法人税法っぽいが、
講師に言っても仕方ない。
0545一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:46:31.47ID:lHKkxoeH0
>>534
税法はかかってきてるみたいだね
0546一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:48:27.45ID:86NzNzoR0
メールが来たわ
0547一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:40:00.38ID:ALz7AHLu0
今年はどうやら見境なく営業する方針らしい
みんな、無駄金払わないように気をつけて
0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:20:24.61ID:AJxdQDye0
>>543
いやいや、インプット量は従来と同じだから。講義を相当圧縮して
演習は自宅でやれってだけだよ。
従来の1月初学者短期コースの内容を9月からやっていくイメージだろうね
0549一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:26:45.76ID:iN+e3NcY0
演習こそ時間計って、周りに人がいる状況でやった方がいいのにな。
0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:34:22.66ID:XLWf2lxm0
>>541
食事は量も満足の一部だが、資格講座は量は満足の一部ではないから、その例えはあてはまらないよ。

同じ効果の薬なので、服薬量を減らしましたが、効果は同じなので価格は据え置きです。では、納得しないの?

薬の量が減った、ボッタクリだーって、ステマするの?
0551一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:22:15.92ID:ahbpjPt10
まぁ最近、法人税クラスはO負けまくってるからなぁー
0552一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:26:29.61ID:J2/4BgMd0
色んなパターンの応用問題を通して講師が解法を解説するから意味があるのに、要するに基本の説明だけ速修ペースで年内バーッと一巡みて、あとは問題配って各自ヤッテ下さいって丸投げするらしい。

電話して確認したけど直前期もずっと週一で試験委員対策講義は2回のみで、過去試験問題集は各自自分のペースでヤッテ下さいだって。

受講料10%〜20%は値下げするべきだったが、決まったもんは仕方ない。
0553一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:32:27.62ID:J2/4BgMd0
それこそ薬の量と講義回数は質が違う話だし、だいたい薬の量が違えば薬代違うだろ!?
バカなのかな?
0554一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:43.54ID:AJxdQDye0
受講者減って客単価が減った分、それを補填するため
人件費減らして利益追求に走りすぎた感があるな。
回数削減で受講者の負担減らしたのは理由は建前にすぎない。
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:37:49.13ID:AJxdQDye0
Tは従来の講義回数と演習を容赦なくこなすカリキュラム
だから、Oで楽しても結果的に相対試験である本試験では負けることになると思うよ。
来年はOの合格率下がるだろうね。宣伝に乗せられて1月から1科目追加したらなおさらそうなるだろう。
0557一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:50:52.46ID:AJxdQDye0
受講生激減した分、1人あたりの客単価を上げる営業だから
複数科目+オプションの時間の無駄を追加して利益を上げる戦略だと思われる。
0558一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:52:18.34ID:ALz7AHLu0
Oはどうしちまったんだよ
ただでさえ、法人税所得税でTに負けてんのに
0559一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:53:43.35ID:AJxdQDye0
Oの受講生ですらアンチに変えてしまうこのカリキュラム変更は正直相当まずいと思うけどな
0560一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:21:25.88ID:Q0etOUo+0
銭ゲバ
0561一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:35:49.62ID:lHKkxoeH0
>>559
O受講生です。3科目も合格大原でしときながら毎年していたサクセスせず、講師の言葉から身の危険を感じたから
0562一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:37:04.83ID:lHKkxoeH0
>>546
コピペのね
0567一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:32:06.26ID:v5nr+13/0
消費とミニ税法は変わらずだね。
0568一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:51:07.55ID:86NzNzoR0
大原のいいところは富士宮の24時間自習室が
あることくらいになっちまうな
0569一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:58:23.57ID:ub+ON9RJ0
今日、駅の落し物コーナーで頑張っていたキモメンは簿記論Uか???????
本人が挙動不審なキャラで髪型も特徴あるからそれっぽかったけど断言できず。

赤ちゃん連れの、地味でクソブスな女性待たせて窓口にしがみついていたけど
あのブスは妻か?それとも単に後ろに並んでいた人なのか。
0571一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:41:00.74ID:9FdyYTh10
要するに、何も知らない未経験者を騙して
ミニ税法でもっと稼ごうという作戦か

後で騙されたとか言われるのは承知の上で(笑)
0572一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:04:10.36ID:apK5tfvW0
簿記論昨年受かったけど演習かなりがっつり目で大原気合い入ってんなって思ってたのに、年明けからの一番大事な時期を週一という無謀カリキュラムに改悪しちゃうんだ。
初学者ボロ負けするぞこりゃ。
0573一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:48:09.71ID:KQbCvPcl0
所得はどの先生がおすすめですか。
0574一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:26:35.25ID:257k6Zq/0
>>573
P。
いつのまにかP消費税も担当しだしたが、受かったのか?
四年ほど前受講したけど、担当は所得のみで消費の試験受けるとかいっとったが、所得でかなり疲弊してたイメージで心配してたんだが。。。
0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:30:37.23ID:257k6Zq/0
それにしてもタックから大原に戻ってこようか考えてたけど改悪酷いな笑。
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:40:57.91ID:fnE59IQ40
経験者なら複数税法ありだとおもう。
直前期の大変さわかってるし、本番から逆算して計画たてやすいと思う
0577一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:46:41.23ID:3Evxim6T0
>>574
受かってなくても講師してる奴いるし、
実際そういう講師は多いよ
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:50:30.92ID:Yc7YCUJc0
まあ、回数が減ったから1回ごとのクオリティが上がったという、
必死な営業文句を鵜呑みにしなさんな。

自分はまだ言われてないけど、言われたら講師のイニシャルではなく実名晒します。
明らかに名誉毀損には該当しないからな。
人柄などの判断材料にして欲しい。
0580一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:06:08.29ID:6pi8HOPM0
>>577
落ちた奴からは教わりたくないんだが。
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:26:19.20ID:257k6Zq/0
>>579
つマニュアル

改悪同様マニュアルがあるに決まってんだろ。
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:56:25.84ID:ER8n1LId0
聞いてみればいいじゃん
受かってる講師は大体は自分がどうやって科目に挑んで合格したかを語りたがる
受かってない講師は受験体験記まで、
結果については濁す
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:08:49.33ID:257k6Zq/0
>>582
確かに。
要領よそうだしな。
ただ最後の方かなりやつれてて、心配にはなった。いつも目が真っ赤だった。
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:23:10.41ID:6EjQibLo0
Oの受講料

2011年受験対策 初学者一発合格コース受講料
簿記・財表・相続200,000円
所得・法人220,000円
消費・固定・事業・住民・国徴130,000円


2019年受験対策 初学者一発合格コース受講料
簿記論・財務諸表論225,800円←57回に激減
所得・法人・相続税法246,400円
消費・固定・事業・住民・国徴152,100円
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:01:02.71ID:ub5wst4D0
>>585
これは受講生減りますよ
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:06:46.46ID:x2OJsA0V0
水道橋に問い合わせた。

回数が減って一回一回のクオリティーが上がったとお考え下さいって言われた。あと、減った分を復習と他の科目に充てられるので、早く5科目そろえられるという意味ではむしろ実質的には安くなったとも言えますね


と、強気の返答だった。
0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:21:16.14ID:x2OJsA0V0
でも会計事務所だから正直1〜3月に週2回通うのはしんどい。だから1〜3月週一で大事な直前期に週2に戻せば評価できる改編だった。

残念だ
0589一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:02:23.47ID:Yc7YCUJc0
>>583
これほんま。合格講師は
「ワタシの受講生時代は〜」「ここまでして受かった」「○回で合格した」とかよどみなく喋るね。
けっこう参考になる。

不合格講師は、自分自身を合格させられなかったくせに他人に教える資格なしと思うので
教わりたくないかな。誰か知らんけど。
0590一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:12:35.44ID:42K5iUjk0
>>583
教えてる科目受かってない講師なんているの?
院免して税理士登録はしてるとか、会計士受かってるとかじゃなくて?
0591一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:22:45.70ID:ZnxDuImI0
水道橋の先生はさすがに合格してるでしょ。

大原新宿校で理サブって売ってますか?
0592一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:50:21.68ID:zerje/NF0
>>591
いるよ。
以前税理士試験の仕組み上ほぼほぼ2つ持ってるわけはないと思うような科目2つ教えてる講師いた。
ただ、その講師は税理士だし、教え方にも定評はあった。
あと、評判が良くなくて科目替えして他の受かってない科目でかなり重要なクラス持ってる人もいた。
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:10:04.16ID:KLmwOje10
>>590
普通にいる
講師に直接聞きづらかったら、講座申し込みの時に受付に聞けばいい
どの人がこの科目受かってますかって
それに該当しない奴は受かってないと考えてよろしい
大体、こんな人手不足の中、薄給で税法科目合格者を安定して確保し続けられるわけないでしょ
0594一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:16:34.49ID:EVUab1be0
>>593
不合格者からは教わりたくないし、下手すりゃライバルになるわけだから、大原でもタックでも申し込み前に聞いたが答えんかったぞ。
0595一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:20:05.84ID:KLmwOje10
>>594
資格専門学校としての在り方としてゴミだな
詐欺みたいもんだわ
やたらと5科目官報を崇め奉ってるくせ
0596一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:35:11.18ID:3Evxim6T0
まぁ事務所なり税理士法人も合格科目の通知書を提出しろといってくるところのほうが稀だし、官報合格祝賀会も通知書要らんみたいだし、写真にのってる短期五科目合格者たちも通知書で裏どりしてるわけじゃないみたいだし
一体、俺らたちが必死になってる税理士試験って何なんだろうな
0597一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:41:03.88ID:Yc7YCUJc0
>>592
>税理士試験の仕組み上ほぼほぼ2つ持ってるわけはないと思うような科目2つ教えてる講師
あ〜、それかなり前にミニ税(住民税?事業税?)で聞いたことあるかも。
0598一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:47:59.70ID:Yc7YCUJc0
>>593
受付はすごい馬鹿女が多いけど、講師の合格科目まで熟知しているとありがたいのは確かだねえ。
前に「財表」という短縮形で話が通じなかったことがあって、お前最低限の知識はつけとけよと思ったわ。
ほんとアホが多い。余談ですまんが。
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:53:32.44ID:slz+1EzR0
>>598
美人だったりすごく感じよかったらアホでもいいが、顔頭感じ全て悪いからな。
0601一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:04:58.98ID:3Evxim6T0
>>599
お前こそアホだな
べつに官報は五科目じゃなくてものれるから、
誤魔化すことなど簡単だぞ
0602一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:11:51.29ID:Ttua7OlN0
そもそも官報は五科目合格を証明するためのものじゃないんだから、五科目をやたら推すなら通知書で確認すれば一発で終わりだろ
何でそれをしないのか意味わからん
それをすることが自分たちに都合の悪い事実を証明するだけになるからとしか思えないんだが
0603一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:31:36.30ID:Yc7YCUJc0
大原はやたらと官報占有率60%超えを主張しているが
その中に院免チート勢はどれ位いるんだか。
0604一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:39:10.02ID:6EjQibLo0
印面がチートとかずるいと思ってること自体が専門学校に洗脳されてる証だな
0605一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:49:19.37ID:Ttua7OlN0
この場合、院免がズルいっていってるわけじゃないと思うが
0606一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:20:21.01ID:slz+1EzR0
なんか詐欺みたいだね。
回数減らしてお金変えなかったり、不合格者に授業させたり。
0607一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:23:00.14ID:mhkRAogW0
>>606
詐欺でしょ、受講生より
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:26:48.71ID:slz+1EzR0
>>607
なのに通うの?
俺はタック行くわ。
不合格講師には当たりたくないな。
ところで不合格講師って誰なんだろ。
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:49:24.37ID:Bl8/jsFO0
まぁTの講師も院卒多いから、教えてる科目受かっているかはわからんがな
業界自体がそんないい加減なもんだってこと
0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:38:14.86ID:mhkRAogW0
>>608
まだ申し込みしてないよ
0611一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:16:07.86ID:slz+1EzR0
>>610
計算のやり方や理論の文章が違うから少し大変だけど、この状況なら変えるっきゃないよな。。。
0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:24:29.42ID:6EjQibLo0
今年の母材は地雷臭いプンプンするな。
失敗だったということで来年か再来年に元の講義回数に戻しそう。
そして講義回数増やしてクオリティ上げましたとか宣伝して値上げ。
そういうに戦略みえてしまうわ。
0613一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:26:34.33ID:slz+1EzR0
むしろ今後税法も減らしたりするんじゃね?自習の時間にとか言って。今回法人所得共にタック有利だったらしいし、オワコンだな。
0614一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:29:11.62ID:6EjQibLo0
今年はとりあえず母材だけで、多分来年度からは国税3法も同じように減らすだろうね。
もちろん値段は据え置きで
0615一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:40:49.73ID:mwiJv0CU0
消費税法の秋山先生、兵野先生ってどう?
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:37:26.11ID:n1P/Kzmj0
Oの講師はプラスアルファがない。テキストからはみ出ない。誰に出ても同じ質の講義が受けれる。
Tとか人気講師はオリジナルのまとめレジュメとか勝手に作ってくる。そのかわり受講生の支持が低い講師は2人とか3人とかになる。
0617一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:02:43.90ID:u2i3I0tL0
>>602
やめなはれ
みんな出来レースのなかで優秀ぶってる
0618一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:11:16.03ID:iRgvvHAw0
>>616
差はある。言ってることが支離滅裂で説明下手の不人気講師とかいるだろ。
授業の内容というよりそいつの話がつまらなく理解できない。
人気講師は卒なくこなして説明はわかりやすいし上手。
それでも卒なくの範囲で、タックの人気講師に一度教わると授業内容の深さの違い愕然とするが。
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:44:17.22ID:Cz29D+2X0
>>617
本当それな
マジで5科目とる奴が浮かばれない
0620一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:58:33.30ID:3tEsAPkG0
講師の激減、講義回数の減少、科目間の講師の入替え、学校間の講師の入替え等々、大原税理士内で大きな問題があるのでは?と勘ぐってしまう。
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:12:16.19ID:ZLEclSqx0
昔実判はオプション講座扱いで簿財でも全6回あった。
だからフルで86講はあったんだけどそれが今や57講。
オプション付けても値段は今とほぼ同じだったからボッタクリと言われても返す言葉が無いと思う。
0622一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:28:59.61ID:aobC/5N00
【2019年対策大原法人税】
・全統以降週1回
・ファイナル練習問題廃止
・初学者コース79回→81回(値段据え置き)
・経験者コース51回→49回(値段据え置き)
0623一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:32:24.78ID:aobC/5N00
【2019年対策大原法人税】
・全統以降週1回
・ファイナル練習問題廃止
・初学者コース81回→79回(値段据え置き)
・経験者コース51回→49回(値段据え置き)
0624一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:45:04.52ID:uEF+1k3m0
人数が激減してるから1月から経験者と合流させたかったんじゃないの?
0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:47:01.13ID:uEF+1k3m0
野田は昔からずーっといるけど、家庭もってないのかね?
0626一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:54:43.89ID:BrzJDiHn0
>>623
説明してないのが不満
0627一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:01:32.44ID:egT/OdyO0
>>625
お前と家庭とかいろいろ作るためだよ。
0628一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:41:58.61ID:BI9mACvy0
のだっちでいいから結婚したい・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況