X



税理士試験 消費税法 Part.106
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:05:38.10ID:qkDv7txG0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1512648788/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 頑張ってる人って、とってもステキよ☆
      _\              /  L     \ <  でも、言い訳ばっかりしてる人は女の子に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  嫌われちゃうぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:54:20.30ID:ytJ/W1Zp0
>>839
簡易出すなら回答用紙ちゃんと作れアホ。特例計算を全部書けねーんだよバカ。
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:53:09.51ID:LNfFXew90
相間「 ご存知のように採点は沖縄でJKリフレの役務提供を受けながらしました。
    電マ通信利用役務の提供は新設論点でしたね」  
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 04:23:31.82ID:bvzXDDqp0
>>841
つまんな!
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:31:07.61ID:TgrTJRlC0
いやこれ上がるだろう
75万確実につけてくる
そこでなければいいだけじゃん
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:43.79ID:OaMUXuTW0
>>831
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:40.53ID:OaMUXuTW0
>>831
簡易課税制度の適用受けてる課税期間中の高額特定資産を取得した場合の問題が出てくるてきな話?
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:09:15.95ID:Sy9UbqUi0
調固や高額の3年縛りを受けないパターン
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:26:41.70ID:2pbtOPjw0
もっと縛って
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:07:45.52ID:4jypi6SD0
鼻くそホジッチ
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:50:08.40ID:Mbq4uD060
>>849
お前の人生を一言で表すと鼻くそホジッチ
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:29.64ID:OktxEZyx0
ハリルホジッチはアディーレに相談中
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:31.90ID:eiLO+xzQ0
ファルカン時代知ってるやつおる?
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:11:10.93ID:pDDLvzbq0
どうせ期待できないし今こそカズに花道を
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:29:37.38ID:gx1T+LXw0
サッカー見るやつもいるんだな
税理士とか堅物ばっかりの運動音痴ばっかりだと思ってたわ
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:54:16.83ID:nmMXkCvE0
イメージだけど仕事から資格が必要だと思った人は陽キャで資格から入った人は陰キャ
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:39:46.44ID:hpgprFoi0
オシム監督はもう無理か。脳梗塞になったからな
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:59:58.40ID:eiLO+xzQ0
外国人監督が行う業務は特定役務の提供でリバチャあるから覚えとけよ(適当)
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:19:02.41ID:Fj9EsEL70
消費税法、最後まで答練平均的以下で受かるやつっているの?
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:46:39.88ID:WYqMnUGE0
消費税は19%にあがるそうです
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 04:40:56.96ID:zoLLxQzt0
>>854
サッカーみる=運動できると思わない方がいい

運動音痴なくせに、知識だけ豊富で鼻くそホジッチみたいなやつもいるから。
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:15:32.46ID:ryaw22D10
ここでは消費税が分かる方が偉いな
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:25:55.70ID:WYqMnUGE0
俺はクンニ派
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:38:45.17ID:vwnnufA20
理論暗記が不十分だから事例対策ぜんぜんしてない
不安ふあん不安ふあん
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:36.26ID:IIA5LE4S0
>>864
ないね。でも可能性は多分にある。

そもそも短縮以外にも出てもおかしくない項目はいくつもある。

短縮
選択
準ずる割合
積上消費税

この辺りは今年出ても不思議じゃない。
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:48:09.19ID:/ALOJY3n0
小問で国等とかもあり得るよね
社福とか出たら大変だ
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:26:44.87ID:8tOAMkTU0
>>867
小問で国等出す試験員ってアホ丸出しだな
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:57:12.87ID:eHoR1PLS0
税理士試験の勉強はじめてから友達が減ったんだが
相間はすごいな
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 03:24:57.07ID:JPQCP+VK0
京都中央信金、創業支援へ会計ソフトを無償提供
freeeと提携、1年間使用料肩代わり
金融機関 ネット・IT 関西
2018/4/12 20:11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29318470S8A410C1LKA000/
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:35:55.40ID:462qH3o40
>>869
代わりに相間という友達が出来た
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:17:09.18ID:r36WsuCJ0
>>868
小問向きじゃないか?
計算の仕組みを知ってるか知ってないかだけを問えば良いし。
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:13:48.96ID:8tOAMkTU0
>>872
国等は原則と混ざるからはじめて難解になるわけで、
小問で出すなら理論の事例で事足りるだろ
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:17:14.17ID:2JPUhLpG0
国等切っている初学多いから、ガッツリ出して欲しい
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:32:57.99ID:bPm2AJQx0
学校法人森仲学園とかで出て来て欲しい
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:46:42.54ID:9ByErdp/0
>>875
書類の保存要件な
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:58:15.72ID:8tOAMkTU0
国からただ同然で譲り受けた土地の受贈益は特定収入に該当するのか
首相婦人から良い土地ですのでぜひ、と言われた場合、それは使途特定か不特定か忖度せよ
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:00:21.21ID:ZUpmzFMl0
学校法人 揉み友学園

90
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:01:42.85ID:ZUpmzFMl0
ふー嬢への心づけ5000円
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:04:32.83ID:tE+lXyhA0
5.6年落ち続けてる女性のブログ読んだが、
正直、ベテ化して当然の文章力。
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:35:07.93ID:E/EsXOtq0
コンニャクの入った封筒を渡され無礼者と投げ返す。
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:27:02.96ID:cIa/Vjkj0
質問いいですか?
減価償却費というのが経費扱いになってその分節税になるというのはわかったんですが
無形資産(のれん)の償却も節税効果あるんでしょうか?
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:15:30.20ID:8OSqo1Ut0
>>883
減価償却も無形固定資産の償却も仕組みや計算方法は両方とも基本的には同じ(計算方法の選び方で少し違いはある)
支出した金額を、支出した期間以後の期間で小出しに経費にしてく話

だから、減価償却自体に節税効果があるわけじゃなくて、他の要素と合わせてうまく使わないと節税にならない
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:58:25.48ID:cIa/Vjkj0
>>884
ありがとうございます
のれんでもやり方によっては損金扱いにできると理解しました
どもです!
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:45:47.67ID:8OSqo1Ut0
>>885
連結で出てくるのれんではまた違って、会計で連結してても法人税は基本的に個別で計算するから出てこない

合併とかで出てくるのれんは、適格合併なら税務上は出てこないし、非適格合併なら資産調整勘定などで出てきて金額や償却年数が違うから損金算入額は違う

それ以外ののれんは普通出てこないから、無形固定資産の中でものれんだけは別と考える方がいい
のれん以外の無形は固定資産の減価償却と同じ
けど、この辺は法人税の分野だから詳しくは法人スレで聞く方がいいよ
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:07:00.47ID:PhLHahYP0
じゃぁ、ステップしたときの軸足の膝の向きとつま先を比較して見てみよう。

メジャー打者のスイング
https://youtu.be/DzJms7RW02A

清宮くんのスイング
https://youtu.be/Dhymem1WP8E
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:06:44.70ID:GMqpdk0t0
>>880
俺もTACだけど、大原の直前を申し込んだ。
去年、TACだけで受けたら、簡簡にしてしまったからね。
大原は、その辺の問題出してたらしいよ。
最低でも、資料通信で問題を解いたほうがいいかもね
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:16:06.12ID:ufN704Gu0
お前ら1日何時間くらい勉強してんの?
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:42:55.83ID:evnfg6Eu0
じゃあ最初からおーで受講すれば?
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:43:51.95ID:sUz/fTsW0
Tで簡簡でやった人は単に理論の理解不足でしょ
問題解いたことないから出来なかったとか言ってたら
ずっと受からないぞ
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:46:17.30ID:bXQ0J/eZ0
簡易簡易でやらかした人の大半(大原では聞いたことがない)はTACというデータがあるのだから、学校選びも戦略のうちだろ。
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:02:33.63ID:JRSNHrak0
調固取得したって資料がもし固定資産台帳にあったら相当悲惨な状況になっただろうな
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:42:18.93ID:5gWHFjtU0
簡簡地雷踏んだのに今年も消費受ける勇気に乾杯。
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:24:30.42ID:ws2Bvocz0
試験委員変わると問題の質がガラッと変わるからな。法人がいい例
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:42:36.98ID:hncel21u0
去年の例の簡簡は実はある意味
親切であの2問目で大問作られたり獣医と
問題の順番が入れ替わってたら
もっと犠牲者が多かったはず
最初が簡易だったので二題目も簡易の
訳ないと初めから疑えた
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:07.89ID:Z9bfysBa0
>>889
簿記論 1時間
消費税 1時間
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:46:21.49ID:2FuVpFbv0
セクハラ辞任多すぎてワロタ
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:54:06.84ID:vR8Ilm5x0
ペーパー試験で頂点極めても人格がダメな人多いな。
元々性格がこうなのか、勉強しすぎで人格が歪むのか
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:12:33.16ID:KFB7QWSk0
ほら、高学歴の方がエロいっていうし
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:23:56.93ID:ZiGFOXCD0
財務省チョンボ続きで税率アップ凍結が現実味を帯びてきたな。
受験生にはありがたいことだ。
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:44:32.23ID:LxZZjEsA0
>>905
君が消費受かるころには税率20%になってるよ
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:09:47.51ID:x3VsK4ko0
誰か週刊誌にあいまと永橋の作問ミスを提供して
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:39:27.90ID:66G4u+T40
恋知しっちゃったんだ
たぶん
気づいてないでしょ?
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:30:05.77ID:XwF0KuKJ0
事業年度は開始の日 課税期間、基準期間は初日を使うって認識で間違ってない?

事業年度の初日って書いたらバツになるんですかね?
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:01:45.49ID:4m25jT1i0
>>905
補助金までばら撒いてんのに、流石に凍結はありえんぞ。レジ買い換えた奴らとかクソじゃねーか。
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:37:30.87ID:uJH/0x750
>>911
中間申告のところだけ例外だったような

バツになる可能性はなくはないけどどうだろね
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:53:58.07ID:0ktRSeC90
消費税キツイよぉ
法人とか余裕で10%以下だったのに何故か消費税は上位にいけない
ありえないミスとかするし
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:07:29.43ID:0ktRSeC90
何でかなぁ・・・
まぁたしかに今回は自分でもやっちまったなぁと思ったが
去年の実判とかの得点分布みても、計算で46点とかとっても計算だけなら上位20%くらいだったりするからなぁ
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:37:22.48ID:XwF0KuKJ0
事業年度は開始の日 課税期間、基準期間は初日を使うって認識で間違ってない?

事業年度の初日って書いたらバツになるんですか?
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:42:57.98ID:EDgMloux0
>>916
初学のわい震える
上位何パー目指せばええねん、いや初学で受かるやつってどんなやつやねん
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:49:50.47ID:0ktRSeC90
消費税は法人税と違って本番では下克上が起こりやすいっぽいから、初学はあんまり気にしないで上位50%以内を目指したほうがいいよ
予備校は通信制もいるし、近年はとくに限られた範囲でやってるから職人みたいになってる人間がわんさかいるから予備校の問題だとかなりのところまで合わせられちゃうんだろうね
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:41:29.59ID:GvPkz01B0
合間「ウフフ。それは私の作問能力により起こるものです」
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:46:12.66ID:0ktRSeC90
もう公認会計士はコリゴリです
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:52:16.14ID:XwF0KuKJ0
障害者用物品の譲渡等は役務の提供が含まれるから?
点検とかも非課税ってこと?
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:01:46.38ID:0ktRSeC90
なんかそれ通達の話だったような・・・
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:59:58.66ID:/f+PKfg70
YES
車椅子の修理は役務提供で非課税
で部品は課税
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:02:42.11ID:ZV2yz7a60
>>920
法人よりは遥かに簡単やで。法人の22条事例の方が運ゲーや。
消費は受験生のレベルも税法の中で1番低い。
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:12:03.93ID:YstCOW1f0
一度に全部受ける奴が居るわけでも無いのに科目別の受験生のレベルなんてどうやって判定するの?
受験者数? 合格者数? 資格予備校が勧める受験の順番?
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:07:42.60ID:YtsfJQeZ0
レベルが低いと言うより合格者総数がそれなりにいて簿財受験生が消費もやっているケースも多いので
個人的には税法で1番合格し易い科目だとは思う
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:46:20.12ID:gKJPj1yx0
>>927
まぁ確かに運ゲー要素だが、あれは答えられなくでも上位10パーセントいけるからなぁ
それ比べたら消費の個別複合の空気読んで書いて下さい問題のほうがキツいよ
ヤバい、俺、アスペなのかしらないが書かなくて良いことを書いて時間ロスするわ
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 05:57:25.46ID:C2/7NJFw0
課税資産の譲渡等の意義と範囲の
正答率が低い時点でレベルは
お察し
問題文が読みにくかったとは
いえ成績上位者が計算で簡簡やったり
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:35:49.68ID:mKd+pqpY0
>>912
結局増税したいのって財務省と財務省の言いなり議員達だからこんだけチョンボ続きで政権に借りが続くと安倍ちゃんブチ切れ、起死回生の一手で「増税やーめた」ありうるっしょ。
支持率爆上げ待ったなし。
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:59:34.26ID:hkaBEUjH0
法人合格者だけど、消費が一番難しかったよ。
消費は去年合格したけどね。
複合理論+総合問題2題形式とか速記試験すぎて自分には全くあってなかった。
去年は理論は電通とか思考力問う内容だったからよかったけど。
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:49:06.10ID:YjyoLCeD0
消費法人相続取ったけど相続が一番速記だったな。
消費の合格者層のレベルは高いけど、自習室にあまりおらず外の休憩室でダラダラ喋ってるベテが多いのが消費のイメージ。
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:59:49.45ID:9z8xMKGj0
>>917
理論が覚えづらいだけでどっちでも変わらんよ。
ただし、去年は大ハズレだったから合格率はかなり差がでた。
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:00:41.16ID:TrCmHtvG0
消費は難しいというか、キツイ
差をつけづらい
0938一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:04:43.36ID:9z8xMKGj0
>>919
初学10パー以内キープであっさり落ちました。

試験委員次第ですね。
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:06:42.12ID:TrCmHtvG0
試験員との相性はデカイ
特にあいまみたいに素人なくせに適当な奴だと、何を見てるかわからん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況