X



【平成30年】公認会計士試験【2018】 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:50:29.17ID:GkzqnGZV0
       l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し 就
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ職
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

前スレ
【平成30年】公認会計士試験【2018】 part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1513939951/
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:23:26.33ID:RNpDCh8N0
以上、CPA講師による自演でしたw
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:29:30.85ID:oe3L9HBP0
>>3
cpaどんだけ上げてんだよ 租税一位大原は不動だろ
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:59:02.97ID:oe3L9HBP0
>>12
そもそもtknはtacの過年度向けやろ お前今年三年目か
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:03:14.87ID:/oAYYKPf0
>>4
サンクス。
やっぱ12月は強いな
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:26:51.43ID:t63ngXrV0
ごっぱちもっと低そうなイメージあったわ
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:27:40.52ID:U3GtofDP0
おれ大原だけど租税やらされ過ぎで、相対的に会計学の点数削られてる気がする
というか大原って基本丸暗記で点数とれる分野に全振りして、理解軽視な感じ
まあ入ってくるやつがおれみたいなアホじゃしょうがないか
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:37:09.36ID:jzl8Eo3l0
>>17
でも租税と経営むちゃくちゃ詰め込めるの春までくらいしかないからなあ。あとは応用論点とか企業の論点暗記とか会計学の計算維持に使わなきゃならんし
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:47:39.93ID:NNa3xL6m0
tmtrがウンコ過ぎたからtknが神格化されてるんだろ
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:05:17.82ID:4Yz28wWJ0
TKNレジュメで科目合格できるレベルで点取れるんだから他科目に時間回して総合52が近づくだろ
くぱあでも省力化重視でやってるか知らんけど
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:09:24.62ID:jzl8Eo3l0
>>20
tknは租税は効率よくやって科目合格レベルまでもっていって他の時間会計学に注力しろとのポリシー

大原はとにかく量やらせて租税も会計学も科目合格レベル以上まで持っていかせるスタイル。なお消化不良起こしたらこの限りでない
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:17:29.36ID:BG0mZff00
会社法429および355
だいとりの任務けたいと相当な因果関係
うーん
悪意はあり、重過失もあり
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:57:53.49ID:Zavdbyo40
>>4
短答何回も落ちまくったけど12月受かった人はどうちや?
過年度?12?
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:12:30.13ID:sDbZfFUu0
監査論か企業法の免除ある奴は上位合格してくイメージ
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 03:20:20.77ID:EJyEuCYi0
偉そうにするつもりはないですが、昨年の僕と同じ境遇になってしまった方々の助けに少しでもなりたいので、メッセージを残しておきたいと思います。
今年は、うまく自分を騙して来年の合格を勝ち取ってくださいね。
この試験は難しい試験ですから、落ちるのは仕方ないと思います。
落ちた自分を責めずに、まずは1年間戦った自分を褒めてあげてくださいね。
それに、論文に落ちたことがある人の方が人の痛みがわかる人間味溢れる人になると思います
ぜひオススメしたいのが、いまの時期に来年いっしょに戦う仲間をまず見つけてほしいですね。
なによりも論文は情報戦の色が強いですから、受験生同士のネットワークは強力です。
現に、他の受験生と企業法について話をしていたところ、そのうち4分の2がドンピシャで今年の本試験に出ました。
あとは、受験生と勉強の話をしているとその内容が頭に染み付いて定着したりもして、勉強が効果的かつ効率的になったりもします。
昨年はツイッターで過年度生を募りましたが、そのメンバーが今でもかけがえのない仲間になってたりもします。
合格した人よりも充実した1年にしようと思いましたね。
今年はよく勉強したし、就活も5月頃から始めたり、あとは、受験生同士でもよく飲んだし、BBQもしたし、納涼船にも行ったし、論文の3週間前には女の子と花火デートにも行きましたね笑。
とにかく苦しい自分を騙しました。
1年みっちり勉強すれば、少なくとも1年早くギリ合格した人たちにはすぐに追いつけると、僕の先輩が言っていました。
どうか、あまり1人で考え込まずに、人と会ってお話したりしてくださいね。
まとまりがなくなってきたので、そろそろ切ります。
おやすみなさい。
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:02:17.54ID:Px7CoTDx0
関西ガイジさん高校浪人、大学浪人、大学3留、職歴なし、短答10回落ち、空気読めないってヤバすぎやろ
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:32:54.03ID:QJQsNIa/0
CPAの宣伝してるCPA講師哀れだなw
予備校は実質合格率トップのLECが最強と結論が前スレで出てるのにw
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:47:31.45ID:DWJ85fEH0
劣苦は糞だよ
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:20:58.38ID:GR8cInQD0
CPAは企業法が弱すぐる
論文対策集の出来最悪じゃないか
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:22:05.45ID:DWJ85fEH0
>>33
精神科通いの司法試験不合格者がいる学校よりはまし
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:40:56.70ID:/BfMF8Z+0
>>33
具体的にどの点が悪いのか、例を挙げてお願いします。
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:23:47.97ID:ub7CgEuN0
cpaって顔でかいよね
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:26:25.55ID:GR8cInQD0
>>36
論文本試験と傾向が全然違う
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:27:13.62ID:bG0TRou80
ツイカス過年度組のLEC率の高さ見ればLECが地雷なのは一目瞭然だろ よほど地頭に自信がない限りやめとけ 受講代ケチるとかえって高くつくぞ
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:32:39.00ID:xhsArG9f0
>>41
例えば?
株式会社と持分会社の比較問題とか、監査等委員会設置会社の説明問題とか自己株式の取得体系の列挙とかか?
Oも基礎答練では説明問題ばっかだったぞ
応用答練から事例問題になったけど
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:35:57.34ID:GR8cInQD0
例えばも何も問題文の長さからして全然違うじゃないか
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:37:11.97ID:GR8cInQD0
今年CPAに移籍したが、模範解答も分かりにくいので企業だけLECを取った
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:38:51.02ID:xhsArG9f0
>>44
違うじゃないかといわれてもCPAのそのテキスト見たときないからよくわからんよ
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:45.03ID:1L2ijQ2B0
CPAとLECはネットのステルスマーケティングに力入れてるんだなぁ
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:45:46.23ID:xhsArG9f0
LECの問題集はいいと思うね
でも、あれ誰が書いたんだろ?妖精ではないと思う
mtmtの音声聞いたら、受験生時代基本問題集が役に立ったとかいってたから、少なくとも10年以上前に在籍してた先生がとりまとめたものだろうな
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:46:20.15ID:bG0TRou80
>>46
テキストのクオリティは高いよ 授業はテキスト読み上げてるだけだから受ける価値ない 問題集はあくまで基礎レベルだから、問題集で基礎固める→答練で実戦レベルってスタンスだと思う
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:47:07.28ID:GR8cInQD0
>>46
見ればわかるよ
あと講義も棒読み
全予備校中最悪クラスじゃないか
知らんけど
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:50:38.38ID:d1+TaFjI0
>>37
何言ってんのw
CPAで唯一最大の問題科目だろ?
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:53:45.58ID:xhsArG9f0
>>49
たしかにテキストはよかった。授業はイマイチだったな。
Oのテキストは短答も論文もごちゃまぜだった。2018から変わったのかもしれんが
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:54:51.14ID:XPnzyZ9K0
>>49
何でお前がテキストのクオリティを評価できるんだよwww
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:56:20.76ID:XPnzyZ9K0
>>52
なに自演してんだよwww
CPAのテキストのどこが良かったか言ってみ
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:59:55.90ID:xhsArG9f0
>>54
論文の論点ごとに簡潔にまとまってたことかな。
金商法は一切見てないから評価はできん。
もう忘れたけど、423条1項の認定要件とか
あの要件通り本番でかいて、あてはめたらかなり点きたよ。
偏差値64きたし。
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:08:56.46ID:XPnzyZ9K0
>>55
それテキストのこと言ってんの? 問題集?
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:13:18.14ID:xhsArG9f0
>>56
テキスト
CPAの問題集は一切見てない。買うか検討はしたが。
問題集の代替としてOの前年の答練を先輩からもらって使ってた
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:18:48.34ID:XPnzyZ9K0
>>57
テキストは短答用で所
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:21:59.27ID:z7NYh/mU0
>>55
去年の本試験そんな問題じゃなかっただろw
問題くらい読んでから書き込めよw
何が偏差値64だよw
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:00.59ID:xhsArG9f0
>>58
別にそう思うなら思っとけばいいが
短答には不足しすぎてる完全に論文用
短答はOのポケコン最強だな

>>59
ん?アホか?
内部統制の任務懈怠だから423条1項認定だぞ
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:36:35.51ID:qq8POsR90
計算も予備校で考え方が大分違ったな。
Oはひたすら問題解かせまくってパターン覚えさせる感じかな、初見で出来なくても繰り返して出来れば良いって考え。
Cは理解重視で初見の問題に対応出来るかを大切にしてるけど、出来が悪い奴は切り捨ててる。
一見Oの方が良いけど対応力ないとベテ化するから一概にどっちが良いとか言えない。
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:40:39.24ID:xhsArG9f0
話題にすら挙がらないT涙目
新試験施行時はTが合格者の8割占めてほぼ独占状態だったらしいのにな。どうしてこうなった
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:43:39.09ID:1L2ijQ2B0
くぱぁって根本的な理解より計算テクニックとか小手先の勉強してるイメージなんだけど違うのか?
受講者数の多さからいえばやっぱりOかTがしっかり教えてるんじゃね
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:37.27ID:bG0TRou80
>>54
俺はまだそこまで論文の勉強やってないけど、論点の細かい重要度わけは使いやすいし、内容も趣旨までどんな馬鹿でも分かるように書かれてるしあれで理解できないなら何読んでも理解できないだろ
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:49:42.26ID:d1+TaFjI0
>>61
あのテキストが論文用だとすると
CPAには短答用のテキストはないの?
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:43:09.51ID:B1XPLFYS0
>>55
423条1項の認定要件なんてどこに書いてあるんだよ?
テキストの何ページ?
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:04:42.04ID:xhsArG9f0
>>67
なんでもう使わねーのに、お前のために調べなきゃなんねーんだよ
2018年のテキスト3-274の丸3に要件って書いてあるだろ
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:15:22.25ID:F+y/6nsf0
企業はTのみや◯ち最強
引き抜きかけてないのかな?
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:22:37.16ID:+4NtS4320
CPAの企業法のテキストって飯田のジジイが作ったやつか?
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:24:50.00ID:1L2ijQ2B0
企業法は中途半端なテキスト読むより基本書とか読んだ方がよくね
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:47:59.49ID:Zb9oyjZ30
>>68
横からだが、その三要件書いてないテキストなんかこの世にないだろ。
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:56:14.12ID:L2XB5TO/0
>>69
ほんまやで。
ワイ半年で企業法一桁順位いったし
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:11:35.41ID:xvEX2nOG0
企業法に限らず中途半端にテキストや基本書読むより問題山ほどこなした方が近道
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:30:37.68ID:Tdg7dQn20
租税法→交際費の問題で質問!

得意先の役員及び当社株主の慶弔禍福に際して支出した祝金は300円。このうち当社株主分は100円。

300-200=200(交際費)で誤りだったんだけど、

当社株主→事業関係者

の認識で交際費の問題は処理するであってますか?
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:26:39.81ID:c2uRO5ZF0
というより自分の従業員じゃないからやね?
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:32:12.42ID:TAOisArj0
LECの租税ってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況