X



☆税理士試験総合スレ Part.40☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:15:14.72ID:pHZ2Dh/t0
前スレ
☆税理士試験総合スレ Part.39☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1512509040/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 税理士になったあなたと結婚したいな☆
      _\              /  L     \ <  いつまでも無資格のままだとお嫁さんも
    /  > 、         イ     \   _ \  |  来てくれないぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:19:15.58ID:aupqVOoq0
>>151
官報合格したから転職するわ。
頑張れよ、無資格アラフォーベテさんww
人生は短いですよww
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:22:42.44ID:fB5kxtwS0
相変わらずのベテの怨念スレ
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:52:24.81ID:kKzndl4S0
>>152
無資格のアラフォーが転職できるかなぁ?
今の事務所にしがみついとけやぁ社畜
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:10:42.65ID:du7VIbdp0
>>140
今業界に就職するのは最悪の時期だよ
逃げれる奴から逃げだしまくってるから、多分ろくな引き継ぎもなしにいきなり大量の担当つけさせられるのが目に見える
教えてもらうにも皆自分の担当だけで手一杯で教える暇がない
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:38.88ID:xJooEoTr0
流れが違って申し訳ないですが今年の試験の教材で勉強するのはまずいですか?
範囲がどうこう違うってのはどこでわかるんでしょうか。ほぼ初心者です
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:56:24.91ID:Tp7PnZy80
準大手って残業月どのくらいですか?
山P以外でお願い!
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:11:24.42ID:KWqmVwsS0
>>137
公務員には守秘義務があるから非公開の場で
業務のことをぺらぺらしゃべるわけないだろ...ばーか
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:17:16.71ID:xH4Kncsp0
>>137
だからそのとある非公開の場でそんな話を聞けるあなたの立場は何なの?
さらに国税庁の職員がキーワードを繋げただけかなんて判断できると思えないんだけど
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:30:10.37ID:Tp7PnZy80
年収400万くらいで準大手だったら残業どのくらいかな?
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:59:22.34ID:2eejTdmX0
平成29年度税理士試験 合格者数は795人で増加も受験者は大幅減
https://kaikeizine.jp/article/8405/
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:10:33.59ID:xKJzbrt/0
>>157
そうなんですね。ありがとうございます
知り合いから欲しければあげるって言われたので使えるならそれを使ってみようと思いましたがうまくいかないみたいですね
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:07:05.84ID:C2IjqFGF0
大手ほど最近の働き方改革の影響で、残業少なくなって来てるよ。
残業代払わないと速攻で訴えられるからな。持ち帰って家でやってるやつもいるけど。
やばいのは中小零細事務所。残業代なんて無視だから。
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:56:22.69ID:zXJ748Si0
大手が働き方改革で残業減ってるのはマジだと思う
ただそれはかなり徹底した分業化のせいだから、入社しても歯車になるだけで全く経験積めないよ
さらに給料も一般よりも激安
楽して実務要件満たしたいならありかもしれんが、俺は零細事務所での経験の方が役に立ったかな
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:26:59.37ID:za+XuPwl0
>>167
月どれくらい?
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:18:44.70ID:zXJ748Si0
>>168
大手が?
初年度は400万くらいだよ
2年目以降は480万くらいになるらしい
まぁただみなし残業代込みで、さらに年間休日も100日くらいだからね
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:08:50.37ID:za+XuPwl0
>>169
ありがとうございます。残業は月どれくらいですかね?
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:26:36.90ID:0E4qFVMq0
コペモテモテらしい
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:33:56.67ID:jxGysO8p0
>>170
普通の人は確定申告の時期で80時間いかないだろ
俺で初年度で60時間くらいだったし
平時はせいぜい30時間
忙しければ50時間
仕事ができるようになれば青天井

でもね、これって殆どが税務とはよべない労働だったりするんだわ
マジでやめた方がいいぞ
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:34:45.89ID:jxGysO8p0
>>171
コペは生々しく合格したよな
5年専念お疲れ様でした
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:16:46.51ID:QmanRcwX0
>>169
みなし残業入れると時間給は安いからな
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:54:05.07ID:dgaTGlCF0
>>174
零細はみなし残業超過しても手当なしだけど、準大手クラスはみなし超えると残業代出ますか?
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:31:22.63ID:3g4QEmfC0
しかし2世3世以外は金のことばかりだな・・・
客の事を心底考えるとか頭の中にはなさそう
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:32:57.17ID:Q1aHyGj60
3割いる40代以上の受験生って終わってるな。
本当に何がしたいのか分からない。いや、何故そこまで合格できないのだろうか。
そもそも30過ぎで簿記始める人多過ぎないか。
予備校のパンフレットが原因?
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:35:22.93ID:amGSRHpB0
>>178
なんでいちいちそんなこと気にしてるの?
おっさんだから?
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:44:52.37ID:Q1aHyGj60
>>179
20代だから。
いちいちレスに反応するのはおっさんだからか?
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:08:06.44ID:g7jrzPJP0
>>175
1科目すら受からない奴等で消えてく奴等はそんなイメージあるなあ。
受かっていく奴等は20代なら会計士受けるほど学歴がないMarch以上の現役や第2新卒達で、
30代以上なら会社勤めが嫌になって辞めたとか辞めたい早慶や有名国公立卒達がメイン層だと思うよ。
受験者層に低学歴はいるが、合格者層は学歴高い感じする。
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:27:32.88ID:TfDnEKbt0
40代で税理士合格は普通だけど、
世間的にはかなり良い年齢
お客さんなんて42歳で孫がいる
自分を戒めて欲しいね
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:40:28.54ID:XDPL+EgL0
26で勉強し始めて、働きながらとはいえ32でようやく官報
これで早い方だってんだから、おかしな試験だよ

俺が言えるのは、子供が出来る前に合格しなきゃマジで絶望的になるぞってこと
最後の一科目は子育てしながら受験したけど、ミニ税法でさえヒーヒーだったから、法人とかだったら絶対に受からない自信あるわ
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:54:44.49ID:dRivcWAY0
>>184
40代で合格が普通というのが異常な試験だよね。
しかし、40代で合格する人は何歳から勉強始めたのだろうか?
20代から始めたけど、仕事が忙しくてベテったパターンなのかな。この試験は暗記、速記、処理が大前提だから年取れば受かりにくくなっていくし。
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:35:05.50ID:kYihjRHk0
今回官報合格しました。年齢は、45です。35で、会計事務所に入り、38に初受験でした。
子供は、3人です。俺は人生終わってるのか?俺は、税理士目指して良かったと思っている。
担当者が税理士になり、企業の与信力は、格段に上がったそうだ。
2ちゃんは2ちゃんだよ。架空の世界だ。
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:41:17.11ID:xWeM5jHw0
働きながらよく7年で官報合格できたな。
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:50:16.81ID:4COOAQkl0
>>187
頑張ったね
父ちゃん
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:04:28.73ID:7Pc+eNQy0
医者になるために医学部に入る感じで士業の類は大学入試で選別すればいいのに
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:33:04.70ID:RQmykdvB0
>>173
5年専念は草
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:54:39.21ID:5LQUIeGd0
>>191
10年以上やるよりはいいんじゃない
30、40代ではないのやろ?
まぁ30過ぎてたら専念自体あり得ないけど
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:54:42.07ID:kYihjRHk0
大学卒業後、公務員として勤務していました。31で退職し、営業マンを2年しましたよ。
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:54:43.87ID:ehezSwry0
年齢のことで他人をつべこべ言うのは合格できない者の僻み以外の何物でもない。
人それぞれの人生のプロセスがあるのであって同じスタートラインは精々大学受験
位まででしょう?後は留年したり資格試験に行ったり学者の道を選んだり様々。大
方は会社に入るにせよ。その入った会社も早々に辞める者だった少なからずいるし。
税理士試験も受験する動機は様々。しかし合格しないことには始まらないのよ。
合格したらそれを活かすも殺すも自由。合格しない連中が受かった者を年齢でつべ
こべ言うのは自由だがその分合格運は遠のくよ、おそらく。
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:55:56.56ID:RQmykdvB0
専念してるやつにバカにされて予備校行かなくなったわ
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:16:40.46ID:xWeM5jHw0
>>198
クビならいいじゃん。
失業保険長くもらえるし
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:19:52.25ID:zVPRAqzc0
>>198
次は行旅死亡人として官報に載ったらいいよ
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:34:22.15ID:KyUD4Beb0
>>196
禿同
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:00:53.99ID:2QEivB2R0
お前らの事務所ってみなし残業超過したら、残業手当つく?
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:03:26.07ID:kYihjRHk0
官報合格してクビってどう言うことですか?説明してください。
何があったのですか?
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:24:32.68ID:wMnsCdgE0
中小企業診断士に転向しようと
思います
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:01:36.32ID:Py57v8Ei0
税理士資格取ったらクビってのは良くある
客を盗られるリスクがあるからな
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:20:46.02ID:xCEcaKoH0
4科目合格していても嫌がるとこは嫌がるからな
つか最近では事務所はそんなことも言っていられないくらい人手が不足してるが
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:26:53.95ID:FdJXd9WA0
無資格の場合、年間3000時間働いて1000時間試験勉強して4000時間
年収400万として予備校代で▲20万で380万
380万÷4000時間で時給950円也
専念とか院に行けばさらに時給は下がる

長引かせたら回収不能だね
0213一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:41:11.41ID:QC1UNcjt0
いま何世までいる?
四世とか聞かないけどいる?
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:56:38.89ID:4dSDnJUy0
5年専念でも20代で合格なら万々歳だろ
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:58:54.21ID:xWeM5jHw0
4世とかめっちゃ短命な家系だなw
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:05:19.77ID:ugHAxrKw0
>>215
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:07:24.64ID:p2y8y8hN0
3世なら結構聞くな
4世は流石に聞いたことがない
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:10:26.09ID:xWeM5jHw0
>>216
まともに反論できないなら無理に反応しなくていいよ
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:22:57.57ID:ugHAxrKw0
>>215
四世というのは、先代、先先代が亡くなっていることが前提ではない。
代々結婚(出産)した年齢が早ければ四世もあり得る。
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:37:56.41ID:bRWf/zO40
会計事務所ってみなし残業超過した分って支払われるの?それともサビ残?
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:00:04.84ID:xWeM5jHw0
>>219
25歳で産んだとして4台目が25のときには創業100超えてるじゃん。
そんな税理事務所ないじゃん。そもそも税理士なんてないし。
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:21:00.77ID:ugHAxrKw0
>>221
お前バカだなw

今年の税理士試験が67回だから、
初代が20代前半で1桁回台で受かって
2代目が20回台の試験で受かる
3代目が40回台の試験で受かる
4代目が60回台の試験で受かる
ならあり得る
可能性としては無くはない。
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:29:50.71ID:S+L0huSM0
>>222
おまえがバカだろ。
20歳?印面でも実務経験2年含めて最短26歳で登録なんだよ
んで、創業100年の税理士事務所みつかったか?0科目のチンカス
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:31:07.15ID:xWeM5jHw0
3代連続20歳で官報とかアホスw
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:33:58.47ID:ugHAxrKw0
>>224
はっ?
簿記1級か全経上級あれば税理士試験は受けられる。
20歳で官報、22歳で登録とかごく稀だかいるぞ。
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:42:08.63ID:ugHAxrKw0
あー、俺も説明間違ったが、何歳で受かったとかは関係ない。

4代目→20代て既に税理士
3代目→40代とか50代で税理士
2代目→60代とか70代で税理士
初代→80代とか90代で税理士
ならあり得るということだよ。

代々結婚が早ければあり得るんだよ。

創業100年とかそういうことではない。
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:13:30.22ID:PyovhBbT0
四世質問した者だが確かに理論上はありえるな。ありがとう。
さらに子が弁護士だったりすれば可能性たかい。
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:14:15.41ID:EJcrI5Kf0
感覚的な話だけど「4世」と「4代目」だとちょっと立ち位置が変わりそうなイメージ
「4世」は初代の曾孫が生まれた時点で名乗れて
「4代目」初代の曾孫が税理士登録して事務所を継いだ時点で名乗れる的な
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:02:38.37ID:oGpY1wGk0
公認会計士等の難関国家試験は年齢制限を引き下げりしてるけど、肝心の税理士試験の受験資格はこのままなのはなぜだろう?
受験資格を撤廃すれば、受験生が増えると思うけど
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:18:37.83ID:kW0GvEDU0
名乗るというか、
生まれただけで○世なら
いっぱいいるだろうな

撤退者や目指さなかった子、別の仕事してる人もうそうだし、
オレの兄弟姉妹もそうなるのか

まあ誰もそうは思わないだろうけど
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:47:29.80ID:/LIf+z7L0
この業界は若くて優秀な人材が少ないよね。年齢引き下げたら参入増えるかな。
労働時間が長いのが原因か、試験が難しいのか母材持ちベテがかなり多い印象。
20代で官報や4科目持ちは殆どいない。
俺の周りでもアラサー2科目前後が多いわ。そこから先に進める人が極端に少ない。合格してもアラフォーになっている。モチベが低下して諦めている人も多い。
いつも思うが、このスレの住人は優秀過ぎる。
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 03:47:25.79ID:JaIqEre80
科目合格祝賀会行ったやついる?
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:32:03.71ID:DjswMoEB0
>>234
2chの話なんか真に受けるなよw
未だに、法人税の合格証や税理士という証拠がupされた事ないんだからw
学歴板とは大違いだわ
0239一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:58:23.58ID:uScEqnVr0
>>238
で、お前さんはもちろん税理士なんだよな?
合格証upはよw
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:08:08.29ID:5PMhvbnR0
でも最短の時間が2000時間+院の費用ってのは、リスキーなんだろうな
看護士なんかは実質日商2級レベルで、ブラック事務所よりは稼ぐ訳だから、若者に人気はある
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:06:42.49ID:GBL3DA/K0
>>240
看護士ってかなり高くね?
妹が僻地は給料高いって行ったが
初年度500 家賃光熱費病院持ち 帰省費用負担で金貯まりまくりだったぞ
仕事どこでもあるから、世界一周して来て
北海道 東京 長野 沖縄 と色々移り住んでるな
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:08:48.69ID:GBL3DA/K0
あと、なんとか療法士の友人も岐阜の僻地勤務で
人がいないから30で管理職だが800〜900で病院の療にいるな
田舎だし忙しいから金使うことないみたいだが
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:10:59.42ID:7X3cyD3+0
兄はごみくずか
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:14:34.89ID:GBL3DA/K0
>>246
兄は学歴は良いが稼ぎは一番少ない
アホな妹と弟の方が全然稼ぎは良いな
前の会社辞めたことを突かれるわ

Fラン卒の弟もパチ屋で出世してて26で700位はあるしな
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:37:02.86ID:dAUzdXh50
税理士業って領収証から丸投げを月1〜3万で受けちゃう業界だよ?
何、この異常な安売りは
馬鹿馬鹿しくてとても真面目に勉強する気になんかならんよ
気づいた人間からさっさと辞めていく
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:41:46.98ID:j7CPOo170
>>249
そういうゴミ事務所さっさとつぶれてくれねーかな
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:46:21.67ID:9e71IyoS0
会計事務所はみなし残業超過分は手当付きますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況