X



税理士試験 国税徴収法 Part.12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 03:43:37.92ID:rKoDoW/20
前スレ
税理士試験 国税徴収法 Part.11 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1503097908/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 国徴だって、立派な税法科目よ。
      _\              /  L     \ <  一科目ずつ着実に受かっていく人って
    /  > 、         イ     \   _ \  |  とってもステキよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:04:30.18ID:eNv3atDw0
>>85
山藤、並岡
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:12.44ID:r/Z3niEH0
Tの去年の講義中、I先生が何かの説明のついでに
「この中で法人税の勉強経験のある人」と聞いたらほとんど挙手が無かった。
国鳥はラス1で受ける人が多いと言われてるけど
意外と税法まだ持ってない税法初学者が多いのかなと思ったよ。
その方が競争がハイレベルにならないからありがたいんだが。
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:16:36.33ID:hyEeF3d90
2年前に同様の質問を石川さんがした時は20人位いるクラスの半分が挙手したから
その年によっても違うのかも
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:42:35.26ID:0iElkIOY0
最近は院免が増えてるからじゃねーかな
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:15:41.54ID:SII8E4fc0
何で先生は法人経験者を聞いたの?
自分、法人合格して今月から国徴はじめるんだけど、法人やってると有利なん?
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:38:40.68ID:PHhrd1/I0
>>91
たぶん第二次納税義務の権利能力無き社団の扱いのところで
法人として法人税課せられてるけど不動産登記法では法人名義で不動産を所持できないから矛盾してる、
みたいな話の流れで聞いてたんだと思う。

自分も法人税やってて有利ってことらないけど、理論の少なさと覚えやすさ、計算の落さで
随分勉強の負担が減った。
0093
垢版 |
2018/01/06(土) 02:39:19.36ID:b7xjOlqw0
国鳥いいんですか?
法人消費合格
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:48:16.13ID:ng8QP+Yw0
法人メインで前年夏からレギュラーコースで勉強して、1月からサブのミニ税法ってことで国徴追加で勉強してたら
法人A落ちだったのに国徴だけ合格してて草生えたわ
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:57:58.76ID:ng8QP+Yw0
ちなみに1月からは速習コースじゃなくて、理マスと過去問5年分を1週間かけて3回回してから
上級コースで受けたけど、上級も理マスの論点全部潰してくれたし演習しながら覚えられたから結果として良かったと思う。
0096
垢版 |
2018/01/06(土) 11:11:17.57ID:2B9Gdm1K0
専念でラスト相続A落ちなんですけど国鳥追加ってどうでしょう?
理論暗記は得意です。

あと資料コースだと厳しいですよね?
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:12:05.82ID:DxaCbSN60
他税法持ってるなら独学でもいけるかもしれないけど
今からならTでもOでも1月開講で春までに一通りやれるから
初学者で金に余裕あるなら予備校使ってもいいんじゃね?
それか資料通信で勉強するならGW明けぐらいからは直前の答練だけでも受けてみるとか。
0098
垢版 |
2018/01/06(土) 16:18:22.47ID:hLipoPud0
なるほどありがとうございます。
そもそもラストで2科目受験するのってどうなんでしょうね?
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:07:45.09ID:GjrLy9cK0
受験専念組なら複数科目勉強するのも普通にありなんじゃないの
相続なんか受験の母集団のレベルもそこそこだしいくら勉強しても試験当日に変な出題されたらアウトだしね
国鳥も理論丸暗記だけじゃ対応できなくなってるけど
それでも勉強したことが報われる方だからね
0100
垢版 |
2018/01/06(土) 19:27:34.28ID:hLipoPud0
そうなんですよね。まさに今回の相続が無理ゲーでした
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:20:10.78ID:N8MKNGMV0
簿財消費持ちで1月から
参戦しても大丈夫ですかね
ちなみに消費は5回落ちたけど
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:21:38.35ID:nOAHxv0l0
受験歴あり B落ち 大原2016年受験用DVD持ち 職持ち

勉強の仕方がわからなくなった。合格した人教えてください。

現在、2018年理サブ買って2016年DVD観てる。
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:56:50.08ID:Z/loDIR80
アドバイスは色々あるんだろうけど
B判定って時点で暗記も理解も全く足りてないと思う。
最低限の努力で合格しようとするとそうなる。
なんとなく覚えてる、なんとなく理解してる。
それじゃ何回受けても合格できん。合格者の暗記と理解のレベルは高い。
結局、作文することになるのだがそのベースの暗記や当てはめのレベルが高い。
0105一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:06:16.32ID:Z/loDIR80
理サブと計算パターンを完璧に全部暗記してからだと思う。
そしたら過去問見てみるといい。
問題の一つ一つに聞きたいことが結構はっきり決まってる。
聞きたいことの主軸をはずすと一発アウトすることになるから
絶対に主軸をはずさないようにする練習。
条文をそのまま聞いてくる問題は絶対に落とさない。
条文の理解を問う問題は主軸だけは絶対はずさないようにすること。
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:27:03.11ID:Z/loDIR80
もっと具体的に言うと、理解って一言で言うけどどういうことかというと
今回の試験を例にすると
例えば繰上保全差押や保全差押は国税局長の承認が必要だったり供託しないといけなかったりするでしょ。
あれは租税債権が確定してないから「確定してない租税債権」に国家権力を発動させるのは一歩間違えば権力の乱用になるから。
租税債権はなんとなく成立してるんだけど具体的な金額が確定してないんだよ。
アパートなんかでも部屋を出るときは原状回復の費用がかかるだろ?
でも、立ち合いして当事者間で合意して金額決めて確定するだろ。そんな感覚だ。
出る時点で成立はしてるんだけど金額は確定してない。
確定してない金額なのに「成立してるから」って理由で大家が財産差し押さえてきたら嫌だろ。
そういう意味でいつからどんな理由で差押できますか?って聞いてるわけ。
成立後?申告前?申告後?確定後?納期限後?滞納後?
そういう事を考えるのが理解。
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:37:09.69ID:Z/loDIR80
最後の第二次納税義務も聞きたいことは第二次納税義務の要件知ってますか?ってことと
事例の場合どこがその要件にあてはまりますか?ってことと
金額計算はどうやってやりますか?ってことを聞いてる。
共助は多分はずしても大丈夫だけど、第二次納税ははずすと一発アウトになると思う。
具体的な金額計算までは法律に書いてないけど法律に書いてある意味を理解できてますか?ってこと。
「滞納者が有する株式または出資の価額」の意味を理解してますか?ってこと。
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:17:01.26ID:nOAHxv0l0
>>107
ありがとう
言ってる意味が良く理解でしました。
自分に足りていないことが明確になった。
頑張る。
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:24:51.33ID:RtPc/DqJ0
今年で会計科目合格したら秋からT水道橋通おうと思ってるんだけど
レギュラーコースで生徒何人ぐらいいるの?
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:52:01.99ID:r1Mvh1E50
理解してるってのは丸暗記した条文を具体的事例に当てはめられますか?ってこと
具体的な問題文見て書くべき条文がスラスラ出てこないのは理解できてない
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:06:38.39ID:q2bj6kzO0
この科目とって国税受験するといいよ。実務で使うから。当たり前だけど税理士事務所では意味ない科目だがね。
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:03:02.17ID:vjrS/9mf0
この科目を意味ないって言ってる人は客が納税の猶予や換価の猶予を受けたことがないのかな?

滞納と無縁な優良企業ばかりなのか、資金繰りが厳しくなる前に顧問契約切れてるのか知らないけど
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:31:11.33ID:S89HHEJF0
意味ないっていうか金にならん
金にしようとすると、手続き規定と実効性の実務的な不備に漬け込んで脱税幇助をするしかないわけだが、そんなリスクにまで金を払う客いるかよってこと
0114
垢版 |
2018/01/08(月) 23:04:05.64ID:0g1gBMH20
理論集結構厚いですけど覚えるところは限られるんですか?それとも全部?
理論暗記得意ですけど結構重くないですか?
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:05:59.90ID:mxQJk90o0
国徴選ぶ時点で実務云々じゃなくて合格最優先でみんな科目選びしたわけでしょ。
だから上の方にも✕✕法を○○年やってたけど国徴に替えたらすぐ合格した〜とかいうのがいるわけで。
結局どの税法科目(つうか簿記論ですらも)合格しても実務として使うには仕事しながら覚え直さなきゃいけないし
有名な税理士法人にどうしても就職したいとかじゃなければ
何でもいいんじゃないの。
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:36:13.15ID:S89HHEJF0
>>115
税法を実務で覚えるとか絶対に無理だからその発想は捨てたほうがよい
業界にカモられるだけだぞ

予備校の肩をもつわけじゃないが、あのカリキュラムこそが基礎項目を体系的かつ網羅的に勉強できかつ、実務で頻発する各税目の応用項目までやる唯一のコンテンツなんだわ
予備校が凄いんじゃなくて、税理士試験がえげつなさすぎるだけ

別に何で合格しても構わんが、ちゃんとした知識つけたいなら予備校いくしかない
0119
垢版 |
2018/01/09(火) 00:34:45.89ID:rgKmv2RV0
大幅に遠回りすることになっても条文理解度が確実に深まるのはいいことだと思う。何年やっても理解度が深まらない人はセンスがないからどうしようもないけど。


むしろたいして条文を理解してなくても専門学校のカリキュラムをこなすだけで受かってしまうからちょっと制度がおかしくなってる気がしないでもない
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:40:48.01ID:NOiGxMfH0
>>118
まぁそれは一理あるんだが
何が無駄かなんてよくわからんし、深くやることには意味はあるよ
カリキュラムを一通り勉強さて手早く実務に使うのも意味がある
要は選択の問題
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:42:22.85ID:NOiGxMfH0
>>119
専門学校のカリキュラムをロボットみたいにこなすだけで受かるやつは運がいい奴だよ
受かる奴のほとんどは条文を理解してるよ
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 08:57:56.23ID:1rruDEFD0
普通は試験は短期合格狙うのが当たり前なのに、
こと税理士試験になると短期合格よりもあえて周り道して国税の重たい科目で
10年近くやる人が続出する。実際合格者平均も約9年らしいし、
現実は試験に受からず10年以上やってる人もザラにいる。
税理士受験生はなぜか「時間」を軽視しがち。
所詮試験なのだから税理士として1年でも早く土俵に立つほうが先なのではないか。税法は一生勉強なのだから、税理士試験終わってからでもいくらでもできる。

国徴などのミニ選択者でもこういう考えの人は少数派なのだろうか
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 09:18:28.44ID:5ErbU5NK0
>>122
事務所の所長がミニ税法は許さんとか言ってるのもあるんじゃないの?
奴隷が合格しにくくなって、かつ、事務所に無償でフィードバックするように仕向けてそう
0124
垢版 |
2018/01/09(火) 11:02:15.13ID:69sIlkKJ0
1月から国鳥考えてますがTよりOのほうがいいですか?
DVDコースで事情によりT考えてますがOのほうがいいのかなと
0125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:27.73ID:2VujZ9fS0
>>124
マジレスすると、どっちでもいいから1日でも早く勉強始めるべきだと思う。
今からならまだ8ヶ月あるから、1日でも早く始めれば国徴なら合格レベルに持っていけるけど
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:44.32ID:z6p546Ju0
今年度の試験の書き込み見てると、納税の猶予を3年にしなかったり、保全の種類を間違ってたり、海外資産を取れることにしたり最後の計算結果間違ったりしたのに
合格してる人がけっこいいたから、合格最低点は予備校発表より低いのかな。
逆にその辺は抑えてるのに落ちる人もいるのは、作文ができてないのかな?
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 06:41:41.87ID:KdI1Yl0l0
国徴は余裕ってイメージがあるからか最低限の努力で合格しようとすると複数年かかる
理論の全暗記とテキストの読み込みで理解を深めれば1年で通過できる
要は愚直な努力ができるかってことですな
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:14:03.68ID:1cHdckXY0
>>127
落ちた人はできたつもりなだけだと思うよ
書くべきことがわかったとしても暗記の精度が悪かったら受かるわけない
でも書くべきことがわかる人に関しては理解は出来てるから
暗記の精度さえ上げれば絶対受かる
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:36:36.19ID:09ofxmwR0
国税徴収は官報調整とかないの?
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:38:39.26ID:l9+SJc4f0
ありそう
なさそうなのは所得法人相続くらいじゃない?
こちらもあるかも知れないが
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:12:50.39ID:d+Pdvagw0
安心しろ。10人受けて1人しか合格できない試験だ。
大半は合格できない。
むしろ合格できない奴の方が多数派だしまともな人間なんだから。
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:34:55.23ID:Us6WOWHR0
年明け14回、年内14回と全くかぶる授業って・‥。年内開始のメリットほぼなしってこと?
新しい内容は、4月下旬からというのは、カリキュラムの根本的な欠陥では?
その間は、理論暗記ということなのかもしれないが、計算直前バタバタだと、
他の税法と同じ構図。
FIFOのために、前年受験者を保護するしくみ?
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:37:23.41ID:JIpfRJs40
>>135
受験生ジジイばかりで笑ったw
0137
垢版 |
2018/01/14(日) 15:49:42.75ID:zllY7g5b0
TとOのDVD体験したんだけどOの講師いいね
でも都合により受けるならTなんだけど
理論さえほぼ覚えていけばなんとか勝負になる?
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:25:19.89ID:SZE0B7Bm0
>>137
理論全暗記くらいで受かるなら誰でも受かるわw
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:36:47.14ID:OgBC5g2S0
理論覚えてる前提(ただし国徴は1字1句までは覚える必要は無い)で、最近は理解を問う問題が出る。
理マスや理サブを一通り暗記したら、過去問が収録されてる問題集を解いて理解度を確認する→問題間違えたらそこの理論をまた覚える→また問題解く、の繰り返し。
自分はこれでうかった。

結局合格のためには上記の自習時間がものを言うだから、予備校はTでもOでもどっちでもいいと思う。
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:59:14.12ID:VDOR8mfv0
理論全暗記は必要条件だけど、十分条件ではない
ベタは完答した上で作文問題でいかに自分の理解力をアピールできるかが合格のカギ
今年も計算問題はないのでは?
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:38:26.99ID:Hqa1Csyk0
上位30%くらいは理論暗記完璧にしてくる
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:09:41.57ID:HoVKSZqj0
爺には暗記きついだろw
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:40:16.98ID:jqEeIGAJ0
爺には計算勝負の方がキツイ
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:03:02.37ID:bkvsvHxy0
昨年oを受講しました。
今年度の教材に変更点ありましたか?
テキスト類を取り寄せるべきかな?
直前対策は受講する予定なんだけど。
改正は、立会人、無限、保全差押くらいかな。
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:23:36.58ID:6Hy4Jg9c0
>>134
Oのミニ税法って年内と年明けどっちでスタートしても、あまり差がないってことですか?
Tしか受けたことないので驚きました。
Oには有名な講師が何人かいると聞きましたが、
内容同じなら年内と年明けで講師を変えたりするんでしょうか?
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:38:44.61ID:5dIgi3mH0
Oは良くも悪くも完全にマニュアル化してるから
Tはテキストや理論集が糞すぎる
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:05:39.87ID:oHyZJ9P50
>>144
昨年O受講されたなら今からでもT上級されてはいかがでしょう。Oは直前期の資料通信で模試はカバーして私は昨年ハイブリッド式で何とか受かりました
私はそのパターンで
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:05:07.48ID:GwlhkAr+0
OでもTでも理論とテキストの内容が全部頭に入っていれば合格するよ
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:20:35.38ID:clJ6Ps/h0
Tは単純に見にくい
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:04:07.68ID:X/n3Wvt70
してないんじゃないの。
まぁ問題も悪かったと思うけど、滞納処分と保全のことで確か国税庁だか国税局に問い合せた奴がブログに結果載せてて
大原の回答も、テキストも税務署サイドの法解釈と違うから間違ってるんじゃないかって書いてた。
それでそいつが大原に電話して、国税庁に問い合せた結果大原の回答が間違ってると思われるから訂正すべきではと聞いたら
「現場でそうしてるかもしれないがその解釈が正しいという根拠はない」みたいなこと言われたと。
本丸の税務署がやってる国税徴収法の解釈にくせつけるなんて専門学校も偉くなったもんだな(笑)
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:46:09.13ID:ce18rRta0
Oは、4月までは、年内と同じです。全く同じことの繰り返しです。
講師も同じです。
多分、この範囲をかっちり押さえろ、ということかと思います。

上級コースがないため、こうなっているんでしょう。

先取りすることは、歓迎されません。
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:47:53.66ID:FVBJSUCc0
Oは学校組織のせいなのか、受講生の声を聞くというスタンスが希薄。
特に、国税徴収法は。
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:24:18.60ID:jnbMBzh40
テレビで見たけど
警察にも滞納処分係ってあるんだな
駐車違反の違反金が累積すると差押換価するんだ
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:39:06.35ID:T8TkmecP0
身内を守ることに必死だからねw
講師スレも「株式会社」大原学園の法務部が朝の6時代に運営のフリして閉じてたwww
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:52:32.57ID:HKupAKCP0
駐車違反の警告書は払わないと
封筒の色が段々と変わって
内容文もキツくなり
要約すると道路交通法と地方税法の
ダブルコンボでお前の預金や財産を
差し押さえるよ
こんなお手紙が公安委員会から
送られてくる
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:38:10.76ID:ooWV7YZF0
大原本校の土曜コースって受講生何人ぐらいいるの?
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:41:13.01ID:Yi7+Mr/e0
中国人記者が考える「今年以降、AIに取って替わられそうな職業10選」
2018年には?
https://zuuonline.com/archives/182470
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:02:41.15ID:jS5K9EEh0
>>158
めちゃくちゃいる。
本校のデカい教室に隣同士
くっついて座る。
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:28:48.34ID:6oSeDHsd0
ペニスとおまんこ、繋がって座ってる
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:01:50.05ID:rOKIu7nQ0
Oは、講師を増やさないと、対応が不十分。
驕れる何とやらに・・・。
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 14:43:26.84ID:Vf1giWuP0
ここ数年計算らしい計算無い年が続いてるけど、
どこもカリキュラム変えたりはしないんだな
出もしない計算に半分以上時間使ってる

計算のマニアックな所やるくらいなら、
事例演習の時間でも増やしてほしいんだがね
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:17.00ID:4D9Ln0i80
>>163
不十分なんて問題じゃないよ。
不合格者が、自分も受からせることできないくせに、いかにも持ってるような顔して他人教えてる科目もあるからね。
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:57:40.13ID:3ANclbso0
Oはカリキュラム変えてないの?事例中心にした方がいいんじゃない?
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:31:56.36ID:DeiJq+9o0
OのSさんの、受講生の質問に対する「上から」の態度、熱意の感じられない
講義は、まずいのでは?
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:12:02.65ID:taV+AiI00
あれは上からなのか?
適当としか思えないんだが
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:13:38.62ID:UTzlkKpx0
大きな改正もないし、過去の惰性でやってる気がするよな
講義中に「かんたん」とかよく言うけど簡単だと思いこませようとしてる
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:24:01.30ID:RJtZeHCH0
下手に掘り下げられて法人やら相続みたいに壊れ難易度にされても困るけどな

過去問題みてるとたぶん今の国税徴収法くらいの平成初期頃の法人税法とかの難易度だと思う
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:24:57.51ID:shE5HUK30
細かい改正はちょいちょいあって、国税徴収法はけっこうそういうとこが試験で狙われる。
I先生は改正点必ず拾って、講義で「改正あったからここ出るかも」と教えてもらえるから
助かる。
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:44:18.64ID:fBNEx8B00
石川さん、元気になったの?
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:05:40.08ID:PJn6prTw0
>>170
平成初期の難易度知ってるって凄いな。同じ位と言われて何人納得できるかというのもある。

おそらくだけど黒鳥は改正もなくそれこそ平成初期でも解答できるで。解答用紙無制限の時代だから難易度激ムズだけどな
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:21:06.47ID:asiaNdpx0
>>173
過去問をかなり見たからね
特に法人税は昭和末期と平成初期の理論はかなりシンプルだった
税理士試験が暗記速記と言われていた時代のものなのがよくわかる
あの頃は国税徴収とかマイナー税法は予備校も対策していなかったらしく、そのため受験生は国税3法以外にあんまり逃げ道がなかったとか
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:37:42.48ID:DlN8/QQt0
>>174
なるほど、興味深い
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:30:28.36ID:aSd5la/W0
いや毎日4、5時間勉強すれば余裕で受かるよ国徴は
お前らどーせ4月くらいから本気でやってるんだろ?
9月から本気でやれや
国徴の受験生はモチベ低い奴が多すぎるわ
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:28:00.53ID:NCRBZ/Is0
国税徴収法を毎日4〜5時間ってw
逆に何をするんだよって話なんだが
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:08:03.21ID:aSd5la/W0
この辺を完全に読み込めば受かるよ
9月から死ぬ気でやれ

Q&A 実務国税徴収法〈平成29年版〉

国税徴収法基本通達逐条解説〈平成28年版〉

徴収職員のための 滞調法の基本と実務

滞納処分と民事執行・倒産処理手続の実務

ここに載ってる判例を完全に理解する
http://www.kfs.go.jp/service/MP/11/index.html
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:28:50.89ID:IowIRZce0
>>179
揚げ足取りっぽくて悪いけど、URLのは判例じゃなくて裁決事例
判例なら 最近の判例に学ぶ 徴収実務 増補改訂版
あと、精解の平成30年版が発売された

講義受けて計算完璧にして理論フル暗記してから国税庁サイトの情報一通り見て、挙がってる書籍資料全部読み込んで過去問答練解けば、確かに解けない問題はほぼ無くなりそうではある
9月からならやり切れるかも
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:38:03.82ID:GXEJN6bH0
>>179
そこまで広げる必要あるの?

Q&A 実務国税徴収法〈平成29年版〉 くらいは読んだほうが良いかも。

勉強の仕方が重要では?
暗記や事例研究の時間配分など合格した人に教えてほしいよ。
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:41:09.01ID:aSd5la/W0
>>180
間違ってたかw
すまん
色々訂正ありがとな

>>181
さっさと終わらせたいならな
予備校(O)の内容は薄すぎる
法人や相続を合格した奴なら、そのくらい苦じゃないだろ

俺は9月からOでやって上記の奴も大体読み込んで1発合格だったよ
1日平均4時間はしてたと思う
9月から本気でやれば1〜2月までに予備校のカリキュラムは大体終わる、そっからは事例等にも時間を費やす
理論暗記5、事例等5くらいの割合

Tは知らんけど、Oのカリキュラムは学ぶ内容が薄すぎるわ
あれじゃ、難易度の高い問題には対応できないよ
みんな頑張ってくれ
身バレが怖いのでそろそろ自粛
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:42:48.42ID:exknGY1l0
>>182
Oの税理士講座は脱暗記みたいな流れになってるから内容薄く感じるんだと思う。
逆にTは答練や模試の模範解答見ればわかるけどとにかく各理論を細かい論点含めて丸暗記した上で考えさせるようにしてる。

Oの方針は近年の税理士試験が理論暗記だけでは対応できなくなってることと受験生の負担軽減(最小限の労力で合格できるように)のためなんだろうけど
最近の国徴の本試験見ればわかるようにランク関係なくいろんな理論出るから
結局Tみたいにまず丸暗記しなきゃいけないんだと思う。

暗記だけじゃ解けない=暗記は不要、じゃなくて
暗記した上で理解を問われるからね。
ただ国徴の暗記の精度は8割で十分だと思う。
理マスや理サブを1字1句違わずに暗記する必要まではないね。
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:49:49.87ID:GXEJN6bH0
>>182

>予備校(O)の内容は薄すぎる

確かに合格できるカリキュラムではないね。
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:31:05.86ID:jMAsAG/c0
クラウド会計ソフトの利用状況調査(2017年12月末)
2018年01月24日

■ クラウド会計ソフトの利用率は2016年12月調査の9.7%から13.5%に拡大

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=281
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況