X



明治大学経理研究所
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:08:53.73ID:eBECNDEk0
なかったので
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:57:26.14ID:cDgAOBIc0
中央の経理研も今や論文合格には使えなくなったので、
相対的に明治経理研のバリューが高まったな
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:13.90ID:cDgAOBIc0
>>2
中央経理研は商学部教員から露骨な圧力かけられて凋落した印象
講師陣もFランに引き抜かれたりしてるし
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:47:45.38ID:GUiQRadp0
>>2
たしかに以前と比べると中央生の経理研信奉者は激減した感がある
J1もTやOに鞍替えしたのばっかだし
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:21:45.57ID:H9S6KzL40
中央大が隔年現象で、今年は合格者が減りそう。
うまくいけば学部卒だけで学部卒も、慶早に次ぐ3位になれそう。
久しぶりの銅メダル。
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:41:18.52ID:54TwC2ze0
中央商も今や偏差値55だしなぁ
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:20:44.99ID:6TQW9/QV0
>>7
明治が3位になればかなり大きな変化が生じることになるね

これまで実績が良いからと中央に進学していた受験生も明治のほうが実績高いならダブル合格で都心の明治を選ぶだろうからね
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:09:13.78ID:lp6K3YYg0
>>10
2014年ごろから中央経理研の生講義大幅縮小になったしな
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:49:16.96ID:gNE+IVMB0
>>10
公認会計士志望で旧帝早慶落ちたら中央でいいと思っているガチ勢は明治なんか受けなかったんだよ
中央と違って一般入試は地方会場無かったからな

今は知らん
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:34.57ID:gNE+IVMB0
てかここ10年で中央の偏差値下がりすぎだろ
前は明治経営と遜色ないレベルだったはず
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:57:50.12ID:x16UvkKb0
まあ地方民は都会に行きたいんだろうよ
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:09:45.32ID:Rj75KNQc0
中央多摩のほうが家賃安いんだけどな
地方民だと明治でも結局23区外に借りる香具師多いぜ
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:43:53.62ID:sdz+AKGK0
>>9
サンデー毎日2014.7.20号『ダブル合格で受験生が選んだ本命』大学

「MARCHでは、大学全体の入学率で明治が立教を抜いている」と記載。

ダイヤモンド2014.10.18号<大学評価ランキング>の『ダブル合格者』に関する記事でも上記と同様の記載がされている。

MARCHの入学順位は明治>立教>青学>中央>法政で間違いない。

ダブル合格者はどちらに進学したか 2014年版(GMARCH) ※数字は%

○明治法 63−37 立教法●  ○立教法 92− 8 青学法●  ●青学法 31−69 学習法○
○明治政 82−18 立教法●
○明治文 65−35 立教文●  ○立教文 84−16 青学文●  ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経●  ○立教経 71−29 青学経●  ○青学経 82−18 学習経●
●明治営 17−83 立教営○  ○立教営 86−14 青学営●


○明治法 90−10 青学法●  ○立教法100− 0 学習法●  ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文●  ○立教文 89−11 学習文●  ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経●  ○立教経100− 0 学習経●  ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●

●立教法 10−90 中央法○  ○青学法 93− 7 法政法● ●青学法  0−100中央法○
●明治法 14−86 中央法○  ○立教文 97− 3 中央文●  ○青学文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●  ○立教経 88−12 中央経●  ○青学経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●  ○青学営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●   ○中央法100− 0 法政法●
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:58:30.32ID:218Mp2nW0
中央の方はどうみても経理研劣化の影響でしょう

あんな体制だったら明治に入ってTやOに入った方がマシ
明治経理研は合格すればお金返ってくるし
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:06.00ID:kZukBxcR0
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応  157
2 早稲田 111
3 明治  84
4 中央  77
5 東京  50
6 京都  48
7 一橋  36
8 立命  31
9 神戸  29
9 専修  29

http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:59.86ID:DyJs7uNb0
>>19
本来なら中央以上に入れる学力あるのに経理研目当てで中央会計学科に入って来たような意識の高い学生は今後うちに来る
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:41.97ID:ESeX6lxI0
そういや梅原先生も元々は中央に居たんだよな
やはり会計学者にとって居づらい環境になっているのかもしれん
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:27:05.71ID:71PEhjBX0
中野など新規計画想定/5キャンパス再編も検討/明治大学の第2期中計
https://www.kensetsunews.com/archives/146572
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:14:25.53ID:e/x/cbHt0
偏差値からいっても明治3位定着だろうな
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:41:11.97ID:zwkw7kVz0
明治、次は早稲田
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:56:58.09ID:KsyaVwzW0
非法めって書き込んでるのは明治大学の方ですか?
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 02:33:18.16ID:2/Lx7esd0
法とか非法とかどうでもいいわ
明治にそういう序列ないから学部でマウント取る感覚がわかんない
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:12:56.03ID:wYoIFy+g0
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2LSTR
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:08.20ID:l6J7PL8u0
>>29
れっきとした中央大学法学部の者だが?
ちな早稲田社学、立教法、明治法・商、法政法経済(滑り止め)蹴りだがね

つくづく中大や経理研の糞化には腹立たしく思うね
早稲田はもとより明治を蹴ったことすら後悔する日が来るのかと思うとゾッとするわ
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:44:04.65ID:eCFNhXeb0
慶應義塾大学で普通はいいのでは?
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:32:39.68ID:NSxRBGbT0
2〜3年後には早稲田さん超えも視野にある
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:07:27.19ID:ZNVDK/LI0
y
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:18.70ID:74ngqJa60
>>21
慶應義塾大学上位学部
早稲田大学上位学部

ホームページ作って集客できる。
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:11.08ID:74ngqJa60
>>21
慶應義塾大学上位学部
早稲田大学上位学部

ホームページ作って集客できる。
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 06:39:28.24ID:R6zmFrDH0
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況