X



【平成30年】公認会計士試験【2018】 part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:43:38.86ID:JjS9F9O90
論文落ちで予備校変えたやついる?予備校変えるのって負担が大きいかな
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:46:20.56ID:BQ6xFOc/0
ああここ平成30年のところか間違えた
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:46:44.77ID:BQ6xFOc/0
短答頑張ってな
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:06:05.11ID:n9qTcHxb0
>>70
ハイスペチンポ乙
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:24:08.58ID:3I7lmX8c0
受験票を三つ折りにうまく折れないガイジおる?
線に沿って折るとはみ出すんやが
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:06:26.82ID:aXnSOzz20
不器用ガイジ爆誕
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:37:26.47ID:HwUWS0pA0
なんでもガイジ認定しすぎやろ(笑)
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:42:28.66ID:7Lmu2R+00
>>74
ハイスペま〜んさんかもしれないダルルォ?
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:21:54.03ID:YTeL639P0
>>77
認定ガイジ爆誕
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:52:50.84ID:y5OJL9v50
あなたが受からないのは、出てくる問題が最悪だった場合です。
たとえば財務計算であればこんな感じでしょう。
ここから先、受験生の方は本当にイメージしてみて下さい。
その他の人も、何らかの最悪な状況を想定してみましょう。

・本社工場
・セグメント
・本支店
・帳簿組織
・特殊商品売買
・共同支配企業
・製造業
・株式移転
・結合当事企業
・連結キャッシュフロー
・予定取引
・その他の習っていない細かい論点

ぬああああああああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
考えただけで私も発狂してしまいました。
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:00:36.66ID:HwUWS0pA0
>>79
ガイジガイジうっせーぞ
ガイジ
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:09:43.06ID:YTeL639P0
>>81
ガイジ認定ガイジ爆誕
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:43:20.49ID:sENGDbAG0
>>80
論文見据えてたらそんくらいできるやろ
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:52:07.29ID:YTeL639P0
>>80
余裕で草
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:13:31.44ID:qp5QuawY0
>>84
やるやんけ
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:13:01.35ID:KugxHavU0
>>80
ここに上がってるのが出る確率ってほぼ無いから余裕余裕
出てもほとんど皆出来ないでしょ
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:15:23.42ID:KugxHavU0
てか、短答で連結企業結合事業分離やり込むやつっているの?
短答だけ考えたら全捨てでも余裕だからやり込むとコスパ悪いよな
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:23:05.47ID:TgDPhZ170
>>87
短答合格だけでコスパ測ればそうやけど、短答自体はあくまでも通過点だからな

もちろん、理論や他科目が合格ラインに達してないのに簿記の構造論点をやりこむのは優先順位おかしい
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:34:12.17ID:OmhOfGyj0
>>89
バカスクか?
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:54:09.30ID:3I7lmX8c0
>>89
企業法が免除ってことやろ
法学部か何かか?
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:17:03.13ID:1Stk6lXb0
逆に財務計算何の論点やればいいんですか?
初年度財務だけ糞な私に先輩の救いの手を
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:54:45.23ID:H2unOkS70
>>92
過去問6回分で出た論点はやっとけ
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 04:01:41.11ID:R166s4WC0
>>92
論点ってか全体的に、何がPLやBSのどの区分に来るのかとか、現金や有価証券の範囲とか
この数字が変わったらどこの数字に波及するのかとか
そういう事の確認をしといたほうがええな
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:41:37.13ID:9urGi7hQ0
短刀なんて7割でええんやからへーきへーき
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:24:53.79ID:YjdpoJD50
>>95
5月組短答は論文受験者数決定の調整弁、追試的な位置づけだからそうなる傾向はある
こないだの5月は極端だったけど
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:49:44.71ID:W8ofzYEV0
7割の無理のない内訳ってどんな感じや?
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:56:22.96ID:brGc7diL0
財務130
管理65
監査70
企業85
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:04:19.98ID:FL/OC/U70
財務130
管理70
監査70
企業80
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:19:51.62ID:u8LrQM5Q0
女史が反撃してきたな(ここ読んでるからな)
なになに、昔会計士試験に合格しても就職先がなく警備員になった人がおりましてな、だと?
そして女史、涙なしには読めなかった、と偉そうに呆

そいつはプロレスに転職した男だがそもそも受かっても警備員って年寄りか糖質とかじゃねえか
就職氷河期でも大手企業の経理に就職できた人が多かったし国税専門官に転じる人も痛し大○の講師になる人もいた
クッパに来るな、と書かれたのが相当頭に来てるらしいな笑
母性愛が深いみたいだから育児専念でいいと思うんだがな
何ならもう一人作るとか笑
さてさて4月からどうなりますことやら・・・
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:21:49.43ID:u8LrQM5Q0
>>101
× 痛し
○ いたし
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:51:38.08ID:9urGi7hQ0
>>101
その書き込みが何でクッパの話と繋がるわけ?
0105一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:27:44.74ID:GGO3VYZo0
女史、来るなっていわれたの?かわいそう
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:50:45.43ID:B9LlG7b10
女史がLECにいたのは確か2013年くらいまででしょ?
その時の評判あまり良くなかったみたいじゃん。
wtnbやikbを引き抜くのとは全然訳が違う。
それに5年もブランクがある奴でもすんなり復帰出来るほど、講師って簡単な仕事なわけ?
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:30:03.92ID:EqzLNt3j0
knmは基本、即戦力を引き抜いてるからね
最近の受験事情から離れる講師はどうだろうかという疑問はある
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:21:51.93ID:j4mUSKYL0
>>106
とりあえずくぱぁは無いやろなあ
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:27:53.43ID:szIQIojx0
くぱぁの採用基準は専業で一生会計士受験生の指導に関わる気概があるかだからね
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:58:08.71ID:iCHlP5Di0
女史って誰?
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:36:48.99ID:Pa4n6Np/0
租税単科でCPA取るか大原取るかめっちゃ悩む
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:37:47.34ID:f3UpdO/x0
>>112
CPA
大原はたしかに網羅性あるが基本意味もわからず暗記しろ連呼
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:52:32.70ID:vqyyzMkq0
>>112
租税単科ならくぱぁ一択
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:28:05.22ID:YLyHYhBY0
>>113
>>114

ありがとう
CPAはローン組めないのが痛手だけど頑張って金貯めるわ
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:13:56.36ID:16HWsl0C0
CPAって奨学金制度あるらしいけど
0117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:33:44.65ID:6igcztcO0
>>91
オマエ受験生じゃないだろw
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:39:04.74ID:szIQIojx0
ふくさん消滅まで3時間か、、、
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:07:37.22ID:evB2KlW70
女史と同姓同名の小学校教師が逮捕されててワロタwww
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:09:39.12ID:x7gZgznK0
>>119
交通事故か、どこかで聞いたことのある事件名だな。
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:13:07.15ID:OlNmNAns0
コンプ2科目2万9千円は安いなWEBだけども
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:41:48.32ID:4vtMFODr0
パイセン予想してくれよ〜どこでますの〜
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:49:19.57ID:XK1H/3630
>>122
在外本社工場会計
外貨建工事進行基準
組織再編の総合問題
帳簿組織
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 03:03:43.27ID:djdHRw3Y0
農業会計
0125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 07:35:21.11ID:NmvAr2Jd0
東京CPAの上級答練いつから始まりますか?
0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:23:23.00ID:OIDGNS8X0
>>122
全部
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:25:32.89ID:DAOGyPXP0
シラバスあったよな、たしか
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:28:35.42ID:NmvAr2Jd0
>>125
水道橋です
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:47:28.45ID:OIDGNS8X0
>>128
今日からだよ
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:32:25.58ID:j02cynDa0
tomoyaの顔写真が立○舎のHPに載ってて草
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:35:31.78ID:dSBe8Mz+0
>>130
会ったことあって草
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:01:43.88ID:dSBe8Mz+0
ウニさんの垢残ってて草
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:39:39.46ID:eCohNoJ+0
>>130
春の時点で既に晒されてたし、今更
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:43.71ID:Uckki5Cl0
みそっかすもあるな
上の方に
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:01:07.22ID:xm7YhwwH0
あれがみそっかすなのか、、、
天は二物を与えないな
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:05:11.37ID:c7VYIYnU0
>>129嘘でしょ
0137一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:15:19.43ID:nq6FX0qp0
>>134
最年少合格の人?
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:15:39.39ID:Uckki5Cl0
>>137
おう
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:18:57.37ID:j02cynDa0
>>133
春のやつは知らなかった
晒されまくりじゃんww
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:24:41.52ID:c7VYIYnU0
>>129
しばくぞこの野郎
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:01.48ID:yDJAoNQ60
このタイミングで風邪ひいたわ糞が!
毎日マスクして手洗いうがいしてたのに
なおれなおれなおれええええええ
それかお前らも風邪ひけえええええ
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:51.55ID:Fi1+RsbF0
>>141
風邪引いても受かるジツリキが大事
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:03:13.55ID:vjFjH++p0
疑問なんだけど会社法の試験中にも電卓出しておくの?
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:24:39.61ID:GOuO6eJc0
>>121
安すぎだよな
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:04:34.36ID:I2yCGelp0
しょくぱんが何やらイキッてるな
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:26:53.12ID:yDJAoNQ60
>>142
管理以外はそうだと思うけど、管理はコンディションかなり影響あるやろ
スピードの要求がもはやスポーツですやん
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:48:17.76ID:+3wk41SE0
>>146
まあその通りだけど、悪いコンディションでもボーダーを確実に超える力があれば安心やね
普段90で体調悪くても75、みたいな
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:51:01.86ID:O0Qbqlcf0
管理会計は理論攻めの計算守り
計算は運も必要だからな
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:34:18.05ID:fPS1guy50
出願者増えすぎで草
0150一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:48:11.02ID:Vz33wrV/0
受験者7パー増か

思ったより伸びなかったな
やはり売り手市場終わるの皆わかってるのか
12月合格しとかないと2018年の最終合格はほぼ無理だし、、

あゎ、もっと勉強しときゃ良かった…
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:55:53.61ID:O0Qbqlcf0
5月短刀はアカス苦専用みたいなもんだしな
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:14:51.19ID:pPsT8G8R0
短答の点数の話題が出て、ちょうどいいので、私も便乗して質問させてください。

1年くらいまえに、こちらか関連スレでお聞きしたのですが、
簿記1級と会計士試験の短答の財務会計・管理会計ってどれくらい違うのか、という質問で、
2倍から3倍違うという回答を頂きました。

あれから、簿記1級1年かけて勉強して、11月の試験で自己採点ながら、
80%近くの得点率で合格の見込みとなり、改めて会計士の短答式の過去問を解いてみたのですが、
財務会計で124点、管理会計で67点でした。2倍から3倍違うという印象は受けません。

これは、私のセンスが良いだけなんでしょうか?それとも、2倍から3倍違うというのが誇張なんでしょうか?
また、短答式と論文式の財務会計・管理会計では、どれくらい違うのでしょうか?また、2倍から3倍違うも違うのでしょうか?
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:27:35.96ID:Bojc39730
近年の短答は企業法が簡単でアカスクが大量に論文に進んでいる
だから、論文の受験者層のレベルが低い
短答4科目受験者は短答突破すれば論文合格の可能性が高い
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:36:42.43ID:c0J6vYPo0
>>152
前半への回答:2倍から3倍違うというのが誇張。傾向の違いがあるとはいえ、日商1級に安定的に合格する力(調整後得点80点以上で合格するイメージ)があれば、プラスαで短答の計算部分に限れば合格ラインに余裕で到達する。
もちろん、短答に「上位」合格したければ話は別

後半への回答:基本的には短答と論文で2〜3倍も違うなんてことはない。
例外的に、連結、企業結合・事業分離、連結キャッシュ・フローなどの簿記の構造論点については、「出題される問題の」レベルはそれこそ3〜5倍かもしれない。
但し、「合格のために取らなければならない」問題に限れば、短答合格時の計算力を維持すれば十分正答可能。
こちらも、上位合格したければ話は別
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:56:11.28ID:pPsT8G8R0
>>154
詳しく客観的な分析をしていただいてありがとうございます。
1年前に、あなたのような方にアドバイスいただければ良かったです。

私のセンスが良かったわけじゃないのは残念ですが、
会計士試験の道筋が多少見えたのは良かったです。

ちなみに、これからの勉強なのですが、私は独学で、来年初受験です。2年連続で不合格ならTACとかに通います。
財務会計と管理会計なのですが、理論に関して、試験に出題される会計基準(30個くらい)と、原価計算基準の重要な箇所を暗記して、
学者さんが書かれている財務会計、管理会計の本を各1冊熟読すれば、論文式の52%ラインって到達可能でしょうか?

ちなみに、管理会計の原価計算基準は簿記1級受験時に重要箇所を穴埋めにして暗記しました。
短答式・管理会計の原価計算基準問題、覚えていた箇所は正解できました。
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:13:16.94ID:NXcgdowh0
>>155
154やが
ワイは独学もどき(講義は一切視聴せず、予備校の答練をオークションでGETして活用)で論文4桁合格したので、仰るやり方で論文の偏差値52到達が可能かはわからない
ちなみに短答管理会計の過去問のうち原価計算基準の理論問題をみると「丸暗記してれば余裕やん」って思うかもしれんけど、最近だと丸暗記ではなく解釈が問われる肢も出てきているので、暗記で十分とは言い切れない

完全独学の合格者は個人的には聞いたことがないので、自分の頭で判断するしかないかもね
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:23:33.65ID:pPsT8G8R0
>>156
わざわざ、ありがとうございます。
答練を活用したとはいえ、似たような境遇の人が受かってらっしゃるのは励みになります。
私も模試くらいは受けて、論文のコツくらいはつかもうと思っています。模試を受けると、独学の定義から外れるかもしれませんが。

なるほど、管理会計はそういう傾向もあるのですね。今読み始めたのは、岡本清の原価計算という本です。
分厚くて読み終わるまでに、クリスマスまで掛かりそうですが、原価計算基準を古めかしい実例を使って詳しく説明されているのが逆に新鮮で、
結構楽しみながら、この本と原価計算基準を往復しています。

アドバイスいただいた通り、理解を念頭に暗記を進めたいと思います。ありがとうございます。
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:18:52.60ID:gILX1YhP0
>>156
ザンジバル乙
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:20:01.03ID:mtt5KPJC0
>>150
>>151
それって渡○の主張と同じだよな
だが大○は決してそのようには指導していない
特に入門生や1回目の上級生は12月が駄目でも学習方法の改善で5、8でも論文合格目指せる、と言ってる
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:26:49.49ID:ccBrKkri0
>>150

>12月合格しとかないと2018年の最終合格はほぼ無理だし、、

無理じゃねーしw
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:53:34.17ID:TF2aAbzH0
>>160
無理ではないが、12月時点で合格しうるレベルにいないときついね
ボーダー70の回なら65は取れてないと
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:57:09.99ID:AEekJrEw0
>>159
原も大概だけどな
「5月→8月を目指しましょう!」「先輩達は成し遂げてるからできるはず」みたいに葉っぱをかけるだけで、大してフォローしないし
5月短答直前でも論文模試や論文答練を受けさせるが、具体的な両立の仕方を教えるわけでもない
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:09:24.88ID:Vz33wrV/0
誰も合格がゼロとは言ってない

475/4916=0.096

に5-8の合格率20パーかけたらどうなる?
1.92パーだよ
5からその年の論文ストレート合格にいけるの
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:47:46.74ID:OIDGNS8X0
今年の58成功組は40%くらいおると思うで
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:17:10.57ID:psf8tf6n0
>平成29年12月10日に実施する平成30年公認会計士試験第I回短答式試験の
出願状況について公表します。

>1.出願者数 8,373人


>平成29年5月28日に実施す
平成29年公認会計士試験第II回短答式試験の出願状況について公表します。

>1.出願者数 8,214人


前回と比べると微増?
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:19:06.68ID:psf8tf6n0
>平成28年12月11日に実施する平成29年公認会計士試験第I回短答式試験の出願状況は、下記のとおりです。
>1.出願者数 7,818人


去年とくらべると7%増か。
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:23:56.34ID:mtt5KPJC0
>>163
統計に頼るのが渡○と同じ発想なんだよ

>>162
懇意にしてる専任講師がマンツーマンで指導してくれるけれどな
これが大○の売りでTA〇やクッパより対応できる講師の数は遙かに多い
LE○やクレア―○は論外と言うところだな
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:28:13.67ID:mtt5KPJC0
>>161
それは計算の部分な
企業法などの理論の暗記部分が間に合わなかった人間はいくらでも逆転できる
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:32:16.99ID:wp+sVJYu0
>>122
財務計算のワイの予想

・ファイナンスリースの前払い
・のれんの減損
・売価還元低価法
・一般債権の貸倒実績率法
・ストックオプションの段階的権利行使
・分配可能額の算定
・税効果の総合問題(3〜4問)
・外貨建の満保債権
・事業分離の対価ミックス
・総記法や分記法でのパズル問題
・為替予約の振当処理
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:40:34.26ID:iuJmgF3u0
>>169
SOの段階行使、本試験では実績ないけど答練ではよく出るよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況