X



税理士試験 法人税法 Part.103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:12:50.39ID:3c+oFZVK0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.102 [無断転載禁止]@2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1506266851/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に立ち向かっていく男の人って、とっても
      _\              /  L     \ <  素敵よ☆ でも、いつまでも受かんなかったり、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  人の悪口ばかり言ってるような人はやだな。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:50:51.01ID:KBd22Zl50
第67回 法人税法
[合否] 不合格
[自己採点] 58点(理論30点 計算28点 )
[理論] 青色:承認もれ、帳簿備付もれ
     T H:適用除外白紙
[計算] 総額純額:純額
[心の声] 不安的中でした。
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:14:37.31ID:ozmurjuZ0
TACの優待券落札した。
これで不合格に備えができた。
さぁ来い!
どんな結果も受け止める。
事務所の親分に報告するのがいちばん気が重い。
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:45:59.41ID:92o1bZdz0
>>10
分かるよ。
ガンガン残業してる先輩方に比べて、勉強するためにほとんど残業してないから。
合格しなかったら、ただ単に仕事サボってるだけにしかならない。
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:29:16.07ID:SdYnCaek0
>>10
親分は息子以外は落ちた方が良いと思っている
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:46:19.13ID:d7wFu7/K0
実際、頑張って勉強する職員より、勉強せずに頑張ってサービス残業する職員の方が好かれるよね。
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:51:13.19ID:ucXfiizE0
みんなは、受かってないつもりで書き込みしてるの?
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:13:22.87ID:XFu3pT8s0
みんなの書き込み見てると57〜58点が
普通だからo t共に54〜55点の自分は
可能性としては低いんだけど
期待感だけは捨てきれず日々の学習にも
身が入らない。
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:20:23.19ID:0bLUASve0
>>16
ここがレベル高いだけだろ
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:26:23.94ID:SdYnCaek0
>>17
あと3週間だわw
53点あれば大丈夫だよね?
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:39:21.02ID:D9LBqJjC0
>>18
内訳は?
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:05:43.17ID:JSqQkvHW0
>>19
理26計 27
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:09:42.58ID:Xd4+kua20
>>13
そりゃ親分からしたらそっちの方が都合がいいからな
でもいくら親分に好かれても親分は俺の将来を保証してくれるわけじゃないしな
嫌われるのは避けたいけど無理に好かれる必要もないよ
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:13:43.01ID:rpPDT+YI0
>>20
合格可能性50%だと思う。
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:20:29.67ID:rpPDT+YI0

53点 50% 54点 55% 55点 60%
56点 65% 57点 70% 58点 75%
59点以上 80%

勝手な予想でした。
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:14:37.05ID:aOLmWNmZ0
これより確率変動に突入!
53点以上90%!
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:13:52.12ID:JSqQkvHW0
>>25
それがここでもそうなんだけど、30点以上はほとんどいないんだ。
意外と点数伸びないように作問されているようだ。25から 28点に集中してる感じ。
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:02:28.91ID:KifXcGdD0
問1から問3までは論点が絞られてるから、少しの知識不足や判断ミスで大量失点につながる。
唯一論点が散らばってる問4は難易度が高すぎて拾えるところがほとんど無い。
そんなわけで一見解きやすそうに見えて点数は伸びないのでは?
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:09:45.87ID:rpPDT+YI0
>>27
計算25から 28点に集中ということは
理論は最低27〜28点ないと厳しいね。
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:23:20.70ID:JSqQkvHW0
>>28
T H適用除外白紙で 28点前後は可能?
外国税の意義と減額は無理、青色とT H意義は作文による失点もある中でどうなんだろう?
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:24:11.96ID:KifXcGdD0
>>28
計算がよほど出来た人以外は、理論の出来がかなり影響しそう。
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:52:51.96ID:rpPDT+YI0
>>29
tの配点で考えると
T H適用除外白紙の人がT Hで10点
取れるとは考えられないのでうまく作文して
8点くらいと考えられます。外税控除で4点取れたとして
外国子会社で完答7点青色で9点取らないと28点に
ならないからどうなんだろう。
理論で28点はハードル高いかな。
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:13:02.72ID:rpPDT+YI0
tのボーダーって試験直後に出たものだけど
理論26点計算27点合計53点って
リアリティーありすぎ。
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:25:43.66ID:JSqQkvHW0
>>33
Oボーダー51点も適正かも
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:48:49.46ID:KifXcGdD0
よーし、何だか受かってる気がしたきたぞ。
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:53:36.27ID:PqICbIPm0
合格発表の日は、試験委員が重視した論点の傾斜配点による運ゲーをお楽しみ下さい。
法人税は重たい科目だよねー、もうやりたくないよねー、もう1年は萎えるよねー。今年合格するかどうかで人生変わる人もいるよねー。
運でも何でも合格した奴が勝ちだ。
もう上位12%の封筒には合格29が印字されているでしょう。
さぁ祈り続けて合格29を引き寄せるんだー。
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:01:08.17ID:JSqQkvHW0
法人税の合格率は11%台で安定してるからおそらく官報調整もなさそうだよね?
53点ボーダーでお願いします。
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:02:08.91ID:ImwIrAnA0
>>37
承知しました。
by試験委員
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:22:08.89ID:JSqQkvHW0
>>38
1 2月に入ったらボーダーインフレが起きるはず笑
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:59:21.48ID:x6kt0Xhs0
こんどーま「さて、傾斜はどうしようかな」
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:11:08.19ID:9BnG03bm0
55点前後から5点分の傾斜必要。
青色の特典
貸引の一括評価金銭債権の額のうち工事 2箇所または個別評価超過、認容
減価グルーピング
のいずれか
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:38:26.37ID:XOAcV6PD0
本試験で別表4以外の別表が出る確率ってどのくらいですか?
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:42:12.42ID:9BnG03bm0
>>43
来年、再来年は100%だな。近藤試験委員が計算において個別問題(上西先生方式)を採用したから、個別問題のうち最低一つは別表5が出題される。
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:00:06.94ID:rZKd0GEU0
>>41
傾斜前で55点以上が600人で合格率が12%だった場合
特定の問題を傾斜して点数を上げた場合
600人の一部は60点以上になるけど
傾斜対象問題が×だった人は以前の点数のまま
でまた再傾斜?
全員プラス5点だと何か問題があるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況