X



公認会計士合格おめでとう!!!🎉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:54:08.53ID:lW6Fhqp90
そこでだな、後輩たちにオススメの勉強法、テキストなど有用な情報を恵んでクレメンス
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:00:35.64ID:ImxFTjKJ0
>>1
マジレスすると、オススメの勉強方は人によって異なるので、色んな人から聞いて取捨選択してほしいでござる。
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:04:36.95ID:ImxFTjKJ0
ワイは予備校の長い講義のDVDなんぞ見てるのは時間の無駄だと思ったのでほぼ見てない。あれ見ると受け身になるし勉強した気になってしまう。

とりあえず全部自分でテキストこなした上で、本番2,3ヶ月前の仕上げに入る前にどうしても苦手な管理の計算の部分だけちょい見た。


暗記科目の企業法や監査論なんてテキスト見て書いてること理解すればいいだけ。


ただし、これはワイもそうだけど、短期集中が得意で理解力ある人へのオススメ法。
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:07:13.63ID:ImxFTjKJ0
論文合格までのそ総勉強時間は全部記録してたけ講義を省いたおかげで1800hでした。
短答まで800h 点数430点くらい
短答から論文1000h 点数は明日わかる
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:42:12.09ID:gR90Arpf0
>>4
俺は短答まで500時間で460点
短答から論文までは700時間や
何から何まで俺のほうが上やな
そんなレベルで勉強法なんて語らんほうがええと思うぞ
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:01:24.57ID:h4v08GK10
>>5
おつ。
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:04:01.42ID:h4v08GK10
>>5
たぶん本当なんだろうけど、突き抜けすぎていて君のレベルの勉強法の方が、一般人にはあてにならなそう笑
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:37:26.56ID:zUULdRUv0
>>7
これ
そいつの才覚が別格すぎて、参考にならないw
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:25:58.74ID:tb8Yig080
>>3
参考になるンゴ
ありがとンゴ
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:26:28.41ID:tb8Yig080
他の人も色々教えてほしいんだ
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:54:49.59ID:enNeZOlW0
受かったで
まあ自慢や
勉強法?忘れた
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:00:53.52ID:cubJFG1E0
俺みたいな凡才でも短答論文合わせて1300時間で受かったわ
どこが難関士業やねん
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:29:56.53ID:enNeZOlW0
>>13
解いてたよ
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:51:53.21ID:lW6Fhqp90
勉強法だけじゃなくて、今の気持ちや今まで馬鹿にしてきた奴らへの鬱憤でもなんでもぶちまけてくれ!!!
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:45.14ID:h4v08GK10
>>15
受かるとそういうのどうでもよくなるw
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:49.67ID:enNeZOlW0
この世の全てに感謝感謝
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:59:09.45ID:h4v08GK10
>>15
早くこちらの世界へいらっしゃい
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:02:52.98ID:lW6Fhqp90
>>16
まぁそうだろうなwwwwww
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:03:13.99ID:lW6Fhqp90
>>18
行きたいンゴーwwwwww
今どんな気持ち?
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:03:02.26ID:h4v08GK10
>>20
おいでー
いくらでも情報提供するンゴー

いま、人に優しくなれるw
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:22:37.16ID:/T6814H90
俺でも受かったんだから誰でも受かるなこの試験(確信)
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:33:09.26ID:maUKroFg0
今まで散々煽りまくってたのが嘘のように優しい世界になっててワロタ
人は数日でこんなに変われるんやなって
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:38:27.63ID:YZWhfQo/0
短答直前(1週間くらい)は毎日全教科やる
論文直前(3週間くらい)は1日2教科(本番と同じ組み合わせ)をベースにして、プラスアルファで不安な科目も少しやる

直前の方針をカッチリ決めてやると集中できて捗る
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:51:27.14ID:lJtPNSep0
大手監査法人は人材不足で仕事断っているようだ、おめでとう。
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:15:13.78ID:/MDf8at80
優しい世界
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:00:59.82ID:L1zY8wLY0
合格者の方々おめでとうございます。1つ質問させてください。

簿記三級レベルの知識しかない状態で来年2018の3月から予備校で勉強を開始したとして、2019夏の論文合格に間に合わせることは可能でしょうか?
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:02:06.58ID:6QFNMJAA0
>>27
専念なら余裕
働きながらなら、人を選ぶ
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:11:30.55ID:QrtgZJ5X0
>>27
余裕。2018も楽勝
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:15:40.13ID:R5jBzoBs0
>>27
基本スペックによる
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:19:16.48ID:Ckv7i0s40
>>27
2018/12短刀→2019/8論文
なら無理なく可能
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:34:28.75ID:L1zY8wLY0
>>28
専念する予定でいたのでとても励みになります。頑張ります。

>>29
実際そういう人もいるんですかね。

>>30
ちなみにどのくらいが要求されるとお考えですか?簿記〜級に〜時間で合格できる、学歴が〜以上等ネットでは様々な意見が散見されますが、、、。

>>31
その期間で考えています。無理なくいけますか。かなりきつきつな勉強でギリギリを想定しておりましたが、すこし安心しました。
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:38:14.19ID:3HHxsLrq0
仕事してて途中で辞めて専念に変えて
そこから短答 → 論文でだいたい
1年くらいで合格したから
簿記がある程度できるなら1年半あれば十分じゃないかしら
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:47:31.93ID:c4LuRgOT0
来年の3月から予備校だったら今から次の簿記1級目指したら?
正直その程度勉強することができないなら合格は厳しい
低学歴が受からないのは結局5000時間も頑張れないから
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:15:44.94ID:bpCfAOdd0
今から開始して専念なら5月の短答を受けるべきだな
半年あれば受かる人結構いるし2018合格と2019合格では就職状況が全然違う可能性が高い
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:41:28.41ID:hdgxvgDO0
>>35
5月まで半年で1000h
それから論文まで800h勉強すれば
来年合格可能
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:19:23.67ID:L1zY8wLY0
>>33
経験を踏まえた上で前向きな意見をもらえたことはとても励みになります。頑張ります。

>>34
今は来年2月の試験で2級に合格することを目指して勉強中です。そこで合格した後に予備校生活がはじまれば、1級合格→年内の短答合格が見えてくると考えています。

>>35
今から予備校に通って専念することはできないので5月の短答合格は考えておりません。
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:25:48.84ID:3HHxsLrq0
>>37
うん、ガンバってください
短時間で〜とかセンスが〜ここの連中は
ホントに好き勝手に言うけど
あまり気にし過ぎんほうがいい
ワイも全然大した頭は持ってないけど
そのワイでも専念1年ちょいで受かってるわけだから勉強の仕方でなんとかなるよ
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:46:24.68ID:hdgxvgDO0
>>38
優しい世界
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:16:55.10ID:r1e+cMfk0
>>38
やはり勉強の仕方が大切ですよね。
ちなみに38さんはどのように勉強されてましたか?
自分と同じ目標期間で合格された方の意見が聞きたい。
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:57:06.99ID:Pp93LwQO0
>>40
個人的な勉強方法をまとめるならそうだなぁ
・毎日、財務だけは計算・理論と最低2時間
・答練の計算問題をとにかく満点取れるまで何回もやる
・理論をやるときは答練出てたとこテキストで該当箇所があれば必ず確認する
こんなとこかしら。専念になるなら多分時間はある程度確保出来るだろうので、計算は繰り返しやりまくったほうが良い。ホントに短答も論文も計算できるとめちゃくちゃ楽。
理論はとにかく答練の問題丸暗記にならんようにすること、かな
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:09:27.18ID:NSe2KpXg0
>>40
まだ、短答合格前だよね?

これはワイのやり方だけど、
一通りテキスト見て、ぐだぐだ定着させる

こまめに気分転換する。
去年は気分転換に上海で2週間くらいこもって勉強してた。

そして本番1ヶ月前にグアム旅行に行って爆遊び。帰国後切り替えて人が変わったかのように毎日12h勉強。
これで短答85%で合格したよ。

メリハリ勉強法て呼んでる
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:22:22.98ID:NSe2KpXg0
>>42
そして受験勉強友達はゼロ
孤独にやった。
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:10:57.59ID:caneITQJ0
>>43
入門期の勉強法教えてくれませんか?
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:12:10.21ID:9KA5wGaR0
>>43
合格することだけ考えたら、受験勉強友達なんかいない方がいいんじゃね?
受かってからは重宝するやろうけど
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:40:00.44ID:JJu7wy260
センスない奴がいくら勉強しても受からんやで
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:59:15.74ID:/Sv2l19f0
>>45
そうね。
別にプライベートは友達多いし困ってない。
受験友達作っても馴れ合いなるだけな気がするし、受かってから、いくらでも作れるからええやみたいな。
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:01:55.90ID:/Sv2l19f0
>>44
簿記のレベルは??

監査と会社は最初何言ってんだって思う部分も多いけど、そういうもんかと思ってとりあえず機械的に覚える。
テキスト3,4周してから段々と、あっそういうことか!とわかってくる。
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:29:38.19ID:r1e+cMfk0
>>41
ありがとうございます。

読んでみて、自分はどちらかというと理論方面の勉強方法がいまいちイメージできていないと感じました。
どうしても単純な暗記に陥ってしまいそうで心配です。
しっかり注意していこうと思います。

>>42
ありがとうございます。

メリハリは大事ですよね。
詰め込んでガチガチに勉強しようと思っていたので、少し考え直そうかなと思います。
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:46:38.81ID:/Sv2l19f0
>>49
まだまだ時間があるので、最初は単純な暗記でも良いと思います。
その部分的な暗記の積み重ねによって、総括的な理解に繋がるとおもうので。
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:48:32.13ID:/Sv2l19f0
そんでもってガチガチでもできるならいいのでは?
ワイの場合、無理だったから海外逃亡を繰り返しただけなので?
ただし、気分転換にマカオカジノに1人で行って20万負けたあとは勉強する気が起きなかったwww
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:00:55.56ID:f9JvMizu0
>>27
2016年4月に簿記知識ゼロから始めて今年受かった。
総勉強時間は3000Hくらい、受験仲間ゼロ、専念、最終学歴マーチ学部卒。
運の要素も多分にある試験だから何とも言えないけど、不可能じゃないから頑張って。
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:08:53.34ID:/Sv2l19f0
受験仲間ゼロなのは社会人だから?
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:13:51.93ID:/Sv2l19f0
>>49
ところで、お主のスペックを語りたまえ。助言の判断材料にするでござる。
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:16:20.49ID:f9JvMizu0
>>53
社会人経験者ですん。
2016年3月末に仕事辞めて、4月から専念です。

授業は全部VTR視聴だったので仲間はゼロでした。
無論、ライブだったとしても大学生グループに図々しく入っていく勇気はなかったですけども。笑
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:39:58.48ID:KNr8qXum0
>>55
お年を聞いても良いでしょうか
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:41:44.29ID:f9JvMizu0
>>56
受験開始時25歳、現在26歳です。
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:44:35.00ID:xhLZbk9e0
>>55
顔面偏差値を聞いても良いでしょうか
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:44:37.78ID:KNr8qXum0
>>57
ありがとう。若くて良いねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況