X



税理士試験 財務諸表論 Part.76 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 01:31:03.13ID:5q8jp5BQ0
スレ立てたけど、不手際あったらすみません。
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 01:53:10.56ID:5q8jp5BQ0
各校のボーダー設定って保守主義の原則
はたらいてるかな?
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 02:05:52.93ID:nyjAjipa0
その通りだー
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 03:25:19.31ID:OGHmmWmH0
>>2
そのアドレスだと、PCで開くとスマホ用の画面に飛ばされるんだよ。
一方、PC用アドレスを貼っておくと、スマホで開いても勝手にスマホ用の画面に飛べるだろ。
だから、全体の便宜を考えると、PC用のアドレスで前スレは貼らないといかん。

前スレ
税理士試験 財務諸表論 Part.75 [無断転載禁止]@2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1502368518/
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:43:28.30ID:Oog9TmRh0
今年財表改正何かある?
簿記論はボーダー超えたけどこちらはやばいからやっとこうと
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:21:57.76ID:0Zd2n+ul0
テスト
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:27:39.47ID:0Zd2n+ul0
体感では、理論15−15−43〜45 ってな感じ。今回は合格率はかなりあがると思ってる
から、点数が60超えてる人は多分大丈夫だと思うよ。自分は次の税法、9月中旬からする予定。
働きながらだから税法2科目にするか1科目で確実にいくか迷ってはいる
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:45:00.22ID:Sc0Ylwr50
>>8 「今回は合格率はかなりあがると思ってるから」
根拠は何でしょうか?
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:54:41.76ID:UuD38Gm00
>>9
体感では、はほっといていいのか?
俺には体感の意味もわからないのだが。
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:57:28.78ID:0Zd2n+ul0
9へ
根拠なんて程のものはないけど、簿記論でも問題が凄く簡単で点数勝負になった年が
あって、その時も合格率が一気にあがったから、財表も同じかなと思ったんだよね。
税理士試験も年々受験者が減ってるという事実があるなら、会計科目は合格率あげて
税法科目で勝負させた方が受験生を維持できると考えてるんじゃないかと俺自身が思っ
てる
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:58:43.59ID://j/5Va80
計算が簡単だった63回の合格率が高かったから
今回も高くなることを期待したい
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:58:59.52ID:0nA92oE90
受かる可能性がある奴は法所進めばいいよ
法所は1月からじゃ間に合わない

それくらい取れてるなら落ちてても1月からで間に合う
4月には勘は戻ってるだろう
それで間に合わないんならほんとに可能性あるくらい取れてたの?って感じ

12月までの法所も来年役に立つし無駄にはならない
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:04:38.78ID:0Zd2n+ul0
ちなみに俺自身財表は、試験3回受けてるんだわ。ほんとなら去年受かってる予定だったんだけど
第2問に時間かけすぎて、計算してる時間がなくなってしまったから、Aで落ちた。その経験も踏まえて
一つ理解できたのが、この試験、幹になる部分はみんな理解してる連中だから枝葉の葉まで勉強しない
と受からないって理解したんだよね。答練もどこの学校が当てたとかどこの学校は外れたってギャンブル
してたら、不安で仕方なくなるから、テキストは枝葉まで全部覚えたし、昨年の包括利益、外貨もすべて
覚えていったから理論は厳しくつけても上で書いた通りになる
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:56:02.60ID:3qbAcA7e0
60超えててもって、OとTの60点は全然別物に思う。

平均合格率17.5%だから今年は18%以上だな。
合格率を調整してないからおそらく上がると予想。

仮に合格率を調整してたら毎回均等な合格率になるしね。
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:14:52.09ID:0Zd2n+ul0
16へ
あんまり2ちゃん書き込まないから返信の付け方が分からんっす。体感って
言葉で勘違いさせてすまない。自分の取った点数って意味ね。しっかり採点
してないから、多分これくらいは最低でも取れてるって思ってるだけね。
俺の予想ではボーダーは60以上じゃないかと思ってる。TやOや他の学校の
出した点数の付け方を平均して60以上になれば合格できてるんじゃないのかな
と自分勝手に思った次第です
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:18:54.66ID:WjGaru8S0
>>15
T基準60点台は団子状態が多そうだからそこにいる団子達を通すと30%くらいになりかねない。
だから団子状態から飛び抜けた上位層だけ通すと10%程度になると見てる。
75点以上が合格だろうな。それで10%程度じゃないだろうか。
おれは35点のゴミだけど、冷静に考えるとそう思う。
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:03:55.60ID:WjGaru8S0
では、ボーダー=合格確実ラインとなりそうですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況