>>330
その中で、「租税」に関する実務経験となるのは、源泉所得税、住民税、年末調整
くらいです。それも、単純にPCに打ち込んでいくだけの作業であれば、認められない
可能性があります。源泉所得税の計算と納付の手続は全部あなたがやっていますか?
また、年末調整もあなた自身が行い、各従業員の給与支払報告書はあなたが作って、
問い合わせ責任者になっていますか? さらに、源泉徴収票の作成、法定調書合計表
の作成までを責任者として行っていますか?

それくらいでないと、認められないよ。単純な作業と見做されたらアウト。
あと、会計、税務に携わっていた期間を積み上げ計算で算定するから、単純に今の職
場の在籍期間が二年でいいってもんじゃないんだよ。
一日の業務の中で、会計、税務に携わっている時間を積み上げ計算して判定するんだ
よ。(これマジ)

会計の方は全然経験してなさそうだから、>>330の雰囲気だと、5〜6年の勤務経験がな
いと、二年間の実務経験として認められない可能性が高い。

一般企業の実務経験で登録する場合は、かなりのハードルがあるよ。会計事務所の経験
だったら一発だけどね。
職務経歴書には、職場の実印を押してもらって、印鑑証明も付けなければならない。
今の会社の中で、そんなことを頼める状況かどうかも大事。