X



☆税理士試験総合スレ Part.34☆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 03:26:46.67ID:cDfQd2S60
前スレ
☆税理士試験総合スレ Part.33☆ [無断転載禁止]@2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1496410537/


       , ──-  、
    ゝ/______\  
    /  |  / , − 、 − 、l   「ママ! 今年もダメだったから、もう一度
     l   |  /     l     l   予備校代と、お小遣い頂戴!」
     l  |─|   ^|^   |
      Y⌒  ` ─  ヘー ヽ
     ヽ_   |`───┘ノ
  ∩    ヽ、_ヽ__//    ∩
 ┘`ー┬─´\/\/ー┬─´ └-、
 _ __|_ ノ     |_|___三
        |        |


                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´     ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 07:59:12.62ID:UKZP7eFb0
10年受験して0〜2科目→強制的に撤退
10年受験して3〜4科目→強制的に撤退or院免

受験制度を変えればいいんじゃね?
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:06:08.52ID:XleAi4TS0
30歳前後で税理士持っるやつはセーフ
逆にこの年齢から試験を受けはじめて、官報やら院免やら言ってんのはアウト
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:34:47.30ID:WMpXcPPx0
>>162
わからんでもないけど知り合いの院免は資料まとめる能力も文章書く能力もない
院免だからそういう能力が身につくわけではないと思うよ
俺の周りだととくにダフルマスター時代の院免は酷い
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:49:09.29ID:fsKQ2bai0
旧法のダブマスは憲法とマーケティングの概要だけを
国税庁に出しただけでも免除されてたからな。簿記や税法何も知らなくても
税理士なれる改正前の印面はインチキすぎんだろ。
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:16:23.54ID:WMpXcPPx0
>>171
そういうやつらと同列に語られるのは院免である以上仕方ないんだから謙虚にしろよ
試験スレで院免の方が上!みたいなこと言ってヘイト集めてる場合じゃないだろ
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:38:17.73ID:+4l/LYpU0
試験スレで院免が騒いでいるのが1番馬鹿だな
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:51:16.05ID:PT2er95I0
>>162
素養www
低次元過ぎて話にならない
そうやって人生逃げてばかりでプライドだけ人一倍高い奴って院免に多いのだろうな
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:55:30.48ID:2VeSHC8T0
院免もそうだけど、5科目取った40近いおっさんが20代の女に求愛してんのも痛いだろw
若さこそ正義
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:56:56.36ID:2VeSHC8T0
独身の覚悟がないやつは、いつまでも税理士試験から抜け出せなくなるのはリスクだな
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:59:16.40ID:+4l/LYpU0
>>177
そんな低レベルなおっさんを全体のように語る奴の方が痛いw
お前もう院免スレに帰れば
仲間がたくさんいるから
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:12:10.68ID:2VeSHC8T0
>>181
今年でリーチ(20代)だから
お前のようにちびちび受けてるやつとは格が違うわ
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:24:47.54ID:+4l/LYpU0
>>182
証明はよw
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 11:35:37.49ID:8RNJ6sSC0
ワイさん今何してるの?
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:02:12.51ID:YvQn8VmO0
>>184
死んだよ
司法書士スレで死亡 報告上がってた
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:15:46.62ID:tCiIWxe/0
>>152
また3000人位は減るだろうな
就職がバブル並に良い

馬鹿工業の親戚が
トヨタ ホンダ 古河電工 昭和シェル とか
大手から選べる状態だ
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:36:58.61ID:eECvbSs+0
>>185
司法書士スレ見たことないが、税理士スレのようにカオスなのか?
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:51:52.50ID:8RNJ6sSC0
>>185
ソース
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 13:25:19.72ID:H1xwA/tN0
>>188
資格試験のスレなんてどれも同じようなもんだ
税理士スレのように煽り合いしてるか、会計士スレのようにボーダーオークションとTwitter晒ししてるかの違い
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:06:49.97ID:H1xwA/tN0
それとどのスレにもネガキャンするかわいそうな奴が一匹はいる
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:11:52.76ID:4HeCL2wM0
70 ワイ ◆Ywai30.piw[sage] 2017/06/14(水) 16:12:31.60 ID:qDOou90T
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは地方旧帝大理系卒で認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちで
今は税理士試験の勉強しておるけど
ワイもこのまま無職のままおるわけにもゆかへんようになったからやな
せやから行政書士資格を使って月に会費5〜6,000円払いながら行政書士で開業して
客はけえへんやろうからその間は税理士試験の勉強を続けて
税理士試験5科目合格したら
税理士+認定司法書士+行政書士のトリプルで上京して人生一発逆転のばいがいしを狙うやで〜い
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 15:11:41.23ID:gsyyOtvI0
今から簿財合格を目指します。

日商2級しかありませんw
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:33:19.48ID:2wc7EIkN0
今は日商2級も難しいよ。
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:39:20.73ID:EPlfgVuN0
>>182
今年でリーチwwwww
今年4科目受けるのか?wwwwwwww
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:46:50.08ID:37A7OtVu0
印面より高卒専門卒税理士の方が悲惨。
地頭悪い上のに税理士なんて目指しちゃって、大学院行けないから印面税理士叩くしかルサンチマン発散できないというw
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:48:26.03ID:FZCb2sZ70
日本の中小ってこの先大丈夫なのかな?
顧問先の300人位の会社が日本人の賃金が安くなってるから、海外に外注するより日本人使った方が最近は安い

日本人は低賃金で必死に働くと海外でも評判だよw
って言われた
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:54:40.71ID:EPlfgVuN0
嘘つけカス
東南アジアの賃金とか日本の10分の1くらいだろ
日本が東南アジアより10倍の生産性あるとでもいうのか。
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:57:43.01ID:Lt1e4qTu0
デザインとかITだな
日本は糞単価安くて納期守る
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:12:15.68ID:Ri46JVq30
海外に旅行いきゃわかる
タイやベトナムとかでも昔と違って馬鹿みたいな贅沢できない
あっちの都市部の人が200万のスズキ車やら、300万のシビック乗ってるからな
まともな大卒雇うとなると日本人と賃金あまり変わらなくなってきてる
英語出来るから賃金安い日系には来てくれないし
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:23:30.63ID:m+QQHhMp0
高卒専門卒税理士って受かってるやんw
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:44:07.56ID:b52egpxr0
>>209
意外に知ってるよ
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:47:52.42ID:EPlfgVuN0
>>210
試験に合格してても高卒専門卒の時点で半人前だから、受かってないとも言える
0213一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:49:00.54ID:jdw3Jkbb0
院免ってまだ大学院が敷居高いときの制度だろ・・・?
もうだれでも院いけるような時代に残しとくのも日本の悪いとこだよな。。
旧態依然で前に進めないから海外にどんどん抜かれていく。
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:07:04.23ID:ri23HQIj0
院免税理士は転職市場だと試験組よりも100 万くらい給料安いぞ?
嘘だと思うなら大手転職サイト見てみろよ
まぁ法人税法受かってる院免なら別だが
これって院免は法人税できないから仕事できないってことがこの業界では当たり前だからでしょ
大学院に高い金つぎ込んで税理士になっても低賃金で雇われて、なんの意味があるの?
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:12:13.53ID:EPlfgVuN0
そもそもシンガポールとか日系の税理士事務所なんて腐るほどあるんだけど。
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:15:34.04ID:37A7OtVu0
>>216
転職市場だと高卒専門卒だとそもそも採用してもらえないね。
雇ってもらえても高卒専門卒税理士は年収250万くらいが相場かと
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:17:26.18ID:a71S0++f0
中国の都市部の賃金が上がってきて、彼らは残業しないし待遇悪くするとすぐストするし辞めるから(世界ではそれが普通だが)
一部の業界では日本に外注に出した方がいいってことになってきてる
日本の労働者は今や世界から買い叩かれる存在だぞ
低賃金でも手を抜かず自殺するまで働くし高給取りを叩いて奴隷競争をする異常な民族だからな
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:28:12.22ID:+4l/LYpU0
>>213
OBもな。
戦後、税務に精通した人間が税務署職員しかいなかったから資格を付与するようになった。
今や税理士試験も広まり税理士の数は足りている。天下りや癒着を繰り返すOBの方が害悪。
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:29:05.15ID:a71S0++f0
BIG4だって印面が多いだろ
3年くらいでさくっと終わらせて実務で勉強積んでレベルの高い仕事した方がいいに決まってる
アホな試験にダラダラ時間費やして5年も10年もやってりゃ
そりゃ実務はできるようになるだろうが所詮町の会計屋さんw巡回監査w
国際税務やM&Aや高度な案件やる能力なんてないんだよ
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:29:40.59ID:ri23HQIj0
>>219
それはない
高卒試験組税理士は経験5年あれば年収600スタートが東京だと平均
ソースは転職サイトと俺の勤める税理士法人の上司
ぎゃくに院免だと経験が10年以上ないと600万は行かない
もちろん大卒試験組税理士で5年実務経験あれば700スタートのところが平均
それ以下のやつは転職した方がいい
今売り手市場だから今のうちに年収上げまくった方がいいよ
まぁ売り手ってことは人がいないってことだから激務ってことだけど
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:40:32.07ID:ri23HQIj0
>>224
俺の税理士法人の代表は税理士取得まで10年掛かったけどM&Aとか高額報酬の案件やりまくってるぞ
もちろん落ちたら意味ないけど試験で通れば評価される
そりゃ大学生のときに簿材と税法一科目持ってて院免して25以下で税理士になった人はビック4に入れるかもしれないが、35以上で院免なんてしたらビック4どころかどこも雇ってくれないよ
だから税理士法人の就活面接で必ず院免かどうか合格科目聞かれるんでしょ
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:23:48.93ID:WMpXcPPx0
周りに2世二人いるけど二人とも人格終わってて嫌われてる
30越えてるのに飲食店で店員呼ぶことすらまともにできてない
あんな風になるなら苦労しても2世じゃないほうがいい
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:34:32.43ID:WMpXcPPx0
いいや、二世のボンボンだからだね
税理士の二世は親の金で勉強と称したニートしてるやつ多いから社会性が全くない
勉強始めてから出会った二世はこんな人間がいるのかと驚いたもんだ
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:39:36.36ID:9zswTaVa0
みなさん、院免制度や実務について熱く語っているようですが、ここ2ちゃんですよ?
受験生なら勉強するなり、実務家なら仕事すれば?
何か思うことがあればその都度Twitterなりで呟けばいいのに。
こんなクソスレに書き込んでる時点でみんな同じ穴のムジナですよね(俺も含めて)。
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:40:24.47ID:bduOlu7V0
>>230
俺は二世院面税理士だが今年で年収3000万超えたわ
必要なのは適度な知識とコミュ力
当然ながら容姿はかなり重要
後は何気に学歴はあると便利
中小とはいえ社長は高学歴もそこそこ多い
しょぼい大学はもちろんのこと高卒なんてもってのほか

それと少なくとも偉そうなこと言うのは試験受かってからにした方が良い
お前はまだ土俵にすら立てていないんだから
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:47:28.07ID:WMpXcPPx0
>>234
お前はなぜか自信があるようだが俺はこのスレで圧倒的なエリートである自信があるんだよ
信じたくないならそれでもいいがこれは本当だからな?
嬉々としてその微妙なスペックを晒してしまったことを恥じろよおっさん
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:06:25.35ID:R5LiqfCe0
小学校の時に親父がパイロットといってた
長屋の賃貸に住んでた嘘つき野郎思い出した。
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:20:59.23ID:ODkjJ7Py0
>>238
今は好景気で倍率かなり低くなってるぞ
国税なんて人が集まらん状態
中途も数百募集してるが集まらない
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 01:03:08.22ID:V4JfMjWw0
>>213
敷居が高い時の制度って何?大学院に不義理でもあったの?
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 06:01:28.25ID:oeDJUplp0
>>242
入るのは結構難しかったんだよ

旧世紀中の修了なら論文審査も結構大変な時期
そのくらいの大学院卒なら、高卒や専門卒と雲泥の差

その旧世紀末くらいに文科省が大学院を拡大して天下り先をつくったために、高卒のバカでも入るようになっちゃった。
ロースクールやアカスクが出来たころからこっちのは、ちょっとアレな人も修了できちゃう。
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 06:32:14.76ID:0Mf4C52g0
>>241
大原に国税局の求人募集張り出されるくらいだからなw
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:29:30.84ID:5/tg0bbQ0
企業内税理士って業種は?
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:51:25.28ID:V4Js3Vdk0
メーカーとかでも上位ホワイト大卒なら1000はいくな
某自動車の人に聞いたら
40歳ヒラの高卒工員で700〜800
大卒で1000ってのが普通って言ってたからな

うちの親父が高卒電機メーカー設備で最終1200万だった
今は退職して個人だが技術あるからゼネコンに飼われてて年収1500〜2000あって俺より全然多い…
辞めたがってるが人手不足だから辞められないみた

技術系は強いな
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:55:18.96ID:94kLzNFr0
客の建設業や電設の個人事業主でも
20代で600位はあるからな
金遣いがおかしいから金ない金ない言ってる
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 13:52:26.47ID:9M/0EiLc0
1000万程度で満足するなよ

4大前提だが、
税理士は雇われで未経験600万スタート
ちなみに弁護士は雇われで未経験1,000万スタートだけどな
0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:26:27.69ID:AMDe8Ts30
企業内税理士の話してんのに普通のサラリーマンのはなしし始める奴って何なの?
完全にスレチだし何が言いたいのか意味不明
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:32:36.68ID:5/tg0bbQ0
で、企業内税理士なんて雇うの何の業種ですか?
0253一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:44:18.18ID:LqVThAiO0
名目上、経理で入るんじゃね?
0254一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:53:25.54ID:eIlY4kMJ0
企業内税理士ってただのリーマンやん。。
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 17:14:02.86ID:wU27tbP20
>>252
おまえは企業内ワキガ
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 17:47:20.15ID:mVmZYr6E0
やりがい、待遇、ワークライフバランス
BIG4 △〜○、○〜◎、X
税理士法人 ○〜◎、X〜○、X〜△
企業内税理士 △、○〜◎、○〜◎
ってイメージだわ
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 17:54:30.60ID:Bqya2liR0
>>251
おまえこそ何言ってんだ?
企業内税理士ってただの資格持ちのサラリーマンだが?
うちには経理にも監査部門にもいる
総合企画職って大卒社員扱いだ
0258一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:04:32.03ID:t1Nt/uEJ0
いや、税理士試験スレでメーカーの技術職がどうとか言い出すやつのことを言ってるんだろ
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:14:43.67ID:V4Js3Vdk0
企業内税理士って予備校が創った呼び方じゃなかったか、一般事業会社ではそんな呼び方はしないよ
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:20:03.93ID:ODkjJ7Py0
>>250
BIG4で働くならUSCPAが一番コスパ高いがな
色々と難易度に議論はあるが、USCPAあれば初年度600付近からスタートする

正社員職歴無し、三流大学卒、経理経験無、30歳以上だが、英語が喋れる人がUSCPA取ってBIG4に内定したってブログある
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:38:00.56ID:wU27tbP20
>>261
社内ワキガ
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:52:25.77ID:V4Js3Vdk0
>>261
そもそも呼び方なんてものがない
ただの一般サラリーマンだからな
有資格だから雇うんじゃなくて、学力や知識が資格があることである程度担保出来るから、一般企業の要項にも書かれてるだけだぞ
公認会計士、税理士、有資格優遇とか望ましいとか
そんな感じで書いてあるだろ

会社が登録費負担して
税理士として社内で雇った場合
高い給料払って、ミスした場合のリスクも社内に内在するなんてアホらしい
それなら外注した方がトータルで得

大企業だって、監査部門があっても内部監査した後
外部の監査法人が最終判断するでしょ
リスクは分散したいのよ
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:57:29.03ID:wU27tbP20
大企業は法定監査が義務付けられてるので、リスク分散とか関係ない。
企業内部に監査部門あるのは、内部統制のため。
0266一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 19:03:21.87ID:ODkjJ7Py0
その通りだな
じゃないと上場できん

まぁ大手税理士法人でも外部顧問で有力OBを揃えてるからな、保険は必要ってことだな
社内の一社員にミスの責任とらせても、クビ飛ばす位しか無理だからね

社内税理士って言うが
一般企業の求人でそんなの見たことないだろ?
つまりは、予備校辺りが生徒集める為にカッコつけた名前つけただけよ
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 19:28:32.48ID:eIlY4kMJ0
企業内税理士って、ただ税理士の資格・知識があるかもしれないってだけの
経理職員だろ?
弁護士や会計士みたいに上場企業の顧問税理士なんていんの・・・?
予備校の紹介だと
あたかも一流企業に税理士として雇われて税理士の仕事を内部でやってる
みたいな感じに紹介されてるよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況