X



税理士試験 院免除総合スレ Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:43:53.39ID:EHszjAe10
前スレ
税理士試験 院免除総合スレ Part.5 [無断転載禁止]@2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1488125777/


 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 院免でもなんでも、早く資格取って定職に
      _\              /  L     \ <  就いてね。無資格 or 無職だと、お嫁さんも
    /  > 、         イ     \   _ \  |  来てくれないぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 15:40:42.36ID:21JyMyaK0
>>854
Hpみると社会人枠は半数落ちてる。
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:20:44.31ID:Qf7YQ9Ty0
ゼロ科目で仕事持ちは厳しい。科目持ってればまず落ちないよ。
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:06:51.86ID:CDqmpX9e0
>>856
ほんとにー。
財表とかしかなくても大丈夫かなー?
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 06:23:51.79ID:W3WJxvPO0
院入試の合格難易度は、学部の偏差値とは全く関係ないよ。

地域にもよるが、学費が安くて交通アクセスがいい夜間開講のサテライト院なんかは学部
の偏差値が30前半でも、院の倍率は5〜6倍になることもザラ。そうなると、偏差値60前後
の大学出てる奴でも普通に落ちる。
逆も然り。学費が高く、交通アクセスも悪くて昼間開講の院は学部の偏差値が60前後でも、
院は定員割れとかザラ。そうなると、偏差値30代の大学出てる奴が普通に学歴ロンダしてる。
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:24:56.01ID:/gajVKZZ0
>>860
例えば武富士事件だと、修士論文レベルだったら
・租税法律主義
・借用概念の学説判例
・武富士事件判決分析・学者の評釈
・論者の見解と射程
みたいな話でまとめたらインスタントにできそう。
ただ変にこだわりのある先生とかだとオリジナリティがないとか
難しいこと言われると厳しいかもね。
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:16:33.72ID:Oul003pS0
>>865
私もそう思う。
先行研究まとめてお終いに出来れば楽勝なんだけど、面接で今更題材にして何を得るのか問われると答えに窮する。
ちなみに、私がそのパターン。
3科目有ったから入院出来たけど、速攻題材変更させられた。
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:47:31.49ID:tYXakfou0
研究計画書って何書いたらいいのや
入ってからテーマとか考えようと思ってたからA4、2枚も書くことないで
志望動機とか自分の話で埋めてええんか?
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:00:30.97ID:Kce2ghZx0
>>867
参考にするだけで実際ははいってからやろなぁ

目次だけ大体こんな感じで考えてます。みたいな感じでいいんじゃない?
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:32:30.39ID:/gajVKZZ0
>>867
何もないところからテーマをひねり出すことはできないので、
とりあえず金子宏の租税法を買ってくる。

で全部読むのは大変なので税目を絞って読んでみて意見の対立があるとか
問題として指摘されているようなところがテーマになりうるところ。

租税法は高いけど入学したらまず間違いなく買わされるので今買って損はない。
あと間違ってもアマゾンで安いからと言って旧版を買ってはいけない。
それだけで試験官にとってはマイナス。最新版で問題点として指摘されているところを
選択するということだけでかなりプラスなはず。そして引用したということは必ず書くこと。

相手も入試前の院生が研究計画として完璧なものを持ってくるなんて絶対思ってないよ。
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:59:35.16ID:cKUCxj970
>>867
マジでそれ
租税学んでた学部生が進学するならまだしも、
社会人にも、研究計画書必要なのは謎。
学びたいから大学院行くのに、その前に独学しないといけないなんて
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:03:17.38ID:+q0+mu990
大学院なんて研究者の卵を育てるところなんだから
研究に必要な知識はある程度身についてるのが前提だろうし
どんなテーマで何をどのように研究するって計画もあるはずなんだよな、建前上は
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:29:21.53ID:7dz8nXtA0
>>867
金子租税法のほか、租税判例百選と研究計画書の書き方的な奴買え。
基本的に論争ないとテーマにならないし、判例ないと論文に出来ない。
百選からテーマ選べばOK。
研究計画書は、注釈などの論文フォーマットを分かってること、論文誌から引用・参照して文章書けることのアピールの場と思うべし。
087353
垢版 |
2017/08/23(水) 12:51:41.03ID:psso1fBh0
>>865
似通った論理構成になっちゃうからね。
ウチのゼミでも同級生が専従者で論文書いてて随分苦労してた印象
087453
垢版 |
2017/08/23(水) 12:54:54.51ID:psso1fBh0
>>869
新版の方がいいのは間違いないけど、旧版だから即アウトはないでしょ
引用したい文章が旧版にあることもザラだし
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:55:33.67ID:XRgUUdjQ0
先日、研究計画書を書き終えて9月以降に入試がある院に提出完了しました。
まさに>>872が挙げている本がすごい役に立ちました。
大学院としては、研究計画書を作成させることで、
入学希望者が論文を調べてまとめるというプロセスちゃんと出来るか否かを判断するんだろうなあと思いました。

あとは小論用の参考書や租税法を読んで、当日試験に備えたいです。
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:39:05.55ID:vK+qAHUM0
研究テーマ
問題の所在
学説
判例
それぞれの簡単な分類
私見

研究計画書はこんな感じで書けばいいよ。
ただし論点のあるところにしないとダメ。
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:45:59.85ID:/gajVKZZ0
>>874
試験官にとってマイナスといっただけで即アウトとは言ってないぞ?
論文に引用するために理由があって旧版を引用することと
テーマを探すという段階において最新版を使わなければならないということは位相の違う話かと。
ただし論文に引用する場合でも記述が変わっていないスタンダードな部分については最新版を使わないとダメだよ。

>>871
まさに建前の話だけど、研究の結果として免除があるのであって、
免除のために研究をするのではないので、研究計画書は書けて当然ということなんだろうね。

>>
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:46:32.66ID:7dz8nXtA0
>>878
最新版じゃなきゃ駄目ってのは、ちと言い過ぎじゃない?
ただ、金子教授も言い回し変えたり、トピック論点の記述増やしたりしてるからなるべく新しいものは使うべきだよね。
ぶっちゃけ、計画書の細かいところは見られてないから1、2版前なら多分気にされない。
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:00:20.04ID:sBoSjr520
来年入学であまり実感が無いのかもしれないけど、はっきり言って租税法の版数なんてどうでもいい。入試では研究計画書の出来なんかよりも3科目持ってるかどうかの方が重要視されるのは紛れもない事実だからな。
大学院としては、2年間でちゃんと単位取って修士論文かいて、きっちり卒業して免除の実績を作ってくれる院生を求めてるって事を忘れない方がいい。
あと、入りたい院の教授にどうにかしてアポ取って面談の機会を作れ。そういうコミュ力のが有ると無いとじゃ大違いだからな。
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:30:08.14ID:xeGX2D360
>>880
それは教授によると思うよ。
3科目合格者が落とされて、簿財だけの人が受かってるケースもあるし、
院や教授によるとしか言えん。

もっとも3科目以上合格するというのは、院来る前に達成すべきではあるが。
0884874
垢版 |
2017/08/23(水) 20:46:20.92ID:icPOdvUQ0
>>878
確かにあなたはアウトとは言ってないが、「買ってはいけない」とかそれに近い表現だと思うよ?
他の人も言ってるけど、版数が1つか2つ程度なら問題にならないだろうし、実際自分も2つくらい古い版数のやつで困ること無かったし、学校側からもそこまで強く言われなかったよ
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:17.68ID:k+IIaw4k0
どうせ授業では新しい版のもの使うだろうから新品買えば良いだろ。ケチって中古買うような値段じゃないんだから。
0886874
垢版 |
2017/08/23(水) 21:33:18.41ID:Dkyg6VC10
>>885
別に先輩とか職場とかから譲り受けるとかあるだろ…
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:09:38.26ID:k+IIaw4k0
>>886
アマゾンの中古買うくらいなら新品買えよって話してるんだが。別に譲り受けにはケチをつけてない
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 01:56:22.12ID:KpRH5Iuz0
金子『租税法』の版の話くらいで喧嘩すんなよw

この本は、税法の「百科事典」と呼ぶべき本。色んな論点を包括してる一方、一つ一つ
のテーマの突っ込みは浅い。ただ、脚注をしっかり付けてくれているから、興味を持った
テーマを更に調べるために何を参照したらいいのかが分かりやすい。

税法の歴史的な経緯や有力な学説に関しては、10年くらい前の版でも、最新版でも、書いて
ある内容に大差はないよ。最新のトピックの部分を見たいなら最新版を買うべきだが、上に
も書いたが、一つ一つの論点の扱いは薄いから最新のトピックが知りたいなら学術雑誌でも
読んだ方がいい。

つまるところ、直近2〜3の版の改訂は、そんなに敏感にならなくていい。
少なくとも、新版を買うために買い控えするのはアホ。入試の合格には替えられないだろ。
入学してから、新版の購入を強制させられる恐れもあるから、入試の研究計画書対策として
はamazonとかで、中古版を安価で買うのがお勧め。
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:41:46.15ID:S1qVo4tt0
安い以外に理由がないなら最新版買ったほうがいいよ。

この一年でもテーマになりうるような租税法上の重要な判決って出てるし、当然租税法にも反映されてる。
研究計画作るのに確定済みの裁判を確定していないみたいに扱ったらまぁ即アウト
かどうかはわからないけど減点間違いないわけだし。
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 12:50:01.99ID:BypLoD720
研究計画書の段階では最新じゃなくてもいいよ。
ただ、論文書くときはその時の最新の版から引用しないと駄目って指導されたわ。
俺の場合、最新の版同期が持ってたから引用の時だけ借りてたけどな。
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:25:27.15ID:BJLiCr2/0
ぶっちゃけ院に入る前からそんな苦労したくないよな。

苦労して落ちてもしょうがないし。
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:55:12.49ID:J1hS6ILz0
職場と家が近いからLECを検討してるけど大丈夫だろうか
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:05:41.00ID:YRKOfggO0
研究計画書書くための租税法の版数とか、お前ら何十枚の計画書を書くつもりなんだ?

まず判例百選でも買ってきて書きたい税目とテーマ決めてからだよ。

租税法読んだことあるのか?計画書書くだけなら立ち読みで充分だわ。
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:16:08.15ID:+2oD1bCr0
判例百選最近出てたんだな。
知らなんだ。
判例百選からテーマ選んでそのテーマに関する引用文献全部調べるってやればそれなりの研究計画書作れると思うよ。
間違っても○○事件について研究するとかは書くなよ。
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:25:39.94ID:BJLiCr2/0
>>893
そもそも研究したこともないのに研究計画書は普通無理。
租税法なん一般人は誰も買うわけないでしょ。
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 11:44:37.26ID:ZNUln5QG0
小論文対策って1ヶ月あったら対策できますか?
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:39:43.79ID:flaWRoFU0
>>897
大学院によると思うけど一ヶ月あれば相当余裕じゃない?
今更何の対策すんのさ
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:43:00.86ID:T9BH/9/l0
所詮、研究経験のない人間の書く文章だから大したことは書けない。
研究計画書然り、当日の小論文然りな。

あんまり気負いせずに、率直な興味を書いたらいいよ。税制に丸ごと興味がないなら、
そもそも税理士には向いてないから、止めた(辞めた)方がいい。

ありきたりなことや、素人臭の漂うテーマは止めとけ。
典型的には、同族会社やら交際費やら、武富士事件がどうこうも今更止めた方がいい。
どうせ、入学してからはテーマを変えることになるから入試対策のためだけのテーマ
設定と割り切った方がいい。この場合、他人と被らないオリジナリティを出した方が
入試は通りやすい。税理士試験のテキストに載ってるような論点は止めとけよ。
最低でも、学術雑誌を見て、興味惹かれるものを書いた方がいい。

あと、小論文の対策なんかしても無駄だよ。
当日、何が出されるかで話が変わってくるし、実際に、頭が真っ白になって、テキトー
なことしか書けないだろう。でも、入試の小論文なんか、それでも通る。
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:14:57.92ID:c1D+tKYU0
>>899
甘すぎ。
小論文で基本的な論点は書けて当たり前。
少なくとも、租税法律主義、租税公平主義、実質課税、脱税と租税回避と節税の違いとかの論点は書けないと落ちる。
あとは主要な判例とか最近の判例は覚えとくべき。
この辺が書けないってのは仕入税額控除を知らない人間が消費税法の試験受けるのと一緒w

研究計画書も学生の受験生ならともかく、社会人入試の人はきちんと書けてないとダメだよ。
テーマは、本当に伝統的なテーマにするか、旬のテーマにするかどっちかだね。
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:02:41.46ID:hNO+g6PG0
論文のテーマって国税不服審判所の判決でも大丈夫ですか?
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:10:33.37ID:flaWRoFU0
>>901
大学院によるんじゃないか。
東亜とかは結構落ちるというし金子教授がいるんだから
そりゃ本読まなければ落ちる可能性が上がる。

定員割れの院もいっぱいあるので安心していいのでは?
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:14:04.32ID:i8bAvDZy0
>>900
主要な判例って例えば何?
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:14:30.16ID:hNO+g6PG0
>>902
入試の方じゃなくて、審判所の裁決を取り上げるのは免除の要件を満たしてるかって事です。
説明不足ですいません!
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:25:49.23ID:poOEwLIV0
>>904
馬鹿か?
判例研究が税法免除の要件ってわけじゃないから審判所の裁決だろうが関係ない。
でもな、そもそも修士論文は誰に出すんだと思ってる?教授と大学院が認めない限り卒業さえ出来ないんだぞ。
つまり、こんな所で聞いても無駄。指導教授に聞け。
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:28:12.68ID:jvyAT7dl0
>>901
採決しかないテーマ?
止めとけ、判例ない=資料ないだよ?
判例あれば山ほど資料が集まって、視点や論旨の整理だけでも1つの成果になる。
まあ、ここは割り切って取っ掛かり易いテーマを勧めしたい。
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:31:50.80ID:T9BH/9/l0
>>900
何言ってんの?w
小論文の試験は、何について述べるのか、試験問題を配られてからしか分からないだろw
それなのに、

>>「少なくとも、租税法律主義、租税公平主義、実質課税、脱税と租税回避と節税の違いとかの論点は書けないと落ちる。」

とか、意味不明。小論文のテーマが、必ずしも税制に関係するものとは限らないんだよ?
で、甘過ぎもクソも、俺は小論文は無対策で受かった。何が出るか全く分からない以上、
日頃から文章力を鍛えておくべきと言えるが、一ヶ月そこらで文章力の向上などは無理。
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:40:51.99ID:jvyAT7dl0
院の選考って大学受験と違って学力だけの競争じゃないから、院によっても、教授によっても、テーマによっても、年によっても様々。
それから、楽勝だって聞くと丸腰で散歩のついでに寄りましたみたいなのが現れるが、計画書が糞で知識もゼロだと指導が面倒くさそうだから、教授は取りたがらない。
楽だと言われる院でも、計画書に真面目に取り組んで、その過程で必要または触れた知識は押さえておくべき。
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:45:59.40ID:flaWRoFU0
>>908
それでいいと思う。

というか院にそれだけ対策する人ってどこの院を目指してんの?
国公立とか東亜?
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:00:37.11ID:ffILjC+b0
>>906
関連資料は多分少ないです。
取っ掛かりやすいテーマに変更します!
>>905
分かりました!ありがとうございます!
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:30:13.86ID:D1kGHiE90
秋入試なら国公立じゃなきゃ大体受かるだろ
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:34:52.83ID:Fbx4opaf0
>>912
語弊がある。テキトーな計画書をにつくって、教授に「こいつはなめてるな」と思われたら落とされるよ。
少なくてもやる気を感じさせるものじゃないとダメだよ。完成度は求められない。それは院で学ぶことだから。
とにかく真剣に取り組んだ方がいい。結果として楽勝だったとしたら、それはそれでいいだろ。
試験合格を目指して挫折して、それでも資格を得るために院にいく人は真剣だよ。最後の望みだからね。だから、すんなり免除までいく。
最初から院免で楽すりゃいいと思ってる人は、どこかなめてるから途中で躓くことが多い。
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:16:37.31ID:x1nn44CW0
>>903
租税判例百選に載ってて、なおかつ金子税法に載ってるレベルの判例(裁判例)

>>907
知っといて当たり前ってこと。
試験のテーマは何が出るかなんて分からないけど、少なくとも税法の一般の知識を付けてから受けろってことね。
仮に >>900 のテーマが出て書けなかったらどうすんのって話。
そんな税法の基礎の基礎を知らないやつを取るか??
よっぽど定員割れとかなら分からないけど、ある程度のレベルの大学院だったら取らないよ。
個別のテーマーでマニアックなとこなら解けなくても仕方ないけどな。
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:21:49.26ID:x1nn44CW0
>>907
あと、これは税法の小論文前提の話だからな。
税法の小論文じゃないならおっしゃる通り税法の勉強は不要。
むしろ小論文の書き方的な本を読むべき。
てか、そんなもん文脈で分かるだろ。
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:26:23.48ID:8GmgV6mo0
だから大学院によるって。。。

自分の経験を普遍化するのは良くないよ。
受ければ全員合格のところもあるだろうし。
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:37:00.35ID:HN/e4ge80
なかなか併願先みつけるの大変だな。
合格発表日から入学金支払うまで期間短すぎて、併願できないとこ多すぎ
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:12:10.19ID:b4cUAobe0
法令では大学生ですら幼稚園児より授業時間が少なくて暇らしいけど
授業に拘束される時間という意味じゃ大学院生なんてそれ以上に暇なわけでw
年ベースの必要単位数だって大学の比ではないし

でも単位が出る要求レベルを鑑みるといくら拘束時間が少なくても
自習やら下準備やらは大学生とは比較にならないほど大変なんだろうね
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:10:12.52ID:ZVTIQCxk0
大学院によって、厳しさは全然異なる。私学でも、勘違いしているところは、真面目?に試験勉強との両立など
無理っていうことろもあり。
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:31:31.08ID:JHssMKVq0
>>914
うーん、>>900の要求水準は、正直そんなに高くないよね。
だから、出来なきゃダメとか落ちるとか言いたくなるのも分かるが、早稲田とか一橋でもなければ、その水準になくとも受かることも多かろうね。
まぁ、金子宏ほか編の租税法入門だっけ?有斐閣だったかな?この程度は、せめて一読したら良いと思う。
まあ、院の選考は考慮される要素が多すぎて、どこまでやってもダメなこともあるし、完全丸腰でも受かることもある。
なんつーか、教授に面倒見てやっても良いかなと思わせる要素を揃えるのが大事だよね。
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:33:55.87ID:8GmgV6mo0
本当の本当は試験勉強との両立なんてなめんなっていう話で本末転倒なんだろうな。

院は本来研究するところで海外から見たら大笑いだろうね
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:53:40.27ID:DGNnyBKF0
院免www
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:12:45.01ID:X3Azpvx/0
おれ、名古屋商科の院免だが、質問あるなら丁寧に答えるぞ
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:41:17.76ID:gr9+AIHB0
>>924
じゃあ遠慮なくなく
1 社会人?
2 2年間でどのぐらいのペース(コマ数)で講義受けてた?
3 科目合格してた?
4 修論のテーマはいつ決めた?
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 08:14:32.21ID:X3Azpvx/0
>>925
社会人
週末だけだから、基本毎週
1年目で単位は取りきって2年目は論文に費やす
簿財だけ卒業してから消費とった
入学してからゼミの先輩のテーマを参考にして
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 08:16:15.50ID:X3Azpvx/0
>>927
単位について

2年ペースでゆっくりとる人もいるが、俺は一気に取って、2年目は授業に出ず、論文に時間を割いた。

人によってそこは差があるのかな。

税理士試験受ける人は、6月くらいから受けなくなるし
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 08:44:49.61ID:EzV0Bjve0
>>924
名古屋商科気になってるのでよろしくお願いします

1.学費が高いけど返済不要の奨学金もらうのは難しい?
どれくらいの人がもらえる?

2.授業が厳しいと聞くけど落とされるのはどういう人?

3.土日集中の講義は体力的に大変?飲み会とかある?
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 08:54:01.43ID:LuGkHLWS0
>>924
俺も質問させて下さい。2年後、将来後輩になるかもしれません。

1
3割落とされると聞きますが留年率はどれくらいですか。
ぎりぎりで卒業の人も多いですか。

2
院側はMBAで有名ですが、同時取得する方は何割くらいいますか。
また、二足の草鞋でいけるほどMBAは楽ですか。

3
税理士試験受験を並行して(例えばミニ税法を1科目うけながら)論文にとりくめますか。

4
ずばり、名古屋商科のメリット、デメリットをおねがいします
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:24:07.20ID:851V4Ucp0
初年度にほぼ単位取り尽くす→2年目は修論に集中するのが最善なのはわかるんだけど
働きながらだと初年度きつくないか?
週末のみって言っても、土日だけで8コマぐらい受講するんでしょ?
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:00:59.00ID:wtg0llA10
立命館とかどう?
税法免除コースはないとホームページには書いてあるけど
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:20:10.51ID:X3Azpvx/0
>>929
思ったよりみんな真剣なんだな

返済不要の奨学金はかなり優秀、簡単に言うと、同期の税法コースで1位にならないともらえません。返済不要は当てにしないほうがいいかも。例で言うと、BIG4に勤めてて、4科目持ちで雄弁な方がもらってました。

下3割がきっちり落ちます。
単位取れない人は、大学上がりの子、発言を全くしない子、遅刻、居眠りは即落ちます。完全なる相対評価です。

必ず参加の飲み会は年に2回ほど
飲み会が好きな人たちは毎週行ってます
土日の授業は、朝9時から17時までなので、仕事感覚かなと。
新しい出会いがあって面白いですよ。
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:25:16.63ID:X3Azpvx/0
>>930
留年率は2割くらいですかね。
でも、ほんと、出来が悪い人がいるんですよ。
会計の知識がないとか、テスト勉強してこないだとか。
真面目に取り組めば、留年はしないと思います。

MBAを取得する方は税法コースだと2割くらいかな体感ですけど、詳しいことは事務局に聞いてもらえば。
MBAの取得要件は税法コースの単位を全て満たし、MBAコースの単位をプラスで終了した場合にもらえます。
みんな税法コースで税理士になるのに、わざわざMBAはいらないかなって感じかな。

税理士試験と並行して消費税が1番多いかな。
普通に可能だと思います。

メリット
論文審査が落ちた人過去にいない
座談型の講義ではなく自ら授業に参加していくので、睡魔に襲われない
デメリット
学費が高い
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:26:55.10ID:X3Azpvx/0
>>931
初年度だときつくないか?

と言ってゆったり単位取得してるあなたみたいな人が留年します。

みんな同じ条件なのに、入学前から弱音吐いてるようでは、きついかもしれませんね。

ほとんどの社会人が1年目でフル単を目指して毎週受けますから。
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:27:35.30ID:X3Azpvx/0
>>932
立命館知らない
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:00:04.12ID:gr9+AIHB0
参考になるなぁ
やっぱり3割は落ちるのか

ちなみに入学時点で院試の勉強はしましたか?あと、やっぱり会計事務所務め??
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:10:41.35ID:X3Azpvx/0
>>937
院試の過去問もらいました?

会計と税法があって、財表を直近で勉強してるのなら、会計、実務してるのなら、その知識で税法の問題がいいと思います。

試験の時に選択できるので、大丈夫かと。

自分は税理士法人に勤めてました
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:18:41.98ID:gr9+AIHB0
>>939
ありがとう
自分が狙ってるのは違う院なんだけど去年の過去問見たら会社法だったから
馴染みない分野だから勉強しなきゃかなと思ってたんだ

今更だけどbig4務めの4科目持ちでも院免狙うんだね
そういう意味では最近のこの業界では院免税理士も普通に認知されてるんだね
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:19:54.02ID:LuGkHLWS0
>>934
大変ありがとうございました。

非常にNUCBに悩んでおりましたので参考になりました。
後は事務局に聞いてみたいと思います。

自分的なネックはやはり学費と留年率、厳しさです。
前向きに検討したく思います。
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:34:23.01ID:LuGkHLWS0
>>934
実は自分は去年個別説明を受け、MBAの院の体験授業にも参加しましたが、仕事の忙しさと過酷そうなイメージから一旦保留としました。

そこで聞いたことは、やはり相対で3割は単位を落とさせること(全員優秀でも下3割は単位を取れない。)授業前日は毎回徹夜するようなひとも中にはいること。場合によって予習が大事であること。受け身の態度では決していけないこと。を聞かされました。

フル単位を皆狙っていくとおっしゃてることからも厳しさが伺われますね。さてどうするか今年もよろしく前向きに考えてみます。
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:15:16.64ID:W5hBy7rn0
やっぱり名古屋商科はかなり厳しいんだな
俺みたいに取れればいいやってのはどちらかの学院かメイケイかな
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:27:51.36ID:xvn1oTQC0
>>932
昔法人の試験委員やってた植田卓が行ってたとこだな
ちなみに後期博士課程在籍期間と試験委員の期間が被っていて
最終的には満期退学になった(=博士号もらえなかった)と聞いた
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:37:13.29ID:q4EPNHbk0
>>936
過去ログや知恵袋みてると立命館も印面できるっていってるけど、HPみたら印面コースねえよって書いてあるし、過去にトラブルでもあったのかな。
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:40:56.25ID:q4EPNHbk0
府大は研究計画書以外に今までの実務に関する論文の提出もとめられるんだけど、小論文ならまだしも仕事内容の論文ってなに?よくわからん
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:34:04.41ID:q4EPNHbk0
>>947
租税に関する論文さえ書けばいいわけだけど、
大学院として印面の論文指導しませんっていってるとこ行くのはリスク高いと思うんだがどうよ?
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:18:41.95ID:S1Rvrmft0
>>948
立命が税法免除の指導をしていないはずがない。
「院免の論文指導をしません」というのは、嘘でしょ?

立命館・経済
http://www.ritsumei.ac.jp/gsec/feature/learn/

立命館・法学
http://www.ritsumei.ac.jp/gsla/education/course/legal.html/

経済も法も、租税判例百選の執筆もしている研究者が
指導教員のはずですよ。
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:57:46.64ID:KaA4pBzD0
>>950
立命はどちらも院免できますよ
0952一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:23:10.02ID:0A3YKZOw0
明治大学って法学研究科だけなんでしょうか?
自分、政経卒業なんで政治経済研究科で免除欲しいのですが、無理ですかね?
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:03:51.38ID:S1Rvrmft0
>>952
明治大学の政治経済研究科では財政学の教員しかいないし、
税法科目の講義もないし、院免除が出来るとは到底思えない。

もう少し院免除について調べた方が良いですよ。
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:07:43.42ID:LuGkHLWS0
個別の大学について質問するなら
とりあえず2chで質問する前に
事務局に電話した方がいい。

5分で解決する話だし多くの情報量が得られる。
逆に言うと2chの情報は鵜呑みにしない方がいい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況