X



税理士試験 院免除総合スレ Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:43:53.39ID:EHszjAe10
前スレ
税理士試験 院免除総合スレ Part.5 [無断転載禁止]@2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1488125777/


 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 院免でもなんでも、早く資格取って定職に
      _\              /  L     \ <  就いてね。無資格 or 無職だと、お嫁さんも
    /  > 、         イ     \   _ \  |  来てくれないぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:54:30.56ID:tkM2gPaS0
>>800
ビジネススクールなのでメインは実務家養成だと感じました。
研究者を目指す人にも対応しているようですが。
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:24:18.40ID:BneLGhTB0
質問内容からすると前半の文章まるまるいらなくないか?
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:26:44.14ID:OkjfkUNV0
>>804
官報じゃないんだよ察してやれ
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:47:04.36ID:TxLhHrrE0
昔法人税の問題作ってた人は官報合格した後に博士課程行ってたよ
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 04:41:03.93ID:g65dlFyS0
>>807
俺も官報だけど、学者目指す人はどの分野でも少なからずいるわな。
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:14:38.62ID:rqm3WJlU0
免除には向いてないだろうけど、研究に浸かりたいなら一橋は最高の環境だろうな
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:38:20.15ID:b5E6oQ6Y0
教授が国税OBだとメリットある?
論文指導に関しては優れているとは限らないし
国税庁の審査だって普通に出来てれば落とされることなんてないでしょ?
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:09.11ID:b5E6oQ6Y0
>>811
根拠は?
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:24:42.82ID:b5E6oQ6Y0
>>814
そう?
印面論文はこれといった主張のない無難なものがいいと?
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:25:42.63ID:b5E6oQ6Y0
>>815
お前どこにもいるな
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:49:47.72ID:AD6YLuhK0
>>810
OBでなきゃ駄目とは思わない。
ただ、OBは言わば院面担当教授な側面がある。
なので、審査で問題が出ないような形にしてくれる人が多いのと、内部情報で何かあるっぽいことを言う。
あと、退官系税理士にOBの弟子って言える。
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:03:11.76ID:BneLGhTB0
>>816
そりゃそうだろ。
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:36:41.15ID:gosBbHES0
>>818-819
上にあったように基本的に形式が満たされてれば審査は95%通るんだろ?
内容見て主張が気に入らないから落とすとかないだろ?
OBの威光なんて意味ないというか必要ないと思うんだが
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:53:30.96ID:g65dlFyS0
>>820
形式が満たされてればとおるって言ってたのは
ウソマツの話だから信じられない。

まともにやってれば実績が多いところなら通るんじゃない?
んで実績が多いところっていうのがOBがいるところなんでしょ
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:36:57.77ID:b5E6oQ6Y0
形式が要件を満たしてれば、ってことでしょ
そんで形式要件要件満たしてれば100%通るなら
教授が国税OBである必要ないじゃないですか

内部情報もらえるってことは威光が働くってことでしょ
そんなのあるのか知らんけど

何か言ってること一貫してないですよ、、
そんな日本語力で論文書けるんでしょうか?
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:43:40.73ID:g65dlFyS0
>>822
お前この前のウソマツだろ。
悔しかったらまたその要件上げてみろ。
また馬鹿にされて論破されるぞw
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:49:31.34ID:gosBbHES0
>>821
例えば名古屋商科
http://mba.nucba.ac.jp/program/tax/

ここに印面論文審査は全員通ってるって書いてあるけど、
見たとこ教授陣に国税OBはいないよ
根拠もなくウソマツとか断定しちゃって大丈夫?
0827一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:55:17.06ID:BneLGhTB0
そもそもウソマツの意味間違ってると思うけど
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:09:00.50ID:zK4idjke0
院免です。

自分の通っていた大学院は名前を言っても誰も知らないような大学院で、
母体は地元の小中学生対象の学習塾が手を広げて社会人向けの
ビジネススクールをやっているようなところ。
だから当然国税OBなんてもちろんいないし、担当教授も新人で実績ゼロの人だった。
それでも院免率は100%だったよ。

ちなみに、1年目の終わりに先輩の論文の校閲をやったんだけど
はっきり言ってレベルは区々で修士なりに隙なくかけている人もいれば、
小学生の作文かと思う人もいるくらい。それでも全員通ってるよ。
あと国税から内容面での問い合わせが来たことはないそうだ。
基本的に盗作とかでもない限りは問題にならないと思う。

ちなみに書類の不足があるから追加で送ってほしいというのは院生に
来たことはあるらしい。
書類不備がないに越したことはないだろうけどあっても即アウトという
ことではないみたい。
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:19:18.23ID:Y7eFJka/0
なるほど
参考になった
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:24:01.63ID:g65dlFyS0
>>826
そこメッチャ厳しいところで有名なところでしょ。
授業は相対で3割落とされる
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:34:17.69ID:g65dlFyS0
>>826
HPみてみたけど国税OBいたぞ。
指導教授じゃないの?
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:02:52.55ID:u9cXmbWO0
そんなに主張するほどポリシーあんのかなぁ。
俺ならすぐに折れるけどwww
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:00:49.73ID:s6IyRjyV0
某予備校の説明会に行くと、
少しだけ情報を貰えるのでおすすめします。
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 10:43:05.94ID:jWHotc1e0
>>834
あるあるw
自分の主張を曲げず退学してった奴や何故か全く関係ない指導教授に移って免除不可になった奴もいた
イエスマンしとけば楽に卒業出来るのに全く理解が出来んわ
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:04:19.65ID:chwtkz5r0
そんな奴いるのか

ところで指導教授って自分で選べないものなのかな?
こないだ説明を聞きに行ったところは、入学時に大学側で所属ゼミを決められてしまうらしい
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:58:42.03ID:u/Av+AJA0
>>838
自分で選べるほど人がいないでしょ
2人もいればいいほうじゃん
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:12:57.30ID:u/Av+AJA0
仕事はともかく
正しいことを正しいと言える事は大事

特に税理士は他の仕事と比べて大事
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:46:28.67ID:uWhF/kY40
>>839
ゼミ担当の教授は7人くらいいたよ
学生は何人いるか知らんけど定員50人だった
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:54:10.88ID:u/Av+AJA0
>>842
多すぎじゃね?
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:04:38.64ID:t8LqTtkQ0
逆だろ。大半の院の教授が少なすぎるんだよ。酷いところだと一人の教授あたり10人以上の院生見るところもあるらしいし。
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:06:39.29ID:u/Av+AJA0
>>844
そんなもんか?俺がおかしいのかな
839はどこの大学院?
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:10:52.49ID:t8LqTtkQ0
>>845
言い方が悪かったね。あなたはおかしくないよ。院生のために時間をとれる教授なら多少割当が多くても大丈夫だと思うけど、実際は>>846くらいが妥当かと。
084853
垢版 |
2017/08/21(月) 22:55:53.78ID:jSecbhZa0
>>846
そうだね、俺のゼミは先生一人に生徒が3人だった
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:03:42.94ID:cuop03iV0
院免できる演習を受け持つ教授って限られてるんじゃないの?
ある大学は教授8人ぐらいいる中で、税法免除になる演習(論文指導含む)を受け持てる教授は3人とHPに書いてある。
(財務省OB、国税庁OB、総務省OBの3人)
せっかく入学しても院免できない教授に当たったらどうすんの。
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:34.24ID:t8LqTtkQ0
>>849
免除志望で入学して論文指導できない教授に割り当てるとか絶対にないから安心しろ。
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:23:41.00ID:1nd2y0EL0
>>849
うん、それは絶対ないから安心していい
ただし税法免除の先生の中でも当たりハズレがあって、ハズレだと相当苦労する事はある
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:02:29.23ID:V85gXPjr0
高千穂は税法免除の教授二人だったかな。
定員は30〜40人だったけど、
他のコースの人も含めてだった。
税法免除コース人数は10人ちょっとくらいだったかな。
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:33:47.89ID:21JyMyaK0
>>852
ここに書くとライバル増えるでw
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 15:40:42.36ID:21JyMyaK0
>>854
Hpみると社会人枠は半数落ちてる。
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:20:44.31ID:Qf7YQ9Ty0
ゼロ科目で仕事持ちは厳しい。科目持ってればまず落ちないよ。
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:06:51.86ID:CDqmpX9e0
>>856
ほんとにー。
財表とかしかなくても大丈夫かなー?
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 06:23:51.79ID:W3WJxvPO0
院入試の合格難易度は、学部の偏差値とは全く関係ないよ。

地域にもよるが、学費が安くて交通アクセスがいい夜間開講のサテライト院なんかは学部
の偏差値が30前半でも、院の倍率は5〜6倍になることもザラ。そうなると、偏差値60前後
の大学出てる奴でも普通に落ちる。
逆も然り。学費が高く、交通アクセスも悪くて昼間開講の院は学部の偏差値が60前後でも、
院は定員割れとかザラ。そうなると、偏差値30代の大学出てる奴が普通に学歴ロンダしてる。
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:24:56.01ID:/gajVKZZ0
>>860
例えば武富士事件だと、修士論文レベルだったら
・租税法律主義
・借用概念の学説判例
・武富士事件判決分析・学者の評釈
・論者の見解と射程
みたいな話でまとめたらインスタントにできそう。
ただ変にこだわりのある先生とかだとオリジナリティがないとか
難しいこと言われると厳しいかもね。
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:16:33.72ID:Oul003pS0
>>865
私もそう思う。
先行研究まとめてお終いに出来れば楽勝なんだけど、面接で今更題材にして何を得るのか問われると答えに窮する。
ちなみに、私がそのパターン。
3科目有ったから入院出来たけど、速攻題材変更させられた。
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:47:31.49ID:tYXakfou0
研究計画書って何書いたらいいのや
入ってからテーマとか考えようと思ってたからA4、2枚も書くことないで
志望動機とか自分の話で埋めてええんか?
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:00:30.97ID:Kce2ghZx0
>>867
参考にするだけで実際ははいってからやろなぁ

目次だけ大体こんな感じで考えてます。みたいな感じでいいんじゃない?
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:32:30.39ID:/gajVKZZ0
>>867
何もないところからテーマをひねり出すことはできないので、
とりあえず金子宏の租税法を買ってくる。

で全部読むのは大変なので税目を絞って読んでみて意見の対立があるとか
問題として指摘されているようなところがテーマになりうるところ。

租税法は高いけど入学したらまず間違いなく買わされるので今買って損はない。
あと間違ってもアマゾンで安いからと言って旧版を買ってはいけない。
それだけで試験官にとってはマイナス。最新版で問題点として指摘されているところを
選択するということだけでかなりプラスなはず。そして引用したということは必ず書くこと。

相手も入試前の院生が研究計画として完璧なものを持ってくるなんて絶対思ってないよ。
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:59:35.16ID:cKUCxj970
>>867
マジでそれ
租税学んでた学部生が進学するならまだしも、
社会人にも、研究計画書必要なのは謎。
学びたいから大学院行くのに、その前に独学しないといけないなんて
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:03:17.38ID:+q0+mu990
大学院なんて研究者の卵を育てるところなんだから
研究に必要な知識はある程度身についてるのが前提だろうし
どんなテーマで何をどのように研究するって計画もあるはずなんだよな、建前上は
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:29:21.53ID:7dz8nXtA0
>>867
金子租税法のほか、租税判例百選と研究計画書の書き方的な奴買え。
基本的に論争ないとテーマにならないし、判例ないと論文に出来ない。
百選からテーマ選べばOK。
研究計画書は、注釈などの論文フォーマットを分かってること、論文誌から引用・参照して文章書けることのアピールの場と思うべし。
087353
垢版 |
2017/08/23(水) 12:51:41.03ID:psso1fBh0
>>865
似通った論理構成になっちゃうからね。
ウチのゼミでも同級生が専従者で論文書いてて随分苦労してた印象
087453
垢版 |
2017/08/23(水) 12:54:54.51ID:psso1fBh0
>>869
新版の方がいいのは間違いないけど、旧版だから即アウトはないでしょ
引用したい文章が旧版にあることもザラだし
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:55:33.67ID:XRgUUdjQ0
先日、研究計画書を書き終えて9月以降に入試がある院に提出完了しました。
まさに>>872が挙げている本がすごい役に立ちました。
大学院としては、研究計画書を作成させることで、
入学希望者が論文を調べてまとめるというプロセスちゃんと出来るか否かを判断するんだろうなあと思いました。

あとは小論用の参考書や租税法を読んで、当日試験に備えたいです。
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:39:05.55ID:vK+qAHUM0
研究テーマ
問題の所在
学説
判例
それぞれの簡単な分類
私見

研究計画書はこんな感じで書けばいいよ。
ただし論点のあるところにしないとダメ。
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:45:59.85ID:/gajVKZZ0
>>874
試験官にとってマイナスといっただけで即アウトとは言ってないぞ?
論文に引用するために理由があって旧版を引用することと
テーマを探すという段階において最新版を使わなければならないということは位相の違う話かと。
ただし論文に引用する場合でも記述が変わっていないスタンダードな部分については最新版を使わないとダメだよ。

>>871
まさに建前の話だけど、研究の結果として免除があるのであって、
免除のために研究をするのではないので、研究計画書は書けて当然ということなんだろうね。

>>
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:46:32.66ID:7dz8nXtA0
>>878
最新版じゃなきゃ駄目ってのは、ちと言い過ぎじゃない?
ただ、金子教授も言い回し変えたり、トピック論点の記述増やしたりしてるからなるべく新しいものは使うべきだよね。
ぶっちゃけ、計画書の細かいところは見られてないから1、2版前なら多分気にされない。
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:00:20.04ID:sBoSjr520
来年入学であまり実感が無いのかもしれないけど、はっきり言って租税法の版数なんてどうでもいい。入試では研究計画書の出来なんかよりも3科目持ってるかどうかの方が重要視されるのは紛れもない事実だからな。
大学院としては、2年間でちゃんと単位取って修士論文かいて、きっちり卒業して免除の実績を作ってくれる院生を求めてるって事を忘れない方がいい。
あと、入りたい院の教授にどうにかしてアポ取って面談の機会を作れ。そういうコミュ力のが有ると無いとじゃ大違いだからな。
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:30:08.14ID:xeGX2D360
>>880
それは教授によると思うよ。
3科目合格者が落とされて、簿財だけの人が受かってるケースもあるし、
院や教授によるとしか言えん。

もっとも3科目以上合格するというのは、院来る前に達成すべきではあるが。
0884874
垢版 |
2017/08/23(水) 20:46:20.92ID:icPOdvUQ0
>>878
確かにあなたはアウトとは言ってないが、「買ってはいけない」とかそれに近い表現だと思うよ?
他の人も言ってるけど、版数が1つか2つ程度なら問題にならないだろうし、実際自分も2つくらい古い版数のやつで困ること無かったし、学校側からもそこまで強く言われなかったよ
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:17.68ID:k+IIaw4k0
どうせ授業では新しい版のもの使うだろうから新品買えば良いだろ。ケチって中古買うような値段じゃないんだから。
0886874
垢版 |
2017/08/23(水) 21:33:18.41ID:Dkyg6VC10
>>885
別に先輩とか職場とかから譲り受けるとかあるだろ…
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:09:38.26ID:k+IIaw4k0
>>886
アマゾンの中古買うくらいなら新品買えよって話してるんだが。別に譲り受けにはケチをつけてない
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 01:56:22.12ID:KpRH5Iuz0
金子『租税法』の版の話くらいで喧嘩すんなよw

この本は、税法の「百科事典」と呼ぶべき本。色んな論点を包括してる一方、一つ一つ
のテーマの突っ込みは浅い。ただ、脚注をしっかり付けてくれているから、興味を持った
テーマを更に調べるために何を参照したらいいのかが分かりやすい。

税法の歴史的な経緯や有力な学説に関しては、10年くらい前の版でも、最新版でも、書いて
ある内容に大差はないよ。最新のトピックの部分を見たいなら最新版を買うべきだが、上に
も書いたが、一つ一つの論点の扱いは薄いから最新のトピックが知りたいなら学術雑誌でも
読んだ方がいい。

つまるところ、直近2〜3の版の改訂は、そんなに敏感にならなくていい。
少なくとも、新版を買うために買い控えするのはアホ。入試の合格には替えられないだろ。
入学してから、新版の購入を強制させられる恐れもあるから、入試の研究計画書対策として
はamazonとかで、中古版を安価で買うのがお勧め。
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:41:46.15ID:S1qVo4tt0
安い以外に理由がないなら最新版買ったほうがいいよ。

この一年でもテーマになりうるような租税法上の重要な判決って出てるし、当然租税法にも反映されてる。
研究計画作るのに確定済みの裁判を確定していないみたいに扱ったらまぁ即アウト
かどうかはわからないけど減点間違いないわけだし。
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 12:50:01.99ID:BypLoD720
研究計画書の段階では最新じゃなくてもいいよ。
ただ、論文書くときはその時の最新の版から引用しないと駄目って指導されたわ。
俺の場合、最新の版同期が持ってたから引用の時だけ借りてたけどな。
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:25:27.15ID:BJLiCr2/0
ぶっちゃけ院に入る前からそんな苦労したくないよな。

苦労して落ちてもしょうがないし。
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:55:12.49ID:J1hS6ILz0
職場と家が近いからLECを検討してるけど大丈夫だろうか
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:05:41.00ID:YRKOfggO0
研究計画書書くための租税法の版数とか、お前ら何十枚の計画書を書くつもりなんだ?

まず判例百選でも買ってきて書きたい税目とテーマ決めてからだよ。

租税法読んだことあるのか?計画書書くだけなら立ち読みで充分だわ。
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:16:08.15ID:+2oD1bCr0
判例百選最近出てたんだな。
知らなんだ。
判例百選からテーマ選んでそのテーマに関する引用文献全部調べるってやればそれなりの研究計画書作れると思うよ。
間違っても○○事件について研究するとかは書くなよ。
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:25:39.94ID:BJLiCr2/0
>>893
そもそも研究したこともないのに研究計画書は普通無理。
租税法なん一般人は誰も買うわけないでしょ。
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 11:44:37.26ID:ZNUln5QG0
小論文対策って1ヶ月あったら対策できますか?
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:39:43.79ID:flaWRoFU0
>>897
大学院によると思うけど一ヶ月あれば相当余裕じゃない?
今更何の対策すんのさ
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:43:00.86ID:T9BH/9/l0
所詮、研究経験のない人間の書く文章だから大したことは書けない。
研究計画書然り、当日の小論文然りな。

あんまり気負いせずに、率直な興味を書いたらいいよ。税制に丸ごと興味がないなら、
そもそも税理士には向いてないから、止めた(辞めた)方がいい。

ありきたりなことや、素人臭の漂うテーマは止めとけ。
典型的には、同族会社やら交際費やら、武富士事件がどうこうも今更止めた方がいい。
どうせ、入学してからはテーマを変えることになるから入試対策のためだけのテーマ
設定と割り切った方がいい。この場合、他人と被らないオリジナリティを出した方が
入試は通りやすい。税理士試験のテキストに載ってるような論点は止めとけよ。
最低でも、学術雑誌を見て、興味惹かれるものを書いた方がいい。

あと、小論文の対策なんかしても無駄だよ。
当日、何が出されるかで話が変わってくるし、実際に、頭が真っ白になって、テキトー
なことしか書けないだろう。でも、入試の小論文なんか、それでも通る。
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:14:57.92ID:c1D+tKYU0
>>899
甘すぎ。
小論文で基本的な論点は書けて当たり前。
少なくとも、租税法律主義、租税公平主義、実質課税、脱税と租税回避と節税の違いとかの論点は書けないと落ちる。
あとは主要な判例とか最近の判例は覚えとくべき。
この辺が書けないってのは仕入税額控除を知らない人間が消費税法の試験受けるのと一緒w

研究計画書も学生の受験生ならともかく、社会人入試の人はきちんと書けてないとダメだよ。
テーマは、本当に伝統的なテーマにするか、旬のテーマにするかどっちかだね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況