X



税理士試験 院免除総合スレ Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:43:53.39ID:EHszjAe10
前スレ
税理士試験 院免除総合スレ Part.5 [無断転載禁止]@2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1488125777/


 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 院免でもなんでも、早く資格取って定職に
      _\              /  L     \ <  就いてね。無資格 or 無職だと、お嫁さんも
    /  > 、         イ     \   _ \  |  来てくれないぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:44:40.81ID:cf8B5oqE0
>>304
大原は、学校法人だから、そこまでデタラメはしまいが、LECは規制緩和でできた「株式会社立大学」
だぞw しかも、学部の方は学生募集停止で、今じゃ事実上、大学院大学になってる。
過去に何度も文部科学省から指導を受けてるから、いつ認定取り消しになってもおかしくない。

そんなところだから、在学中に認可取り消しになったり、LECの母体が倒産したりしようもんなら、途中
でも問答無用で追い出されることになる。
もし、内部の事務もインチキだったら修了後の学籍管理も危ない。免除申請書にサイン貰おうと思った
ら、指導教授が行方不明とかもあり得るwww

結構、無茶な学生の人数を受け入れたりもしてるから、論文指導の態勢も危ない。
今のところ、免除申請不可は出てないみたいだけど、いずれ出る可能性は高い。おそらく、どこのF欄を
も差し置いて、デタラメ指導NO.1がLEC会計大学院だよwww
0310一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:48:14.70ID:cf8B5oqE0
それは、そうと・・・

なんだよ、これ。

2chがクソ重いかと思ったら、何か変えやがったな。
PCで標準の125%(デフォルト設定)の画面表示じゃ、従来の文字が全部太字になりやがる。
100%に落とすと、従来に近い感じになるけど、それじゃ読みにくい。
tamaeサーバーのときも、末期の頃はこんなんなってたな。勘弁してよ、2chに来るのが億劫
になる。
0311一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 01:06:43.60ID:DBJpXjWR0
>>310

なんだ、ここにもマルチ愚痴してるのかw
さっき、総合板で書いたことをコピペしとくわ。

>>PCで見たら、確かに変わってるな。
でも、スマホだったら変化なしだよ。

もう、今じゃ2ch人口もほとんどスマホじゃないか?
0312一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 11:44:40.29ID:aOK1rCkk0
免除申請が通らないなんてことあるの?あるとしたらどの程度?
ないからお金払えば誰でもとれるってことで試験組に馬鹿にされてるんではないの?
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 16:43:16.24ID:onPxrEYb0
>>312
俺の指導教授は審査してたときに落としたことあるって(笑)
落とした人の指導教授から苦情が来たけど、免除の要件にあてはまらないから落としたって伝えて、文句があるなら法廷にでも何でも立つよと言ったらしい。
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 17:26:10.68ID:uy1ajT7I0
>>312
落ちた話は、実際にちらほら聞くよ。漠然とした話ではなく、どの院の誰の教授のいつの修了生か
まで具体的に聞いたことがある。

落ちる理由として、一番多いのは剽窃(パクリ)の発覚だろうな。剽窃までいかなくても、著作権法上
マズイ記載があるとかも考えられる。これは、院の内部審査だけでは管理しきれないよ。
他の院生の修士論文とか、世間には公表されてない論文もあるからね。免除申請にあげて、初めて
発覚する剽窃もあり得るだろうよ。

あと、要件を満たしていないテーマもアウト。
現行の我が国の税制に焦点を当てないといけないから、「全世界に普遍的かつ理想的な税制とは何
か〜」みたいなことを力説して、そんな論調で結論を書いたら落ちるだろう。
あと、海外比較はOKだけど、それはあくまでも我が国の税制の在り方を考える上での素材として採り
上げるのであって、海外の制度が論文の主体になっちゃいけない。
「アメリカの税制の問題点」みたいなことを中心に議論して、アメリカの税制だけに結論を紐付けたら、
まず落ちるだろうな。
ついでに、税制の歴史の研究も対象外だと明記されてる。議論の過程で今までの税制の変遷に言及
するのはOKだけど、歴史的な研究がメインになったらダメ。

案外、こういうことをちゃんと知らずに修論書いてる奴って多いんじゃない?
指導教授が、免除要件をちゃんと知らなかったら危ないよ。
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:47:34.58ID:TkPmjwc20
【国策アイドル「AKB48」 沖縄県で開催された選抜総選挙に国費2800万円投入 河野太郎議員が噛み付く 】

 沖縄県で開催された「AKB48 49thシングル選抜総選挙」に、自民党の河野太郎衆議院議員が
ブログ「ごまめの歯ぎしり」の記事(7月6日付)でかみついた。

 問題提起したのは、公費でAKBの総選挙が行われたこと。総選挙は6月17日に開催されたが、悪天候で会場を屋内施設に移し、
観客のいない状態で、フジテレビ系で生放送された。

 河野議員はブログでこう指摘する。

「今後のAKBの誘致が目的ならば、成果指標は来年度以降のAKBの沖縄公演の日数または回数などでなければおかしいのではないか。
閑散期に大きなイベントをやって観光客を呼び込むというのが戦略なのだろうか。しかし、補助金をもらってイベントをやるだけならば、持続的ではない」

 今年度の内閣府の沖縄振興予算は3150億円。このうち国からの一括交付金は1358億円。
沖縄県は「戦略的課題解決型観光商品等支援事業」を設け、総選挙を事業対象とし、交付金からの支出を決めた。
会場設営費等に3千万円を予算化して交付金2400万円を充て、5月28日に開催されたミニライブ&トークショーでは、
那覇市が500万円を予算化し、このうち400万円が交付金で、計2800万円投入された。

 県観光整備課に聞くと、

「河野議員のブログは見ておりますし、内部で共有化しています。それ以上、お話しできない」

 とした上で、

「会場設営の一部を助成しただけです。AKBのメンバーの出演ギャラを出したわけではありません」

 と説明。同事業では、昨年は沖縄出身のお笑いコンビ「ガレッジセール」の舞台に使ったという。
全国のコスプレ好きを集めた「コスプレ祭」もやっている。
「これがきっかけとなってリピーターのお客さんが増えてくれればと思います。来年以降もAKBフェアの企画の提案を受けています」(県担当者)

記事の続きはソースで
https://dot.asahi.com/wa/2017071900013.html
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:27:15.93ID:2qmOI6Jb0
アホやな。論文データベースからコピペ解析できるソフトが開発されとるから一発アウト。
0320一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:01:38.33ID:Z2mFFknr0
ヒント教えてやろうか。
院免除の論文の内容って関係あると思う?

指導教授と審査教授の立場考えてみ。

そしたら楽な大学院と難しい大学院の違いがわかるやろ
0321一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:03:23.77ID:Z2mFFknr0
審査教授じゃなくて審査員な
0322一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:18:07.45ID:pRKXeR/N0
>>319

お前は本当に、「大学院」で「修士論文」を書いたのか!?w
学部の卒業論文とごっちゃになってないか、僕ちゃん?www

学問の世界ではフロンティアな部分を扱うから、文体を変えてようが他人の主張を自分の意見
かのように言えば、それは剽窃だよ。

「複数の論文から、微妙に文体や表現を変えたりして〜」

↑ これが通用するのは、一般論や通説、せいぜい判例評釈くらいまでだ。
こういう行為が通用するかどうかの線引きが、卒業論文と修士論文との違い。通常、院では
まずこういう指導から受けるんだよ。妄想だけで、首を突っ込む癖は早めに直そうね。
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:25:34.65ID:Z2mFFknr0
なんかどこかの小保方とか言う人思い出した
0324一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:29:51.68ID:6OJb7Mw70
>>322
完全オリジナルみたいな書き方ならともかく、要所で脚注つけて引用してるなら>>319もあながち間違いではないだろ。現実はそんな程度の論文でも免除できるんだし。
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:39:25.53ID:pRKXeR/N0
>>324
そうだよ、俺はむしろそういうことを言ってる。
他人の意見を参考にする場合は、脚注付けて引用すればいい。判例や海外文献等も含め、
様々な議論の蓄積の元で論理的に何かを主張するのが論文なんだから。

しかし、>>319の言ってる「複数の論文から、微妙に文体や表現を変えたりして論文を書いた」
というのは明らかに脚注を付けての引用という意味にはとれない。こういうのは、学問の世界
では剽窃と呼ぶ。
0326一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:05:41.17ID:6OJb7Mw70
>>325
そうなのか。勘違いしてすまん。
0327一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 03:33:25.65ID:E/r9UZZy0
審査で落ちたのって税務会計学者の本を引用しまくったんじゃないの?
脚注見ればどんな論文か当たりがつけられるじゃん。
東大学派、京大学派、その他アウトローって満遍なく引用されてれば税法としては問題なさそうだけど。
例えば脚注に山本御大とか武田とか、渡辺とか、大淵とか、税務会計学者ばっかりで、当の論文も課税要件事実を通達含めて考察する的な税務会計寄りな論分になってしまったとか。
税法と税務会計は違うらしい。まずは脚注見て問題がある論分を振り分けて、振り分けられたやつわ精査するって人伝に
聞いたことあるわ。
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 03:54:31.46ID:lVk74pSA0
日本語下手だなあ
0329一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 08:16:49.21ID:PR/6mKlM0
税務会計は会計の論文(簿財どちらか免除
0332一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:51:28.49ID:ttZRW54J0
>>327
引用元に税務会計の本が混じってたとしても、それで即アウトってことはないけどね。
ただ、「税法」の論文を書くのに、税務会計の本が中心になるはずはない。

学派とかは全く関係ないよ。先行研究を辿れば、必然的にどこかの学説に寄り添うことになる
だろうけど・・・

ちなみに、税務会計に関する研究は、「会計学」に関する研究とみなす旨は国税庁のHPに明記
されている。
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:15:35.30ID:uuiaxG6d0
>>334
遅い気がするけど3月下旬からの組みは早くて秋でしょうね
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:06:56.20ID:oQOIdoRP0
>>335
ここでも送付報告あったから確実にその回の審査には間に合わなかったな
ここの書き込みが本当なら次の審査は秋らしいから送付は早くて12月で年内ぎりぎりだなあ
0337一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:34:07.55ID:DrcYtput0
母材+院面で残りの税法は結局なにがええんや?
受かるだけの税法なら消費か国鳥なのか?
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:38:19.67ID:tyGueOQb0
ミニ税法で院免はネットだけじゃなくリアルでも馬鹿にされるからやめとけ
やっぱ法は取っときたい
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:44:19.28ID:RnfnRTNk0
簿記論が合格できないので、会計の院行くのは邪道ですか?ちなみにまだ1科目も持っていない27歳です。
0341一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:51:44.52ID:cKBwrVvY0
>>339
好きにすればいいけど、簿記論のために学費200万と2年間もかけるとかアホやん
簿記論すら受からないなら、確実に税法3科目なんて無理だし、大学院2回行くことになるぞ
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:26:19.75ID:SRjDgMkX0
リーチで簿記論だけがどうしても取れないとかなら行ってもいいんじゃない?資格のためなら四の五の言ってられないでしょ
何故か簿記論だけ異様に苦手な人いるからね
でも1科目も取れてないなら、まず他の科目受けてみて、それも受からなかったらマジ撤退考えた方がいい
0344一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:00:35.65ID:hBU8wjeq0
主にウンコ食ってました
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:05:55.45ID:Cg4YyREq0
>>344
スカトロ君ってことですね。
やむを得ない事情だな
0346一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:11:02.48ID:MyiG4VHw0
会計科目免除でも税法科目免除でもどっちにせよ
学部から半エレベーター式に進学する訳じゃないなら
免除しない方の科目でも良いから何か1科目受かってから入った方が良いと思う
0348一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:37:04.77ID:Gs78OwnW0
>>270

ありがとうございます!
0350一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:16:46.87ID:uzQV/tHO0
>>349
あり得るよ。税法1科目がどうしても受からないって奴はいる
0351一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:24:26.79ID:PFNFkx6Y0
普通にあり得るよなぁ
俺は奇跡的になんとかミニ税法受かった

おかげで今はかなりの所得が取れるようになった
試験勉強には苦労したけどお客さん取るのは長けてるみたいなんでまだまだガンガン伸ばす
0352一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:52:26.67ID:wRPzaugS0
最後で調整入るって都市伝説があるんやで
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:13:11.57ID:Eq4VJszt0
酒税プラス免除の友達は独立してめっちゃ儲けてるよ。イケメンだからな。
0355一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:22:54.85ID:sJTpJuDK0
>>353
酒国鳥のどっちかの方が取りやすいかな?
酒は計算のミスできないらしいし国鳥は受験者伸びててレベル上がってそうだし
それなら消費のほうが分母多いから受かりやすいのかな?
0356一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:30:17.24ID:CjzuzNig0
>>355
消費は受験生減ってない上にベタ滞留してるから厳しいよ。
ブログとかみてても消費ベタ多いし。
0357一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:39:28.05ID:yRqfRhU90
>>356
ベタ?ベテ?
税法受かるだけなら結局なにがええんや!
0358一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:48:58.22ID:BHJ8MCfQ0
ベテはどうみても国鳥が多い。
ヤル気あんだか無いんだかわからん。

楽という話に釣られて初学がカモられてるで。
法人所得とおってラスイチの人も多いから。
0359一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:33:25.61ID:X2/XSIkH0
相続印面になりなよ
0360一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:23:03.34ID:plfMrXxK0
消費が無難よ。
0361一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 16:17:29.51ID:Mv2/0RsS0
相続院免って良さそうにみえて、けっこうリスキーな気がする
相続やれる事務所って限られてるし、独立して安定して収入えるのって難しいんじゃないかな
0362一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 16:42:47.59ID:Riy9RyrE0
試験で受かった科目しかやれないと思ってる人がいるが
やる気があるなら所得も法人も自分で勉強するだろ
税理士試験が無駄に難しいだけで申告書作れるまでになるのにそんなに時間はかからない
0363一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:54:08.07ID:gLXQAxSG0
>>362
ほんとそれ。無駄な知識を無駄に時間かけてやらなくても仕事で使うところから勉強して広げていけばいいやん
0364一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:59:42.61ID:z1TJaUv00
確かに取得した科目しか生涯関われないかのような言い方するやついるよな。
0365一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:30:31.87ID:dGVkcAZJ0
まじか…実務就いてない人の中にはそういう認識の人もいるんだね
そういう人は実務就いたときいろいろ絶望しないか心配
試験で学ぶ勉強は役に立つこともあるにはあるけど、正直ねえ…
0367一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:42:42.57ID:i21Y+/e50
そもそも相続って法人所得に並ぶ難易度だろ?
1〜2年で受かると思ってたらここに来ないわ。。。
住民事業は法人所得と併用だろうし消費酒国鳥固のどれかじゃろ?
0368一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:42:10.87ID:W+V8RMtI0
>>364-366

この業界は、そういう思考の奴ばかりだよ。
未経験の新人の中には、法人税の申告と同時に、事業税や法人住民税の申告が必要だという
ことを知らない奴までいる。

特に、税理士試験じゃ、事業税と住民税はどちらかしか選択できない上に、ほとんどの受験生
はどちらも勉強してないじゃん?
でも、実務では都道府県に提出する申告書は左側が事業税で右側が道府県民税じゃん?

あれを目の当たりにした新人は、目を丸くしながら、「ぼ、ぼ、僕、事業税も住民税も勉強し
たことがないから分かりません?!(・◇・;) ?」とか言いやがるw

事業税も住民税も実務では役に立たないと予備校で言われてて、全く眼中になかったのに、一
つの申告書の中に両方が出てくるなんて、約束が違うぜーーーーーー!!!!!!!
みたいな顔するんだよw

で、どんなに簡単なことでも、税理士試験で選択していない科目に対する拒否反応は凄まじい…
年末調整をやらせると、「やっぱり、所得税の勉強もした方がいいんですか?」とか聞いてき
て、年末調整のために本気で予備校の所得税の講座を受講しようとする奴まで出てくるw
0369一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:07:25.36ID:1efUgpmO0
>>368
お前も最初はそうだっただろ
最初から何もかも知っていたのか
最低な上司だなw
0370一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:08:07.81ID:61Grzq+l0
>>369
横からだけど、そういう話をしてるんじゃないと思うよ。
誰しもが最初は新人だったとかじゃなくて、税理士試験を通じて学んだこと以外は分かりません
って姿勢が社会人としてどうなのって話でしょ。
俺もこういう新人の教育をさせられたことあるから、>>368の言ってることはよく分かる。
0372一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:46.42ID:Z3tOpkRO0
新人より40以上のおっさんの方がたち悪い
0373一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:59.21ID:mjI+/6u40
>>368
何言ってるの?
お前実務したことないだろ?
事業税や市県民税は法人税が計算できたら自動的にソフトが
計算してくれるから悩む必要ないんだよw
一部例外を除いて。
だから例外だけ覚えればいい。
0374一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:13:55.69ID:aEYL6QH10
>>373
>>368は、自動計算されてようが市県民税の申告書の見方が分からないからって拒否反応を示すやつがいるって話だと思うけど。そもそも、論点はそこじゃないし。
0375一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:14:41.78ID:t39ZioLj0
実務じゃ役たたないってかいてあるじゃん。

俺なんて経理マンだから法人税申告と一緒に
いきなり外形標準やらされたぜ。
本当あの時はまいった。
0377一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 09:49:43.39ID:bmTUCJqd0
資格取ったらもう勉強しなくていいわけじゃなく、
そこから先も勤勉に勉強し続けなきゃ士業は務まらないよってことですね。
自分が知らないことを知ろうとする努力をできない人はこの業界は向かないと思う。
0378一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 10:39:13.74ID:KTIxa1Ak0
教えてもらってないからできませんとか言えないお仕事です。
0380一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:03:20.55ID:GAKIDACe0
強制的に税務通信やら送られてくる。
読んでなきゃ、え、知らないの?って話だよ
0382一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:01:29.08ID:vqAjzDF30
夜間か通信ならまだわかるんだけど
昼間コースで院免狙って通学してる人って
大学→院に普通に進学した人ばかりなのかな?
仕事やめてまで昼間コースの院に通うのはリスク大きすぎるよね?
0383一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:21:35.24ID:mFlodGx70
>>382
試験勉強しながらならわかる。
でも、あえて無職になってまで取る資格ではないな。
0384一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:33:57.86ID:oWdp13fo0
今の職場から離れる口実
0385一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:54:03.96ID:o0mDttF80
きっと世の中にはいろんな人がいるんだよ。

二世の人だっているし、病気で会社辞めた人もいる。
子育てしてる人もいる。
会社辞めてどうしたいかなのでは?
そのまま勤めても給料も上がらず先が見えない人だっているでしょう。
0386一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:48:52.72ID:58ItyBdm0
今の職場いてもお先真っ暗じゃないかな、俺みたいに
実務経験あって資金力あるなら独立のための準備とか足りない税法の知識補充に充てることもできる
0387一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 10:19:19.90ID:G9yaRduL0
一般企業でこのままじゃダメだと言っても、税理士事務所の方がブラックなことわかってる?給料安いし、社会保険入らなかったり、残業代払わない事務所なんてザラだよ。
0388一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:30:42.92ID:Od5kJVff0
そうなんだよなー
お先真っ暗だからと言って、もっとお先真っ暗な業界に足を突っ込むのはいかがなものか
コネ等で特別な事情がある場合は別だけど
0389一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:36:49.44ID:/T5L0loD0
大手にいた某講師は飲み会で、税理士事務所になんて入ってはダメだ、と明言してたなw
自分もすでに税理士だったのに
0391一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:52:24.98ID:qmi935SN0
業界のことブラックブラックって嘆いてる人って
なんで早く撤退しないのかが不思議でしょうがない。
事務所がブラックじゃなくて業界がブラックと思うなら
撤退した方がいいのでは?
税金の知識生かして経理とかでもいいでしょうに。

同じようにブラックブラック言ってたやつは独立して自分が
ブラック事務所作ってたよ。まさきカエルの子はカエルだ
自分が育ったようにしか職員育てられない。
0392一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:04:06.63ID:Pb7cp9mW0
そうだよ。だから院免でもいいから一年でも早く合格してブラックだろうが何だろうが自分で事務所作って自由になればいいのさ。
0393一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:05:30.63ID:HFL+J4vo0
>>390
自分では調べたのか?
0394一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 03:18:30.98ID:Bd1ho1Eu0
社会人で夜学通うとカリキュラムどんな感じ?
平日毎日18時〜2コマ+土曜日丸1日とか?
0395一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:58:49.56ID:S+8Uf12z0
>>394
その学校の取得単位数次第だが、平日3日18時〜2コマ+土曜日3コマくらいで修了要件は満たしそう。日大なんてそんな感じでオケ?
0396一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 14:50:29.80ID:+xQlCT8R0
>>395
日大とかは土曜やってないだろ
0397一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 14:54:56.71ID:oQmBS26h0
東大でもパクリ発覚
Fラン院なんかパクリだらけw

東大で2人の研究不正
分子細胞生物学研究所の教授ら
https://this.kiji.is/264988962824290307

東京大の六つの研究室が出した論文22本に捏造やデータ改ざんなどの疑惑が指摘された問題で、東大の調査委員会は1日、分子細胞生物学研究所の教授ら2人に不正行為があったと発表した。
0398一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 16:39:32.65ID:Rx4fsscP0
>>397

不正行為には間違いないが、捏造やデータ改竄と、パクリ(剽窃)ってのは別モノだよ。

ま、文系ではパクリが発生しやすく、理系では捏造や改竄が発生しやすいってことが言えるかも
知れんなw
0399一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:16:47.10ID:Bd1ho1Eu0
>>395
ありがとう
土曜入れても週4でもいけるんだね。
0400一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:39:53.41ID:v/e1Zxit0
>>394
Fランだったら土日だけとかもあるよ
0401一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:54:37.19ID:Ak0yl7gL0
土日だけの人って休みとか必要ないの?
って思うんだけど実際どうなんだろう。
よっぽど体育会系系じゃないと体力持たない気がする。

彼女とか家族いる人は土日どうするの?
いない人は土日潰せて作れるの?

どうなんだろう。
0402一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:41:32.24ID:FQv7H5420
>>401
生涯続くわけじゃないんだし、たった2年くらい我慢できるだろ。二科目免除してもらえるのに我慢できないなら税理士になるのは諦めるべき。
0403一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:02:48.95ID:v/e1Zxit0
>>401
結局、仕事辞める人は毎年いるよ
大学ノリで考えてる人は予想と違って苦労する
Fランでも毎回の授業で色々課題は出るし面倒くさいからね
0404一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:04:30.10ID:Ak0yl7gL0
いや、いま彼女いる人や家族いる人もいるでしょ。
みんな若いわけじゃないんだから。

土日ってことは平日は会社でしょ。
2年間土日潰れるって相当大きいし、身体が休まらない。
繁忙期で休日出勤だってあるだろうし。
0405一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:41:53.97ID:iIeAzv1W0
>>404
みな死に物狂いだよ。試験何年もかけて3科目の人は最後の望みだからね。家族もなにがなんでも資格とれという感じになるだろ。
俺も死に物狂いだった。3科目はあったけど諦めきれずに論文書きながら仕事しながら法人相続も受けた。
両方A判定で狂いそうになったな。まあ、論文は通って資格は得たからよしとするしかない。
税理士資格取得はそういうものだよ。
0407一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:24:49.44ID:H6Q9/98m0
>>405
事実だとしたら壮絶ですね。
おそらく在学中はもっと楽な大学院に行くべきだったと
後悔したんではないでしょうか。
良かったら大学院名イニシャルか何かヒントをいただけませんか。
参考にしたいとおもいます。
0408一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:44:35.43ID:glAWJyqK0
楽な院に行けばいいだけ
アカスクとか馬鹿みたいなカリキュラムの院を選ばなければなんとでもなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況