X



税理士試験 所得税法 Part.23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:12:18.29ID:y/bq9aK30
前スレ
税理士試験 所得税法Part22 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]@2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1474025719/

※前スレは、タイトルがバグってる上に、ワッチョイスレだったため、レスが伸び悩みました。
スレを立てる際、前スレのタイトルをそのまま貼り付けてはいけません。【無断転載禁止】
とかは勝手に付くので、「税理士試験 所得税法 Part.23」とだけ入力すれば、このスレの
ようになります。また、ワッチョイスレは気持ち悪くて書き込みできないという人も多いのです。
今後は、ワッチョイ禁止ということでよろしくお願いいたします。

それでは、気持ち新たに所得スレをスタートしましょう! 願書の締切間近です!!!
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:23:04.79ID:LvdrDCeD0
>>158
なるほど、、
大原だと1番直前のテキストで
バリアフリーとかの税額控除と一緒に
給与増加、数増加などもやりました
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:29:10.43ID:g4raDj1h0
>>157
すいません、法人税法だけの規定かもしれません(>_<)
消費税とか意外に引っかけありましたよね。
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:30:48.57ID:ZYlBKZzN0
土地に消費税が掛からないって消費税法未学習でも知らなきゃいけない常識なのかなあ?
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:32:54.10ID:LvdrDCeD0
>>160
いえいえ、覚えることが多いので私も混乱しがちです、、
消費税
問1では税込経理とあるのに特に消費税に関する論点なくて
問2だと建物の取得の消費税を入れていいのか迷ったり、、
とりあえず取得に入れて21,000,000で減価の額やったんですけど
上で書かれてたようにもっと取得になるのが増えるので間違い確定という
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:34:01.78ID:LvdrDCeD0
>>161
そこはちょっと微妙ですよね、、
一昨年一応消費受かってるのでおぼろげながら覚えてましたが、、

あと予定納税ってどっちも無しですよね??
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:06:45.83ID:YxyN38F00
>>140

所得しか勉強してなくて、合格して、事務所に就職した者だけど
法人実務は必須。
ただし、将来税理士として税務相談とかの担当(いわゆる確定申告時期の税務相談ってやつ)を想定した場合は
所得税が必須。

自分は法人実務はOの実務講座を受講したぐらい。
正直、会計ソフト任せだから法人税の申告書もそんなに難しくないし。
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:19:22.39ID:fS8ACKWh0
計算簡単すぎやろ
応用テキストする意味ねー・・・・
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:51:45.04ID:8Y2FRkPa0
色々コメント書かせすぎ
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:56:15.03ID:bYKT7m1E0
>>140
法人税とろうが所得税とろうが結局実務で一番問題になるのは
この土地や株の時価はいくらですかとか役員の退職金はいくらまで損金OKとかそんなんだから
どっちでもいいよ
当然両方やるに越したことない
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:17:04.29ID:JO66WCB00
取得費や譲渡費用にならない理由って
家事費だから〜とか関係ないから〜とか
ふわっと書いたけどどうなんだろうか
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:17:41.83ID:2VFL9uN80
直後は結構出来たと思ってたのに、みなさんのコメントみて、自分は取りこぼしが結構あるということに気づきました。来年もかよクソ〜
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:25:36.50ID:X4SlUeqD0
>>169
事業所得じゃあるまいし
譲渡所得では家事費かどうかなんて関係ないんじゃね?
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:37:05.02ID:JO66WCB00
>>171
例えば業務用じゃない固定資産税とか、使用期間中の借入金の利子なんかは
大原の講義動画だと家事費だから入れないんですよ〜的な感じで説明された気がしたので、、
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:38:05.21ID:JO66WCB00
多分必要経費とかにならない
というのをまとめて家事費にならない
という感じで説明していたのかもしれません
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:40:51.05ID:CWP2QKh90
>>171
業務用固定資産ではないので、家事費かどうかの論点がメインだと思いますよ。
業務用固定資産であれば必要経費算入のものが、家事費となって何ら考慮されないって感じだと思います。

私も家事費だからーとほぼ書いたのですが味気ないので最後にこの資産は業務用固定資産ではないので、このような取り扱いになると書きました。
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:41:29.69ID:iD1I0gi/0
地震保険料控除、妙なことして失敗した(~_~;)旧長期とか
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:44:12.50ID:4gr0Kljy0
問2は居住用の3000万円特別控除の欄がなかったんだけど、どこで引いた?
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:45:16.61ID:X4SlUeqD0
>>174
譲渡所得の項目で「家事費」という言葉は使いたくなかったので
「譲渡資産の単なる管理費」とか「譲渡行為とは無関係の支出」とか書いて
「だから取得費にも譲渡費用にも該当しない」って持ってったわ
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:45:47.30ID:JO66WCB00
>>174
同じこと何回も書く感じで変化をつけたくなりますよね
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:46:56.21ID:JO66WCB00
>>175
地震は一応コメントとして長期〜は地震保険料控除の対象にならない
てきなことを書いておきました!
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:47:39.27ID:JO66WCB00
>>176
確か課長の欄無かったでしたっけ??
そこで書いた気がします
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:52:39.57ID:f2GllTyH0
あんがい簡単そうでむずかしかったね〜
自信もって答えられるところが少ない感じ
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:53:58.33ID:iD1I0gi/0
>>179
多分、旧長期15200÷2+5000=12600(15000円以内)だけど、地震保険の方が13600、同じ契約だから合算できなくて、13600円のはず。
旧長期の計算式を忘れてて15000円と書いてしまった。
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:56:58.16ID:JO66WCB00
計算も簡単そうでちょこちょこ減点ありそう
配点とかわからないけど計算は40くらいなら
いいんじゃないかなぁ

理論は届出書とかが大原だと理論としては
あんまりやってないのと納税地がcランクだったので
生計一親族対価と予定納税(減額承認申請含む)の
重要もれなく書いてると良さそう
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:59:19.64ID:f2GllTyH0
てか減額承認申請書かなきゃいけないか?
開業したての奴に減額承認申請の説明しないよ普通
てかそれ書いたら間に合わなくね?
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:59:28.98ID:JO66WCB00
>>182
その旧長期という論点、大原だとやってなかったと思うのですが
生命保険料控除の旧区分みたいな取り扱いが地震保険料にもあったのですね、、
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:00:45.23ID:JO66WCB00
>>184
私も書かなくていいと思いたいのですが
注意書きにサイメンホウの減額承認申請は要らない、と
あえてサイメンホウを強調してるってことは
解答に入れて欲しいということかなと思います、、
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:03:19.63ID:f2GllTyH0
>>184
ほんとだw おわたw
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:04:30.53ID:f2GllTyH0
>>186 のまちがいね スマソ
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:05:27.79ID:iD1I0gi/0
>>185
俺も大原だけど、やって無いですよね。実務でやってたのを思い出して失敗。
いけばな教室も家内労働じゃ無いと思いつつも資料あるから対象かなとか、3000万円の特別控除も課長期から引くはずだけど、変なところに枠があったりとか、結構嫌な問題でしたね。ボリューム少ないけど。ヤバそう!
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:12:49.34ID:f2GllTyH0
結局計算一問目は調整なしですか?
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:23:09.16ID:YAhBnBrA0
減価の額どうしました?
旧定額法の償却率、乗ってなかったですよね?
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:30:57.87ID:f2GllTyH0
>>192
定額法の償却率でやりました 70年0.015かな
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:31:58.23ID:iD1I0gi/0
>>192
旧定額ないから仕方なく定額法の償却率でしました。違うこともあるけど、多分一緒かなと思って。0.9をかけて定額法の償却率を掛けました。抵抗がありましたが、あってるのかな?別のやり方があるのかな?
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:34:45.80ID:cVeJGKj80
計算40もないわ。。
理論はボーダーは超えたと思う
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:35:18.62ID:cVeJGKj80
というか毎年こんなに過疎ってるの?
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:40:18.10ID:YAhBnBrA0
>>194
私もそうやりましたが、経験ないケースだったので不安です。
今回引っかけが多くて
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:42:58.62ID:f2GllTyH0
おれなんて模試最下層だからあれだけど上位陣の話が聞きたい
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:50:00.66ID:cVeJGKj80
とりあえず理論書くわ 初学です
納税地 意義、原則的納税地、選択的納税地、復興特別
同一生計 原則的取り扱い、青専、事専、専ら従事するかの判定
概要で所得控除との関係もさらっと
届出 名前を3つぐらい書いただけで時間なかった
予定納税 予定納税制度、減額承認申請、予定納税基準額と申告納税見積額の意義、復興特別
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:57:20.23ID:f2GllTyH0
>>200
普段の成績どれくらいかあると助かります。
てか1000人くらいしか受けないからねこの試験
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:00:09.88ID:G4USV1cl0
>>200
そこまで書いて時間が足りるわけないな
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:00:37.97ID:cVeJGKj80
>>201
最後の方は10%ぐらいでした
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:03:32.61ID:f2GllTyH0
>>203
サンクス
おれも復興、減額承認申請は書けず、他は同じって感じだ。
よくそこまで書けたね。理論50分て決めてたからいろいろ端折ったわww
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:09:52.66ID:iD1I0gi/0
>>201
所得税法2489人申込あるけど、1000人くらいしか受けてないの?
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:10:24.17ID:cVeJGKj80
>>204
50分で切り上げたのですが計算がすぐ終わってしまって最後戻りました
残念ながら計算でミス連発してるので死にましたけど。。
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:14:12.03ID:d4CwSPZr0
そこまでベタ書きで書けてる人はいないと思うよ
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:14:42.24ID:f2GllTyH0
>>205
あ、すいません 
去年の見たら1800人でした。
でもそれでも少ないですね・・・
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:19:04.82ID:ZYlBKZzN0
予定納税なんて7月と11月に予定納税基準額の3分の1ずつ納付しか書いてないわ
予定納税基準額の意義やそれぞれの基準日すら書いてない
また来年だなあ…
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:21:45.63ID:f2GllTyH0
化そってるんで俺計算一問目書きます
セミナー事業所得でそのまま
給与の税額控除すっ飛ばし
妻は所得38万超で配偶者適用不可
配特は本人の所得一千万超で適用不可
地震保険 長期がわからんかったので地震保険料書いた
医療費控除は診察代、薬局、OTCの三つでOTC有利
社会保険料控除は長男分と自分の分の合計
住宅ローン控除は適用 そんなもんかな
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:25:13.33ID:f2GllTyH0
あ、地震の旧長期は2問目でしたね すいません
0213一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:31:16.94ID:f2GllTyH0
ついでに2問目
確定拠出年金は小規模共済
地震は旧長期わからず
マンションは
入居前の利子、抵当権費用、購入時手数料、印紙、所有権移転登記費用を+してそこから土地分
を引いた、 消費税は建物に入れた。
で減価の額を計算
最終的に全部10分の8して所得計算
適用要件はようわからんけど3000万特別控除適用可は書いた
で課長で3000万控除したけど税率は15%にした(所有期間が10年なかったと思った)
配偶者は合計所得金額76万超でどっちも適用なし
そんなかんじすかね
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:33:59.55ID:cVeJGKj80
>>213
普通に合格答案だと思いますよ
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:36:50.09ID:iD1I0gi/0
>>208
大原で普段は上位30〜40%くらい
理論は復興と減免は書けず。あと予定納税は概要しかかけませんでした。意外と時間が足りず勉強不足。
計算はコメントは結構適当、家事費とか治療目的では無いとか。
第1問、医療費対象外は謝礼、インフル予防、強制。漢方薬は医療費オッケーですよね?
給料増加は4万円、セミナーは事業所得、妻は家内労働にして配偶者にしてて×
第2問、給料の支払金額は素直に(ひっかけ無いですよね)
妻は配偶者控除等なし(居住用20%の譲渡所得)、地震保険は15000で×、確定拠出年金は小規模にするも枠が足りなくて少しはみ出し、
稼動前の利子と購入時の仲介手数料をマンションの取得価格に(土地と分けて)して家屋は旧定額で減価を計算、
対象外は利子(入居から退去)、抵当権、定期点検、転居費用、固定資産税、税理士報酬

項目少ないからどんな配点なのやら。
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:38:19.23ID:f2GllTyH0
>>214
そうだとうれしいんですが^^
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:44:23.85ID:cVeJGKj80
>>215
漢方薬は健康のためなのでダメですよ
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:04:56.18ID:iD1I0gi/0
>>218
やっぱり!
大原の総まとめ問題集で、「健康のための薬」が医療費控除になってたけど、これは特定一般用医薬品等購入費だからということなのか!
ああ、勘違い。
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 01:06:26.31ID:G36AreJ60
問1
セミナー関係を雑所得に
妻を家内労働者に

問2
地震保険15,000に
抵当権設定費用を取得費に入れ忘れ
課長税率10%に
配偶者控除

とりあえず今のところ計算はこれだけ間違えた
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 01:10:43.30ID:mvC1Cgfa0
ボーダーまったくわかんないね
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:17:23.84ID:nUVGWUIW0
理論の配点は
納税地10
専従者15
届け出5
予定納税10
減額承認10
位でしょうか?
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:21:13.28ID:MRAnOLPW0
みなさん、9月からどうされます?
ラストの科目の方も多いでしょうけど。
私はまだひとつ残ってますので、悩むところです。
一年頑張ってこの試験内容か。。という気がするので、つぎの科目へ進もうかな〜と思います。
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:33:24.75ID:37WwPU/D0
>>223
ラストなので、迷わず所得税法の経験者コース
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:58:12.83ID:7uepeyIm0
>>223
簿財消持ちだけど理論書けなかったから来年も資料通信で所得はやる
来年は配偶者控除絡みがガラリと変わるから触っておかないと上級コースに合流するのが辛そう
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:10:51.97ID:qMvpxVQ70
>>226
そこはさらっとある資料で解くだけでしょ
法人永橋、消費相間を経験してきた俺としてはなんてこたぁない
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:53:11.34ID:mvC1Cgfa0
>>223
ボーダーみて1点でも超えてたら次に行こうかと思います
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:06:09.25ID:buS8TpQV0
理論はかっこ書き以外が必需でかっこ書きは書けていたら有利って感じでしょうか?
納税地
原則的納税地、選択的納税地
(意義、変更の場合の届け出、異動があった場合の届け出)
同一生計親族
原則、青色事業専従者、事業専従者
(青色事業専従者の判定、事業専従者給与の申告要件)
届け出
開業、青色申告
(減価償却、棚卸資産等)
予定納税
納付、予定納税基準額の意義、復興特別所得税
(基準日等)
減額承認申請
承認申請、予定納税見積額の意義、減額承認を受けた場合の予定納税額、復興特別所得税
(申請手続、処分)

みなさんはどう思いますか?
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:37:56.81ID:ArVy5k180
>>226
それ言い出したら、前試験委員の平川の問題を解いたら、頭おかしくなるよww
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:55:08.71ID:buS8TpQV0
>>231
ですよね。
今年は複数の論点からの出題で、書きもれ等あると思うので、ボーダーは30あたりに落ち着いてくれるといいのですが。確実ラインでも30後半ってところでしょうか?
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:55:17.30ID:qMvpxVQ70
あーマンション譲渡を土地分と上物分とに分けて計算してなかったわ しんだ
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:13:09.28ID:17Ul4VVM0
ボーダー理論34 計算36で頼む
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:18:38.61ID:ZrZ//ETs0
>>232
規定をいくつ書けたかよりも、質問形式の問題だったので、いかに概要でその質問に対し端的に答えられたかが一番のポイントな気もします。
私は概要作成だけで15分程使いました。
マンションAに時間をかけすぎたのが一番の敗因です。その時間を理論に使えた人がなんだかんだ大勝利な気がします。
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:57:45.05ID:w+D6qfER0
>>235
自分は概要ほとんど書けませんでした。
予備校の解答速報みるのが怖いです。
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 12:12:42.91ID:7uepeyIm0
住宅ローン控除適用ありかよ…
これ落としたら致命傷かもな…
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:58:01.87ID:+CztWTx40
逆になぜ適用がないと思ったか聞きたい
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:21:55.68ID:/VfjnQDu0
相変わらず所得スレは勢いが無いな
まぁそれがこの税法の特徴でもあるんだが。
今年は法人も問題が昨年に比べてまともだったようだし
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:25:16.89ID:MRAnOLPW0
復元答案を早く作らなきゃいけないのに、恐ろしくてみれません、
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:35:50.35ID:qMvpxVQ70
なんか今回の試験は長く実務に携わる人にとっては有利なんじゃないかな。
旧長期の地震保険なんて実に加齢臭漂う問題だったよ
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:26:49.71ID:7uepeyIm0
理論の開業届なんて実務で触ってなければまず思いつかないだろうし
医療費の判定はまだしもマンション譲渡に絡む諸々の支出の判定なんて
テキスト勉強しただけじゃ対応しきれないだろ多分
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:47:34.70ID:8pKYFy+K0
【簿記論 /財務諸評論】2017年税理士本試験 徹底検証会! 8/13(日)
 新宿エルタワー本校・梅田駅前本校 ほか
http://www.lec-jp.com/zeirishi/info/topics/ctgly1_32081.html

ざ、「財務諸評論」!!!wwwwwwww
もう、腹筋崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これだけ、受験生をバカにした予備校も珍しいw⊂⌒~⊃。Д。)⊃
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:04:17.57ID:XQU16MMv0
給与支払事務所の開設届は開業届出してればいらなかったのね

そうすると設問の場合、開業届は必須&#10145;給与支払事務所の開設届けは不要

届け出が省略ができる場合って何を書けばよかったの?
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:06:02.18ID:D3TdlUWu0
>>146
なんで法人税が苦痛になっちゃたの??所得より難しいから??
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:10:50.02ID:8fz5Ji130
届出の部分で、青色申告の内容と青色事業専従者給与に関する届出書はいらなかったのでしょうか。。
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:46:55.46ID:qMvpxVQ70
理論は所得税法上の取り扱いだから復興はいらないみたいだな
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:48:36.51ID:cplbs0z70
棚卸資産の評価方法と減価償却方法の届出書って義務だよね
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:58:52.83ID:cplbs0z70
提出がなかった場合は法定を選択したものとみなされるだけで本来は義務だから注意してね

って2年前に習った
0253一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 00:08:19.49ID:ILoBgKeg0
> 247
絶対いると思います。

そこは試験委員のやさしさ。

Aでわざわざ青色事業専従者給与の必要経費算入のところ
に書かなくて良いという注記書きがあってピンときた。

きっと同じことを2回書かせるわけにいかないという優しさだと信じています。
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:06:29.53ID:sAndzJ+H0
ボソッ・・・書いてない。浮かばなかった。
源泉所得税の納税地
専従者給与、専従者控除の配偶者の取り扱い
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:31:26.25ID:nIVD09tc0
そっか妻に給料支払うってあるから
源泉の納税地
給与の源泉義務(青色事業専従者の場合)
なんかも必要だったのかもしれませんね。
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:16:53.75ID:GNpC9w3u0
>>245
青色事業専従者の届出があれば、給与支払事務所の届出省略できるとか?書けなかったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況