X



税理士試験 所得税法 Part.23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:12:18.29ID:y/bq9aK30
前スレ
税理士試験 所得税法Part22 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]@2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1474025719/

※前スレは、タイトルがバグってる上に、ワッチョイスレだったため、レスが伸び悩みました。
スレを立てる際、前スレのタイトルをそのまま貼り付けてはいけません。【無断転載禁止】
とかは勝手に付くので、「税理士試験 所得税法 Part.23」とだけ入力すれば、このスレの
ようになります。また、ワッチョイスレは気持ち悪くて書き込みできないという人も多いのです。
今後は、ワッチョイ禁止ということでよろしくお願いいたします。

それでは、気持ち新たに所得スレをスタートしましょう! 願書の締切間近です!!!
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:34:59.26ID:KRgKoz7D0
どーでもいいかもしれんけど、法人は外国祭りだったし、TもOもCランク祭りだったよ。
直前にみたタックスヘイブンが出たから、年末調整とかでたらもう泣くしかないよ
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:03:10.19ID:r1bddye00
>>105
なんかふわっとしかやりませんでしたよね
確定申告しない場合だと住民税の方で税金安くなるけど
同時に医療費控除とかやるんだったら所得税の確定申告(還付等を受けるための申告書?)を
だせる
みたいなふわっとした理解しかしてない、、
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:12:14.17ID:Bh9WqeWl0
>>100
大阪、混雑を予想して始発の瓢箪山からバス乗ったけど大産大で降りたの私だけ。
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:15:42.11ID:SpE+EDfr0
さっき東京会場で加藤一二三らしき人みたけどまさかの所得受験生か?それとも似たじじいか?
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:22:33.49ID:YAhBnBrA0
不動産所得も事業所得も論点ないなんて。
論点絞られすぎてて1年間色々やった意味がない。
もう少し受験生にも気を使って幅広に出してほしい。問2なんてほぼ取得費、譲渡費用の話だけじゃん。
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:25:37.17ID:EW73bhUR0
問1の配偶者って家内労働者の適用あるの?
検針員とかと違って経費が出る業種だしなーとおもって不適用にした
0117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:26:15.61ID:LvdrDCeD0
理論は一問
甲さんからの相談形式

納税地
生計一親族対価
開業時に出す書類
予定納税
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:27:00.54ID:LvdrDCeD0
1は私も家内労働者にした
あとセミナーはコンサル業だから雑じゃなく事業ですよね?
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:27:33.94ID:EW73bhUR0
セミナーは事業所得にして、雑のところにはコメントかいた
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:28:34.39ID:LvdrDCeD0
確定拠出は小規模企業共済等なんだけど
欄が小さくて不安になった
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:29:51.89ID:LvdrDCeD0
届出書は
出してもいいのは
棚卸資産の評価方法とか、減価償却の方法とか
結構思いついたけど
出さなくてダメなのは
開業くらいしか浮かばなかった
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:30:22.92ID:YAhBnBrA0
10.21%の源泉徴収されてたから雑してもうた。
講演料は所得区分関係なく源泉されるのか。
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:30:55.13ID:EW73bhUR0
納税地の選択
源泉の納期特例
棚卸資産の評価方法
減価償却資産の評価方法
0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:34:25.51ID:LvdrDCeD0
計算去年の引っ掛けみたいなのは
土地建物なのに特別控除が印字されてたりとか
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:34:55.68ID:LvdrDCeD0
減額承認申請は要らないと書いてたような
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:35:29.43ID:WyYhVjby0
災免法はいらないってだけじゃね
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:35:55.74ID:ZYlBKZzN0
>>127
それは災免法の減額承認申請でしょ
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:36:22.35ID:LvdrDCeD0
あああ
減額承認申請はサイメンホウだけ除外か
丸々落としてしまった
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:37:27.38ID:ZYlBKZzN0
必須の届出関係は給与所得者の扶養控除等申告書もだっけ?
開業届だけなんて個数のバランス悪すぎる
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:38:35.94ID:7JIddgZl0
理論は何年か前のT全国模試に似たようなのがあった。
H25かな。
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:38:56.54ID:ZYlBKZzN0
給与絡みの税額控除まさか所得で出すとはな…
そういうのって普通法人で出さねえか?
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:39:38.92ID:EW73bhUR0
おれも減額承認書かなかったは…
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:40:25.09ID:LvdrDCeD0
計算
問2の譲渡の判定って
居住用の3,000万は適用ありで
長期譲渡所得の税額軽減は適用無しみたいな
ことを書くのかな
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:41:06.69ID:LvdrDCeD0
税額控除は数増加ではなく給与増加でましたね!
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:42:18.01ID:LvdrDCeD0
>>134
覚えてただけに書かなくていいと思い込んだ自分をぶん殴りたいです、、

結局理論は4枚ぴっちり書いた感じで
あと1枚分くらい論点ありそうな気がした時に見直せばよかった
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:46:39.31ID:LvdrDCeD0
あと計算で細かいひっかけ?といえば
問1で生命保険料控除は120,000と
控除額そのもの与えられてる、とか
でもすぐわかりますよね
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:48:23.91ID:68acDr/Y0
2つ悩みが深いです。

1つは法人税と所得税どちらをやるか!受かりやすさ、勉強量は差はないらしいので。実務では法人税は通年、所得税は確定申告のときだけですが、努力が報われやすいのは所得税という風の噂も。。

もう一つはTACでやるか大原でやるか!邦人で通信なら大原の先生がいいとの風の噂も。。
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:49:09.68ID:WyYhVjby0
計算全然自信ないわ。。
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:51:24.54ID:ZYlBKZzN0
去年の計算なんてCFPレベルで満点勝負だったのに
流石に今年は難しくしてきたな
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:58:14.70ID:LvdrDCeD0
>>140
所得しかやってませんが
そんなに計算、理論共に理解が難しいという
項目は少なく感じました

あと計算は今の試験委員は、基礎的なのを出していたのですが来年からまた変わるのでこの傾向が続くかは微妙です
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:00:30.95ID:LvdrDCeD0
計算第2問の譲渡で
土地の取得に要した費用は〜という資料がありましたが
あれは何に使うのかわかりませんでした、、

そのまま土地建物全体で計算(それぞれ8がけ)
したのですが、、
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:00:35.82ID:pzgEp58q0
>>140のタイプによるとしか。
自分は受験専念時に法人と所得を同時に勉強して、勉強を進めていくうちに法人が苦痛になったので、所得に一本化した。
大原かTACだと、TACは直前期までのカリキュラムが最初からわかるのに対して、大原は月初に発表されるのが苦痛だったのでTACのほうが自分にはあっていた。
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:06:03.15ID:ZYlBKZzN0
>>146
取得に要した費用の合計から土地分を引いて建物分の金額を出す
この金額を含めた建物の取得費をベースに減価の額を計算する
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:06:29.17ID:ZYlBKZzN0
>>147>>145の間違い
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:11:01.77ID:4aFSYhrd0
>>140
LECがおすすめ
料金安いし受かりそうな雰囲気のホームページ
0150一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:11:43.48ID:LvdrDCeD0
>>147
それがありました!
普通に最初の資料の額だけで減価の額だしてしまった、、
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:12:05.14ID:g4raDj1h0
3000万特別控除は夫婦合わせてですか?
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:12:39.40ID:LvdrDCeD0
>>151
それは大原の講義でやりましたが
それぞれ、3,000万受けられるみたいです!
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:15:50.60ID:ZYlBKZzN0
でも妻の配偶者控除の判定では使わない
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:17:41.05ID:g4raDj1h0
あー、3000万円を按分してしまいました。
給与支給増加って10%、12%どちらも適用するんですかね?
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:18:34.17ID:LvdrDCeD0
>>153
そうですね!
あくまで合計所得金額で判定なので
合計所得金額は76万を超えるのは確実なので
配偶者控除、配偶者特別控除どっちも無しにしました

あと今調べてみると教室を持っていると家内労働者じゃないみたいなので
いけばな教室で
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:18:52.86ID:LvdrDCeD0
>>153
そうですね!
あくまで合計所得金額で判定なので
合計所得金額は76万を超えるのは確実なので
配偶者控除、配偶者特別控除どっちも無しにしました

あと今調べてみると教室を持っていると家内労働者じゃないみたいなので
自分でいけばな教室を開いてる場合は
家内労働者じゃないようです、、
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:19:40.94ID:LvdrDCeD0
>>154
大原だと10パーのやつしか学習しなかったのですが
12パーのものもあるのですか??
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:23:04.79ID:LvdrDCeD0
>>158
なるほど、、
大原だと1番直前のテキストで
バリアフリーとかの税額控除と一緒に
給与増加、数増加などもやりました
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:29:10.43ID:g4raDj1h0
>>157
すいません、法人税法だけの規定かもしれません(>_<)
消費税とか意外に引っかけありましたよね。
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:30:48.57ID:ZYlBKZzN0
土地に消費税が掛からないって消費税法未学習でも知らなきゃいけない常識なのかなあ?
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:32:54.10ID:LvdrDCeD0
>>160
いえいえ、覚えることが多いので私も混乱しがちです、、
消費税
問1では税込経理とあるのに特に消費税に関する論点なくて
問2だと建物の取得の消費税を入れていいのか迷ったり、、
とりあえず取得に入れて21,000,000で減価の額やったんですけど
上で書かれてたようにもっと取得になるのが増えるので間違い確定という
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:34:01.78ID:LvdrDCeD0
>>161
そこはちょっと微妙ですよね、、
一昨年一応消費受かってるのでおぼろげながら覚えてましたが、、

あと予定納税ってどっちも無しですよね??
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:06:45.83ID:YxyN38F00
>>140

所得しか勉強してなくて、合格して、事務所に就職した者だけど
法人実務は必須。
ただし、将来税理士として税務相談とかの担当(いわゆる確定申告時期の税務相談ってやつ)を想定した場合は
所得税が必須。

自分は法人実務はOの実務講座を受講したぐらい。
正直、会計ソフト任せだから法人税の申告書もそんなに難しくないし。
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:19:22.39ID:fS8ACKWh0
計算簡単すぎやろ
応用テキストする意味ねー・・・・
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:51:45.04ID:8Y2FRkPa0
色々コメント書かせすぎ
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:56:15.03ID:bYKT7m1E0
>>140
法人税とろうが所得税とろうが結局実務で一番問題になるのは
この土地や株の時価はいくらですかとか役員の退職金はいくらまで損金OKとかそんなんだから
どっちでもいいよ
当然両方やるに越したことない
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:17:04.29ID:JO66WCB00
取得費や譲渡費用にならない理由って
家事費だから〜とか関係ないから〜とか
ふわっと書いたけどどうなんだろうか
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:17:41.83ID:2VFL9uN80
直後は結構出来たと思ってたのに、みなさんのコメントみて、自分は取りこぼしが結構あるということに気づきました。来年もかよクソ〜
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:25:36.50ID:X4SlUeqD0
>>169
事業所得じゃあるまいし
譲渡所得では家事費かどうかなんて関係ないんじゃね?
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:37:05.02ID:JO66WCB00
>>171
例えば業務用じゃない固定資産税とか、使用期間中の借入金の利子なんかは
大原の講義動画だと家事費だから入れないんですよ〜的な感じで説明された気がしたので、、
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:38:05.21ID:JO66WCB00
多分必要経費とかにならない
というのをまとめて家事費にならない
という感じで説明していたのかもしれません
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:40:51.05ID:CWP2QKh90
>>171
業務用固定資産ではないので、家事費かどうかの論点がメインだと思いますよ。
業務用固定資産であれば必要経費算入のものが、家事費となって何ら考慮されないって感じだと思います。

私も家事費だからーとほぼ書いたのですが味気ないので最後にこの資産は業務用固定資産ではないので、このような取り扱いになると書きました。
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:41:29.69ID:iD1I0gi/0
地震保険料控除、妙なことして失敗した(~_~;)旧長期とか
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:44:12.50ID:4gr0Kljy0
問2は居住用の3000万円特別控除の欄がなかったんだけど、どこで引いた?
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:45:16.61ID:X4SlUeqD0
>>174
譲渡所得の項目で「家事費」という言葉は使いたくなかったので
「譲渡資産の単なる管理費」とか「譲渡行為とは無関係の支出」とか書いて
「だから取得費にも譲渡費用にも該当しない」って持ってったわ
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:45:47.30ID:JO66WCB00
>>174
同じこと何回も書く感じで変化をつけたくなりますよね
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:46:56.21ID:JO66WCB00
>>175
地震は一応コメントとして長期〜は地震保険料控除の対象にならない
てきなことを書いておきました!
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:47:39.27ID:JO66WCB00
>>176
確か課長の欄無かったでしたっけ??
そこで書いた気がします
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:52:39.57ID:f2GllTyH0
あんがい簡単そうでむずかしかったね〜
自信もって答えられるところが少ない感じ
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:53:58.33ID:iD1I0gi/0
>>179
多分、旧長期15200÷2+5000=12600(15000円以内)だけど、地震保険の方が13600、同じ契約だから合算できなくて、13600円のはず。
旧長期の計算式を忘れてて15000円と書いてしまった。
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:56:58.16ID:JO66WCB00
計算も簡単そうでちょこちょこ減点ありそう
配点とかわからないけど計算は40くらいなら
いいんじゃないかなぁ

理論は届出書とかが大原だと理論としては
あんまりやってないのと納税地がcランクだったので
生計一親族対価と予定納税(減額承認申請含む)の
重要もれなく書いてると良さそう
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:59:19.64ID:f2GllTyH0
てか減額承認申請書かなきゃいけないか?
開業したての奴に減額承認申請の説明しないよ普通
てかそれ書いたら間に合わなくね?
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:59:28.98ID:JO66WCB00
>>182
その旧長期という論点、大原だとやってなかったと思うのですが
生命保険料控除の旧区分みたいな取り扱いが地震保険料にもあったのですね、、
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:00:45.23ID:JO66WCB00
>>184
私も書かなくていいと思いたいのですが
注意書きにサイメンホウの減額承認申請は要らない、と
あえてサイメンホウを強調してるってことは
解答に入れて欲しいということかなと思います、、
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:03:19.63ID:f2GllTyH0
>>184
ほんとだw おわたw
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:04:30.53ID:f2GllTyH0
>>186 のまちがいね スマソ
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:05:27.79ID:iD1I0gi/0
>>185
俺も大原だけど、やって無いですよね。実務でやってたのを思い出して失敗。
いけばな教室も家内労働じゃ無いと思いつつも資料あるから対象かなとか、3000万円の特別控除も課長期から引くはずだけど、変なところに枠があったりとか、結構嫌な問題でしたね。ボリューム少ないけど。ヤバそう!
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:12:49.34ID:f2GllTyH0
結局計算一問目は調整なしですか?
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:23:09.16ID:YAhBnBrA0
減価の額どうしました?
旧定額法の償却率、乗ってなかったですよね?
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:30:57.87ID:f2GllTyH0
>>192
定額法の償却率でやりました 70年0.015かな
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:31:58.23ID:iD1I0gi/0
>>192
旧定額ないから仕方なく定額法の償却率でしました。違うこともあるけど、多分一緒かなと思って。0.9をかけて定額法の償却率を掛けました。抵抗がありましたが、あってるのかな?別のやり方があるのかな?
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:34:45.80ID:cVeJGKj80
計算40もないわ。。
理論はボーダーは超えたと思う
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:35:18.62ID:cVeJGKj80
というか毎年こんなに過疎ってるの?
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:40:18.10ID:YAhBnBrA0
>>194
私もそうやりましたが、経験ないケースだったので不安です。
今回引っかけが多くて
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:42:58.62ID:f2GllTyH0
おれなんて模試最下層だからあれだけど上位陣の話が聞きたい
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:50:00.66ID:cVeJGKj80
とりあえず理論書くわ 初学です
納税地 意義、原則的納税地、選択的納税地、復興特別
同一生計 原則的取り扱い、青専、事専、専ら従事するかの判定
概要で所得控除との関係もさらっと
届出 名前を3つぐらい書いただけで時間なかった
予定納税 予定納税制度、減額承認申請、予定納税基準額と申告納税見積額の意義、復興特別
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています