X



税理士試験 所得税法 Part.23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:12:18.29ID:y/bq9aK30
前スレ
税理士試験 所得税法Part22 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]@2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1474025719/

※前スレは、タイトルがバグってる上に、ワッチョイスレだったため、レスが伸び悩みました。
スレを立てる際、前スレのタイトルをそのまま貼り付けてはいけません。【無断転載禁止】
とかは勝手に付くので、「税理士試験 所得税法 Part.23」とだけ入力すれば、このスレの
ようになります。また、ワッチョイスレは気持ち悪くて書き込みできないという人も多いのです。
今後は、ワッチョイ禁止ということでよろしくお願いいたします。

それでは、気持ち新たに所得スレをスタートしましょう! 願書の締切間近です!!!
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:18:52.00ID:P+b+7klS0
さぁ、所得受験生の皆さん、遠慮なく書き込んでいいんですよ?

今年のヤマとかを議論し始める時期でしょう?
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 03:29:35.22ID:hlZXJmWo0
そりゃ、選択必須科目だもん。
所得に受かれば、法人を受けなくてよくなるという意味をもっと噛み締めなくちゃ。
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 02:41:21.19ID:DK5TRqNS0
所得って、実際どうなん?
院免は元より、官報の中でも所得であがった奴の割合はかなり低いはず。
つまり、税理士の中で所得をがっちり勉強した経験のある奴は少ないはずだ。
本当に法人と同等の分量があり、同等の時間を割いてまで勉強する価値のある科目なのか?

今から税理士の勉強始めますって人間にオヌヌメできる科目?
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:59:19.66ID:QhXWgHE60
講師が美男美女が多い
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:02:21.65ID:vLDWA14E0
なぜ、皆は所得税法などのために心血を注いで法人税並の勉強時間を確保して勉強に注力できる
のか、院免の俺には分からぬ・・・ 官報は、法人を含む国税三法にしか意味がない。それが無理
なら院免一択というのが俺の感覚なんだが。

なぜだ! なぜ、みんな所得なんかに一生懸命になれるのだ!?
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:22:53.22ID:GMszx6yJ0
院面は黙ってろ
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:08:32.45ID:vF37B5uq0
大原の某先生がイケメンでオススメです!
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:40:15.90ID:JVvFuIpi0
所得って客から年中細かいこと
聞かれるんだよね
それに答えられるのは事務所内で所得持ってる奴だけってのが
現実
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:50:52.60ID:OoVvqDWe0
freee が接骨院向けレセプト発行システムを提供するマキシーとAPI連携を開始。国内初、接骨院のバックオフィス業務を完全クラウド化
2017.5.19 11:32
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170519/prl1705191132043-n1.htm
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 05:47:50.89ID:Agjf/iQn0
しかし、所得ベテってあんまり聞かんな。
所得でダメなら、法人に行くはずもなく、撤退か院免か?

法人は5〜6年級のベテがゴロゴロいるけど、所得でそういう噂はあまり聞かない。

誰か教えて、エロイ人!
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:21:53.96ID:ZTDHeEBm0
>>17
真面目に勉強すれば順当に抜けていく試験だからじゃない?
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:18:04.09ID:j0jFnXiX0
>>17
受験人数の差
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:53:21.01ID:7rGQ7OEv0
法人から逃げて所得来たけど所詮俺は消費止まりの男だった理論無理だぽ
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:40:15.56ID:fEPPxTYt0
>>21
計算は適度に手を抜いて理論詰め込め!
丸暗記じゃなくていい、大体こんな感じの内容って感じで書ければなんとかなる
頑張れ
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:06:06.01ID:Dk1iwzKA0
>>23
計算は初学もベテも差がつかない
理論どれだけ持っていけるかが勝負だから理論頑張れ
計算はミスしないように気をつけろ
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:56:43.11ID:2E5Igqz40
不動産所得とか捻られるときつい
みんな支払日にキチンと家賃払えよw
あとさ賃貸アパートを壊して自宅建設の為の立ち退き料と取り壊し費用って家事費じゃないの?
37条で不動産業務の費用になるのかなあ
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:59:31.90ID:xnnPJmfj0
>>26
そうなはず。
業務の遂行上生じた家賃の調整って考えだったと思う。
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:21:37.71ID:SNhmIm3c0
試験委員が同じだったら絶対に難易度変わらないの?
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:36:55.46ID:VM4Af8lP0
経験上一発目がキチガイレベルで段々優しくなるのがセオリだが
所得は初めてだからよくわからないけど
法人消費はそうだった
一発目は受験生のレベルがよく分かってなくて自分の趣味のような問題出すからねえ
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:14:51.91ID:SVHcbQ2y0
サーバーが変わったな。ただでさえ、過疎りがちな所得スレが埋もれてたら、
誰も書き込みしなくなるだろうw 俺が発掘してageておいてやるよ。
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:39:11.37ID:tEZ37nXn0
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくそっ 給料が下がった。もう嫌だ。
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:22:38.61ID:Hvj/lLac0
予備校のやってる理論対策ってすげー細かいのな
問題文一字一句に命かけて 出題した試験委員より深読みしてんじゃないの?
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:55:29.58ID:nUV5UUJ30
>> 8
院に所得持ちいるよ。所得取って燃え尽きたようだ。
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:13:43.91ID:1KV0N7280
大原の直前問題集の総合問題今までよりかなり難しいというかやってないような論点多いんだけど
今の試験委員のことを考えると、この難しいのできるようにするというより
実力判定みたいな基礎的なのを繰り返しやる方がいいのかな?
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:36:29.49ID:S58zLPBE0
過去2年間の傾向から見てそれが正しい
あとはテキストの読み込みが一番有効だと思う

大原の問題集で出されがちな所得税オタクが作ったみたいな気持ち悪い問題は
今年に限っては解けたところで多分大して役に立たん
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:52:58.11ID:XwlL/vYn0
日商ニュース
「中小企業の生産性向上に向けたFinTechの活用に関する意見」を決議・公表
2017年6月16日 20:07
http://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2017/0616200721.html

3.国の対応
(1)中小企業対策の強化
・複数のビジネスアプリ(クラウド会計等)の導入・活用支援(補助金等)
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:53:23.41ID:/ull3yqR0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 04:55:36.42ID:KoRmq5ft0
税理士頼むのが高いんだよ。お前ら、もっともっともっともっと安くしろよ。
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:42:09.54ID:XHwGDfOB0
タックの全国模試、理論はどの辺から出たのかな?
無難?に株式?

今年は去年の国外転出みたいな本命が無さそうだから絞らないでまんべんなくやった人が有利そうだけれど
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:53:08.74ID:NAWu3wVL0
俺が予想する。
問1納税義務者
問2収入金額関係の端的な事例。
例えば、通則的取扱い、債務免除を受けた場合の取扱い、制限超過利息の既収、未収の取扱い
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:00:55.95ID:LXIpQJn+0
電子申請にブロックチェーン活用 政府、まず入札
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18244550Z20C17A6MM8000/

総務省がブロックチェーン実証実験、複数の役場を回らず電子手続き
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/062901812/
>2017年度中に検証を始め、2018年度中をめどにブロックチェーンの具体的な利用計画を作る。
>手続きの簡素化のため、申請の個人認証にはマイナンバーカードを使うことを検討する。

政府、仮想通貨技術を実証へ 電子調達システムで試験導入
http://www.sankei.com/politics/news/170629/plt1706290005-n1.html
>業務効率化やコスト低減、情報の安全管理でどれほどの効果があるかを見極め、本格導入や対象分野の拡大を検討する。
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:55:04.09ID:rd/h3bAa0
さぁさぁ、6月19日の官報で、平成28年4月〜平成29年3月の間に免除が下りた人間の
一覧が出てますぜ。院免だけでなく国税OBも含まれているはずだが、合格者官報より、
遥かに人数が多くてワロタw
五十音順に並んでるから、知り合いの名前を見つけやすい。貴様らが黙っていても、
院免の事実は白日の下に晒されるのだ!!!

平成29年6月19日 官報(号外)
https://kanpou.npb.go.jp/20170619/20170619g00130/20170619g001300000f.html

※インターネットで見れるのは、1ヶ月以内だけだ。7月19日には見れなくなるだろう。
PDFで保存できるので、急げ貴様ら!!!
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:30:15.61ID:Atpq73+A0
大原の直前模試
ちょこちょこ細かい新しい論点模試でいきなり出さないで
通常講義でそういうのも含めて全部教えてくれと思うんだけれど
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 20:56:21.68ID:ZZBePWMd0
銀行口座などの取引データを弥生会計ラインアップに
自動で取り込む口座連携機能にMacで利用できるクラウド版を追加

http://www.jiji.com/jc/article?
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:38:46.85ID:kp/hlOgy0
所得の受験者はいないんですか

ってこの時期だと勉強しててそれどころじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況