X



絶対≪税理士試験・固定資産税≫満点 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:55:43.60ID:yhDSJyQ60
もうすぐ運命の日
0423一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:24:16.06ID:AyXuZp3D0
早速ありがとうございます!
トータル500時間×2年=1,000時間という感じでしょうか。
今年酒税1年目で1,200時間は確保できたので、
固定も同じように頑張ってみようと思います。
ちなみに今更ですが、TとOの固定の違いって何でしょうか?
もちろん両方講義1回目を体験で受講するつもりですが、
オリエンテーション程度で良くわからないと予想してます。
0424一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:32:09.48ID:UJgPRx7D0
Tは、色んな論点を入れているが、果たして必要なものかどうかは不明。例えば、農地から貸宅地への減額。計算、Tの算定パターン、理解できなかった。あれで、採点者は分かるのだろうか、という疑問あり。
理論についても、理サブと理論マスタ見れば分かるが、Oは、重要ポイントを把握していると思う。
0425一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:38:07.29ID:dSalhj760
>>424
このとおり。Tは固定にあまり力入れてなくて、重箱の隅までつついてる感じがする。
0426一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:39:39.57ID:AyXuZp3D0
試験直後にも関わらず、丁寧にコメント頂き恐縮です。
個人的にOの理サブはサイズ&字が小さ過ぎて好きになれないという。。。
(完全に好みの問題です、すみません。汗)
今までOで受講したことがないのですが、固定はOの方が良いみたいですね。
順当にTのM葉先生を受講としてましたので、書き込んでみて良かったです。
0427一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:13:07.41ID:dSalhj760
>>426
それくらいの好みならOがいいと思う
M葉はあんまり頼りにならんだなぁー通信でレギュラーから受けたけど。
まぁその受講経験があってからのOやったからより理解しやすかったていうのはあるかもしれんが
0428一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:58:36.21ID:qcBABvXC0
メモがしにくいとか、テキスト貼りにくいとか、
内容以外で好きになれないだけです。笑
講師もOならその方がいいですね。
イメージは掴めましたので、あとは
体験講義で判断するように致します。
スレが本試験一色の最中、斯様な質問ですみませんでした。
0429一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:50:35.91ID:32VMbqq30
>>423
ミニに1000時間は多すぎだろ
0430一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:00:39.53ID:qcBABvXC0
ご指摘恐縮です、ありがとうございます。
ただ固定しかやらないですし、ミニ税法は
ベテラン組や猛者も多いと思いますし、
一発合格するなら必要と思いました。
やらなさ過ぎは落ちますが、やり過ぎは自分にとって無駄ではないので。
それでも計算一発アウトの不安は拭えませんけど。。。
結局のところ理論はTもOも両方押さえるつもりですし、
ベースをどちらにするかというのが主たる相談でした。
0431一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:04:56.58ID:dSalhj760
>>430
ベースはO。
計算はOの教えどおりパターンで覚えて問題数こなせばミスを減らせるし大丈夫。
理論がやっかい。
理サブだけじゃなくて過去問の理論を解くのが大事。
0432一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:24:48.09ID:3TObFo210
>>430
学生?学生なら素直に法人所得相続から2個とったら?
固定は勉強時間を長く取れることがそこまでアドバンテージにならないよ
0433一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:43:02.38ID:qcBABvXC0
いえ、社会人です。
学生時代に財表取って、最近再開しました。
ただすぐに税理士なる気は全くないので、
1年1科目でのんびりやってます。
ただ週2授業は仕事的にキツイので、
固定か国徴かなと。。。
(簿記と法人はまたいつかやります)
科目のこだわりも全くないため、相続や消費
といったメジャー科目に興味もないです。笑

固定はOベースで承知致しました。
この辺りは多い方に乗っかった方がいいと
思ってますので、合いそうならOで行きます!
0434一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:52:07.31ID:RUKsLssG0
>>433
O生です
受講の際、Tと迷ったので、全く同じです。
今年の試験で官報いけたっぽい感じですが、本当にOにしてよかったと思ってます
皆さんと同じく、Oでしっかりやって、Tを追加する感じでした。
全統はTも受けて、その時に要点チェック一覧みたいなのもらって、知らないとこさらっと見ました
433さんも頑張ってください!来年いい結果がでますように!!
0435一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:12:55.21ID:qcBABvXC0
>>434
ありがとうございます!
沢山のご意見頂けて恐縮です。
本当に参考になります。
0436一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 06:35:11.85ID:bIr9E7gR0
Tの確実ライン下がったみたいだけど、それでも厳しいわw
0438一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:41:54.63ID:7d1X6z5y0
固定は理論は何題ぐらいあるんですか?
税法は消費だけ持ってますが、消費より理論重いですかね???
0439一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:47:03.02ID:4m1EL0wx0
理論24題
サブノート超薄い
0440一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:09:01.94ID:hPHWhkdj0
>>438
量は消費より少ないが、消費より覚えにくいよ。
あとテキストも覚えないといけない部分がある。
0441一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:55:39.56ID:rAX0rTV30
>>438
理論、計算とも余裕でついていけるよ!
理論は消費より覚えやすかったよ。
それと、高得点も取りやすい。

どの税法もそうだけど、合格するには運の要素高め!
あとスピードない人は相続、消費、固定はやめとけ。

消費持ってるなら固定もいけるよお。
0443一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 04:11:18.64ID:G1sJ/Csq0
>>442
7年経てば。。
0444一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 09:25:46.12ID:5ULwDQVx0
俺は固定3回目で抜けてな
1回目、2回目は絶対の自信があったのに落ちてた
何が言いたいかというと
自己採なんて意味ないぜという事
0445一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 10:10:00.66ID:70N0cClj0
俺が合格した年、計算でたしか2市にまたがる空港の固定資産税を計算しなさいみたいなのがでた。
専門学校では教えてなくて、理論テキストの端に参考の参考みたいな小さな記事で載ってたのをたまたま前日に眺めてたから定型はなかったけど最終値までだせた。
自宅の近くに伊丹空港というまさにそういう空港があったから目に留まって読んだのと、税理士一科目目の初学で固定をやってたから、万全を期してという気持ちもあったから読んだのだと思う。
試験中は「これは学校でも教えてないから解けるやつ少ないやろからもらったわ!」と思ってたけど、解答速報にはボーダー93くらいででてた。
それから専門学校のボーダーは信用しなくなって7年。
そんな僕もやっと簿記論官報リーチです。
0447一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:26:38.06ID:4Rl0wb6e0
固定って講義1周するのに時間掛かるカリキュラムなんですか?
同様のミニで酒と国徴は、年内でざっと1周すると聞きましたが。
カリキュラム的には、TもOも似たようなもんですかね?

TのM葉先生は口癖あり、OのT越先生はイケメンなんて
書かれてますが、講義に違いとかあったら教えて下さい。
ここではO押しなんですかね、Tの良さもあればお願いします。

今年から税法に進むのですがどれにするか悩んでおり、
固定がまだ興味持てそうなので、書き込みしてみました。
0448一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:20:46.64ID:wJqln6+L0
今更なんだけどさー、tacのボーダー高すぎじゃない?
計算に90分かかって、理論も7割くらいできてないと無理じゃん
0449一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:00:43.44ID:29vMR48e0
高すぎやろ!
計算トップレベルで90分50点。
上位でも100分で計算全体が終わる。
残り時間理論って考えても。。。
TACは保守的なんやろね、固定は。。。
0450一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:30:39.26ID:bhRjQzbI0
>>449
ほんとそう思う。
あの解答速報見て、固定はOがいいなって思うようになった。あの解答速報センスない。
0452一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 12:32:36.21ID:JTeFdGUk0
端折るゲーム、それが固定資産税
0453一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:03:35.46ID:2e4Glhe20
そろそろボーダー発表されるけどお前ら準備大丈夫?
0454一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:38:35.33ID:RHPolQZO0
>>453
こんな時期にボーダー発表されるんだ。tの非人間的なボーダーは毎年の恒例だね。
0455一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:41:53.79ID:2e4Glhe20
大原ボーダーと合格確実、めちゃ上昇した模様
0456一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:42:33.88ID:2e4Glhe20
ボーダーが71、合格確実が82だって
0457一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:54:01.66ID:RHPolQZO0
>>456
意外とみんなできてたってことやね。計算ほぼ満点プラス理論の大事なとこ拾えてって感じかな
0458一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:46:07.38ID:b5BY2qpc0
T関連のコメントが削除されている。
0459一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:36:33.49ID:iTryVt9O0
100%÷1.6%=62.5
63人くらいしか集計してないだろ(笑)
これあてになるんか
0460一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:52:55.24ID:OXnW3mxB0
出来た人しか利用しないよねー
このサービス
0461一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:52:51.95ID:hd8CX86e0
解答速報では合格したと思ってたけど、大原の見たら、これはやばい…
0463一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:09:33.09ID:2e4Glhe20
ていうか大原採点で計算満点取れた人結構いるの?
自分は大規模の償却資産の計算過程、用紙足りないから端折った分2点減点だけど。
0464一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 07:49:28.09ID:gKMlwIMH0
34-48で合格確実だと思ってたけど、急に微妙になってまった
いかんな、職場にも家族にも合格っつっちゃったよ…
0465一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:33:56.46ID:Uxbqe5VD0
>>464
そんだけできてたら大丈夫だよ。
0466一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:58:34.70ID:AwaN8D5E0
あのサービスって甘く採点される気がする。
僕は86点て出たけど、厳しめで採点してみたら79点。まあ大丈夫と言われてるけどね
0467一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:02:42.84ID:7PVZfbeq0
今年の問題なら計算最終値合わせて8割取れたら合格でしょ
0468一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:25:19.01ID:1AZ7Bs7b0
この試験後のボーダーとか合格確実とかでもやもやするのもう終わりにしたい
ほんと発表まで長いよなぁ
今更すぎるけど
0469一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:44:18.57ID:gKMlwIMH0
>>466
>>464だけど、俺も86って出たわ。自己採点だと82なのに
86は2人だけみたいだから、出揃っちゃったね
0470一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:11:48.86ID:EhDob+vF0
97点とかどうやったら出せるんだ?
いたずらでやってる奴もいるんじゃないのか?
0472一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:16:30.29ID:+WZqCjqH0
最近は満点勝負じゃないんだね
来年久しぶりに受けてみようかな
0473一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 10:59:27.86ID:aW5SUBMm0
計算ボリュームが多すぎ!
あれじゃあ理論まともに書けんよ。
作業試験だからしょうがないけど、、、
0474一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 11:28:50.36ID:GX+P/Lh10
ケアレスミス、転記ミス等を試験で問うというのは、エクセルを使えない、前時代の遺物。人類の進歩から
取り残されている。
0475一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:06:21.91ID:k+YShVmI0
相当字汚く書いちゃったと思うんだけど大丈夫かな〜
字が原因で落ちるとか嫌だ
0477一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:42:04.78ID:UZhk8iwj0
そうこうしてるうちに新年度の講座始まりますね。
TかOか迷うのですが、固定はOの一択なんでしょうか?
テキスト閲覧したのですが、Tの理テキいい気がしたのですが。
初学者なので今週両方の体験受けてきます。
0478一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:05:39.15ID:SFclbpET0
あの解答解説でどちらが適切な解答作ってるか考えろよ。
あとはわかるな?
0479一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:13:05.64ID:UZhk8iwj0
初学者ですので見てもわからないですが、雰囲気的に察しました。
カリキュラムの進捗的にもOですか?
直前に一気に詰め込む印象があるので。。。
何も知らなくてすみません。
0481一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:18:11.61ID:GR+Xpwhd0
>>478
的確すぎwww
0483一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:10:37.36ID:2ZyhnAHk0
>>480
そうなの?1年目Tレギュラー、2年目O経験者完全合格受けたからOの年内を知らないや。まぁ年内より試験に近づくにつれてやりやすい方がいいんじゃないかなとは思う。
0484一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:28:06.91ID:gzOdw/a90
ちくしょう…
理論で初めて聞く単語、漢字が読めねえぜ…
0487一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:43:17.91ID:IlVe4YVf0
>>485
平成30年は基準年度で改正あるだろうし、タワマンの理論やら計算入ってくると聞いたよ

今年受験した者ですが、講師は基準年度で改正あるから今年受かった方がいいと言ってたのが記憶に残ってる

重箱の隅つつく戦いになるから486さんと同じく、最新版の方がいいと思う
0489一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:37:11.98ID:vb/tHn+s0
映像の講師、ニタニタニタニタして本気で気持ち悪いなあ
シャツさわったり顔触ったり落ち着きないしなんなんコレ
0490一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:53:35.27ID:qHJN6oBw0
>>489
固定資産税は大原に限るよ。
先生イケメンだし。
0492一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:19:26.02ID:wopmpyc50
>>489
TAC?
大原ではそんなんいなかったが。
0493一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:18:27.76ID:aCNml+Z50
>>492
大原はイケメン先生ですからね!
0494一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:20:41.16ID:i+dhTYVk0
本人乙
0495一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:39:56.86ID:NtPq2uLJ0
相続結果待ち来年法人受験だけど
相続だめだった場合、法人に固定加えようかと思うんだけど固定ってどう?
0498一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:08:18.34ID:Hu1lRIcd0
>>495
先生がイケメンで癒される
0503一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:59:47.47ID:IwNrEVfG0
固定は何年目が多いんかな?
0504一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:51:30.29ID:XtoGJIt10
そいつはとおらねぇよ
0505名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:14:08.06ID:JUM+URGs0
来年初学で固定受けます!訳あって独学ですけど…おすすめのテキストありますか?
どなたかアドバイス御願いします!
0506名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:03:30.08ID:sWWsKo2I0
独学で受かるのは不可能に近い
以上。
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:07:49.49ID:LounKHtm0
普通に大原の通信にしろ
最悪資料コースでもいいから
0509一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:33:23.83ID:iMLDHSub0
大原は大原で徹底して計算パターンの反復練習するもんな。そんなトレーニング積んだ奴らに、独学組が勝てると何故思うのか。勝てる確率なんてわずかだというのに。
0510一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:15:55.07ID:od4Y8Bct0
>>509
ほんまやね。試験合格のための最短コースを入念に勉強してる人らと金をケチって立ち向かうのは無謀。人生の無駄使い。
0511一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:29:41.59ID:Z/UeRwvM0
>>505です!
コメントありがとうございます!
独学は非常に厳しいということはよくわかりました。。
それを踏まえた上でお聞きします!独学でやっていく場合、使用したテキスト&勉強方法を教えて頂けませんか?
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:06:14.67ID:tc7cPJLX0
TACにしよう
0514一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:01:49.50ID:tc7cPJLX0
言える
0515一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:12:00.10ID:6TLOleKq0
合う合わないがあるんだし、TACも大原も人それぞれでいいんじゃない?自分は大原だけど、TACの方がいいっていう人も事実いることだし。
0516一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:55:24.21ID:L3h+AHnI0
>>515
TACいいって人いるんだ。1年目TACで不合格、2年目大原で合格だったが、自分は断然大原だったな。
0518一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:53:40.83ID:ytA8LeLJ0
>>517
酒税法はTACの通信やってる講師のピンナベ?がいいとか言うよね。税法の中でもどっちがいいかは良し悪しあるってことね。
0519一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:05:16.09ID:sknQKyz10
人生色々
0520一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 07:53:41.93ID:PDu3Qwck0
TACか大原はやっぱり入ってからじゃないと分からないですか?
0521一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:39:28.13ID:u0mZP4RZ0
>>520
極論だけど、TACでも大原でも受かる人は受かる。受からない人は受からない。
ただLECやクレアールや大栄はどう? と聞かれたら、正直お奨めはしない。
(もっとも固定資産税の講義が開設されてないけど)
0522一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:52:44.33ID:8ozBuFPL0
>>521
ちなみに、大栄・クレアール・LECをお勧めしない理由はなんでしょうか?テキストが悪いとかですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況