X



働きながら税理士試験に合格する方法 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一児のパパ
垢版 |
2016/02/26(金) 01:37:29.55ID:nw79CH6z0
35歳の一児のパパ(簿記3級、FP2級持ち)が、働きながら税理士試験に合格するにはどうしたらいい?
通信と独学だと、やはり通信が良いのか?
独学でやるならオススメのテキストは?
誰かアドバイスを下さい!
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 07:19:03.04ID:9uyhvHui0
通学しろ
0004一児のパパ
垢版 |
2016/02/26(金) 12:39:20.78ID:17PXou4d0
>>2

ありがとう。
今からでも間に合うのか!?
大原、TAC以外の通信はどうなんだろ?

>>3
状況的に通学は難しいんだよ(^^;;
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 13:03:26.26ID:Yomx+wcm0
モチベーションを維持出来るなら通信でも構わん
今から今年の簿記論の合格目指すなら最低400時間(1日約2時間30分)は勉強しないとダメだぞ
それでもボーダーギリギリ
0006一児のパパ
垢版 |
2016/02/26(金) 15:46:32.43ID:17PXou4d0
>>5
1日2時間半ならいけそうだ。
簿記論から始めようと思っているわけでなく、むしろどこから始めようか悩み中。
税法から受けるのは、やめた方がいいかな?
ちなみに個人資産専門を目指して、所得・相続・固定資産で受験しようかと考え中。
0007ワイ ◆Ywai30.piw
垢版 |
2016/02/26(金) 15:56:43.89ID:uQZaNt/B0
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちやで
ワイは地方旧帝大理系卒で税理士受験資格がなかったから放送大学で法律学の単位を取得したで
今年の税理士試験はなんとか受験できそうやで
せやけどワイはまだ簿財も合格してへんのに
いきなり税法から勉強始めたからやな
これが失敗やったやで
今年の税理士試験は伝説の5科目一括同時並行的受験をしてみるけど
たぶん今のワイのスペックやと5科目全部不合格かもしれへんのやで
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 19:57:48.00ID:9uyhvHui0
最初に所得受けてみて、そのレベルを肌で味わうのがいいんでない?
簿材だけ受かってその後ダラダラが一番怖い
撤退は早めに
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 20:47:32.49ID:JG/CH9Ss0
30歳の一年間で簿記3級勉強始めて結婚して子供が生まれて会計事務所に転職した
同期の連中がみんな部長だ支店長だ親の跡取りで社長だとか言ってる年頃

友人や昔の職場の上司からも慰留されたけど、
なぜか両親も俺もカミさんもノリノリだった
親族一同バカだったんだと思う

あんまり焦らずに実務を身に着けることも考えながらのんびり?やってきた
現在40で消費と所得と相続と簿記の4つ、残り財表初受験
いろんな酷評もあると思うけど、
無謀だった割には悪くないかな?と自分では思ってる
(ここまで来て失敗だったとは思いたくないってのもあるw)


>>1の覚悟がどの程度か分からないけど、
家庭にも相当負荷をかけることになるのは肝に銘じておくべき
それと、「扉はあっという間に閉じる」ということも知っておくべき
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 20:51:53.25ID:JG/CH9Ss0
学校はTACの通信一本でやってきた
音声とテキストさえあれば電車でもスタバでも聞けるし、
倍速で聞けば時間も省略できる
理論も空いた一時間で一つは覚えられる
教室なんて通うだけ時間の無駄だと思うよ
0011ワイ ◆Ywai30.piw
垢版 |
2016/02/26(金) 21:43:21.92ID:uQZaNt/B0
30代無職職歴無し童貞のワイは
副業でアプリ開発とアフィリサイト運営と株式投資で働きながらの勉強やけど
ワイも諦めずにコツコツ勉強続けるで

ワイは今んところは税理士5科目一括同時並行的に勉強してて5科目リーチなんやけど
税法は法人・相続・消費を勉強してて来年は所得税法も勉強するつもりやで〜い
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 22:15:49.89ID:7r74PVzH0
>>11
ちなみに何のアプリを作ってるの?
google playとかに載ってる?
0013一児のパパ
垢版 |
2016/02/27(土) 00:28:47.44ID:M/2gRTC20
>>7
色んなところで見かけるワイさんがコメントしてくれるなんて、ある意味ちょっと感動。

>>8
考えが近くて嬉しい。大変そうな所得か相続を受けてみて、あまりに無謀そうなら撤退も視野に入れようかと。自分の力量を知るにはそれが1番いいかもしれない。

>>9
大変参考になります。10年とかはさすがにキツいな…。できるなら5年以内で取りたい。

>>10
TACでしたか。参考にしてなります。1科目目を通信でやってみて、独学でもいけそうなら他の科目は独学も視野に入れようかと。
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 08:55:29.16ID:m51uwh1Z0
>>10
10年で4科目しか受かってない人が時間の無駄とか…
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 10:01:35.47ID:mh3i8RY10
>>14
いや、転職したのが10年前
初受験は消費の合格21
大して変わらんけどw

教室に通うのは時間が拘束され過ぎる、ということを言いたかったのさ
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 11:54:56.53ID:m51uwh1Z0
住んでる環境によるけど、確かに通う時間は勿体無いなぁ
強い意思があれば通信の方がいいかもしれん
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 14:50:52.43ID:QugE7pVt0
俺は、学校はほとんど自習室利用だけだね
授業は自習室に行けなかった日に夜にWEBで受けてる。
暗記とか自宅では気が散って絶対できない。
0019一児のパパ
垢版 |
2016/02/27(土) 18:33:09.30ID:ewEetSK30
逆に、通信のデメリットってなんだろう?
モチベーション保ちにくいことや勉強場所の確保に苦労すること(どちらも個人差あるが)以外、何かあるのかな?
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 20:04:23.39ID:mh3i8RY10
う〜ん…
自分ではメリットしか感じなかったから分からないな
学習ペースが掴みにくいとか、人によっては勉強場所を確保しづらいとか、かな

留守にしがちだったから、教材の送り先は職場に設定したけど、
みんなから進捗のツッコミが入るのがウザいw

TACでは音声だけで聞いてる人前提で話してくれるから、
音だけでも何の問題も感じなかったよ
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 21:22:45.21ID:mh3i8RY10
水道橋のガード下に住んでるあの人は君だったのか
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 00:12:40.54ID:t+c0gpCF0
働きながらだと15年くらいは覚悟しといた方がいい。働きながら10年で受かれば早い方。
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 00:13:18.97ID:t+c0gpCF0
働きながらだと15年くらいは覚悟しといた方がいい。働きながら10年で受かれば早い方。
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 00:16:39.72ID:mSuP+pCO0
さすがにそれはない
0026一児のパパ
垢版 |
2016/02/28(日) 00:20:42.19ID:gTothBKr0
通信派、結構多いんだね〜。
産能の通信はTACの教材使ってるけど、違いはDVDもしくはWEB講義が無いんだよね。
このDVDやWEB講義はないとキツいもの?
0027一児のパパ
垢版 |
2016/02/28(日) 00:22:20.60ID:gTothBKr0
むしろ15年かける人なんているんだ?
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 01:51:29.08ID:SP7UV1P30
9割は、3年以内に撤退するけどね
15年でも受かるならいい方
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 06:13:18.00ID:ngV8QxMK0
端末のあるところじゃなきゃ講義が聞けないなんて、
教室通うのと同じだってば

大原も似たもんだと思うけど、
TACの場合は講義の収録日の数日後に、
板書や正誤表のPDFと一緒に音声ファイルがうpされる
これをDLしてスマホにでも放り込んでおけばよい

「ではお時間取りますので設例解いてみてください」
みたいな妙な間とか休憩時間もすっ飛ばせるから、
1.7倍速くらいなら教室だと1800〜2100の講義が1.5hで聞けちゃう
自分はその日のうちに講義内容と被る理論は覚えるようにしてた
無理矢理だからキツかったけど、
年完で年内に理論はだいたい覚える時間は確保できるよ
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 06:30:56.95ID:ngV8QxMK0
あと、消費の二宮先生も相続の阿部ちゃんも、実はナマで見たことない
所得の内山先生は最初の講義だけ教室に行って心得を質問したけどそれっきり会ってない
答練も自分の部屋で子供が寝静まってから受けたけど何とかなった
教室ならもっと早く受かったとは思えないな


「授業は黒板見ながら」って固定概念ぶち破ろう
担当講師は板書すらほとんど取らないけど、
テキストさえあれはちゃんと理解できる話し方をしてくれる
ジョブスのおかげで音声の持ち運びも苦労しない
時代が俺たち妻子持ちの味方をしてくれてるのだと思うよ
0031一児のパパ
垢版 |
2016/02/28(日) 15:33:29.02ID:mzikigcc0
通信+模試+答練(?)ってのに参加すればそれなりに他の受験生と戦えそうなんですね。
ちなみに、絶対やった方がいいと話題になる答練って何なんですか?
0032ワイ ◆Ywai30.piw
垢版 |
2016/02/28(日) 15:49:04.65ID:CMHiJAMw0
何もわからん初学者なら
全部予備校に任せたほうがええよ
30代無職職歴無し童貞のワイは何もわからんかったから
TACの2年5科目合格本科生パックに申し込んでいきなり税法から勉強始めたし

時間を大切にするかお金を大切にするかやね
働きながら勉強するんならお金はあるんやろうから
お金を使って時間を買うぐらいの気持ちで予備校を徹底的に利用した方がええよ
手取り足取り至れり尽くせり教えてくれるからやで
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 17:41:38.34ID:e+kbNGxI0
答練ってのは答案練習会の略称らしい
5月以降の直前期に専門学校で週一回ペースでやる演習問題
簿記とか財表のスレでは「そんなもん受けなくても過去問さえやればok」
みたいなことをいうスカしたやつもいるけど、
ここは素直に予備校のレールに乗って突っ走った方が近道
TACも大原も直前期の答練で予想が当たるか当たらないかが死活問題だから、
結構本気で問題作ってる

直前期の答練を受けないのは無謀だと思う
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 21:19:02.79ID:t+c0gpCF0
ここ10年以内に税理士試験に5科目合格した知り合いは働きながらの人が9年、10年。数年専念ありの人が14年、17年。ずっと専念の人が6年。
大学院免除の3科目合格の人が15年、22年。
9年、10年の人は繁忙期がなく17時代に帰社出来たから早く受かったみたい。
14年の人は法人税10年かかったらしい。
ちなみにみんな早慶、旧帝大、神戸大など。
4科目合格の人で今年25年目と32年目の知り合いいる。
私は今年ラスト相続税で7年目。
法人所得相続消費以外の税法を選べば早く受かるだろうが就職時や事務所に入ってから困るからオススメしない。
0035一児のパパ
垢版 |
2016/02/28(日) 23:58:32.02ID:0g3cWZ060
>>33
答練ってそういう意味だったんだ!?
答練とかさえ受ければ、簿財は独学でもいけるって話だし、今から8月に向けて簿記論だけでも頑張ってみるか。

>>34
そんなにかかる人がいるとは…それだったら他の税法受けて早く税理士になった方がいい気がするな〜。
足りない部分は税理士になってから勉強すればいいわけだし。
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 00:36:26.24ID:stCO+3ff0
早く受かりたかったらオススメは、所得税、住民税、酒税。今から始めるなら、住民税か酒税をオススメする。まともな会計事務所に就職は出来ないだろうけど。
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 01:15:49.32ID:gB//OGZc0
住民税は達筆じゃないとだめなのか?
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 08:13:41.87ID:3V46oTaq0
住民は、汚い答案は採点されない
計算完璧でもC判定とかあるよ
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 08:43:06.51ID:uFIiWIhI0
えー!
他の科目だともっとイケますとか言われるのに何で??
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 10:05:31.60ID:gB//OGZc0
なんで住民だけが達筆でないと行けないの?
0043一児のパパ
垢版 |
2016/02/29(月) 12:31:36.44ID:1kt7P3910
住民税はここ2年、10%切ってるもんね。逆に言うと、そろそろ合格率を上げそうな気も…。
そもそも、住民税ってそんなに実務で使えないの?
固定資産・酒・国徴・事業・住民の中で、1番実務で使えそうなのはどれ?逆に1番使えないのは?
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 12:43:13.25ID:gB//OGZc0
一番使えるのは国徴

一番使えないのは酒
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 12:50:20.77ID:1FFowfyr0
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 14:31:16.75ID:HeamKQRd0
モテモテってことか?
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 23:04:28.47ID:stCO+3ff0
実務で使える度合いは法人税を100としたら、相続税、所得税、消費税が80くらい。
事業税、住民税が3で固定資産税、国税徴収法が1で酒税が0。
0050一児のパパ
垢版 |
2016/02/29(月) 23:31:51.46ID:f2qLZBgy0
>>49
酒税0ってww
酒が使えないってのはみんな共通なのか〜。
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 23:47:18.27ID:2XiXvjgI0
>>1
税理士になりたい理由は?
働きながら試験5科目合格は想像以上に大変だよ
本当に色々な物を犠牲にすることになる
それでも始めるなら、取りあえず簿記2級取って法人税か所得税を一科目目に受けるのがいいよ
やってみてダメだと思ったら即撤退できるし
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 23:52:21.40ID:2XiXvjgI0
あとね、会計事務所経験あるのか知らないけど、この業界相当ブラックだからね
給与も労働時間も
35っていう年齢も考えて、今から税理士目指すのは全くお勧めできない
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 23:59:17.29ID:stCO+3ff0
とりあえず大原の所得税の理論サブノートを買ってみて、全理論一字一句覚えてみればいい。全理論一字一句覚えてようやく受験資格。覚えれないようじゃ適正がないから10年かけても税法は1科目も受からん。
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 00:21:21.30ID:RdlTWvO/0
あんまり他の先生知らないから何とも言えないけど、
自分のとこの従業員に対してものすごく苛酷で冷遇する税理士が多いって話はよく聞くよね
直接知ってる先生はみんなその辺は真人間だから都市伝説程度に考えてる
0055一児のパパ
垢版 |
2016/03/01(火) 19:00:55.79ID:UzIODsH80
>>51
参考になるお話、ありがとうございます!会計事務所がブラックだなんて初耳です(もちろん、事務所によるんでしょうが)。
税理士になりたい理由は、
最初に所得税でも
0056一児のパパ
垢版 |
2016/03/01(火) 19:08:22.78ID:UzIODsH80
あ、途中で書き込んじゃったw
税理士になりたい理由は、個人事業主やってて節税に興味持ったのと、自分も向いてる気がしたから、ていう単純な理由です。
自分が本当に税理士になれるのか、確かめるために所得から受けようとも思ったんだけど、さすがに今月からの勉強では間に合わないですよね(^^;;
これからで間に合うとしたら、超頑張って簿記論、もしくはミニ税法ですよね…。
0057一児のパパ
垢版 |
2016/03/01(火) 19:22:47.90ID:UzIODsH80
>>53
全理論、一字一句覚えるなんて死んじゃうw そうでないと合格できないならやるしかないけど…税理士試験、本当しんどいんだろうな…。
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 19:26:56.06ID:yu3fIWdY0
>>56
今からだと、多分どの科目やっても、中途半端な状況にしかならないと思うから、
とりあえず6月の簿記2級取りに行って、それから考えたら?
税理士試験の申込は5月だから、とりあえず申込んでおいて、
簿記2級の後、引き続き簿記やって受けてみるのも良いし。
ミニ税法が今からでも間に合うっていうのは、他の科目をいくつか経験した、
自分なりの勉強の仕方を分かってる人の話で、初受験の人には無理だと思う。
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 21:48:36.67ID:ly34Rurt0
所得相続消費終わった立場で言うと、
いきなり「全理論一言一句覚えろ」というのは順序が違うし無理だし無駄だよ
>>53の言いたいことは「君にその覚悟はあるか?」ということじゃないかな
おいらは理論暗記というものがなぜか苦じゃなかったけど、
理論なんて計算とコラボして初めて意味あるものになる
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 21:58:03.49ID:ly34Rurt0
あと取っ掛かり初めてやっぱり消費税がイイんじゃないかな?
消費の計算初めてとにかく数字を溢さず拾って、
計算用紙にひたすら転記転記転記転記

どこに転記するかは理論を極めちゃえば迷うことはほぼない
所得相続と比べる若い法律ってのもあって
複雑だけどものすごくシステマチックな法律で、
納税義務の理論なんか射精しちゃうくらい良く出来てる

消費税で首尾よく合格できたら素養はあるってことだから、
自信持って次の科目を受けたらいい
でもその前に簿記二級だよねやっぱりw
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:00:59.95ID:ly34Rurt0
ごめんよ予測変換が邪魔しておかしな文章になった
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:10:28.60ID:IZrHoCLY0
>>60
消費税の納税義務なんてガバガバに作りすぎたからどんどん抜け道見つけられてそれを塞ぐ為に体系的になってるよ。
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:13:25.77ID:IZrHoCLY0
間違えた。
穴を塞ぐ為に体系的にツギハギだらけになってるよ。
まぁ法人所得相続に比べればいくらか洗練されてる感はあるけど。
0064一児のパパ
垢版 |
2016/03/01(火) 22:17:14.61ID:UzIODsH80
>>58
とても現実的な意見、ありがたや。他の方の意見にもあるように、まずは簿記2級ですね。
6月の試験日はどうせ仕事で受けられないので、4月末までに合格レベルに持っていって、それから考えてみます。
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:24:04.18ID:UzIODsH80
>>59-61
所得・相続・消費を選んだんですね。
消費税って何故か興味持てないし、開業してから個人を相手にしようと思ったら固定資産でもいいのかな、て思ってたけど、固定資産・酒・国徴・住民・事業はギャンブル性が高いともいうし、迷いますね…。
でも、まずは簿記2級ですね!
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:24:31.56ID:ly34Rurt0
>>63
継接ぎというか「ハウルの動く城」だよねw
ただ、それも含めてよく出来てるな〜と思う
とんちんかんかもしれんけど、
そういうのも含めて楽しめると続けられるんじゃないかな
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 23:26:30.21ID:0Cdo5KPp0
税理士試験で学ぶような固定資産税は個人相手かどうかに関わらず使う機会はない。賦課課税やから。課税明細書の数字を使うだけ。会計事務所で働けばわかるよ。会計事務所で働いたこともない人間が作ったパンフレットを鵜呑みにしたらあかん。アホ丸出しや。
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 01:25:21.60ID:cfpBfBNy0
なんで、実務に必要ない税法が科目になったんだろ
簿記論も財表とかぶってるし、要らないと思う
財法所相消の5科目に限定すべき
0069ワイ ◆Ywai30.piw
垢版 |
2016/03/02(水) 01:33:14.96ID:tUykyrUm0
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは今は
簿・財・法・相・消の5科目一括同時並行的に勉強しておるけど
9月からはTAC年内完結コースの所得税法も受講して6科目受験を目指すんやで
0070一児のパパ
垢版 |
2016/03/02(水) 16:04:50.19ID:b0exjYTf0
>>67
税理士試験の固定資産では、実務では使えないってことなんですね…試験では実務で使える内容を出して欲しいですよね。実務で使えないなら、試験から外すのもひとつだし。

>>68
試験科目の見直しとか、たまにされてるんですかね〜。
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 19:40:05.54ID:G1bXWDKl0
固定資産税を実務で使わないって小規模な事務所でしか働いたことないだけのカスだからでしょ
よくいるんだよこういう小さい仕事しかしてないやつが実務では使わないキリっとかいっちゃうの
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 19:52:59.36ID:wHqBvJUK0
正直よく分からんから教えて欲しいんだけど、
例えばデカイ事務所だと試験科目としての固定資産税ってのはどんな感じで有効なの?
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 20:38:47.38ID:94bUxQ/u0
大原やTACの固定資産税ではどんなことを学ぶのか知ってるの?その上で、大きい事務所ではどの知識をどの業務に使うの?
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 21:11:47.32ID:bBV2YgTfO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 21:39:18.89ID:/BJn+tQMO
>>72
事務所勤務じゃないから正確には答えられんが固定資産税を勉強した経験から言えるのは
固定を使う場面は顧客の償却資産の申告代理をするんじゃないのかな。大規模工場持ってるレベルの顧客とかね
後は設備投資の相談時に固定資産税の概算計算したりとか
まあどちらにしても試験勉強しなくても実務経験でカバー出来るかもしれんけど、それ言っちゃうとどの科目でも同じかw
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 00:13:45.70ID:ZKEp1Dmj0
償却資産で気を使うのは、一括償却資産にするか少額資産の特例にするかだよな。
法人税の観点からすれば少額資産にしたほうが、税額へらせる。
しかし、償却資産税の対象になってしまう。
一括償却資産なら償却資産税の対象にならないから。
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 01:15:15.87ID:quQw7hH70
>>75
あーなるほど
確かに大規模な工場持ってる会社は固定資産税だけでも莫大な額だろうしね
ただ、それは事務所というより関与先の規模じゃね?と思ったり、思わなかったりw
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 09:37:15.42ID:quQw7hH70
世の中には実にいろんな税目はあるし、
立場によっては法人税なんかよりも固定資産税に詳しい税理士が欲しい人もいるはず
課税庁の言いなりにならない税理士を育成するためにも、
社会的には税理士の多様性みたいなのが必要なんじゃないかな?


賦課課税だし固定資産税イラネと思うものの、
それじゃ中立で公正な社会的なんとかは果たせない
「使えない」科目が受験科目に設定されてるのは
生物には多様性が不可欠なのと同じ理由だと思う


だから誰がどの科目を選択したとか実は関係なくて、
よそで盛り上がってる院免とか税務署OBとか会計士税理士とか、
「お前らイラネ」なんて言い合いしてるのも
クマがネコを指差して笑ってるレベルの喜劇だよねww
と思ってる
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 20:37:08.55ID:XSN+Pty10
小さい事務所でも大きい事務所でも固定資産税はいらない。法人所得相続消費に合格できないから、ミニ税法に逃げるってことだから合格するだけの能力がないことの証明になる。法人税から所得税に逃げるのも同様。
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 20:55:24.00ID:4n8I6oja0
だからそれが近視なんだってばさ
ま、クマにはイヌネコのことは理解できないか
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 07:27:12.91ID:Xjtpqet20
公正とか中立とか思うとか勝手に独自理論を作ってるのが滑稽。アホ丸出し。業務に必要な法人所得相続消費で合格したあと、興味があれば勉強すればいいだけの話。
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 07:30:36.96ID:Xjtpqet20
ミニ税法と消費を受けたんなら、法人相続所得からミニ税法に逃げたって話。こんなんも分からんからミニ税法に逃げてるんだろ(笑)
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 08:19:08.43ID:hTz0kFl60
賦課課税の税法が全く役に立たんとは言わんが
当然国税三法取ってる方が上に見られるわな
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 10:14:15.87ID:5tzin9xc0
ま、そういう考えもあるよね
くらいでいいのになんで上だ下だと張り合うのかね
猿山かよw
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 11:59:13.76ID:WC+L+RCo0
法人と消費とってりゃあと一個くらいカスみたいな科目取っててもいいよ
0089一児のパパ
垢版 |
2016/03/04(金) 12:39:17.82ID:uOX3RB4J0
法人・所得・消費・相続が実務で必要なのは間違いなさそうですが、これは会計事務所で働く場合に限らず、個人で開業する場合もですかね?
そもそも、税理士の受け取る報酬で大きいのは、法人相手、もしくは個人相手だと相続、ということで合ってます?
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 12:49:29.86ID:g0s23a7n0
受験科目などどうでもいい。
大事なのは一年でも早く税理士になること。税理士として働くこと。
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 01:09:01.33ID:1IKXy9wH0
税理士目指そうとしてる奴が所得税ナメてる時点で草生えるわ
儲かってる法人見てるなら当然その高給取りな役員どもの申告もやってるだろうに
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 00:04:20.01ID:pma5tR3/0
20代、一橋大卒、業界トップの企業の職務経歴ありの奴が、簿財事酒の4科目合格で所得税受験後会計事務所に就職出来なかったのを知っている。面接行くたび面接官にボロクソ言われて落ち込んでたよ。
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 01:50:29.58ID:rbPGzgVx0
>>93
それ多分、事務所の所長より高学歴で高職歴だからだと思う
所詮、事務所が欲しいのは安月給でも文句言わず働く奴隷だからね
能力とか全く関係ないし
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 11:00:12.45ID:77y57JUY0
大きい事務所をメインに回ってたから高学歴で落とされるということはないよ。20人以下の小規模の事務所ならありえるかもしれんけど。会計事務所に就職するのにも科目選択は影響があるね。
0096一児のパパ
垢版 |
2016/03/06(日) 12:18:18.75ID:OSy1884k0
会計事務所への就職も大変なんですね。
税理士になるには実務が2年必要ってことですが、これはフルでの勤務でないといけないんですか?
それとも、バイトみたいに週20時間とかでもOK?
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 16:16:32.04ID:Rso/v/Lt0
拍が付いてもなぁ
箔なら分かるけど
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 16:19:22.55ID:Rso/v/Lt0
>>96
勤務形態というより仕事の内容みたいね
単なる記帳業務ではダメだった気がする
あくまでも「税理士業務の補助」として2年間

詳しくは要綱読んでみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況