X



税理士試験 住民税Part5 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0604一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:34:43.47ID:jMAsAG/c0
クラウド会計ソフトの利用状況調査(2017年12月末)
2018年01月24日

■ クラウド会計ソフトの利用率は2016年12月調査の9.7%から13.5%に拡大

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=281
0605一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:02:27.14ID:kvNVr8+P0
メガバンク3行の「人員削減計画」は甘すぎる
AIで最も厳しい影響を受けるのは金融業界
http://toyokeizai.net/articles/-/206598
0606一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:35:19.16ID:IhMt9Q5e0
電子レシートの標準仕様を検証する実験を行います
〜個人を起点とした購買履歴データの活用を通じて消費者理解向上を目指します〜
本件の概要
経済産業省は、平成30年2月13日より、電子化された買物レシート(電子レシート)
の標準仕様を検証する実験を、東京都町田市で行います。様々な業態の店舗から標準
仕様の電子レシートを発行し、個人の了解の下でアプリケーションにつなげることで
、個人を起点に購買履歴データを活用できる環境整備を進めます。

http://www.meti.go.jp/press/2017/01/20180131004/20180131004.html
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:49:32.04ID:NYFa092W0
5年かかって、29年に受かったけど、計算ミスあったはずなのに。。
手応えがない年に受かって、手応えがある年に落ちる不思議な科目でした。
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:19:34.06ID:CzH3jEfG0
マネーフォワード、札幌にコールセンター 営業強化へ今春開設
02/03 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/161296
0613一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:15:54.70ID:wYoIFy+g0
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4RW2L
0614一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:58:15.35ID:kKk1P3sy0
税理士受験生は総じて低学歴-低レベルである。資格を武器に何とか這い上がろうとしても、性格の悪さと視野の狭さから顧客もつかない。一生働いても中級マンションか都市近郊一戸建てを買えるかどうか.....
他人の金勘定ばかりやっていて自分の生活は良くならないから、根性悪い会計事務所経営者が多い。
0615一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:30:47.97ID:eJe5dM5Y0
贅沢は言いません。
税理士として、社会の底辺で生きて行きます。
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:50:33.95ID:g5Rox4Gm0
当社仲介で不動産を購入されたお客様へ新サービス提供  『リバブル確定申告会』を開催し約520組の確定申告を完了 
2018年3月22日

http://www.yomiuri.c...detail/00053022.html
0617一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:22:21.66ID:Lz66TVtj0
申告納税方式が肝やな。納入ともいうが、法人住民税の方は。
しかし住民税という言葉は俗語で、本来の法律用語は市県民税というらしい。
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:05.49ID:hjkC952K0
2019年対策から、LEC税理士講座 所得税法担当の「成瀬彩」が干されることが決定!!!
http://www.lec-jp.com/zeirishi/kouza/start/perfect.html

後任は、国税OBの税理士。でも、所得税法の手引きとかの作成に従事してきた本物の
エリート!!!
さぁ、みんな、所得と住民の両方をやってる奴はLECの所得税講座に突撃だ!\(^o^)/
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 04:33:20.37ID:nJXIYiar0
税理士受験生の皆さん、総合スレにも遊びにきてください。
総合スレでは、科目の垣根を越えて、「税理士受験生」という広い意味での共通点を
持った人間の集まりです。きっと、よい刺激を受けることができるでしょう。

なお、総合スレはスレが重複してしまい、現在二つのスレが存在しています。
※どちらも、重複スレであり、Part.45は既に終了しています。そのため、早く重複
スレを解消し、通常の状態に戻したいのです。皆さんのご協力をお願いします。
普通に税理士試験の話題をしてレス数を積み重ねて頂くだけで結構です。

☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.46)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1525514210/

まず、↑のスレが実質のPart.46です。こちらを先に使用してください。


もう一つは、
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.47)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1531486238/

↑これは、実質のPart.47となります。上記の実質Part.46を使い切ったあとにご使用
ください。

この二つのスレが片付けば、新スレはPart.48とし、過去スレ情報として私がナンバ
リングを責任を持って整理します。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:47:47.21ID:+7dnBboO0
記念カキコ
0626一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:54:25.10ID:EbRBq28n0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
0628一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:42:01.06ID:yM0g7JyG0
平均点は高いでしょうね。
0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:29:01.25ID:KsriuFWJ0
問題を見直してみると、通勤用の自動車と書かれているのがどうも引っかかるな。
レジャー用だったら雑損控除の対象外資産だから雑損控除額0で納得なのですがね。

修理費→原状回復費 と考えて災害関連等支出と考えてしまった。
0634一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:56:25.34ID:2avkxniE0
当方TAC生ですが、直前対策テキストに平成18年の出題を踏まえて、「修理費=損失額」という実務的な取り扱いが掲載されています。大原生は対策してませんでしたか?
0635一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:21:02.24ID:cn2nWxOI0
甲の長男の雑損控除だけど、問題文に
「所得税の確定申告において、雑損控除の適用を受けている。」って書いてあるんだよな。

これって、所得税では、災害減免法による所得税の軽減措置の適用を受けたけど、
住民税では災害減免法による所得税の軽減措置の適用ができなくて、雑損控除が0になるパターンのひっかけ問題じゃないかな。
なんか過去問のどっかで見た覚えがある。

雑損控除を計算すると、災害関連支出は、原状回復支出のうち資産損失の基礎価額を超える部分の金額だから、
災害関連支出はなくて、結果的に、雑損控除額は0になるんじゃないかな。
0636一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:38:22.14ID:kSZSrknS0
>>635
いやそれだと「所得税において雑損控除の適用を受けている」とは書かずに「災免法の適用を受けている」って書くのでは?
やはり修理費は損失額か、原状回復費用なのかが論点のような気がします
0639一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:14:21.59ID:8iD/X5y30
>>635
>>636

問題見返してみたが、確かに「雑損控除の適用を受けている」って書いてある。
とすると、「雑損控除額0円」で適用を受けていると書くのは考えにくいな。
ましてや普通、所得税法と住民税の雑損控除額は同額なんだから・・・と願っている。
0640一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:33:20.11ID:dtgDtJb80
給与の特別控除ってなんじゃい
0642一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:06:47.26ID:LShhqdb00
給与所得の特別徴収です
0643一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:31.00ID:cn2nWxOI0
>>636
やっぱり、損失額か、原状回復費用の判定かな。しかし、所得税の確定申告で、雑損控除0円として申告出来るとは思うが、
メリットや、やる意味があるのかわからん。

以下、本試験の感想

・理論-給与所得者に対する特別徴収
特別徴収・給与所得以外の所得がある場合・退職した場合と、論点が非常に多い。
重要な部分だけ抜粋して書いたが、時間が足りない。

・理論-均等割
解答要求が明確で、べた書きの為、非常に書きやすかった。
・計算-甲
やっぱり特定医薬品が出た。退職所得控除後の1/2の計算を忘れそうになる。

・計算-甲の妻
配偶者特別控除が、適用になると思ったが、適用にならなかった。
・計算-甲の長男
雑損控除で若干困惑する。
・計算-甲の長男の妻
クイズ番組賞金が、一時所得なのか雑所得なのか、判断に迷う。対価性がないと判断し、一時所得へ。
・計算-甲の長女
解答スペースが広いので、条件反射的に所得割を計算しようとしたら、未成年であることに気づく。
非課税として解きなおし。引っかけ?
・計算-甲の母
k絵画は、最初総合短期としていたが、問題文をよく見ると5年を若干超えていたので、
総合長期へ修正してやり直し。

なんか、本試験だと普段はやらないミスをして、途中で気が付く、というのが多かったな。
緊張している自覚はなかったんだが。。
0644一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:10:48.16ID:dtgDtJb80
確か昔、配偶者特別控除の適用を受けれないのに、「所得税では配偶者特別控除の適用を受けている(対象となっているだったかも?)」ってのがあったような。
0645一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:13:14.08ID:TE+5uYJY0
          
         
   
■■税理士試験運営の不手際報告スレ■■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533732754/

不手際を経験した人は書き込もう。
   
       
        
0647一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:53:42.75ID:g+Q+B3YL0
>>646
マジ?
0650一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:18:26.69ID:RBsWMJr60
雑損控除額0円だったら
問題文にわざわざ「所得税法で雑損控除の適用を受けている」と書いた意味は何だろう?
0652一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:44:02.88ID:y3DoGHY60
ソロバン使っているじいさんがいて笑った
0653一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:45:54.66ID:x2ifVVmC0
雑損控除によって、oの採点基準だと
6点も変わってしまうんですよね

oは修理費は単体で災害関連支出だから、
足切り5万円の適用有りで控除額あり。
かつ、所得税で雑損控除受けているって
のが根拠。

tは原状回復費用で
資産の損失額が与えられていないから、
災害関連支出と資本的支出に区分できない
為に、災害関連支出としてはoの為、
控除額はo
所得税で雑損控除を受けているという文自体が引っ掛けで、所得税で雑損控除を受けていても
控除額自体は0というのが根拠なのかな

私的には雑損失0にしたので、
災害関連支出に該当しないで欲しいです
0654一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:54:28.20ID:v6ZJSaGC0
雑損0にしたけどどっちでもいい。甲の特配、母の総長間違えて甲の町民税白紙の俺は落ちている。
これでもoの全統計算満点だったのに。。
0655一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:21:55.87ID:AHX7aXpO0
もっと、板の上にあがれ、上に!
たまには、住民税受験生の話を聞かせてもらおうじゃねぇか!(・∀・)
0657一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:10:02.25ID:MSMzf8VB0
すげえな。経理も配置転換だってさ。私大文系って早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw 
たまんねえなおいw

富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181026-OYT1T50122.html
0660一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:34:35.79ID:SGXuzgFF0
O基準です。87点。雑損控除したものです。
官報ありました!
計算で1か所信じられないミスをしたけど、助かったようだ。
0661一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 03:06:57.14ID:LbjKgIND0
いくらなんでも過疎り過ぎだろ。
税理士試験の各科目スレの形式を統一したいから、このスレにもさっさと1000まで埋まって
もらって、新時代のスレッドで議論しようぜ!
0663一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:21:17.03ID:bw1RnV0Y0
官報合格しました!
雑損控除は0でした。
住民税は5回目の挑戦でようやく合格できました。
住民税は理論・計算ともにワンミスも許されない非常に高い精度とスピードが求められます。
ある意味、所得税法合格より難しいかも・・
0664一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:33:26.99ID:g5ONoAc+0
所得持ちで、住民と国徴だったらどっちがいいかな
0666一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:42:53.05ID:g5ONoAc+0
>>665
ありがとう
仕事しながらだけど残業ほとんどなくて、
相続税ともう1つやろうと思ってたんだ
0667一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:46:02.51ID:bw1RnV0Y0
>>663
仕事しながらで相続税法受けるなら一本に絞ったほうが良いと思うよ
俺は働きながら相続税法、所得税法、住民税で官報合格したけど、一科目ずつ確実に勉強したよ
0669一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:41:27.47ID:cElu3+/S0
合格平30
T93(理47計46)
O85(理47計38)
T生なので雑損控除T基準(0円)で解答。
理論から始めて68分も使ってしまったが、
計算の難易度が普通なのでどうにか解き終わった。
0670一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:08:35.50ID:jXtPs5d60
>>666
専業したら?
他の科目も取れる。
0673一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:13:36.88ID:6wx/jsnE0
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0674一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:54:43.85ID:qI4WL5v00
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
0675一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:06:53.75ID:3MZ+AL7h0
>>14
実務では使わず、転職で合格科目差別されるなんて素敵じゃん。
0676一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:07:09.70ID:3MZ+AL7h0
>>14
実務では使わず、転職で合格科目差別されるなんて素敵じゃん。
0677一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:24:50.41ID:4rZ8DlGU0
AI、RPAによって人間の定型的な仕事(経理や申告書類作成等)はなくなるよ。
人間固有の優れている性質(学歴や経歴)によって説得力を持ってコンサルティングするしかないよ。
そうすると東京大学や慶應義塾大学等になるかもね。
人に優秀と思われなければ仕事も来ない。

以下の記事を見てしみじみ思うよ。


横浜銀、定型業務を自動化 年20万時間削減へ
金融機関 南関東・静岡
2018/12/20 21:51日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3920799020122018L82000/
0678一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:11:12.24ID:2lUBk6aM0
>>674
いまの税理士会の会長は慶應義塾大学。
0679一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:13:06.38ID:npNmnsiE0
>>661
受験撤退増加してるから。
0680一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:42:51.12ID:saovijzO0
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 
0681一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 10:57:27.95ID:tWHAE/0Y0
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
0682一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 03:35:05.83ID:I9DcHbF00
将来的には役所の住民税実務はRPAで完全自動化するだろう。
0683一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:15:45.15ID:ci3rzFWx0
今年も慶應義塾大学が公認会計士試験合格者一位だってさ。
0684一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:49:45.96ID:QTT/DQ4u0
>>611
これからはAI主体で人間は補助的に働く。

民間の会計作業員は人員削減の対象かも知れない。
0685一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:02:25.31ID:PDQ7rjYc0
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0686一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:36.77ID:G1mogZSk0
千葉市がAIやRPAの社会実験として、住民税の手続き等の自動化実証実験をする。

もう住民税あたりは試験科目から外していいだろ。
0687一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:26.36ID:ptqqOFrS0
地方自治体における業務プロセス・システムの標準化
及びAIロボティクスの活用に関する研究会
(第7回)
事務局提出資料1
平成31年2月
総務省自治行政局行政経営支援室
http://www.soumu.go.jp/main_content/000598861.pdf
オンライン利用促進 電子申告 地方税
計画 eLTAXの利用率100% 電子納税の推進 財務諸表の電子的提出の一元化(2020年4月)
国税との情報連携の徹底 e-TaxソフトとeLTAX(PCdesk)の連携の推進(2020年3月実施予定)
税務相談の充実[順次検討]<新規> 
情報提供ネットワークシステムの活用<新規>
従業員に関する税・社会保険関係手続の簡便化(従業員の納税にかかわる事務)<新規>
0688一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:27:51.73ID:e3JpN28E0
フリー、税理士立ち会い費を補償 個人事業主の税務調査
スタートアップ ネット・IT
2019/2/3 17:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40717670R30C19A1FFR000/
0689一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:37:38.59ID:c8U2tPEx0
いくらマイナー科目でも、一年に一回転はしようぜ。税理士試験の名が泣くぞ!
0690一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:22:16.86ID:I2mxeRvt0
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
0691一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:11:53.38ID:dUj3QzLv0
>>1
近未来には会計作業員の雇用無くなるじゃん。失業かな。



政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育
https://r.nikkei.com...932250W9A320C1SHA000
0692一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:55:44.11ID:OBcB7xXr0
>>664
国徴一択
住民税は不可。
0693一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:46.82ID:zD1fF+QJ0
AI-OCR、RPA導入に向けた実証実験
[2019年3月22日]

実証実験の概要
対象業務(予定)
(1)住民税関連業務(RPAと AI-OCRの組み合わせによる実験)
https://www.city.tama.lg.jp/0000008482.html
0695一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:58:20.43ID:VGgzA+Jw0
祝 デジタルファースト法案成立
0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 07:42:02.82ID:Ppj9HKpV0
国税庁
令和元年(2019年)6月21日発表
「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況スマート税務行政の実現に向けて 」

AIによる税務相談

チャットボット(※)の導入

チャットボット(利用者がフリーワード(話し言葉、キーワード)のテキスト入力とシナリオで作成する回答候補からの選択入力を行うことで、
AIが質問を理解し、用意したシナリオに導き、自動回答)

・ 相談事例の蓄積・学習を繰り返しながら、順次対応範囲を拡大
0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:14:14.75ID:gOaQfPDn0
解答する欄あった?
0705一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:25:30.96ID:7XRRrVxz0
計算は満点勝負?
0707一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:40:21.82ID:s568BWak0
嫌らしい引っかけは多いけどね
まあ満点だよな
理論も合格レベルの人なら配偶者控除退職所得どっちもほとんどもっててるし差つくのか?
他の合格ライン超えたろうけど人数少ないしね
0709一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:29:35.66ID:2X3gmpPa0
また配偶者控除出たの⁈数年前、私が受けた時もでたわ。
所得合格の翌年住民だったから、うる覚えの所得の配偶者控除と外税を住民用に改変して書いた記憶が。
所得合格の翌年か翌々年の人達が受けるから、そうじゃない人は計算も含めて厳しい科目だと思う。
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:59:08.59ID:4+Hjofuo0
終わりました。。おばぁさんの賦課期日現在住所なし、納税義務なし忘れた…
0711一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:23:05.83ID:t9XfJcYO0
ばばあ死んでねえぞ!
死んだのは、爺さんだし。
ばばあ金持ちで、祖父の分の配偶者特別控除なしだぞ!
0712一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:33:43.87ID:aWYxdHmp0
計算は満点?母の軽減税率と調整控除と長男の寡夫控除あたりくらいでしょうか?
0713一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:43:36.72ID:ux9cvxnZ0
長男の寡夫控除忘れたわ!
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:29:56.65ID:1MglBz990
令和元年
甲743700
甲の妻65500
甲の長男771500
甲の長女0
甲の母1360700
平成30年
甲16500
甲以外0

となった。
0718一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:22:44.33ID:V3/LAMvE0
あ、そうでした。おばぁさん亡くなってないですね。
計算は定期預金の「利子割、課税完結」か「非課税」かで少し迷いませんでした?僕だけでしょうか。。非課税にしちゃいましたが
0719一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:03:13.34ID:u7jUdsX/0
長女の利子は配当割で源泉徴収されてるのではないですか?
0720一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:04:07.52ID:u7jUdsX/0
すいません。、利子割です。
0722一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:36:10.17ID:u7jUdsX/0
>>721
やられたわ。以外と地雷あったのね。
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:28.20ID:U0KJQLOe0
母、軽減税率。。やってもーた。
そうなのね…
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:28.19ID:U0KJQLOe0
満点勝負のミニ税法。ほんと厳しいです
。何年くらい住民受験されてますか?
0726一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:35:28.44ID:oAUkKRHk0
最近、計算ボーダー40前後のことが多いけど今年は特に簡単だったからボーダー50で、理論と合わせて98がボーダー、確実ラインは100だね。ミスをした人はまた来年会おう。
0727一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:39:51.10ID:wu/2DQ140
しかし、びっくりしたよ。
裏表紙に、分割基準の問題があって、それに配点20点って書いてるもんな。しかも、解答欄は、第2問の裏だし。
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 16:29:31.34ID:u7jUdsX/0
令和元年なので合格率上げてくれないかな。
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:15:26.34ID:u7jUdsX/0
大原の解答速報みたけど、長男の子の非課税を長男の計算欄に無理やりねじ込む必要あるの?
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:22:33.73ID:7azfIQr30
解答欄が罫線の時代は全部書くのが当たり前だったから、その流れで書いてるんじゃない?今のカタチになってからは初めてのケースなので、必要かどうか知ってるのは試験委員のみだね。
0731一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:48:11.52ID:u7jUdsX/0
>>730
ありがとです。
試験委員がそこも問いたいなら、別に長男の子の欄を設けるか、問題文でその指示をしてくると思うのだけど。
今回、どっちもなかったから、書く必要ないものと判断した。
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:37:52.89ID:hoQYkb/x0
>>728
我々に恩赦を!
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:01:43.14ID:/IoPOrXF0
非課税に配点て。

何の試験やねん。
0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 05:47:23.24ID:ahcIKR6z0
>>675
転職出来ても独立が。。。

学歴も必要だってよ。OB二世高学歴の御三家以外は無理だよ。
周り見ていて特に強く感じる。
貧乏人は無力だ。上級国民のご子息様にはかなわない。
階級社会だからね。
0737一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:59.87ID:hnmSL8aO0
解答欄がある長女の非課税は当然書く必要があるけど、その他の非課税、納税義務なしは書く必要ないでしょ。
0739一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:53:30.98ID:den3yClH0
甲の生命保険料控除間違えた!!!

来年頑張ります。
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:31:02.01ID:hnmSL8aO0
T流石!大原生だけどTに替えようかしら。
0741一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:33:24.07ID:UUNVNUH+0
やっぱり障害者預金の非課税しか間違えてないわ
理論次第なんだろうけど量多いよな
配偶者控除、配偶者特別控除、調整控除、退職所得の課税の特例4つやん
0742一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:14:32.92ID:hnmSL8aO0
>>741
裏山、自分はプラス寡夫間違えている
0743一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:24:39.43ID:8GeU0ur70
本試験の緊張感の中3つも間違えてヲワタと思ってたけど、T採点40点でちょうどボーダー。理論意義系も含めて理論マスターどおり書いたから、まさかの官報合格期待して良い展開?

実際は、最終値にドカンと配点があって、自分みたいな間違いした人は52点くらいで不合格なんだろうね。
0745一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:11:38.59ID:hnmSL8aO0
oの解答酷いね。長男の子の非課税、嫁の納税義務判定を長男の解答欄に書かせるとか。
さんざん、計算欄を他の人と間違えないようにと言ってたのに、
他の人の計算・コメントを他の人の計算欄に書くのはOKなのか?
全統もたしか100人ちょいだったから適当な解答なんだろう。
来年、相続も受験予定だけど他にするわ。
0746一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:59:50.40ID:y6lwHwS50
長男は寡夫の判定に必要だから家族の判定を入れるのだと思う。母のときは配偶者が控除対象配偶者でないから(母が1000万超)だからいらない。そもそも配点なんてあてにならないし。
0747一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:28:53.28ID:eT4cwOYl0
相続はOを信じた方がいいと思うぞ
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:27:21.03ID:mC6sg2fS0
>>746
同意
大原の配点は完全におかしい。
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:48:43.15ID:ccWtObd/0
>>748

同意。俺も書いてない。
でも、こうでもしないとこの問題では差がつかないからここに配点ふってみたんじゃないという判断かなと。
しかし、本当にここに配点ふられていたらこれはもう、税理士の能力を問う試験ではなく「なぞなぞ」ですよ。
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:16:47.81ID:mC6sg2fS0
あのボリュームで48点は無理でしょう。
自分は最初の設問一行しかかいてないし、調整控除の表も配偶者と配特しか書いてない。
「前年の課税標準から」の「前年」を書いたかどうか覚えてない。
試験委員がどういう採点するのか分からないけど40点も結構高め?だと信じたい。
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:07:56.37ID:5mr6NRn20
理論からはじめるか、計算からはじめるかによっても得点かわるからね。最終値合わせるだけなら30-40分あればいけるし、どこまで省略していいかわかんないから実力以外の部分で勝負している感じだよね?
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:39:15.22ID:pzl68MMF0
>>752
家帰って冷静に解いたら40分で十分だったけど、本試験の空気から一時間弱かかってしまった。
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:29:47.55ID:tJp0Qysv0
住民税の理論題数はどのくらいありますか?
出来ればOでお願いします。
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:16:37.82ID:S0micHGt0
今年暗記したのは個人だけで14題ぐらい
台数少ないから去年出たのも暗記してこれぐらい。
ただ、理論は少ないし、計算も簡単だからと言って合格しやすいかと言われたら・・
去年は所得と一緒に受けて二点足りなかった。
去年、今年みたいに簡単な問題だとケアレス一つが合否を左右しかねん。
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:03:42.46ID:JHMGzpOJ0
予備校は毎年受験生激減するからメンドクサインだよ。
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:49:18.63ID:bpZrlWmA0
>>754
最低10題、20題あればってとこ、計算は個人のとこだけやって、所得税と並行してやったらありないい気がする。3日目だから、あわよくばで受けれるし、所得税やるにしてもプラスになる。
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:10:15.60ID:l9QygRTa0
所得をかじってたら楽勝でしょ。
7割の範囲がかぶってる。
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:06:14.52ID:ox2NE2ff0
ちなみにTとOどちらがよいですか?
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:55:15.04ID:DCWYZLMB0
今年は神先生のウッチーが収録担当だからTが絶対いいね。
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:38:44.19ID:jmI3pJF90
ありがとうございます。Tですね。
ちなみに理マスの理論題数は何個でしょうか?
Oは25題と伺っております。
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:42:03.59ID:1h87CNp20
>>764
え?
7題?
7題でいいの?
法人経験した私からすると
信じられないのだが、マジか?
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:51:28.27ID:2TfoQu+c0
所得で出るものは住民で出ないから実質7題もないんでは
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:58:59.65ID:/hjHw8q00
住民税受験生減ってるじゃん。来年も減るだろう。意味ねぇからしゃーないか。
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:49:26.43ID:S8P6IXiv0
この科目実は狙い目なんだけどな
他の科目のサブとしてやってる人がほとんど
3日目最終なので体調万全で臨める
計算で満点取れば合格可能性大
少ない労力で1科目取れるチャンスあり
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:04:16.45ID:ySlW32sj0
配偶者特別控除どころか給与所得控除額とか公的年金等控除額とか所得税率とかいった数値を
全部暗記させられるのが意外とウザい
ちなみに所得税率は寄付金税額控除の計算で使う
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:23:47.23ID:yLxZqgwi0
この科目はギャンブル的な要素が強いから、専念はおすすめしない。
しかし、他の科目と平行して、できるだけ少ない労力で、あわよくば合格というスタンスで取り組むのが賢いやり方。
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:26:31.33ID:GeH2R+UK0
>>773
ギャンブルとは?
何処が出るからからないてきな
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:27:56.04ID:GeH2R+UK0
>>774
間違えた。
何処が出るかわからない的な感じ?
でも範囲狭いんでしょ。
全部やれないの?
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:01:01.24ID:sWhnSAhr0
ミニ税法の計算ありはワンミスアウトでしょ
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:20:40.29ID:mQRVBQ+r0
どんなに時間をかけて勉強しても、本番の計算でちょっとしたミスで不合格になってしまう。
逆にさらっと一通り勉強した程度で試験に臨んでも、ミスがなければ合格の可能性は十分にある。
当たれば儲けものみたいな感じだ。
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:24:08.64ID:GeH2R+UK0
>>777
なるほど。
なんだかな。
まぁ、うっちーだから住民税にするは。
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:18:57.61ID:2AuXKQrj0
税理士試験は年に1回しかない。
1科目にしぼって集中的に勉強する人が多いが、大変もったいない。
国税4法なら労力に見合った成果が出やすいという考え方は誤りだ。
国税4法も試験当日のコンディションや試験問題との相性によって合否が左右されることは同じだ。
1000時間勉強してチャンスが1回と、1200時間勉強してチャンスが2回になるのとではどちらがお得か、火を見るより明らか。
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:12:51.17ID:DYhs9zV70
ミニ税法で楽をしても、結局5年かかったら同じという考えも誤り。
受験2年目以降は1年目の半分の学習時間ということで試算してみる。
初学で国税4法の一つ(A)が1000時間、住民税が200時間かかるとすると、Aを3年で合格した場合は1000+500*2=2000時間なのに対し、住民税を5年で合格した場合は200+100*4=600時間で済む。
合格チャンスはAが3回、住民税が5回であり、学習時間、チャンス回数のいずれを取っても住民税の圧勝となる。
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:24:40.18ID:SjTg6jRe0
来年住民税の受験を考えてますがOとTどっち有利とかありますか?
所得税はOで受けたからOが良いのかな。
受験生少なすぎてよくわからないです…
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:49:34.10ID:65IwmV+I0
>>781
住民税は受講者が少ないために基本的に講師は1人しかいません。
したがって講師の良し悪しの差が大きいです。
幸いTは所得住民のカリスマと言われている方が住民の講師もされるようなので講師の件は心配ありません。
ただし所得をOで受けたのなら住民もOで受ける方が無難です。
住民は所得とかぶる部分が多いので暗記本を所得と合わせた方が勉強しやすいです。
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:00:20.20ID:9vXrhU0d0
所得でうっちー通信受けたことあるけど、住民の人の少なさはラス1で受験するの勇気いるわー
住民より覚えること数倍でもだいたい時間内に解き終わる国徴と悩む
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:43.34ID:4gbX2RSD0
ありがとうございます。
やはり所得をOでやってる分、住民税をOでやる方が無難ですよね。
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:42:05.28ID:0BZoRgof0
別に関係ないと思うけど?
テキストはTの方が分かりやすいと思われ
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:18:26.18ID:IqEGoWHg0
oの計算のボーダー上がってんじゃん。

4歳児の非課税判定に配点とか嘘だろ?

解答用紙にない事なんでわざわざ書かないといけないの?
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:59:10.84ID:yGBetVWn0
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
0789一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 05:37:36.15ID:cRlXA0vv0
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:07:31.08ID:buZIIj9Y0
本格的な不況になった

既に工業地帯での高炉が減産に入ったのは事実
鉄が売れないと言うか新規の需要がない

地方都市から壊滅的な不況になる

意味もなく五科目官報目指すことは自殺行為
受験するなら旧帝国大学や早慶出てから院免除がいい

リストラの嵐が来るよ
撤退するなら今のうち
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:42:44.00ID:V0wHZCSn0
固定も相続もスピード勝負で勝てません。
所得と国鳥持ちのリーチです。
住民と法人だったらどっちのほうがいいでしょうか?
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:04:59.24ID:VculKFw/0
>>792
回答ありがとうございます。
解いた部分でミスはしないのですが、固定も相続も試験時間に合格点が取れるところまで解き終わらなくて科目替えを考えています。
住民は試験時間に余裕がありますでしょうか?

固定と相続も試験時間があと15分長ければ毎回満点近く取る自信はあります。
ただ、固定は2回、相続は1回の受験ですがスピードアップはもう無理だと感じています。
0794一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:48:26.88ID:Apz4DE9H0
死の受容の5段階ってのがあって
まず反射的に「否認」したくなる
そりゃそうだよな、お前税理士なれないわって言われてそのまま受け入れられるやつなんてめったにいない
その次が「怒り」だ なんで死ぬのか、なんで無駄なのか 言葉も荒く捲し立てる
「院免除はクソ」も怒りの表現だな
三段階目が「取引」だ
改心しますから死なせないでください
院免除するから税理士にして下さいと懇願する
四段階目は「抑うつ」
取引が完全に無駄になって落ち込むわけだ
バカ大学の院免除はバカにされるだけと知る
そこも過ぎると最後にあるがままの現実を受け入れる「受容」に到る
0795一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:11:05.16ID:8IL5I9l90
院免除はクソ。とくに早慶院免除は学閥作ってクズ。
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:23:32.89ID:p7xW0HBX0
障害者の利子非課税と寡夫控除間違えた俺は死亡ですか?
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:19:00.94ID:4nwIzGkr0
合格者の書き込みが全くないな。
本当に合格率19%なのか?
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 05:26:06.52ID:Tvr7neEq0
4才児の非課税判定は書いてなかったけど、無事に官報合格。

常識的に考えて、4才児で納税してるやつなんて、日本にいないだろ。
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:55:29.18ID:Kr3NiTj20
>>801
所得税法合格されてますか?
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:45:12.62ID:Tvr7neEq0
>>802

昨年に。
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:40:00.96ID:8af1umy70
住民税で官報合格しました。

計算は、障害者の定期預金の非課税と、なぜか雑所得を家内労働者の特例で計算して間違えて、42〜44点くらいか

理論は、計算に60分かけたせいで時間が足らず、自己採点で35点くらい。
所得控除の趣旨は書いたが概要は全く書かず、人的控除差調整額の一覧もほとんど触れず、2問目の退職所得も所々はしょったり、自分の言葉で書いている状況。

合計で77〜79点くらいだから、完全に合格率の高さに助けられた、、。
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:34:21.67ID:xNKsWRNM0
Tで受講しているのですが、理論マスター全部暗記してますか?
最終的には題数を絞ると言ってますが、それまでは全部暗記するもんなんでしょうか?
0806一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:12:07.58ID:pg2WhEyL0
初回の講義録についてたチェック欄付きの理論暗記表が夏までに暗記する理論みたいだよ
このスレの前のほう見てみると、キッチリ覚えるのは10題くらいまでで残りは白紙にしないくらいの暗記が平均みたい
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:29:31.04ID:xNKsWRNM0
ありました!!
講義録全然見てなかった…
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:49:30.58ID:UtTDw7bg0
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:16:36.86ID:TvXPiBfF0
前回合格された方教えて下さい。TACと大原どっちに行ってましたか?
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 02:00:10.90ID:xmWcq8aO0
会計事務所で働いています。
去年消費が59で不合格ですが、勉強は確定申告後に始める予定です。
併せて固定資産税か住民税を勉強しようかと考えていますが、どちらがおすすめでしょうか。
理論や計算問題集見た感じだと、固定資産税はつまらなそうだな……と感じてはいますが、
所得税は未学習なので悩んでいます。
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:55:45.33ID:zgTqMT1y0
>>809
一昨年はTAC、去年は両方受けました。
tacは理論の過去問分析はほとんどやらず、理論マスターで全部書ける的なスタンス。
大原は全てにおいて親切で、答練の作りが良くてそれだけで対策できる感じ。

ただ、理論集はtacのマスターのほうがよくまとまっていて覚えやすい。

tacはテキストの誤植多い。

tacでも大原でもどちらでも合格可能。
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:03:33.52ID:zgTqMT1y0
>>810
所得税未学習だとキツイと思います。
tacの授業は所得税学習済み前提です。
また、計算も、暗記が多く、所得税と住民税の差なども覚えないといけない。
また、来年は所得控除が変わるので、テキストの使い回しも難しい。
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:24:48.36ID:07DHYQqI0
税理士試験は、消費税法⇔酒税法、事業税⇔住民税と、科目の選択に制限をかけてる
けど、「所得税法⇔住民税」、「法人税法⇔事業税」の制限もかけた方がいいと思われ。
だって、未経験じゃ太刀打ちできないんだもん。

他にも、資産税繋がりで「相続税法⇔固定資産税」もあってもいいかも知れない。
そもそも、消費と酒税、事業と住民も全く相関関係ないだろ。消費課税繋がり、地方所得
課税繋がりみたいなアバウトな括りでしかないんだから・・・

院免と国税OBが全ての議論をぶっ潰してしまうけど、税理士たるもの、「所得課税」、
「資産課税」、「消費課税」の三つを必ず押さえておくべき。この三つが成立するような
科目選択しかできないようにするべきなんだよ。
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:57:28.64ID:L62LgeJA0
>>813
君はどこまで頭が悪いんだ。。君のような人間が目立つと税理士のイメージも悪くなるので発言控えていただきたい。
税理士として深い知識を有していたほうがいいのに、なんで未学習者の都合のために科目選択に制限がかけられなければいけないのか。
太刀打ち出来ないほど経験者が有利なら、それはすなわち、それだけ精通していて税理士になるべき人間であるはずなのに、
そのような人間にアドバンテージを取らせないようにすることは損失でしかない。
幅広くおさえる必要があるのは君のようなチンパン税理士ではまちの小さな会計事務所像しかイメージできないのかもしれないが、
ゼネラリストだけでなくスペシャリストとしての税理士が必要とされる環境はいくらでもあります。
チンパンの狭い視野だけで物事を断定的に語るのはやめてくれ。
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:36:13.85ID:07DHYQqI0
>>814
なかなか言うじゃないか。
キャラクター的には、あなたのような人は嫌いじゃないよ。ただし、本気で議論するには、
あなたの論調は穴だらけだ。

1.まず、>「税理士として深い知識を有していたほうがいいのに・・・」

この論調を振りかざすと、5科目と言わず、税理士試験11科目全部合格してくれと言われても
反論の余地がなくなってしまう。しかし、人間なんだから、どこかで限界があり、どこかで線
引きが必要であることは論ずるまでもない。つまり、「深い知識を有していた方がいい」とい
う論拠では科目の制限や相関関係の是非は議論できないのだよ。


2.次に、>「太刀打ち出来ないほど経験者が有利なら・・・、それだけ精通していて税理士
になるべき人間であるはずなのに・・・」

この論調もおかしい。これだと新規参入者にはノーチャンスの制度になってしまう。旧司法試
験がまさにこのような状態になってしまっていたことから社会問題になり、新司法試験へとシ
フトした。経験者有利こそ在るべき姿だと主張するなら、旧司法試験が廃止された際の識者の
議論を論証して完全論破してみたまえ。できるかね? できないでしょ?
つまり、「経験者有利が税理士になるべき人間」という論拠はおかしいのだよ。
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:41:15.97ID:07DHYQqI0
3.さらに、>「そのような人間にアドバンテージを取らせないようにすることは損失でしかない。」

上記2にも通ずるのだけど、あなたの論調では、未経験者にチャンスを与えること自体が
損失であるという意味になる。本当にそうかね? どんな世界にでも新人はいるし、どん
な人間にも初めての瞬間がある。それを「損失」と捉えては社会の発展はない。
今の時代に、あなたのような論調を公然と振りかざす識者はいないよ。もし、いるというのな
ら客観的なソースを示してみたまえ。できるかね? できないでしょ?


4.>「ゼネラリストだけでなくスペシャリストとしての税理士が必要とされる環境はいくら
でもあります。」

これは、いいセリフだ。あなたの論調の中でもこれだけは光って見える。ただし、他の論調と
矛盾しているようにも聞こえる。


5.>「君はどこまで頭が悪いんだ・・・、君のようなチンパン税理士・・・」

最後に、順番が前後するがこういう言葉は、「罵詈雑言」と言う。公然の場でこういうセリ
フを吐くと、それだけで侮辱罪が成立し、ディベートの最中にこういうセリフを吐くと無条件
的に負けとなる。覚えておくといい。
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:43:43.18ID:07DHYQqI0
総括すると、あなたは「ディベート」の経験があまりないようですね。
一つ一つのセリフが直情的かつ主観的で、客観的な根拠がない。しかも、罵詈雑言を散りばめ
ながらモノを言ってしまうと、感情のコントロールができない人間だと思われてしまう。

でも、その背景にはあなたの「税理士」という職業に対する熱意や情熱が見え隠れしている。
仕事に誇りを持っているなら、自分の思いをもっと客観的な言葉で表現できるように意識した
方がよいと思いますよ。
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 03:49:14.01ID:dKcodbSh0
東大生は東大生以外と会話したがらないというのをこの連投で思い出した。
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 04:01:01.81ID:dKcodbSh0
なぜ「深い」知識が11科目という幅広い知識につながるのだろうか。
読解力が低い相手にさらに説明しても無駄になるので簡潔に済ますが
三科目のなかでも深い知識につながる組み合わせもあれば、幅広い知識の習得になる組み合わせもあると言ってるだけでしょう。
他も矛盾だらけの反論でゴールが自分の正当化でしかないから、相手の発言を理解しようという姿勢がないですよね。
「未経験じゃ太刀打ちできないんだもん。」これほど直感的で短絡的な言葉もないようには思えますが、未経験も学習者も差がつかないジャンケンで税理士になる人を決めたほうがいいのでしょうかね。あなたの得意な極論できいてみました。
以降、会話が出来ない方とは絡みを控えますので返信不要でお願いしますね。
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 04:52:25.94ID:QK/cR3g+0
>>818
もう、ブーメランとしか言いようがないですねwwwww

>>819
>「なぜ「深い」知識が11科目という幅広い知識につながるのだろうか。」

学問としての「租税法」を学習したことがないようだね。税法は突き詰めていけば、それぞれ
が密接に関わっている。あなたの中で、「深さ」と「広さ」を異なる概念で捉えてるよう
だけど、それ自体が極めて稚拙。広めようとすれば必然的に深く掘らなければならないし、
深めようとしたら必然的に広く掘らなければならないのが税法というもの。


>「読解力が低い相手にさらに説明しても無駄になるので簡潔に済ますが」

全然簡潔になってないよね? 自分で全体の文章量を見て迂闊だと気付かないかな?
また、罵詈雑言を混ぜながら自分の見解を述べると、その時点でディベートとしては負けだと
アドバイスしてあげたはずだけど、これを受け止めようという姿勢はないのかな?


>「他も矛盾だらけの反論でゴールが自分の正当化でしかないから、相手の発言を理解しよう
という姿勢がないですよね。」

これも、そっくりブーメラン。他人の意見を「矛盾」と表現する以上は、相手の言い分の何
がどういう意味で矛盾しているのか論証しなければ、「矛盾している」という言い分は成立
しない。相手の発言を理解しようとしていないのは、明らかにあなたの方ですよ?
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 04:55:19.23ID:QK/cR3g+0
>「未経験じゃ太刀打ちできないんだもん。」

これは本気の議論ではなく、5chらしい雑談で書き込んだだけ。そもそも、絡んできたのは
あなたの方ですよ?


>「未経験も学習者も差がつかないジャンケンで税理士になる人を決めたほうがいいのでしょ
うかね。あなたの得意な極論できいてみました。」

何をどう読めば「ジャンケンで決める」などという例えが出てくるのかな?
上記の「矛盾」という言葉と同様で、俺の言い分の何が「極論」なのかをきちんと論証しなけ
れば「極論」であることを結論付けることもできないよ?


>「以降、会話が出来ない方とは絡みを控えますので返信不要でお願いしますね。」

明らかに疑問形で話を投げかけておきながら、最後は返信不要などと述べることは明らかに
「矛盾」しているよ。俺は徹底的に議論に付き合うよ? ディベートというのはそういうもの。
相手との議論を避けた時点で負けだよ。最初に喧嘩腰で話を仕掛けてきたのはあなたの方だし
ね? 議論自体をしたくないなら、始めから他人に絡まないことです。


最後に、自分の言い分を主張して、相手の反論に耳を傾けないなどという姿勢は東大生どころ
か社会人としての資質を疑われますよ?
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:47:38.86ID:WsZbOz780
>>812
ありがとうございます。
やはり所得税未学習では難しいですか。
つまらなそう、楽しそうどうこうではなく、未学習なら固定資産の方で検討すべきなんだろうな、と思い始めました
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 06:34:13.71ID:7V/yel/R0
>>823
所得税未学習で今からなら、難しいと思います。
それと、今年の受験テキストは、来年は制度改正があるので、来年への使い回しは難しいです。
所得税合格者には、同じ科目みたいに楽なんですけどね。理論はベタ書きだし、計算も過去問寄せ集めの感じ。
でも、来年の試験は所得控除の計算が難しくなります。
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:47:21.53ID:9co5jR2J0
>>1
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:36:49.21ID:w0GRj8qP0
住民税の受験生の少なさは異常。
もう、税理士試験の科目の一つとして維持させる必要はない。まだ、酒税法やった方がマシだよ。
しかも、所得税の計算に類似してて、所得税合格者以外には入り込む余地がない実状が、この
科目の存在意義をさらに低下させている。
もし、今後も住民税を試験科目の一つとして維持させたいなら、所得税の合格者は受験不可に
すべき。法人選択者に対するプチ所得税のような位置付けにすれば、ニーズはあろう。

似たようなことは事業税にも当てはまる。
法人税の合格者には事業税の受験は不可とし、所得選択者に対するプチ法人税のような位置付
けにすれば、事業税のニーズは高まるであろう。
0827一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:06:27.85ID:Xe6vF6RC0
所得、相続、住民を揃えないと個人投資家相手の税法究めたことにならないし…
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:13:07.27ID:1QOXSDYN0
>>827
固定か国徴する方が良い。
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:37:48.87ID:Xe6vF6RC0
固定資産税自体は重要なんだけど試験内容の部分は投資家の相談受けるうえでは役に立たないのが欠点
普通に納税通知書見せてもらえば十分なので
もし評価の部分が試験内容に入るのならば住民より役立つんだろうけど
国鳥はお金に困ってる人が対象の税法なのでちょっと…
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:07:20.49ID:mGgwyI2e0
>>827
所得に合格してる人なら、試験科目としての住民税を勉強しなくても調べれば十分に
対応できるだろ!
資産税専門の税理士を目指すなら、所得、相続、固定が王道でしょ。

>>829
納税通知書が来る前に、何らかのアクションを起こせる可能性はあるだろ。
固定は受かりにくくて有名だけど、ミニ税法の中では割と人気があるのもこの辺の事情
によるものだと思われ。
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:29:59.45ID:0m9Rlyxj0
所、相、法じゃない?
法は実務レベルでいいの?
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:13:43.22ID:OjgU5Xe30
うっちーの「理論10題頑張って暗記してください」は答練で出題されたものは覚えろという感覚だけど、
今年は試験がお盆明けだから合格情報を受講してから本格暗記しても間に合いそう
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:55:52.68ID:weSkrlRC0
>>832
TACのマスターの場合、ベタでは最初から書ききれない量のものが多いから、早めに準備して量を絞り込んで書く練習をしたほうがいいよ。
例えば公的年金の特別徴収も、3ページあるから。

それと、趣旨も本試験で書くけど、凄く覚えにくいよ。
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:19:41.35ID:9RmSslt70
超穴場科目だな
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:49:15.56ID:XPwlEiQl0
税理士試験では、試験範囲のボリュームと合格難易度は別ってのが常識(通説)だけど、
尚更、住民税みたいな科目をやる気しないな。所得税に類似する以上、所得税合格者には
太刀打ちできないだろ。でも、所得税合格者が住民税も併せ取ったところでどれほどの意
義があるんだ? マジで酒税法やった方が世界観が広がるだけマシな気がする。
院免以下の存在意義、それが住民税。
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 03:43:49.62ID:E3Q7io280
住民税はもう次スレが必要ないくらいだな。
でもやっぱり、会計板の意地として税理士試験全11科目のスレッドは維持したい。
スレッドがなくなった科目なんてマジ終わってるぞ!?www
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 03:52:49.90ID:E3Q7io280
整列!

簿、財、法、所、相、消、酒、国徴、固定、事、住、総合スレ、院免スレの巡で一度
整列してもらおう。
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:11:22.74ID:UkuQq5IZ0
質問なんですけど、3月まで働いてて今無職です。
働いてた頃より住民税が高くなることはあるんですか?
市役所に行けば国保や年金みたいに減免してくれたりするのですか?
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:42:09.94ID:6Biuiqfn0
>>839
簡単に言うと、住民税は昨年の12月までの一年分が請求されるシステム。

12月までの一年分の給与(賞与手当含む)がその前の一年分の給与より高ければ、増税はあり得る。
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:40:00.81ID:fyQfAuiT0
9月から住民税を受講しようと思うのですが、どうでしょうか?
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:41:03.05ID:tVKj3ZAN0
>>844
大原TACパンフレット取り寄せどうぞ
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:47:03.76ID:WrtjU7+80
>>845
TAC住民税やめた
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:04:14.74ID:dLPX2Pbf0
>>846
マジですか!?
そんな事して、大丈夫なんですか!?????
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:30:47.33ID:aWTrlDWo0
>>848
そういう事でしたか・・・
それにしても、そんな事してると、
大原=TACが、
大原>TACになりますよ!
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:50:25.64ID:WrtjU7+80
TAC住民税は所得税法の学習が前提と書いてある。
所得税法をやるのがいいんだろうな。
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:18:23.53ID:KtFvW4Aq0
TACで1年受講してたけど、実力テストの期限内提出者が1桁だった年内の基礎マスターと
成績表が出たり出なかったりしてた上級は無くなっても納得してしまう
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:39:16.30ID:G29RvKdd0
本当は住民税やってから所得税法のほうが学習の難易度的にはちょうどいいんだろうけどね
所得持ってるけど住民は受かる気しない…
みんな2時間で解ききれるの?
試験時間が2時間15分くらいないと合格ラインに乗りそうもないんだけど
いつも甲の計算が途中になっちゃう
なんかマラソン(所得)から短距離(住民)に転向した感じ
走るってことは共通だけど性質が違いすぎて困惑
今年ダメなら来年は相続か法人にする予定
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:02:45.15ID:xF21G1JH0
>>852
これは興味深い
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:11:08.69ID:OqzsFvnf0
>>852
所得持ちで、住民税は2年で合格しましたが、2年目は2時間でまとめられるようになりました。
計算最大70分、理論50分
理論は事前に25分で書ける文案作って暗記していました。多分、マスターなどの文章そのままだったら普通は書ききれないので、合格者は省略の方法も準備していると思ふ。
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:37:27.39ID:3EVcv1F/0
>>854
852です
アドバイスありがとうございます
やっぱり文案考えてるんですね
とりあえず今年のヤマの3論点だけ文案作ってみます
理論から先にやる解く方が点は安定して取れてるんですけど総得点は低いので
やっぱり甲以外家族の計算、甲の計算、残った時間で理論を準備していたもので書く(ヤマが外れたらしゃあない)という方法に戻して挑みたいと思います
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:37:30.78ID:OqzsFvnf0
>>855
今更だけど、大原方式で計算の最後で市と県分けるのは時間ロスの割に加点もないと思います。TAC方式で市と県の並行計算のほうが楽です。

それと、理論は、給与所得の源泉徴収とか、非課税関係、均等割関係は、ボリュームが多いので怖いですね。
それでも他の科目よりは準備は楽と思います。
大原は、理論は、特別徴収の記述がTACに比べてくどいです。
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:00:08.63ID:3EVcv1F/0
>>856
重ね重ねありがとうございます
合格者の方の意見が聞けて助かります
計算はTAC方式の方が個人的にも書きやすくて採用しております
理論は所得に比べると大分速く回転できますよね
でもその分みんな暗記精度が高くて書くスピードも速い気が…
あと3週間頑張ります!!
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:08:09.36ID:O25frpAT0
直前期のテキストに「理論暗記が間に合わなくても答練を提出しましょう」って書いてある科目なのに、
なんでどんな問題でも理論計算ともに8割超えで揃えてくる受験生がゴロゴロいるんだ
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:56:40.25ID:Sh69N9zt0
>>858
通信でちゃんと勉強してるけど答案提出はしてないのだと思う。
実際、特にOは採点だけで添削指導はほとんどない感じが個人的印象。

答案提出者のみ解答が送られるんだったら、みんな提出すると思うんですけれど。
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:03:07.08ID:a4NIg+FY0
大原の全統の計算44点で63人中29位とかやばすぎて草も生えない
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:27:11.46ID:qP6hyyOF0
>>861
マジかよ・・・・・
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:34:38.22ID:XMQt8nJr0
所得税法の合格者にとって住民税はボーナスステージって聞かされていたけど実は所得税法合格者の決勝戦だったでござる
0864一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:41:43.99ID:POYF6Hfk0
大原全統受けた
所得税未学習の住民税初学者ですが、
計算理論ともレベル高杉で、ほぼ諦めてます。
皆さん法人住民税の理論計算はどうされてるんですか?
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:51:21.82ID:XuaYagvX0
大原とTACの超人レベルだけで合格枠が埋まってる想定で勉強してると辛いな
1年目からワンチャン狙って勉強できるだけ他の科目よりマシな感覚もある
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:21:36.27ID://pH34260
>>866
最初はあの本試験のボリュームがこの時間で解けるのかと思うけど、練習すれば意外と解けるようになる感じ。
理論も問題文は読みやすいし、問題不備もほとんどないから、きちんと勉強すれば受かりやすいと思う。
ただ、易しかった年の翌年はボリューム増やして難しくする傾向にあるから、今年は難しくなる感じと思う。
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:18:59.81ID:YGTjWWhg0
TAC9月開講無しらしいが、その間、何をしてれば、いいんだ?
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:57:10.98ID:Pe1Xgo2m0
所得税法
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:03:07.22ID:1w71rY6T0
2年目以降は今年目標の教材と講義音声で自習だろうなぁ
1月開講も速修だけだから、改正部分を除けば5月までそれでいい説
来年目標の初学は1月まで市販教材で自習か
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:57:51.28ID:XGWwlg+b0
>>870
来年受験は所得控除が大きく変わるから、年明けからは受講したほうがいいんじゃないかな。
TACはまだテキストそのものが改正の修正が出来ていないかもしれません。
住民税は控除額を暗記しなければいけないから大変。
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:54:44.58ID:UlsVDM/T0
大原9月開講は、水曜夜しかないけど、
そんなもんなの?
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:54:06.17ID:g91zuJ580
教えてください
所得税をやると住民税は楽勝と聞きましたが、
計算問題集を見たところ、個人住民税と法人住民税の二本柱
という事は、楽勝なのは、計算の半分
理論は別物だと思うので、理論は、楽勝無し

つまり、楽勝なのは、計算の半分という事なのでしょうか?
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:10:35.72ID:6Zrwa25a0
>>874
何が楽勝なのかさっぱりわからん。
こんなきつい科目の試験はないぞ。
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:22:46.06ID:R/z5E8NG0
>>874
普通は、法人住民税は本試験ではほとんど出ないから勉強する人はほとんどいないと思います。
計算は、個人住民税でも給与所得控除や超過累進税率、寄附金税額控除の暗記があり、計算もゆっくりは解けないから楽勝ということはありません。
最終値まで出さないといけないし。
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:25:17.01ID:iWs5pRsY0
>>874
ちょっと上見るとわかるけど、この科目は所得合格者の決勝戦みたいなシビアな科目
所得合格者じゃなくても本試験までに理解が間に合うので、所得合格者のアドバンテージほぼなし
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:36:28.16ID:1TiOVJvM0
今さらだけど、給与所得って本来、収入660万円未満は別表第五で計算するけど、試験では速算表で求めていいのかな。収入165万円みたいに4,000円で割りきれない金額の場合は、所得の金額がずれるね。
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:17:26.91ID:g91zuJ580
みんな、ありがとう!
住民税って、楽勝なのかと思ってたわ
消費税って、難しいとか言われているけど、
分母マンが多い分、楽勝じゃね?
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:15:06.03ID:H3jJW3Ca0
教えて!
相続税法と住民税法は、どっちがキツい?
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:25:21.38ID:dlk+v4tg0
>>1
2018年3月31日現在、税理士登録をしている弁護士は637人、通知弁護士制度を利用して税理士業務を行っている者(通知弁護士)は5,568人おり、通知弁護士法人は108社ある。
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:42:03.31ID:6dkDap6T0
9月から始めるけど、教室は、何人くらいいるの?
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:10:15.94ID:6dkDap6T0
>>884
サンクスコ
こりゃ、2ちゃんで書き込みしたら、バレるなww
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:40:39.90ID:1KScRioj0
理論間に合わないけど、全国模試の解答についてた論点5つは独学も暗記してくるからあと2日で持っていくか
これに実力テストで暗記してから維持できてる理論も…あれ、頑張って暗記してと言われた10題だ
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:56:38.32ID:ZPrFhMY20
誰もいない・・・
来年から、住民やるわ
とりあえず、今年の皆さん、頑張って!
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:03:06.32ID:BHuq2N5Q0
理論は持って行っても時間が足りずに書ききれないジレンマ…
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:15:00.64ID:c14L24UZ0
>>889
わかる
計算で時間取られてどうせ理論書く時間あんまないから細かく覚えてもしょうがないやろって自分に言い聞かせてる
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:12:21.70ID:PqdYFkp80
甲の妻の税額
意味わからんミスした
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:23:23.23ID:YlT3UzuX0
計算70分
夫婦3組はきつすぎ

理論
割30分
公的年金20分
公的年金がちょっと時間足らなかったな。
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:27:02.12ID:l0ykGSsY0
計算退職ミスった。。
弟は父の扶養38(調整10)ですよね?
理論は問2の特別徴収の意義意外はかけたと思います。
ボリュームは理論計算は、共に結構ありますよね?今回。
スタートして手の震えが半端なかったす。。
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:28:02.06ID:l0ykGSsY0
計算退職ミスった。。
弟は父の扶養38(調整10)ですよね?
理論は問2の特別徴収の意義意外はかけたと思います。
ボリュームは理論計算は、共に結構ありますよね?今回。
スタートして手の震えが半端なかったす。。
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:28:57.40ID:XaFl+Qvl0
量やっぱり多かったんだな。
割3つに年金って時点で量多い、計算が去年並みか?と予想。特別徴収以外終わらせて計算行くも、微妙にクセがあり、思いの外時間がかかる
結果、特別徴収は徴収方法はまとめて、義務者の指定は個別に記載、申告納入はほぼ書けず
計算満点取っててもキツいんだろうなぁ
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:36:18.54ID:l0ykGSsY0
計算退職ミスった。。
弟は父の扶養38(調整10)ですよね?
理論は問2の特別徴収の意義意外はかけたと思います。
ボリュームは理論計算は、共に結構ありますよね?今回。
スタートして手の震えが半端なかったす。。
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:37:58.41ID:XaFl+Qvl0
計算でケアレスありそうなのは弟の控除額38万とそこから派生する調整控除、あとは譲渡所得の5%くらいか?
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:39:53.38ID:l0ykGSsY0
理論問1(1)余白が小さくて申告納入の意義書けず・・なにあれ!
(4)はあんなに余白設けたくせに。
勘弁してくれよな。。
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:40:50.96ID:YlT3UzuX0
>>901
譲渡所得の少なすぎる取得費は5%でいいんですよね?取得費は証明されているの文言で、使っていいのか少し迷った。
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:42:44.03ID:xM7iPH1D0
あっ、5%か。
やっちまった。
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:46:26.72ID:PqdYFkp80
5%かー
これはミスったわ
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:46:52.17ID:50e3PqCU0
「この計算1人1人は簡単だから満点じゃないといかんやつだ」と思って丁寧に解いたのに、
引っ掛からなかったトラップ母の基礎控除くらいだ
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:50:21.44ID:xM7iPH1D0
>>907
なにそれ?
え?
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:52:25.85ID:l0ykGSsY0
🆗ですよ。
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:53:55.32ID:xM7iPH1D0
>>909
文字ばけ
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:59:04.55ID:syRqSxDM0
>>911
それはトラップでもなんでもない気がw
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:00:07.60ID:xM7iPH1D0
>>911
それか。
それは大丈夫なんだが、そもそも前提の五%間違ってるので、意味なしおさんです。
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:04:35.10ID:syRqSxDM0
>>915
課総等がないから調整控除なんてそもそも書かなくていいんじゃ?
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:07:19.48ID:xM7iPH1D0
あっあー。
調整やったかも、もうダメかも。
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:12:44.07ID:xM7iPH1D0
>>917
そっちか。
ヤバイ、夫と母間違ってる。
はぁー。
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:14:28.16ID:Djux2App0
弟は父の扶養ミスった
リーチだっただけどまた来年かな
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:14:51.72ID:l0ykGSsY0
基礎の33万は分短から引きましたよ。
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:16:56.04ID:SSruDMvg0
このスレ心臓に悪いわ。そんなんあったっけ??と思ったら2016年の書き込み見てた。
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:30:00.91ID:l0ykGSsY0
甲の申告特例・・忘れた・・
計算て合格点48とか言わないですよね?まさか。
ただ大原は計算は模試で45くらいでも上位40パーくらいですからね。
本当仙人みたいな人が上位10パーを占めてますから。こりゃヤバい科目すね
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:37:07.45ID:SSruDMvg0
>>924
特例控除まではやったの?
それならワンミスでギリセーフかな
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:41:04.81ID:l0ykGSsY0
ちゃんと長女の源泉分離の金額を加味して「特別徴収」に転記しましたか?あと利子割課税のため所得割課税除外のコメントも!
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:43:07.84ID:l0ykGSsY0
特例控除額加算まではやりました。
もういやんなっちゃいますよ。また一年かと思うと。
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:51:55.29ID:l0ykGSsY0
あと理論問1の(4)は、趣旨は、申告する場合は所得割との二重課税排除とだけしか書けず、「所得割との調整」は時間的に無理でした。配当割又は株式等譲渡所得割の控除と還付・充当はかけました
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:57:30.48ID:WudxGpvT0
んー駄目だな
答練では見たことない老人扶養に
一般生命の新旧入り混じったやつ
山林も出るだけで動揺するレベルだし
分離課税だけの状態もよく分からん
理論は予想はバッチリだったけど量多すぎで書けるわけない
もし来年も受験して万が一法人でも出たらその時点でおじゃんだし
住民税もきっついわあ
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:21:44.14ID:lk/TP4j40
住民税は、易しかった年の翌年は、いつも難しくなっているので、やはり今年は難しかったようですね。
合格率も去年より低くなりそうですね。
難しくするときは、理論をボリュームアップするいつものパターン。
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:03:42.71ID:l0ykGSsY0
計算は課税所得金額→課総、課短とかの省略型、基礎控除や社会保険料、小規模も省略型にしました。
ボリューム多くて無理無理。
禁じ手でしょうが、理論が尻切れトンボになるのは見えてましたから。。やむ無しでした。しっかり勉強した理論を書かないでは終われませんでした。後悔はありません。
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:17:37.56ID:l0ykGSsY0
マジっすか。大原ではミミズの字でもいいからちゃんと書けと・・
タックは省略オーケーなんですね。知らなかったです。もっと早く知りたかったです笑
ありがとうございます❗
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:29:42.56ID:SSruDMvg0
>>935
TACではタイトルに拘るなって指導受けてます。大原生はまともに書いてるんですか?
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:32:21.33ID:SSruDMvg0
ウッチーは、下手すると計算過程は見てないかもとも言ってました。
0938一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:21:59.44ID:l0ykGSsY0
そうです笑。大原は全部です。
ローマUとローマWも。。課株が長くてきついです。なってないですよ大原。タックとはそれだけで計算10分は変わってきますよ。予備校で統一すべきよ。
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:27:06.46ID:l0ykGSsY0
ローマ2課税標準、ローマ4課税所得金額です。文字化けたびたびすみません。
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:34:32.62ID:SSruDMvg0
>>938
TACでは、採点者もプロなんだから、総とか短でも見りゃ分かるってのが言い分です。
正式名称の方が採点者の印象はいいでしょうが、今日みたいな試験では到底時間足らんでしょうな…
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:42:09.05ID:sBlXGb4n0
氏んだ利き手が元に戻りまへん
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:50:05.81ID:l0ykGSsY0
無理す!絶対。
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 04:48:17.67ID:LCkLBtBY0
試験のミスが悔しくて眠れません。涙目で人生振り返りました
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:21:18.19ID:fDorqlU90
>>938

TACのs先生が、毎回の実力テストで先生の答案例を通信のレジュメで配信してくれて、それで省略方法教えてくれた。
課株、課配で大丈夫ですよ。
大原の通信もやったけど、タイトル省略して減点されたり指摘された事もないけど。

それと税額計算も、県と市は分ける必要無いです。TAC方式で問題無いです。
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:58:46.06ID:VirMiuhG0
>>943
いやーあのボリュームあの速記大会じゃ、皆どこかしらミスるよ。住民初受験で悟った。
0947一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:35:24.91ID:d1AEqzwY0
そうなんですね。来年は省略にしますありがとうございます
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:01:47.44ID:4VlBHehE0
省略をどう受け取るかは大原やTACの講師じゃなくて試験委員だとは思うが
省略で万が一減点くらったとしても答案仕上げられる方がはるかに有利だったら致し方ないのかね
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:04:48.04ID:fDorqlU90
結局、住民税は、計算は最終値まで出さないといけないから、理論勝負。
理論は出るのはほぼ予想通りだから、その予想通りのものを、省略バージョンで数種類用意しておく感じかな。
他の税目の応用理論よりは楽かもしれない。

それと住民税は、電卓左手打ち出来ると、実はすごく有利な気がする。ほぼずっと両手が動いている感じだから。
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:32:15.88ID:d1AEqzwY0
左手打ちは今からは無理っす。もう12年も右手打ちしてますから。
理論計算合格点何点くらいですかね??
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:15:10.58ID:fDorqlU90
>>950
去年の合格者なんですけど、こちらの書き込み見てて40-35くらいは必要なんじゃないかと。
住民税は難易度と合格率が比例するから、今年は合格率下がると思います。
0952一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:41:33.43ID:KE4W/0420
ボーダー80 確実90ってとこじゃないかな?
結局理論は時間かければかける、計算はケアレスなければ満点狙える
どっちかに時間振っても、バランスよくやったとしてもトータル80は必要になる気がする
記念受験組も少ないだろうし
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:40:38.68ID:s8l4GVZq0
甲の長女の夫の譲渡所得で概算取得費を使ったけど、何だか不安になってきたな。
注意書きを見てると、夫が表のとおりに所得税の確定申告をしたように見えてきた。実務上はともかく、通達では取得費が分からない時と(建前上では)明示しているし…
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:40:37.34ID:4VlBHehE0
あれ、解答速報きてたのにまったくレスがない

けっこうスッカスカで俺が試験委員だったらこんな基本も分かってないやつは絶対通したくないなというレベルだけど
ボーダーの70くらいはあるなあ
0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:09:50.43ID:VirMiuhG0
>>953
でも、概算取得費でなければ、生活に通常必要な動産もないし、内部通算もないし、何の論点もないよあの問題。
0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:33:23.38ID:s8l4GVZq0
>>956
そうか、それならいいんだ…
税理士の立場なら当然概算取得費になるんだろうけど、試験委員が
通達の内容と比べて微妙な取扱いを本当にやるのか疑心暗鬼になってた
0957一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:41:04.96ID:KE4W/0420
予想より10点低いな
理論は完答は現実的に不可能っぽいし、割の徴収方法以外を埋めて、残り時間で如何に徴収方法を埋めるかっていう対応は間違って無かったかな
ただし配点が不明なので問1に35、問2に15みたいな配点で来られるとキツくなる
計算は怖くて見てないわ
ただ還付は大原は今年の直前答練でやってないから難しいんだな
過去受験生からもらってた答練にはあったから書けたのはラッキーだった
0958一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:58:49.31ID:KE4W/0420
>>956
国税庁のHPに
実際の取得費が売った金額の5%相当額を下回る場合も、売った金額の5%相当額を取得費とすることができます。
って公式回答がある以上は概算控除だと思うよ
0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 04:05:29.91ID:lyTc473c0
結構計算ミスしてるわ39点
理論は割の特別徴収は部分点取りに逃げたから予想点はボーダーこそ取れてはいるがそこ拾ってれば確実超えてる

でも予想甘いと思うけどなー
0962一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:07:28.93ID:in/HzxAj0
>>961
自己採点との兼ね合いと直前の自分のレベルとの兼ね合いもあるが
住民税自体に改正がないなら急ぐ必要はないかな
結局基礎控除が変わったところでそれを暗記して問題に落とし込むだけ
1週間でなれるし、1か月もあれば即答できるようになる
俺は確実超えたけど法人住民税捨ててたから、それだけやっとく。
試験対策というよりは実務ではまだ法人住民税は役にたつからって理由
ちなみに今年2年目7スタ(去年所得初9スタ住民初5スタ所得合格)で行ったけど思い出すのに半月、スピードアップに半月、仕上げに半月って感じで行けました。
理論が大原は簡略化によるものとは言え、言い回しが結構変わってたのでそっちの方が苦労したかな笑
あとは個々の環境等ですので参考になれば。
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:13:04.82ID:LIEx0eYo0
まだ役立つどころじゃなく必須なんだよなあ法人住民税は
事業税と分割基準違うとか意外とはまるからな
まあソフトの設定だけちゃんとしてソフトの計算頼りの一面もある
ハンコ押す立場の人はそうはいかんだろうが
0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:29:53.49ID:MX5Ir1Uw0
住民税の講義って、週に一回だけみたいなんですけど、
これでも合格できるのでしょうか?
0965一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:12:52.63ID:HM3MdR730
>>963
必須っていう意味では申告納税の知識は全て必須
ただ事業税ほど会社規模に左右される論点は少ないし、1度実務用の本読むなり、チェックリスト作るなりすれば充分だから、それに比べれば役に立つってレベル
0966一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:27:51.09ID:in/HzxAj0
TACの速報見たけど大原より細かいところまで書いてるな
特に大原は公的年金を今年簡略化したところがまんまTACとの差になるぞ
ただボリュームも考えた時に簡略化した理論の方が柱としては役に立つのでそれがどうでるか。
それと割の特別徴収の書き方はあれがベストだと思う。まぁあんな風に書こうとして結局時間が足りなかったってオチだけど。流石にあの省略をいきなり書くには考える時間がいる。
最後にTACは5%は別解扱いだね。
大原は過去問含め答練からあの文言は5%使える前提なんだけどTACではそういう指導はしてなかったってこと?
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:51:37.69ID:MX5Ir1Uw0
住民税のサブノート薄杉ワロスww

だが、キツいんだよな?
0968一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:57:31.52ID:D4Tbi31R0
>>966
TACでは、概算経費と比較させる問題が出なかった。概算経費使う時は取得費が不明の資料を与えられたときのみで、今回みたいに取得費が異様に少ない問題は経験してないなぁ。
0969一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:13:32.98ID:in/HzxAj0
>>967
言い回しが独特なところはある
あと人間不思議なのが俺は法人相続でその年110題持って行ったのに住民税は15題しか持っていかなくてドキドキした笑

>>968
実際のところどうなんだろうね
証明されてる=不明ではないからこれを使えって事なのか、証明書類等で取得価額(取得費)として適正で、後は5%と比較しろって事なのか
個人的には特別な定めがない限り所得税法の規定の例によること、国税庁のHPに判明してても5%使用可と記載があること、あとは大原生だからこれと同じ問題出た時、この言い回しは5%を使うなってこと?って思って取得費そのまま使ったら間違えだよって言う大原の方針を信じるわw
0970一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:37:04.56ID:D4Tbi31R0
>>969
俺も不慣れながら5%との比較算式組んで5%採用したし、5%であって欲しい。
旧長期損保(別契約)や源泉口座(同じ口座)みたいに、試験委員の中では答えはどっちかなんだろうね。
0972一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:01:51.20ID:x6t26VCC0
計算 T42 O37
理論 T37 O33
合計 T79 O70

俺は受かるのか?
0973一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:49:30.50ID:yirIdOvE0
理論計算のバランスはいいですよね。計算ボリュームありましたよなね。自分はかける理論を書かないで終わる後悔だけはしたくなかったので全部書きましたが計算はボロボロでしたので今回は諦めてしまってます。
O理46計31
0974一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:23:34.52ID:YpwlkmPA0
>>973
不思議と今回みたいに両方時間さえあれば解ける問題で理論に時間割いてほぼ満点、結果計算の時間が足らないって人の合格ってあんま聞かないよね
それこそ足切り説が出るくらい。でも逆パターンは聞く。
それを踏まえると計算は模範解答とズレが生じないけど理論はそれぞれの予備校での理論だから予備校基準で満点でも模範解答からすれば不足が生じる可能性がある。
例えば年金は大原の方はザックリなので、TACベースだと点が思った以上に伸びない。
まぁ一応ボーダー超えだし結果待ちだろうけどね
12月どうなったか教えてよ
0975一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:42:21.58ID:0EMYWM7Z0
>>974
Tのウッチーも同じようなこと言ってた。
なので、計算に80分かかってもいいから、先に計算を終わらせて、残った時間で理論やるのが王道のやり方だと。
俺は>>973とは、ほぼ真逆の自己採点結果なので、どうなるやら。
0976一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:00:24.63ID:lTk1demz0
>>974
俺もそれ経験ある
理論はほぼ満点だけど計算で甲の家族が2人手つかずでD判定だった
一応大原の合格確実は超えてただけにD判定は目を疑った
もう4年前の話だけど
0977一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:51:37.92ID:1Ogo6Ff70
↓こんなの知恵袋にあったんですけどどう思いますか?これ本当ならいやんなりますね・・

発表前の人員調整の噂に関する質問に回答させて頂いた者ですが、人員調整は昔から有ります。 私が現役の受験生の時に大原の○日本地区の責任者の先生に教えて頂いたのですが、 官報合格は誰を評価するかだそうで、まず、三科目合格者の二科目合格を先に通すそうです。(三科目になった時狙えと言われました。)四科目合格者は残りの枠で目安は概ね法人・所得は一般の合格ラインよりプラス5点、その他の科目はプラス10点だそうです。
これを知ってるのと知らないのとでは勉強方法も違う筈ですので、十分に自覚して頑張って下さい。 残りの一科目、ミニ税法なんか選択したら何回受けても通りませんよ。できれば法人か所得が通り易いです。最後の一科目は国税四法で勝負して下さい。(何を選択されているのか分からないのて、書き込みをさせて頂きました。)
最後に、きつい事実ですが、四科目になった場合、最後の一科目は三年掛かるという伝説があります。私の受験仲間で四科目になった人は全員そうでした。
伝説に負けず頑張って下さい。
0978一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:59:57.84ID:YpwlkmPA0
まぁ官報調整って言うのはあると思うよ
官報に載る人数に幅が出ないんだからね
けど普通に4科目合格ラスト住民含めミニ税法で1年合格してるから人何人も知ってるからなぁ
ごちゃごちゃ気にしてないで官報調整関係ない点数取ればいいんだよ
0979一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 06:53:20.22ID:rFenvKVG0
>>977
今だったら、採点終わったら、普通に採点結果をシステムに入力して、自動的に合格者を決定しているだけだと思う。
むしろ、システムへの入力ミスのほうがありそう。
官報リーチの人をわざわざシステムから抽出して、個別に不合格にするのは、今は考えにくいように思います。

逆に国税庁のやる事だから、口利きで個別に不合格者を合格者にするのはありそう。
住民税に関係無い話なので、この辺で。
0980一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:35:09.50ID:F4/XFK1N0
>>978
そうですね。満場一致で978さんの考えが正しいです。すみません❗
0981一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:36:37.42ID:F4/XFK1N0
>>979
分かりやすいご説明ありがとうございます
0982一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:57:58.46ID:JUoVmu5I0
この科目、ラストにされてる方多いので皆さんレベル高そうですね。
Tは1月からしか授業ないみたいだけど来年受けてみようと思います。
0983一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:54:00.58ID:dFZXvXaY0
>>976
まじですか。計算の足きりってやっぱあるんですかね。計算30点だけど理論は書ききったからちょっとだけ期待してたけどダメっぽいですね。
0984一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:46:40.28ID:BppQh8m70
理論の問2の(1)って解答用紙1枚だけで、残り3枚で(2)って感じでしたっけ?
0986一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:05:26.39ID:yeg4zTGP0
oの修正ボーダー
71→76 確実80→85
だいぶ上方修正されたな
0987一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:25:15.19ID:mb1Ri/hx0
復習で2020目標の計算問題を解いてて気になるのは改正で給与所得控除と基礎控除関連の数字が来年は変わっちゃう部分
教材だけでも新しいのを入手した方がスッキリするんだろうな
そしてOの継続割引受けられる申込期限が9月6日まで
もう一回受講するか悩める
年内時間取れそうだから所得税受講してもいいんだけど来年はどうなるか分からない
年内にできるだけ進めたいとなると逆に週2ペースでしか進まないのが遅くてもどかしいんだよなあ
オクで去年のDVD教材でも買うか
0988一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 11:47:19.42ID:nuth89Jh0
上方修正は多分採点サービス受けてだろうからアテにしなくていいと思う。
というか現時点で当初ボーダー以下以外は結果発表まで待てばいい。

あとどれくらい変更があるかは予備校の講師に聞いて暗記項目くらいなら外販教材買えば十分じゃないかな
0989一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:31:27.28ID:JcfEFnNA0
住民税受験生頑張りましょう!
0990一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:31:36.74ID:JcfEFnNA0
住民税受験生頑張りましょう!
0991一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:56:03.27ID:5Cnd/RkC0
>>989
>>990
どうした?
0992一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:10:56.17ID:rGr6/Gxy0
>>991

人がいないもんだから、寂しくなっちゃって
0993一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:14:18.30ID:4BCdJYk00
>>992
なるほど

ところで、9月から受講しているのだが、
所得税法やってない人は、所得税法ではあーだこーだ言われて、鬱陶しくないのだろうか
0994一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:19:14.25ID:4BCdJYk00
あと、パターンとして、
所得税法→住民税、
所得税法と住民税、
というパターンが多そうだが、
住民税→所得税法
というパターンも有りだと思った
0996一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:26:55.69ID:XDvmaxpB0
>>995
言われてみればww
簡単なところからスタートするという意味では、いいと思ったんだがなぁ・・・
0997一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:21:19.80ID:evn8vhAy0
理論が混ざるのもねえ
所得税の試験で前年中の〜とか書いちゃったら一発アウトだろ
解答復元でもちゃんと書いたつもりで採点して合格発表でアレ?ってなるやつ
0998一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 02:37:02.13ID:X4LFTcO10
次スレを立てたわ。住民税だって、立派な税法科目よ。需要が全く無いなんてことは考えられないわ。
前スレを立てた人が「1000まで行かずにDAT落ちする住民スレ」なんて言ってたけど、前スレもこの
スレも1000まで行ったじゃない!☆ もっともっと、盛り上がってほしいな☆


次スレ
税理士試験 住民税 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1601141347/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1852日 6時間 27分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況