X



GW明けから経理やることになったんだけど…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 19:52:57.22ID:Npm6qhGo
簿記3級すら取ってない
どうしよう…
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 01:18:59.93ID:???
>>45

>>
んで貸方・借方は相手目線の表記方法になっている
つまり貸方は自社の債権の発生、債務の消滅を表し
借方は逆に自社の債権の消滅、債務の発生を表すんだろ?

このあたりはマズイ。丸ごと忘れた方がいい。何のテキスト読んでる?
学者が書いたテキストは読んじゃダメだよ。
現代の簿記では、「借方」と「貸方」という言葉に意味はない。単純に
借方が左で、貸方が右だ。語源なんかどうでもいい。
で、何を借方に書いて、何を貸方に書くのかというと、「取引の8要素」
あるいは、「仕訳の8要素」ってもんがどのテキストにも書いてあるだ
ろ? あのルールに則って右と左に振り分けていく。それだけ。
余計な「理解」は却って邪魔になる。気を付けな。
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 07:42:47.13ID:umxAbpqi
>>49
おはよう、え〜と

@現金1000円 売上1000円

Aが迷うな…
売掛金1000円 売上1000円 かな?

Bも迷うな
貸付金1000円 売掛金1000円 か?

こんなんで、どうでしょ?

>>50
あぁ絶賛迷い中だよどうやら理屈は
捨てたほうが良さそうだな
とにかく問題数を、こなすようにするわ
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 20:10:28.11ID:???
>>51
Bワロタ
なんかセンス無さそう
というか、まず勘定科目の意味を理解しないと仕訳は切れないぞ
にしても、貸付をした、だけじゃ現金を貸し付けたのか
当座から貸し付けたのかわからないから、問題も悪い

あと上に出てる仕訳の8要素なんて覚える必要ないからな
覚える時間、それに当てはめて仕訳考える時間がムダ
3級レベルならとにかく実務にありそうな仕訳を書きまくって
体に染み込ませてしまうがよろし
0058名無し
垢版 |
2014/05/10(土) 01:10:32.36ID:???
事務所お茶菓子代 【販管費】福利厚生費

工場用トイレットペーパー代 【製造原価】工場消耗品費
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/10(土) 17:30:18.76ID:06jUoUbS
なんで経理経験や簿記なしで採用されたんだよ?
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/10(土) 21:23:39.92ID:???
俺も中小企業の経理に入ったが経理関係のExcel作成書類が
セル参照もIF文もろくに出来ない素人が作ってて
とにかく非効率なものばかりで資料貰う度に辟易してるよ

マクロ組めば5秒で終わる仕事を1時間も2時間も手作業で時間かけてやってたとか
表見てるだけで壁殴りたくなるわ

これから経理来るやつはExcelとプログラミングの初歩的な勉強をした方が絶対良い
べつにプログラミングは出来なくてもいいんだけど、初歩部分でも知ってると
思考力を養えて経理業務でも役立つからね
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 11:55:52.57ID:???
仕訳の8要素は必須だろ。ってか、そこに当てはめないんだったら、各勘定科目が資産だとか負債
だとか分類する意味もなくなっちまう。貸借対照表や損益計算書だって、感覚で作ろうと思ったら
作れるしな。
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 20:35:16.69ID:???
基本的な関数は使えなきゃ、Excelを使う意味がなくなっちまうから、気持ちは
分かるけど、マクロまで使いこなせる奴はそんなに多くはないぜ。まして、中小
の経理レベルだと。
非効率な部分を嫌味がないように、やんわり伝えて、面倒な部分を自分が作りま
すと名乗りを上げれば、評価がぐっと上がるよ!
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 21:19:28.42ID:???
簿財持ちだが8要素なんて覚えようと思って覚えたことないわ
自然と身についてるものじゃないの?
たぶん、あれを先に暗記しようとするのは遠回りだということじゃない?
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 22:17:18.19ID:???
8要素をいちいち暗記するよりは
    BS
資産   負債
      純資産

    PL
費用   収益

っていう感じで、位置で覚えた方がいいような気がする
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 23:10:50.67ID:???
おまいら、大丈夫か!?
算数とか数学でも言えることだけど、やり方は人それぞれと言いながら、結局
やってることは本質的に同じってのと同じ・・・
暗記っつーより、根本に存在するルールだろ。
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 23:32:11.89ID:???
>>72
禿同
俺も唖然としたわ。会計士とか税理士とか言ってる奴ら、大学生が小学生の算数の
解き方の手順を当たり前になり過ぎて忘れてるのと同じ。
3級受験生からしたら、一体何に依拠して仕訳すんだよ!w
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 23:54:32.05ID:???
ググったら資産の増加だの減少だのに名前がついてたのか
取引見たらこれは資産が増えてるから借り方の増加で、とか考えることはまずないな
資産か負債か費用か収益か、知らなかったら進めないもの
資産性があるかとかは考えるけど
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 20:10:04.01ID:7WVpmXnR
>>76
おぅふ…悪い悪い
今のところは順調だよ、今のところは
なんせ>>6の言う通り簡単な仕事しか
してねーもんwwwwww

そして近いうちに専門学校にも行くぜ
需要があれば、それもレスするが?
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 20:19:59.93ID:7WVpmXnR
>>61
ぷろぐらみんぐ?何やりゃいいんだよ…
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 20:21:28.33ID:7WVpmXnR
>>59
優秀な前任者と見た目と性格が似てたらしいwwwwwwww
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 20:43:10.57ID:7WVpmXnR
>>80
せやな、んじゃ書くが勉強はそんなにして無いんだ
スマホのアプリでパブロフ簿記とか言う奴があるから
その問題をちょろちょろ解いているだけ

問題こなしてくうちに正答率も上がってきてるから
>>53>>57の言う通り簿記は感覚的に慣れてくのが
一番の近道なのかもな

今のところはこんな感じだ


>>81
20前半だ
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 20:44:42.73ID:7WVpmXnR
それから、どうでもいい情報だが

彼女いない歴=年齢だ
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 21:24:51.77ID:pPjZ7sZz
なんだ >>1の妄想スレか
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 08:21:04.97ID:RYkoEBnZ
おまいら>>1に疲れ過ぎw
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/16(金) 21:02:33.44ID:xgeQWnPk
昨日、税理士の人が来た
でも一瞬で帰っちゃたんで、なんも聞けなかったよ
というか聞くことが思い浮かばんかった

そもそも聞くようなことってあるの?
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/20(火) 20:33:03.08ID:YEMAFmcZ
>>89
すまん、意味が分からん
玄人って何の玄人だよ
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/20(火) 20:34:32.34ID:YEMAFmcZ
そういえば専門学校行ってきたぞ
周りは中年とか男ばっかでテンション下がったけど
講師の人の説明が笑えるほど分かりやすい
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/20(火) 20:52:54.87ID:YEMAFmcZ
>>92
大原
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/21(水) 01:12:22.82ID:???
>>90
セクロスの玄人に決まってるだろ!w
通じんということは、おまいさん、真性だな。
おまいさんは可愛気があるから、3級に受かったら俺がソープ奢ってやるよ。
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/21(水) 08:22:23.72ID:XjRkMxYo
ようするに泡姫だな
ソープ嬢のお姉さんのことさ
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/21(水) 23:21:47.93ID:???
今から3級始めるんなら、試験は11月か・・・
もう3・2級同時受験しかないなw

7月に全経簿記検定ってのがあるから、景気付けにこれの3級取るのもあり
かもな。大原なら、全経の試験会場になってるはず。
ちなみに、マイナーだから資格自体に価値はほぼないよ。でも、既に就職し
てる人間が資格の価値なんか考える必要はない。勉強の動機付けだ。
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/22(木) 19:20:29.48ID:???
勉強の動機付けに全経受けるのは俺もいいと思うよ。
俺は商業高校卒だから、高校のときに全商っていう全経とよく似た検定受けた
けど、日商だけ勉強するのに比べて理解はぐっと深まった。刺激は多い方がい
いね。
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/22(木) 21:44:25.60ID:iMKMvF9k
今日、金額の集計ミスをしちまった
クビになるんかな、俺…

>>98
ありがとう参考にしてみるわ
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/22(木) 23:21:54.64ID:???
>>99
それくらいでクビって、さすがにないよ。
同じミスを何度指摘されても直らないとかで、毎日ミスってたら、三ヶ月経過
後くらいに肩叩かれてクビだろうけどなw
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/23(金) 20:34:25.02ID:Zrlxrj76
>>100
そうか、ひとまず安心したよ
次からは同じミスをしないように
気を付けないとな
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/23(金) 22:57:49.15ID:???
誰かがミスしても大丈夫なように会計システムは作られてる
そうでなかったら横領し放題になっちゃう
ミスはしないにこしたことはないが、絶対しないなんてありえないからな
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 13:53:17.00ID:???
簿記も知らず、エクセルも不安な人が経理で採用されて、
簿記も財務も経験あって、自信もあり、申告書作成までできる私は、片っ端から
門前払いの現実(>_<)
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 21:12:13.71ID:Ik+LyBlZ
今、思うとホント謎だよ
なんで俺は採用されたんだ?
大して顔も頭も良くないのに…

そういえば近々また税理士の先生が来るらしい
今度は色々聞きたいことがあるから遠慮なく
質問しようと思ってる、よく分からんが楽しみだな
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 21:18:09.15ID:Ik+LyBlZ
あと経理の実務者向けセミナーに行こうか悩んでるんだけど
ああいうのは行って為になるものなのかな?
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 21:43:55.76ID:Ik+LyBlZ
>>110
銀行とかシンクタンクが開いている奴だよ

助言ありがと
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 21:44:32.99ID:???
セミナー系で、役に立ったと実感したことはないなぁ・・・
この業界は、受験予備校の講義を受け慣れているせいか、講師が本業じゃない
人間の喋りは受け付けなくなってきている感がある。
素人の話は支離滅裂で聞いてられない・・・
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 21:44:56.56ID:Ik+LyBlZ
安価ミスった>>109
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 22:16:57.67ID:???
自分は税務経理協会の税効果と法人税申告書の4、5表を絡めて
説明してくれたセミナーは役に立った
中途で入ってすぐ未経験の法人税申告を一人でやらなきゃいけなかったから
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 22:23:42.37ID:Ik+LyBlZ
>>113
そうか、じゃあモノは試しじゃないけど
俺も日程が会う日に行ってみるわ
もしかしたら>>109とか>>111の言うように
無駄に終わるかもしれないけど
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 23:10:22.79ID:???
>>113だけど、いやいや、ちゃんと目的がないと行っても時間の無駄だよ
というか自分は実務経験3年で簿記二級だけど一応持ってる状態で
行ったから参考になったわけで、>>1の場合はそんな暇あるなら実務するなり
3級の勉強なりしていたほうがよっぽどためになるよ
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 20:44:51.86ID:IEzfHBPd
>>115
ありがとう

近況報告だがウチの会社は科目の
つけ仕方が変だというのが判明した
税理士の人にも確認をとったから間違いない

でも、その間違った方法の方がチェックが
しやすくてイイんだと先輩は言っている…
話を聞いた限りでは別にそんなことなかったけど
あんまり新人が出しゃばるのも良くないよな?
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 21:59:55.49ID:IEzfHBPd
>>117
えっ、問題なの!?
ちなみに、そういうことすると
なんかマズイ事になるの?
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 22:09:11.57ID:???
なんでそれもわからないのw
当期の損益変わっちゃうじゃん
課税所得も変わっちゃうじゃん
そしたら法人税払わなくてよくなっちゃうじゃん
脱税じゃん

で、実際そういう処理してるの?
科目の名前がただ変とかだったら勝手にしろって感じ
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 22:17:16.53ID:IEzfHBPd
>>119
俺が言ったのは>>117で言う後者の意味だな
そのものズバリだ、交際費が会議費になっていた

時間が空いた時に過去の資料を見るんだけど
それと思しき処理をしていたな
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/05/31(土) 20:25:45.89ID:CVtJZCnD
>>122
そうか…じゃあタイミングを図って言ってみるよ
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 23:07:53.42ID:kbpAEeTi
>>125
日商より始める時期が早いんだな
実力試しにチョイ受けてみるわ
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 22:01:48.40ID:OE4NL+Im
>>61
どうやって勉強すればいい?
学校行った方がいいのかな
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/06(金) 13:03:11.15ID:???
MOSの勉強するなりExcel指南のウェブサイト見て覚えていけばいいだろうな
基本的な関数は知ってた方がいいけどあとは実務やりながら覚えればいいっしょ
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 22:09:19.74ID:9S8wqVjB
>>131
>>132
今MOSやってるよ正直、簿記の勉強とかの
片手間でやっちゃってるけどね
ただExcelができないと仕事を効率的に進められない
ってのは、なんとなく感じてるから簿記の勉強が
終わったら本格的に進める予定ではいるよ
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 00:30:32.93ID:???
エクセルはショートカットキー覚えると楽だし早いよ
昔、雑誌で某大企業は新人研修でマウスを一切使わせずにエクセルで作業させるという記事を読んで試してみた
さすがに全部をキーボードだけでやるのは非効率だけど、覚えておいて損はないよ
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/18(水) 15:46:02.53ID:c7/g23Wr
>>135
しまったぁああああ!!!振込忘れて
申し込みが無効になっとったぁぁあああ
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/18(水) 22:31:17.19ID:c7/g23Wr
>>137
ホントにな
まぁ2級は申込みできんかったけど
3級はできたから試験結果でたら
報告するわ
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/19(木) 19:30:14.81ID:GvC0+E2s
>>139
お、おう…落たらヤバイのか
頑張るよ

そういや仕事の方だが他部署の仕事(事務)も
少し任されることになったぞ
今まで、ちょっと暇だったから良かったよ
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/06/28(土) 22:41:27.89ID:???
あのワイはにせもんのワイやで
30代無職職歴無し童貞のワイ=夜神月=キラやとしたら
あのにせもんは四葉グループの火口やで
ワイの真意を解釈しないで暴走したにせもんやで
ワイはコテハン付けてないからやな
ワイの真意を解釈したにせもんのワイなら魅上レベルのワイとしてワイの役目の一部を任せるけどやな
ワイの真意を解釈しないで暴走するにせもんのワイのレスは無効やで

先生方
この真意の解説お願いします
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/07/07(月) 19:33:36.01ID:???
で、スレ主よ、全経3級受ける準備は出来てるのか?
もう今度の日曜日だぞ。 全経3級で、全然勉強できてないから今回は受け控え
ようとかあり得ないからな。経理を職に選んだケジメとして絶対に受かってこいよ!
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/07/21(月) 19:04:11.55ID:gNBEttNR
え!?
こんな中途半端なスレを立てるだけ立てて、逃走?
全経3級から逃げ、幾人からもアドバイスを受けたスレからも逃げ・・・|゚Д゚)))
恐るべきゆとり教育・・・(゜∀。)
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 17:56:53.69ID:RklYG+jv
総理に見えた
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/09/03(水) 16:50:47.22ID:Pgc+e++6
>>1じゃないけど質問してもいいかな?

現在零細企業に勤めてます
簿記2級の勉強してるって言ったら、社長に来期からの決算書の作成を頼まれたんだけど
果たしてそう簡単に作れるものなんでしょうか
0150一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2014/09/04(木) 23:59:27.09ID:MFK84bHo
現在、設立4年目100人程度の会社で勤務しています。これって
経理では普通のことですか?

・支払いを済ませた買掛金(外注費、仕入商品代)の請求書が有りません。
・今迄支払いを担当されていた経理事務の女性の頭の中に
 毎月引落しされる企業さんの 支払内容や金額が有る為、支払一覧に入力がされていない。
・上記の内容と一緒で買掛金も毎月同じ金額だと思い相手に振込んでし まった。
・PCの買掛金と請求書の金額合っていない。
・振込をする時、請求書を見ずに振込んでしまう。
・売掛帳に入力されていないお客さんが要る為、入金が分からない。
・業務委託の人達の請求金額とPCの金額も合っていない。
・弥生会計(今期4月〜9月途中)は使える人がいなく空っぽ。

本日、35歳の女性が経理として勤務することになりました。総務の経験は有る
そうですが、経理は見ていただけだそうです。私が「経理の経験は有るのですか?
簿記の資格は?」と聞くと「経理の経験はない。簿記の資格もない。」と
言われました。また、Excelもおぼつかない状態。経理業務もまわっていません。
素直な人が育ちますか?経理って見ていた経験だけで何とかなるものですか?
私は会社の経理事情を知ってしまったので経理から外されました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況