X



【新卒】会計士合格者専用新卒就活スレ【限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 21:39:16.12ID:PRDSNJKn
就留ってやっぱ選考で不利になる?
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 22:09:22.68ID:???
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 22:43:50.09ID:???

/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 自己紹介をしてください。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ (これが噂の、圧迫面接・・・!!)
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||

0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 23:58:29.11ID:???
お知らせ

『組織内会計士に関するセミナー』開催のご案内

日本公認会計士協会では、一般企業等に所属する会計専門家(組織内会計士)の実態と課題を把握し、
あるべき方向性を検討するため「組織内会計士対応プロジェクトチーム」を設置しております。
このプロジェクトチームが主体となり実施した「組織(企業)内の会計専門家に関するアンケート調査」によると、
監査法人等所属の会員・準会員から組織内会計士の活動についての実態が知りたい、
実際に情報共有や交流する場を設けて欲しいなどのご意見・ご要望が多数寄せられました。

このアンケート調査の結果では、一般企業の会計専門家に対するニーズがあることとともに、
監査事務所で一定の経験と知識を修得した公認会計士がその知識と経験の活用の場を求めて
一般企業の転進していくことを前向きにとらえている傾向と、すでに転身した公認会計士の方々が
転進後の現状に満足されている傾向が見受けられました。

これらを総合すると、公認会計士試験合格後に監査事務所に就職することのみならず、
一般企業にその活躍の場を求めることや、監査事務所での知識・経験を下に一般企業での
さらなる飛躍を求めることなどの人材の流動化を促進していくことが、
我が国の会計リテラシーの向上の観点からも重要なことであるといえます。

当協会では、こうした環境や要望・ニーズに応えていくため、「組織内会計士に関するセミナー」を開催し、
組織内会計士の現状と当協会の対応をはじめ、実際に企業で活躍する組織内会計士をパネリストとした
パネルディスカッションを開催することといたしましたのでご案内いたします。

http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/jicpa_pr/news/post_1606.html




おまえらこれ行く?
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 02:46:04.60ID:jpWy0abz

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 04:48:43.55ID:???
>>134
組織内会計士の需要が高まるためには、解雇規制が緩和され
新卒採用至上主義がなくならないと無理。

企業は、色の付いていない新卒者を、自前で育てていけばいいと
考えているから。
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 05:17:37.95ID:???
公認会計士の数が増え、一方、日本は人口が減少し経済が縮小する。

今後は、監査の仕事しか出来ない会計士は淘汰されるようになるだろうな。
大手監査法人に勤めていても。

会計士も、自ら新しい領域、ビジネスチャンスを作れる
くらいの人材でないと生き残れなくなるよ。
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 09:21:51.88ID:???
>公認会計士の数が増え、一方、日本は人口が減少し経済が縮小する。

お前小学生か?w
日本がそんな状態になっなら会計士云々以前に老人社会になって普通の就職さえままならんわ(爆笑)
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 23:04:04.14ID:sMYhQK47
おまえら協会のキャリナビ使ってる?
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 20:18:08.25ID:???
今年おかしくねーか?
現役の大学生や若く綺麗な女性が去年に比べて落ちまくってる気がする
既卒無職なら分かるが学生や女性でさえこの惨状、
終わってるな
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 23:36:05.36ID:???
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/01/post-3982.html

http://blog.chase-dream.com/2011/01/12/1161  

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100408/213885/


東大院生も3割、就職難 学生生活実態調査(朝日新聞)
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/01/post-3982.html
留学希望は減り、就職難の影響も受けています――。
東京大学の大学院生も最近の傾向と変わらない状況にあることが、東大がまとめた
学生生活実態調査でわかった。
調査は2009年、大学院生2675人を対象に実施(回収率49.9%)。
院生の調査は04年以来5年ぶりだった。
大学院に入学してからの海外留学経験は、6.5%の院生が「ある」と答え、
前回04年調査時の3.7%から増加した。しかし、機会があれば留学を希望
するという回答は59.5%と前回61.2%を下回り、前々回(1999年調査)
の65%からは5ポイント以上の減少となった。
また就職の見通しについて、「かなり厳しい」「見通しがたたない」が36.3%で、
前回36.1%から微増。文系に限れば、52.9%と半数以上が就職難の波を受けている。
高年齢になるにつれ、明るい展望を抱く割合が減っていたいう。

※高学歴NNT

0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 23:38:54.15ID:eDQ7V34l
高学歴NNTww  監査法人内定は勝ち
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/02(金) 06:08:25.64ID:???
会計士受験生とその合格者の悪いところは、現実には決して
目を向けようとせず、自分に都合の良い将来のみを考えていること。

「難しい試験を通れば、必ずなんとかなるはずだ。
NNTなんて、年増低学歴の奴の話だろう。若き高学歴の自分は違う。
2chのネガキャンなんて、ライバル減らしか撤退者の負け犬の遠吠えに決まっている。」

金融庁は会計士5万人計画を撤回していない。
TPPによる資格の相互認証の問題もあるから、いずれにしろ
公認会計士の数を増やして競争させるという国の基本方針に変更が
生ずることはない。

資格の学校にしても、会計士に目を向けるような奴は格好のカモ。
新興宗教ならぬ資格宗教にはまった者たちの末路は哀れ。
また、このカモたちは、資格の学校にお布施をすればするほど
資格宗教から抜けられなくなる。
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/02(金) 14:31:22.26ID:???
これ絶対論文受かってない新卒混じってるよね
勉強の失敗を自分が新卒であることを強調することで、ショックを減らそうと
している感じに受ける
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/02(金) 22:35:59.63ID:???
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 
   前髪が薄くなってきた・・・
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/03(土) 08:16:53.02ID:???
最初の就職先でポテンシャルが図られるからね。大企業職歴があれば
意外と社会復帰はスムーズに行く。公務員も大企業ブランドは通用す
るし。ただ最初が中小で大企業に転職とかは出来ないよ。
監査法人と同じ。最初が無職とかだとほぼ人生終了だよ。
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 00:30:29.30ID:???
☆★☆ NNTはアカスクにおいでよ! ☆★☆

・無職回避!
・監査法人の就活チャンスが2回増!
・修了時には新卒カードで一般就職にも道!
・2年後にはIFRSバブル到来!
・ERP,IFRS知ってる、で就活有利!
・アカスク単位で補習所単位認定!
・論文かけば税理士に!
・学歴ロンダも容易に!
・卒業すればもれなくMBA!
・論文合格レベルだと、奨学金免除でリーズナブル!
・将来の制度改正で実務要件に算入される可能性があり!


○早稲田大学会計研究科
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1314915629/l50

○法政大学会計大学院
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1297174644/l50

○【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296300960/l50
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/11(日) 07:30:44.59ID:???
人生のレールから外れ、友人も結婚も将来も失う。
というか自分から拒否する羽目になる。
挙句、最も大切な親からの信頼すら失う。
同世代と違いすぎる年収、社会的立場。世間話をするだけでうつになる。
NNTは、そんな日々がもう目の前だ。
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 07:21:55.64ID:???
NNTの最も多い選択肢はどれ?

1.まわりの人に愚痴りながら、来年の夏まで無駄の日々を過ごし、
来年の夏に当然のように不本意な通知を受け、生涯を終える。

2.英語や中国語の勉強(笑)、国際会計基準の勉強(笑)をしながら、
来年の夏まで無駄の日々を過ごし、来年の夏に当然のように不本意な
通知を受け、生涯を終える。

3.ドカタや派遣として収入を得ながら、来年の夏までの日々を過ごし、
来年の夏に当然のように不本意な通知を受け、そのまま底辺としての
生活をする。
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 21:59:22.77ID:NQqfyHtc
>>205
どうやった?
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 22:11:07.49ID:???
300人以上集まってうち合格者が3分の1らしい
監査法人行かずに事業会社行ったひと
監査法人経て転職したひと等4人を招いてパネルディスカッション
協会としても企業等所属の会計士に向けて互助組織をつくっていく
来年の夏をめどに活動を本格的に開始していく

だって
自分はまだ新卒NNTなんでそれなりに役に立ったけど
既卒無職のひとには微妙じゃねこれ っておもった
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 22:46:06.74ID:???
>>207

一般事業会社に行く俺にとっては朗報だな。

だけど、資格が果たして本当に手に入るのか不安だわ…

ぶっちゃけ一般事業会社に行く奴が会計士資格とっても微妙じゃね?
年間の資格維持費は12万なんだぜ
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 22:53:55.90ID:???
>>209
そう、まさにそのことに関しても質疑応答で疑問が投げかけられてた。
事業会社勤務者が、会計士登録に必要なコストから得られるものが少なすぎないかと

今後そうしたコストに見合う価値を協会としても創出していく予定であり
そのためにも組織内会計士の連携・組織化およびPRを進めていく、とのこと
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 16:18:28.80ID:ySBgkQgf
また説明会ブッチしちまった…
モチベーションあがらなくてやばい
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 20:18:11.23ID:???
ハロワいって給食登録してきたんだけどひどかった
従業員50人以下、残業不透明、社会保険未加入、求人しょっちゅう…
24歳既卒だとこれがデフォなんだろうな
まあけどなんか尻に火がついたわw もはや会計士しかないと思うとまだまだ頑張れそう
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 20:24:17.79ID:???
面接官「志望動機は何ですか?」
「会計士試験で得られた会計の知識を御社で生かしてゆきたいと思いまっす!」
面接官「会計士試験っていってもねえ・・・今回の募集はコンビニでのレジ打ちなんだけど・・・」
「がんばります!」
面接官「うん、じゃあ時給800円からスタートね」
「はいっ!」
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 23:46:52.50ID:???
>>217
世が世ならば今頃大手法人で年収500万だからな
しかも在学合格なんて09あたりまでは基本即内定だったろ。
それがいきなりNNTになって、周囲のゼミ教員やら新卒就活内定者から
人間性が乏しいだの努力しろだの説教食らってやる気出る奴なんているわけないだろう。
俺も正直、最近まで腐りに腐ってた。

まあでも最近ようやく監査法人を完全に諦めてから
やりたいこと見つかってきて、面接の練習にも身が入ってきた。
留年無理だから卒業しちゃうし、数か月後に既卒になるからキャリナビ中心だけど
前を向いて就活できるようになってきたわ。
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 23:35:34.14ID:???
美味いさ 美味いよ 新しいプリンを開封する前に

好きな 好きな 懐かしいプッチンプリンを

そっとスプーンで掬った 口の中はカラメルソースが絡む

口に入れた瞬間 舌がとろける
思い出含んだ 子供の笑顔が
時が過ぎても プリンが助けてくれる
今もここで 僕の 思い出プリン・・OH

0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 14:04:16.78ID:???
人生は「意味のある下り坂」に満ちている。なぜ君がドロップされたかをよく考え、永久にドロップ
される前にやり方を変えてみよう。人間社会の一員として生きていくには、いくつかの自由の制限が
社会を運営していくために必要であるということを受け入れねばならない。リバタリアニズム(自由
至上主義)が多くの国家で受け入れられていないことには理由がある。これは日本でも(そして他のあ
らゆる自由主義国家でも)、他のあらゆる国家と同じく(あるいは、実際はそれ以上に)求められる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況