X



低学歴の巣窟税理士≠ヘ士業最低の資格である10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 17:46:37ID:???
ゼイリシは税務署退職者のためのオマケ資格。

そして会計士試験なぞ及びもしない高卒または底辺大卒が受験する資格。

二世でもないのにゼイリシ事務所あたりに細々と受験生活を送る人は本当に気の毒だと思う。

腐りかけの会計事務所の看板かけた事務所を目指して細々と受験生活を送る人は本当に気の毒だと思う。

晴れて合格したところで業界は飽和しており、高齢のため顧客獲得も困難を極める。

一生会計士や税務署のオマケ資格としてコンプを持って生きるのは想像を絶する。

0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 18:06:26ID:???

長年、税理士協会が自民党に多額の政治献金をしまくって、やっと夢がかなった「会計参与」。
なんと会社法成立の3ヶ月前にゴリ押しでできたこの機関は、法律上初の「ゼイリシ」が業務可能な機関。
おめでとう税理士ちゃん!仕事が増えるよ!

しかし、長年の悲願が叶って仕事も増えるはずだったのに、実務では会計参与はほとんど機能していない。
というか、誰もやりたがらない。なぜなら、会計参与は計算書類を作成する上で、法律上の「共同作成者」
つまり、税理士先生、中小企業お得意の虚偽記載なんてしようもんなら、税理士先生も法律上の責任を負わされちゃうんで、
せっかくのゴリ押し会計参与の地位はほとんど機能してませーんwww
せっかくがんばって政治献金しまくったのにね。会社法の先生はみんな失笑してますよ。

ねえ、税理士協会のみなさん、ほんと頭大丈夫ですか????

0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 18:21:11ID:/qziNvE6
>>4
税理士協会はお笑い劇団でもやってるのかw
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 23:53:24ID:V1xr9bLG
>>1
弁護士でも平均年収650万円って時代だぞ。
つまり公務員>>弁護士
税務署が勝ち組過ぎるんだよ。
60歳まで公務員で、退職後も年金までの収入を得るために税理士資格ももらえる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況