X



今時、税理士目指すなんて恥ずかしくねーのw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 00:05:17ID:???
税理士試験受けるなんて、
公認会計士試験受かる自信のない馬鹿です
って主張しているようなもの

便所なんてその糞試験も合格できない真さに糞便所

税理士は高卒OBのための制度ですよ(彼らも最近はあまり税理士登録しないでしょ 会費のモトとれないからw)
何勘違いしているのですか?wwwwww

0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 09:20:06ID:???
別スレからネガ基地の近況が入ってきました。
主力業務はスタペと2chでのネット荒らしで現在も自宅警備員のようです。

去年の9月に職安がニートを防ぐ講演会をやったが
そこで質疑応答になったときネガ基地が、
「2chネット警備員しても世間は評価してくれません。
八方ふさがり状態だけどどうしたらいいんですか?」
みたいなことを言い出して会場が凍りついた。
そのネガ基地は現在も自宅警備が主力業務だと言ってたな。
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 09:26:48ID:???
いやあ、時代はまさしく税理士試験に向かってるみたいだね
公務員からも、司法書士からも転向して雪崩れ込んでるようだ
なんか、勢いがあるよな
がんばろう!!
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 13:05:54ID:???
ネガ基地は税理士試験にも受かってないんだってな
会計士の5万人計画で短答受けたらしいがあえなく撃沈したとのこと
相変わらず毎日2ちゃんに張り付く怠惰な生活を送っているようだ…
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 17:12:02ID:???
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 19:28:04ID:c0915Gmo
簿記2級しか持ってないみたいねネガキチW
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 21:08:40ID:???
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 19:22:00ID:PkJYxqGY
ネガキチは会計士短答落ちの税理士ベテなんだろ
毎日2ちゃんで遊んでるようだから一生ベテのままだろうな
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 19:35:43ID:???
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 09:51:53ID:???
ネガキチは自分のレスがそのまま自己を写してるらしいね
無職既卒ニート親年増など
自宅警備と税ベテだけは絶対に自分からは書き込まないのが痛いけどねw
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 10:56:49ID:???
1さんの主張が俺には「お前らの能力は認めている。だから税理士試験
程度で挫折するな。さっさと合格しろ。」と言いたいようにも思えるんだ
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 16:03:08ID:UEgwY4NP
>>1バカ晒しあげ
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 16:53:23ID:???
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 17:09:48ID:ejhcG84W
>>50
そんな気がする
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 17:48:38ID:???
へー、そうなんだ。
税理士試験に転向するからには、税ベテのスペックは追随すべき目標と思っていたんだけどね。
参考にもならんのか。
ここ見てると試験暦が長いだけで勉強してないみたいだから、ベテと呼ぶことさえ憚れるよ。
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 20:36:47ID:???
ネガキチはこれらの資格を保険として取っておく方がいいと思われる
税理士(科目合格も含む)
CFP
1FP技能士
2種証券外務員
アクチュアリー
中小企業診断士
証券アナリスト
社会保険労務士
日商簿記1級
全経簿記上級
建設業経理士1級
米国公認会計士
米国税理士
行政書士
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 16:39:38ID:nV8F6Mhd
>>98
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 16:52:58ID:WencnfT3
結局受かればいーんだよ。
でも大半は挫折して悲しい未来が待ってる事が多いんだよ。

挫折した場合でも最終的に身内やら保険ある人はどんどん挑戦してもいいと思う。
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 20:02:07ID:???
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 09:18:48ID:???
道を歩いていると小学生数人がアルミ缶を蹴飛ばして遊んでいた。
するとその空き缶をヨタヨタしながら拾いにきたみすぼらしい男が…
よく見るとその路上生活者風の男はネガキチだった。
その男は空き缶を拾い上げると逃げるようにその場を立ち去った。

ネガキチは路上生活者の仲間入りをし「人生某なし」にならないよう
空き缶拾いの「ノウハウ伝助」されたらしい。
遊んでいた小学生らがその男を嘲け笑ったのはいうまでもない。
ネガキチの親が「奇特」になる前の「目が白いうちに」
樹海逝きだけは避けなければならない。
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 10:04:27ID:???
来年の受験資格廃止と酒廃止がどう転ぶかだね
だいたいが法人税受かってないやつが法人税の申告やってんだからなw
税理士業とはそういう誰でもできるお気楽職業
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 22:33:27ID:VEwC/pnn
試験でなるなら恥ずかしいに決まってるだろ。
すでに人生失敗した30超えが受験生の過半数だぞ。
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/10(水) 15:19:47ID:???
早稲田は下位学部がなければブランドイメージでも入学難易度でもかつての様に一橋や京大くらいのレベルに達すると思う
スポ科・人科・社学・文化構想みたいなわけのわからん低偏差値学部が早稲田の癌
これが原因で受験人気が低下し、主要な学部の足をひっぱっている
政経、法、商、一文だけで十分
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 10:53:57ID:???
永久科目制度の廃止と受験資格の撤廃を早期に実施し
事務所内で粗大ゴミ化しているオッサン無資格を廃棄処分にしなければ
税理士業界に明るい未来はこないであろう
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 17:46:19ID:aqEhoh6L
受験資格なんてどうでもいい。科目合格制度も残して今の難易度を維持するのがよい。院免除とOB廃止して、弁護士には会計科目と公認会計士には税法義務付ければまともに評価される資格になるし、そうあるべきと思う。
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 22:42:05ID:aqEhoh6L
はいそうです。よくわかりましたね。同じですね。
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/12(金) 07:51:36ID:???
数少ない5科目持ちだって法人税受からなくても酒で堂々と法人税の申告が出来るからな
OBとか院麺だけではなく試験制度の欠陥が出まくりの資格だわ
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/11/12(金) 09:52:56ID:???
そのとおりです
今度も法人税を必須にしようという動きは一切ありませんでした
東京会の改正案がかなり優れていたのですが
日税連の最終提言案はかなり後退した内容になりました
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 08:31:49.94ID:THIJM7ty
税理士目指すのは別に恥ずかしく事ではない
受験者のレベルからして
たいした試験じゃないから普通に働きながら5年で取る
ただそれだけの事
俺のような敗者が人並みを目指すための資格
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 20:31:56.31ID:kHpFOGeS
俺税理士のことはよく知らないんだけど友達の
在日朝鮮人が確か税理士だったよ。
そいつは親がパチンコ屋と金貸しで金持ちだったからなんで税理士なんかになるのか
不思議だったけど。結局パチンコ経営してて税理士は登録すらしてないらしい。
でもそいつが言うには税理士って大学何年かいくだけで試験なしで取れるって
聞いたんだが・・・。
違うのか?よく知らんがそこまで価値のある資格ではないと思うのだが。
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 21:45:12.18ID:GAtI3q8N
Google先生とかで出てくる受験日記も酷いもんだな
5年前で更新が止まってたりドロップアウトして新婚美容ママさん日記になってたり受験日記と謳ってながら俺は事務所で重要な仕事をまかされてるドヤ?みたいな内容で勉強内容や試験結果に全く触れてなかったり

0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/12/17(土) 12:10:50.34ID:zJSw7Br2
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。


0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 11:18:14.25ID:???
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 17:46:00.86ID:juoASrAn
人品の卑しいキモ豚がなぜか偉そうにのさばってるDQN業界
うっかり入ってしまったマヌケはご愁傷様、だ
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 17:18:02.10ID:9n/F+IwL
下流であることを自覚することすらできない税理士は認知に問題があるなマジで
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 23:26:13.50ID:vSp9czql
蔑まれて当然の馬鹿クズが多すぎ
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/02/22(水) 12:34:13.57ID:OLQvEm7K
センセイヅラで金融商品や保険やマンションを営業する卑しい支部長や講師をのさばらせている金融業以下の賤業
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 18:49:26.63ID:???
ゼイリシは税務署退職者のためのオマケ資格。

そして会計士試験なぞ及びもしない高卒または底辺大卒が受験する資格。

二世でもないのにゼイリシ事務所あたりに細々と受験生活を送る人は本当に気の毒だと思う。

腐りかけの会計事務所の看板かけた事務所を目指して細々と受験生活を送る人は本当に気の毒だと思う。

晴れて合格したところで業界は飽和しており、高齢のため顧客獲得も困難を極める。

一生会計士や税務署のオマケ資格としてコンプを持って生きるのは想像を絶する。

0117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 19:04:07.31ID:???
20代でもブラックにしか就職できないよ。マジで。
後悔する前に撤退したほうがいい。
30台職歴ボロカス・無職のやつは。
苦労して受かっても就職出来ないよ。
受かってもニートだ。人生終わってる。

0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 21:52:39.00ID:q89Yp64t
税理士目指しても恥ずかしくもないし
営業能力と税理士としての商品力あれば何とか客もとれるだろう

ただ受験生何人か雇ったけどみんなコミニケーション0(特に男)なんだよ
そんなんじゃ独立しても客0状態だろうね
昔はそんな人でもこつこつ真面目にやってれば少ない数でも顧客はついたんだろうが
今は本当にダメ
5年前ぐらいがちょうど独立ぎりぎりリミットだったような気がする。
なぜか顧客をもらえると勘違いして十年も試験受けてるバカもいるしね。
まあそういうお宅ちゃんだから普通の社会人になれなかったんだろうけど
もう人生終わってるよ
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 21:54:44.30ID:???
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。

0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/06/25(月) 22:43:23.13ID:???
軽急便でガソリンぶちまけるような切羽詰まったオッサンが受けるのがゼイリシ試験。
モチロン統合失調症。

受かっても会計士にコンプレックスぶちまけクレーマーとなり、さらにキチに拍車がかかる

0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 15:19:58.79ID:???
ゼイリシwwwwww


日本から税理士が消える?(日刊ゲンダイ2013/4/24)

月額980円の画期的会計ソフトが登場
またの名を“税理士殺し”と呼ぶそうだ。

普通のサラリーマンには馴染みが薄いが、元グーグル社員の佐々木大輔氏が開発した会計ソフト「freee」が話題になっている。
青色申告の個人事業主向けサービスが月額980円。会社法に対応する法人向けも月額1980円と、破格のお値段。税理士
を雇えば、個人で月1万〜3万円、法人で月3万〜5万円が相場だから、この会計ソフトがサービスを始めた3月の最初の2週間で
1600の事業所が申し込んだのも当然だ。

これに顔が“青色”になっているのが、全国7万3700人の税理士たち。「勘定奉行」(OBC)のような会計ソフトが出た時も、「おまんまの
食い上げ」といわれたものだが、今度のソフトは、これまでとは中身も内容もまるで違う。

東京郊外で個人事務所を営む税理士が言う。
「これまでの会計ソフトは、勘定をいちいち“手打ち”していましたが、freeeは“全自動”。ウェブ口座の明細が自動的に会計帳簿
に振り分けられるのです。従業員数人規模の会社の会計なら、ものの1分で終了ですね」

エコノミスト 4/16号 (2013年04月08日発売) 毎日新聞社
ttp://www.fujisan.co.jp/product/214/b/921312/
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 16:06:14.38ID:???
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況