X



米国公認会計士試験が日本国内で受験可能に

0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/16(金) 19:47:53ID:???
米国公認会計士試験が日本国内で受験可能に、2011年春から

 米国公認会計士資格の受験が2011年春にも日本国内で可能になることが7月16日、分かった。これまでは米国内でしか
受験できず、日本人受験生は試験のために米国内の受験会場に行く必要があった。国内受験が可能になることで、受験生の
増加につながる可能性がある。

 米国公認会計士資格の試験は米国の各州が実施している。受験要件なども各州によって異なるが、試験内容や
合格基準は各州で統一されている。コンピュータベースの試験で、各州にあるプロメトリックセンターに予約して受験する仕組み。

 日本では東京、横浜、大阪で受験可能になる見込み。プロメトリックセンターで受験する。出願できる州は受験要件に
居住条件がない11州(アラスカ、カリフォルニア、コロラド、グアム、イリノイ、デラウェア、メイン、ニューハンプシャー、
ワシントン、バーモント、モンタナ)とみられる。日本では2月、5月、8月、11月に受験できるようだ。2011年の最初の
受験がいつになるかは未定だが、5月が有力視されている。

 米国公認会計士資格試験では2011年からIFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)についての内容を含むとしている。

 米国公認会計士資格試験の国内受験開始は、混迷している日本の公認会計士資格試験の改正議論にも影響を与えそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000000-zdn_ait-sci
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/27(火) 06:46:46ID:W33Oua/D
>>174
日本の状況自体がやばいんだってば。
弁護士ですら就職難。合格者の4割が未内定だそうで。
大手の監査法人でも早期退職のリストラ、
給与ベースも減るし、新人も就職難。
あと10年以内に日本ヤバくなるだろ。
かと言って海外就職するわけにもいかんし。
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/27(火) 10:16:18ID:???
>>174
USは勿論、ACCAや中国勅許会計士も働きながら取るのが普通だからね。
資格のために浪人したり仕事辞めるのは日本くらいでしょ。
それなのに、新卒至上主義とかおかしな国w
今までは資格さえ取れば社会復帰できたかもしれないけど、
現状見ると職歴なし無職は相当厳しいよね。
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/27(火) 12:41:33ID:z9eUaJkX
これがもしjを脅かすなら英語対応できる税理士が自然と強いの?
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/27(火) 18:56:53ID:lmMz0jDD
既得権はビクビクですな
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/29(木) 13:49:10ID:1hWIMPmE
既得権の運命や如何に
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/29(木) 13:51:06ID:???
           酒 l
   / ̄ ̄ヽ   固 l   都内バーチャルオフィス
   , o-   ',   徴 l               
   レ、e'(_:_/  煽 で l      / ̄ ̄\ <  ●●国際会計事務所ですけど
     / ヽ  ろ も .l      |.-O-O-  |      1時間でお願いします。
   _/   l ヽ う   l      |.: )'e'( : . 9|  .   
   しl   i i     l       >‐-=-‐ '  
     l   ート   l      / l    ヽ   .
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _     |          ̄¨¨`
机借り ./     ` 、  |         
 ⇒  /_r ⌒ヽ_r ⌒ヽ_、 .| 働    / ̄  ̄\    ま  
   / ヽ_ノ ヽ_ノ l | け    |. -O-O- |    た
   l  U  し  U l | よ    6| . : )'e'( : . |9   客
   l u i ∠ニゝi u l | w     .>‐----‐、'    ゼ
    >u、ノ_`ー ' `Uィ l w    / i     .ヽ、   ロ
  /  0   ̄  uヽ  | w   / /l     l !   w
. /   u     0  ヽ|  _____| i_l___ l l__
/             | /    し'幵幵幵幵ソ |
             ト'     .└─────┘カタカタカタ…
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/30(金) 21:26:47ID:34lZIkYp
JCPAの短答合格科目の免除期間も2年から10年に延長予定だそうです。
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/30(金) 22:31:40ID:???
   / ̄ ̄\    試験合格者はいらないって書いてあったろ?
 /   ⌒ ⌒\  あんた、おちょくってんの?
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            :/      \:
  |     |r┬-|           :/─::::::::─:::..  \: プルプルプル
.  |     `ー'´}  \      :/ <●>:::::<●>:::..  \:
.  ヽ        }     \     :|   (__人__)       |:
   ヽ     ノ       \  :\   ` ⌒´     _/:
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \        |  |
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/30(金) 22:59:17ID:34lZIkYp
えっ?なんで?
試験合格者増やすためじゃないの?
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/31(土) 12:07:47ID:NRNHmocT
職歴なんか関係ない
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/31(土) 12:11:46ID:fwczEEoz
学歴とかは普通に関係する
高卒専門とかゴミ扱い 当たり前だけどw
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/31(土) 23:12:38ID:NORv3jbU
資格は利権じゃないから、あくまでスタートラインです
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/01(日) 15:51:14ID:2t9hQi9n
ERPコンサルなので名刺にUSCPAの肩書きだけ
書ければいいだけなんだが、それでもライセンスがいるの?
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/01(日) 19:11:23ID:???
日本人でUSCPAと名乗ってる奴の99%がライセンス無しのただの試験合格者。
取得した州のアサインすら出来ない。簿記検定と同じ。

まあ俺はJCPA取ったら英語の勉強のついでにこれも取るけどw
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/01(日) 22:58:10ID:dassMLBR
jk
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/02(月) 06:08:22ID:???
Jcpaとのダブル取得者除くと日本人合格者でlicenseまでいく人って1割もいないのが現実
相互承認に淡い期待をするならそこまで自分が実際取れるかどうかだな
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/02(月) 15:45:26ID:QBS7PZ3Q
そのうち相互書き換え可能になるでしょうね
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/02(月) 23:27:37ID:???
大半の日本人合格者は事業会社勤務だから、
ライセンスを取る意味すらない。
取りたくなったら、それこそトランスファーして
ワシントンみたいな簡単な州で取れば桶
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/03(火) 13:45:53ID:???
そらそうさ
日本人のサラリーマンが日本企業内で自己のスキルupでUSやるなら
だけど相互承認とか言いだす奴がいてそういう流れじゃなかっただろ
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/03(火) 23:15:41ID:vNTp6uWg
日本あっての資格なんだね。 これが連綿と続いてるんだから、凄いよ。
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 13:18:14ID:???
試験を受け合格した州で得たCertificateと異なる州でのLicenceを求める場合は
移動の申請を行なう必要がある。
この移動は州間によって容易さが異なり、受け入れ側の州が移動元の州の「レベル」
を低く見積もっている場合には困難が伴うことがある。

交付されたLicenceをいつまでも有効にするためには、定期的に講習を受け続けて、
毎年のように変更される最新の会計ルールを身に付けておかなければならない。
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 14:32:22ID:???
簡単に取れるなんて言ってるのは俄か
この資格は試験合格までは何とかなる
問題はそこから先(特に居住地含めて英語圏以外の合格者)
俺が危惧するのは受験が手軽になるのはいいが希少価値が薄れることだな
いままでなら一応は試験合格者でもそれなりにPR材料があったが
今後日本人合格者がばんばん出てくるようになると最後はそこがどうもね
まあUSの専門予備校はホクホクだろうけど
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 16:23:14ID:???
大学院卒というスペック自体が一般的じゃないけどね
そんなことする人はいないだろうがもしそのために大学院に入り直すなら本末転倒だな
どう考えてもコストも時間もかかり過ぎで割に合わない
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/05(木) 22:36:49ID:Cb0TSV+i
日本の企業は国際会計基準に移行してるのかな
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/06(金) 11:16:46ID:???
だからさ持ってる俺からするとあまり知られてないのが売りなんだよUSCPAは
US受かってれば日本の監査は勿論のことアメリカで監査業務につけると思ってるやつ沢山いるから
そういう意味でUSがどういう試験かという認知度が逆に広まってしまうんで
日本で受けれるなんてのは絶対に反対だわ俺は(いまさら遅いけど)
俺以外の奴だってどんだけ苦労して時間と金使って海の向こうまで受けに行ったと思ってんだよったく
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/06(金) 19:57:53ID:007Jpa1G
将来相互有効になるんだよ
0236fff
垢版 |
2010/08/06(金) 23:58:40ID:OiedUPd/
fff
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 00:06:04ID:XzoAyaI2
まちがえた。
監査やりたいためだけにこの資格取りたい人ってそんなに多いのかな。
受験浪人なら監査法人に入ることが社会復帰への必須条件だけど、US目指す人は
そんなのどうでもいいのでは?漏れはSEやりながら科目合格したけど
転職考えてないよ。
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 05:37:46ID:rDIEWrcN
英語に対して異常に劣等感持ってる日本だからこそ価値がある資格
だと思ってるんだが。
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 15:41:26ID:M4yTc+9p
相互承認は時間の問題ですね
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/10(火) 21:37:02ID:???
ここで言う職歴って経理経験とかのこと?
それはないけど、普通に仕事してて、
US来年取って、転職って出来る?
メーカーの経理財務部門希望で、海外でもいいんだが。
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/10(火) 22:07:52ID:ljhp1Cqf
外銀勤務でつが、今月から参入しまつ
0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/15(日) 21:51:28ID:???
そう言えば、あ◯さニュースの5月号に二回目で会計士試験に
受かった中国人が紹介されてたな。
日本語は日本に来るまでほとんど勉強経験なかったそうな。
こういうの見ると、日本人なのに論文で苦戦してる奴とかは
ただのアホとしか思えないけど、USに苦戦してるネイティブも同じ感じか。
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/16(月) 16:34:02ID:???
>>251
> こういうの見ると、日本人なのに論文で苦戦してる奴とかは
> ただのアホとしか思えないけど

そのニュースは見てないけど、 その中国人は日本語で苦労したから
会計士試験でも頑張れたんじゃないの。
それとも日本語がろくに分からないまま受かった人なのか?
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/08/22(日) 13:23:11ID:???
>>247

亀レスだが、外資で経理財務やってるけど、US.CPAあっても経理未経験なら採用しない。
採用もやってるけど、俺が面接をやって経理未経験を採用したことはない。
経験が浅くても、前向きだったり、20代から30代の前半なら考える。

ちなみに、社内に日本人でUS.CPA合格している奴いるけど、
そいつより税理士試験勉強している奴の方が仕事ができる。
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 20:42:31ID:1yWKjZp7
0261Certified Public Accountant
垢版 |
2010/09/14(火) 21:35:49ID:4uASiwJr
i
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 02:11:59ID:5cBRvglE
来年8月または11月から

だそうですね、どんどん伸びるな
0263q(^-^q) q(^-^q)
垢版 |
2011/02/05(土) 20:58:25ID:M27HC8bR
uscpa>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>jpcpa
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/02/11(金) 06:21:37ID:???
東大卒で3回落ちた人知ってるが,俺は1回で通った.
要は向いてるか向いてないかだけなんだよな.
ちなみに実務経験あった方が遥かに通りやすいと個人的に思う>>1級&会計士
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/02/14(月) 09:43:25ID:DwD6AKhG
サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で
目撃している。
 @「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台
のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
 滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。忽ち阿鼻叫喚の巷と化した
滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
 B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で
突き飛ばして火の中へ投げ入れる。二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を
持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂き
にされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。
 Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
 Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。
更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。
 米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱してマッピ岬から太平洋に見を
躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を斉唱
しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。


田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)

0268一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/02/17(木) 03:59:11ID:oKi/s5Xx
日本の会計士と相互承認すればいいのに。 議論ないの?
0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/02/17(木) 05:55:59ID:???
弁護士制度
・外国法事務弁護士(原資格国に関する法律相談を日本で行え、報酬を得られる)

公認会計士制度
・米国公認会計士(???)

米国公認会計士で日本でなにできんの?海外行く予定ないひとが取っても意味なくね?
0270一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/02/17(木) 23:11:17ID:4M4nsbi+
IFRSが施行されれば共通になるのと違う?
でも所詮、税務会計優先だからね。
0272一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/02/18(金) 10:20:23ID:???
米国公認会計士資格の使い方

1.名刺に書いてハッタリかます、箔をつける
2.日系経理職経験者が外資転職履歴書ネタ用に取得
3.会計事務員目指して渡米のため取得

ほかなんかある?
0275一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/02/19(土) 20:00:04.47ID:???
いいんじゃないの?合格率高かったことの一因には、受けるまでのハードルが高くて自信有るやつしか受けなかったってこともあるわけだから。
日本で受けられるようになったら日本人の合格率は現状の3分の2くらいにはなるんじゃない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況