X



【期待?】税理士試験受験資格撤廃!【不安?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 11:50:11ID:W84BqiLf
所詮そんなもん
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 17:38:04ID:gWmyXhTi
受験資格をなくしたぐらいじゃ受ける数増えないだろ
上層部もおじいちゃんばっかりだから危機感が足りないね
0283一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 18:25:47ID:2WcyRYx8
国税OBに資格を与えることは事実上天下りのようなもんだね。現役税理士の約半分はOBみたいなんだよ。それを考えると、試験組はかわいそうで仕方ないな!
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 20:38:13ID:iC7k9msu
スレ主はマスターで腐った鯛だしな
0286一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/06/29(月) 08:03:50ID:xeMAUCIQ
税務署退職者の業界牛耳りは未来永劫続く
0288一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/06/30(火) 07:35:28ID:???
[視点]
税務職員への税理士資格付与で回答
政府の規制改革会議は、全国規模の規制改革要望に対する各省庁からの回答を公表した。
財務省所管では、税務職員などへの無試験に近い状態での税理士資格付与制度は廃止すべきとの要望に対し、
現行制度は十分合理的であるとの回答を示した。

0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 08:01:57ID:b0UCdSd5
税理士受かってから言いましょうね
0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 10:42:47ID:???
去年あたりの簿財だと何人ぐらい会計士受験生が受けにきてたのかね。

ちなみに去年の簿財受験者数だと
簿記論が25155人合格率14.2%、財表論が19855人合格率16.1%なんだが。
今年はこれより増えるということ?合格率はどうなるんだ。
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 11:45:42ID:???
科目制やめりゃ自動的に簿財免除なくなるから会計士受けに来なくなるべ
まあなんちゅ−か変テコリンな試験制度であることは間違いないから
税理士はどっかで抜本的に試験の仕組み変えんとね
あれだけ騒いでたのに結局今回も受験資格の撤廃だけじゃね
0296一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 12:02:01ID:???
今年の5月に短答おっこった奴らは、12月の短答を目指す奴らが多いだろう。
8月の税理士簿財に受かっても12月の短答では簿財免除の恩恵は受けられない。
だから会計士受験生の流入はさほど多くはないと思うてる。
0299一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 12:40:53ID:HZberk2I
今年5月の短答脱落者は、12月も来年5月も受ける。
今年の合格率は13%だが、簿財免除者は60%。
今年の点数が簿財の影響で60点前後の奴は、12月も受からないだろう。

ということは、彼らはなんとしても簿財の免除を狙いに来るよ。12月だけじゃあない。
5月受験者も圧倒的に多いんだから。
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 12:49:05ID:???
そういうカスなら来ても平気だろw
落ちた奴の内でも出来のいい奴は、論文試験を有利に進めるために、短答落ち後も
論文の勉強を続けると思うよ。
保険掛けて簿財狙ってくるような奴は所詮、学力の低い輩。
分母に貢献してもらえば良いではないか。
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 12:58:41ID:???
ややこしいが今年の12月と来年5月は2010年(来年度)の試験に符号するんだよな。
予備校でアンケートでも取って動向調査してくれないと会計士受験生がどのくらい含まれているか分らない。
旧試験のときだが2割ぐらはいるというのは聞いたことあるから3割ぐらい?
0306一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 17:17:17ID:???
平成22年(2010年)会計士試験
短答第T回 2009年12月
短答第U回 2010年 5月
論文式    2010年 8月

ということで今年から12月に受けられるようになった。
ちなみに平成21年会計士試験は
短答  2009年5月
論文式 2009年8月
ということ。
0308一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 19:31:37ID:EqjzX0pl
>>300
分母だとなめてかかると痛い目に会うよ。中には、日商簿記検定1級の実力者
もいるし。簿記論・財表は、初見でも何とかなるとその人は言っていた。残念
ながら、激戦の予感だなwwwww
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 21:10:17ID:rZCtDokO
>>307
合格率が現状の半分でもよければなるかもね。
0311一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 22:03:42ID:bz/XXe78
というよりか
税理士は60%が合格基準なんだよ
毎年1千人前後しか合格者を出さないとうのは明らかに策略だろ
それを知ってるにもかかわらず会計士受けないという自分も情けないが・・・
0313一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/02(木) 14:27:16ID:aP651bkw
法務省の司法書士、国税庁の税理士、自治体の行政書士…
みやげにもらった特認の連中って概して馬鹿が多いよね。
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/02(木) 19:58:54ID:???
年間科目合格人数を一定で保つなら率は単純に半分になるでしょ。
今回の会計士短答と似たようなもんだよ。
逆になんで2回実施で合格者倍増しないとダメなのよ。
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 11:19:17ID:???
年二回にすれば間違いなく増えるな
試験で合格させる人数を千人前後で固定化してるから有利かどうかは分らんが
しかし6割基準があってそれが5科目あるのに毎年どうやって得点調整してんのかね

0321一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 12:31:17ID:I9kyOSTf
税務署員同様、税理士事務所勤務23年で資格付与!

甘いな・・・
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/03/09(火) 22:51:38ID:mqJrb8dx
sage
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/03/27(土) 17:16:33ID:???
いやいやいや、大卒も含めて日商1級を受験資格にするべきであろう。
いきなり税理士受験。
2年間合格できず何も残りませんでした。
撤退就活。
ただのニーとはいりません
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/04/13(火) 16:28:42ID:Oj96olH+
>>321 そうなったら3世の俺歓喜wwwwwwwww
0330一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/04/14(水) 14:20:05ID:TxmY51QN
税理士試験最大の問題は、合格発表までの期間の長さだろう。
あと補欠試験も設けて欲しい、4ランク不合格は受験できる。
それから金のエンゼル、銀のエンゼル制度。
Aランク不合格3つで、合格扱いにする。
0332一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/04/14(水) 17:22:54ID:???
>>330
それはお前にとっての問題だろw
定められた試験制度のもとで受験するかしないかの選択の自由がお前にはある。
試験制度を定めるにあたって、お前ら受験生の立場なんて一切考慮されないことを認識すべき。
わかったら、さっさと暗記しろ。
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/04/15(木) 02:51:34ID:omVNtQjj
と言うか、もっと簡単にしていいだろ。
免除撤廃の代わりに、合格者を3倍にして、
研修所を設けて、40代職歴なしにも実社会に出るチャンスを作るべき。
0334一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/04/15(木) 09:13:21ID:???
日本税理士会連合会がまとめた「税理士法改正に関するタタキ台」では、あるべき試験制度として、
納税者利便に繋がる競争原理を働かせるため、「少なくとも現状の新規登録者数(毎年2,500名程度)
相当の試験合格者数を維持」とうたった。

業務独占資格者団体でありながら、雇用確保のため資格者を抑制するのは国民のためにならず業界
エゴとの見方もある。ただし、安易なハードルの低下は、資格者の質の低下を招きかえって国民の
利益に反する。

そういった意味で、学歴等による税理士試験の受験資格要件を廃止するとしたタタキ台の内容は、
門戸開放であり質の低下にはつながらず歓迎すべきものである。
門戸を広くしたうえで、ハードルを高くすることが、最終的には国民にも士業自身にも有益な制
度となるのではないか。
(税系WEB最新号)
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/04(日) 17:41:47ID:osAnivvb
撤廃されたら、全経上級なんて、誰も受けなくなるだろう。
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/07/10(土) 02:26:19ID:???
院免も会計・税法の各1科目合格必須になってからは
ハードル高くなったようだから
今回も免除制度全面撤廃までいかなくても
  会計士は税法1科目合格必須
  弁護士は会計1科目合格必須
  国税OBは院と同じ会計・税法1科目ずつ必須
くらいなことにすれば免除組のそれなりの削減に繋がるだろうに
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 11:35:21.44ID:???
ついでに永久科目もやめて一括にすればいいのにな
どうせ上から1000人なんだから難易度は変わらんよ
抵抗してるのは中年のベテ
こいつら事務所でも粗大ゴミだから一掃してもらいたいわ
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 20:02:30.51ID:???
>>339
簿記論にない管理会計も簿記1級には含まれるしな。

ってか税理士試験にこそ管理会計や企業法が必要だと思う。

何なら新試験制度として

@短答式
財務・管理・企業・監査(税理士論文式試験に進むなら,監査じゃなく租税)

A会計士論文式試験
会計・監査・租税・選択

B税理士論文式試験
法人・所得・相続・選択

とかにしたら…。

もちろんBには法令集持ち込み可ね。

ちなみにAに企業法は…要らないよね?
0343かも
垢版 |
2011/09/08(木) 18:06:25.64ID:pZkd9kZQ




   お受験資格の廃止〜〜〜〜そんなのどうでもいい。



0352一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 16:38:13.80ID:yY98sO3o
会計士の場合とは全く性質が違うよ
過去のパターンからしても何らかの改正は必ずある
0353一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 16:50:16.74ID:???
ま受験資格が無くなったら事務所にいるような粗大ゴミは若い奴らに絶対に勝てないだろうなw
ベテは一生薄給の無資格ベテで人生終了だわ
若い奴らガンガレ
職場のガンのベテ連中なんて一掃しちまえよ
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 18:56:00.00ID:???
>>352
先にもあったけど,簿記1級合格してたら簿記論は免除にしたら良いんじゃない?

受験資格撤廃は別にして。

それなら仮に撤廃にならなくても簿記1級勉強してる人のモチベは下がらないし。

簿記論勉強する人がどうなるかだけど。

簿記1級と簿記論…簿記だけなら簿記論の方が連結除けば難しいが,簿記1級には管理会計(工業簿記)があるし…難易度微妙だなぁ…。
0366一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 23:00:41.46ID:v+24xHz4
撤廃になったら日商1級は、実質的に会計士志望者の力試し以外受けなくなるね。
0370一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2012/03/27(火) 11:12:59.08ID:???
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置などを記録するなどのTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
0373一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2015/07/09(木) 20:38:01.24ID:PRnbCqJaO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0374消費者センター被害返金
垢版 |
2015/07/20(月) 07:41:26.60ID:7WLAZqVg0
いや、何にしてもね、やりすぎはいけませんよ。そりゃあ国税局資料調査課や税務署だって全てのことを把握しているとは限りませんから少しくらいは良いが高額の場合に
持株会社や従業員持株会や役員持株会を利用して相続税の租税回避や脱税指導指南を行ってもバレないかも知れませんよ、本当のところ。でもね悪質租税回避アドバイスは7年間に遡る
なんの理由もなく資本政策だと言って十何億円も本来の本体会社業から除外なんかしちゃあやりすぎですよ。 高額報酬コンサル報酬を会社経費になるから得だは危ないですね
 税務署や国税局資料調査課の調査能力と権力をあんまりナメちゃダメですよ。全件反面で役員賞与否認から7年間重加算税もセミナー代や顧問料も税務調査で更正決定しますよ
国税や税務署の課税当局って、警察と軍隊と並んで国家の根本を成すべき組織ですからね。極端なコンサルは相続税の増税路線をバカにした事業承継コンサルは天敵国賊・反逆者と見えますよ
いわば国家権力の象徴最後の砦なんですよ。 だから昔から税吏は怖いというイメージで言い伝えられてきたでしょう? アルカポネでも脱税から壊滅しましたよね 。三菱東京UFJ銀行からも拒絶情報が
相続税の財産評価基本通達の抜け穴や不備を突いて相続税の未公開株式の評価を下げる節税コンサルは偽税理士行為・名義貸し非税理士提携税理士法52条無償独占違反ですね。相続税の節税額10%の報酬は高い
目を付けられ重要監視対象は、危ないですねマイナンバー制度でも情報最強ですよ。まあ事業承継コンサルや相続税の節税コンサルの遣り口など見てると、国税をナメすぎですね。もう少し慎重にやらないと。
捕まえてくれと言わんばかり派手のセミナーで顧客をつかまえ相続税の節税コンサルしても、当初の何年間か調査に来なかったんで図に乗ってたんでしょうけど、国税や警察は泳がすテクニックも持ってますからね。
事業承継コンサルを将来否定否認すると多額の未公開株式の極端な事業承継という持ち株会社や従業員持株会の相続税の脱税に心当たりがある人はあんまり無事に終わると思わない方がいいんじゃないかと、
正規の一税理士という立場からアドバイス差し上げておきましょう。こういう税務の現場感覚のない事業承継未公開株式節税コンサルタントは無免許・無保険で自動車運転しているのと同じで責任取らずに逃げるよ
0375一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 15:48:35.86ID:+ZUSykXN0
開業税理士へのアンケートで所得300万以下が多数派ってまじ?
0376一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 12:46:22.05ID:9dNOltNg0
今月号の中央公論を読んだんだけど、税務会計周辺の仕事の95パーセントが消滅するってどういうこと?

残る5パーセントって何?

おしえて
0377一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 21:43:13.85ID:sMt2Fpqx0
予備校行ったらガラガラじゃねーかw
0378一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 10:48:21.71ID:Atauy67q0
開業税理士へのアンケートで所得300万以下が多数派って

このアンケートって、2014年のものでしょ

おそらく今後はさらに激変していく

なぜなら、内閣官房が出した「マイナンバー制度利活用推進ロードマップ(案)」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/number/dai9/siryou6.pdf
では、

2019(H31)年 死亡ワンストップサービスの実現
⇒予め本人が登録した事業者等と死亡情報を共有し、相続手続等を円滑化

だとよw
ガンガンマイナンバーなどとの紐付けしていくから、人間の仕事無くすぜ
相続案件は、単純承認の場合など争いがないなら、税理士も弁護士もほとんど出る幕ではなくなるなw
最近は分割などでも訴訟ならなくても弁護士がしゃしゃってきてるから
どうすんだよw 金融機関もクラウド会計ソフトと提携始めたから、顧客にクラウド会計ソフトを勧めてるのはマジで痛い
0379一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 00:17:37.36ID:EDVAJV0k0
こんな試験は受けるべきじゃない
0380一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:08:44.13ID:/ull3yqR0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況