自分も、最後の1科目で、相続にしようと考えていたんですが
やっぱりやめた方が、いいでしょうか?相続の受験生のレベルの高さ
は、やっぱり他の税法科目よりも上の感じの噂は、よく聞きます。
自分は、今まで努力で合格できるボリュームのある科目を選んで
きました。消費税は、ボリュームも少ないし、運に左右される激戦の
科目だと思っていたので、今まで避けてきたのですが・・・。
努力が報われる可能性が高いのは、相続と消費のどっちだと思いますか?
社会人なので、1科目しか受けられません。(来年で10年目です)

簿×
簿×
簿○
財○
所×
所×
所○
法×
法○

みなさんのご意見お聞かせください。本当に最後の科目選択悩んでます。